最近のトラックバック

カテゴリー

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月30日 (土)

鉄やステンの配管を傷付けずに回したい!

2019/3/30 No.1197


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


申し込みはFacebookイベントからどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


昨日丁度お買い上げ頂いたので、ブログにしました

Img_7751

「スーパー ベルトレンチ BW」


配管をねじ込むために回す工具と言えば?「パイプレンチ」ですね


ただ欠点は深く傷が入ること


それではせっかくのメッキ鋼管が台無しです


そんな時にソフトなベルトでシッカリ配管を掴んで回せるのが、ベルトレンチなんです


ただ最近はメッキ鋼管で配管する一般住宅の上水道は無くなりました


ビルなどはまだ残っているかな?ビルの天井を見るとメッキ鋼管が張り巡らされていますね。


★良いところ

1)ベルト式なので傷付けずにパイプをシッカリ掴む

2)大きな直径でもレンチ本体の重量が軽いから作業が楽

3)巻く向きで締めることも緩めることも出来る


★注意するところ

1)ベルトが毛羽立ってきたら交換してくださいね。ベルトは交換できます。


そう、巻く向き、巻き方にコツが必要で、巻いたら反対だったとか、全く掴めなかったりとか経験あります(笑)


よく見て考えるとセットする方法は簡単なんですけどね


在庫しているのはBW2とBW2Lです。だいたいこの二種で間に合っています。


★スペック  適用鋼管サイズ

1)BW2  10A~65A

2)BW2L 15A~250A

3)BW5  25A~150A

4)BW5L 25A~300A


BW2とBW5ではハンドル長さが違います


BW2は300mm BW5は450mm なので、配管を外すときなどどうしてもチカラが掛かるときはBW5を選んで下さいね

06201905053_5

まとめ*****************


久しぶりに売れた商品がブログネタになります。私も忘れていたりしますから(笑)


は~い今日はここまで~


「スーパー ベルトレンチ BW」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「スーパー ベルトレンチ BW」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ミヤナガファンのみなさんバイメタルホールソーにシャンク一体式も出たよ~


『 ミヤナガ バイメタルホールソー充電ツバナシ BINSJD 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月29日(金曜日)

==============


 反省と後悔


==============


反省は過去のできごとを今に活かすこと。

後悔は過去のできごとを引きずること。


今を生きよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ

Img_7756

続きを読む "鉄やステンの配管を傷付けずに回したい!" »

2019年3月29日 (金)

ユニバーサルアダプターが短い!なら長くしちゃいましょ!

2019/3/29 No.1196


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


インパクトドライバで六角ボルトをしめるユニバーサルアダプターはた~~くさん売っていますが、これは初ですね

Img_7730_1   

「コーケン ユニバーサルアダプターロング」


狭くて深くて影になるところの六角ボルトを締めるとき、いままではユニバーサルアダプターにソケットを装着して、さらに延長バーを使いますが


そうすると何が不都合かというと、


1)差し込んで延長するのでガタがあるため力の伝達効率が落ちます。

2)差し込み部が太くなるので、付近にぶつかったりする可能性がある

3)しかも重たくなる


そこでコーケンさんは、軸を延長したわけです


★良いところ

1)軸は丸軸にすることで六角軸よりも丈夫になっている

2)ボールジョイント部もあまり太くなく作業の邪魔になりにくい


★注意するところ

1)18V対応でも折れない訳ではありません


インパクトドライバの先端挿入できる六角軸は6.35mmと、とても細いです。


このボールジョイント部も壊れやすい部分ですね。


なので締める太さによってインパクトの出力を調整した方がいいですよ。いつでも満開では道具がかわいそうです。


まとめ*****************


創意工夫!は大事ですね。そこからビジネスの種になるかもしれないです。そう考えるとワクワクしませんか?


は~い今日はここまで~


「コーケン ユニバーサルアダプターロング」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「コーケン新製品情報201808PDF」をご覧下さい

06201905053_4

丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ブラックアウトの時にこれがあったらなあ~と思ったら買いです(笑)


『 マキタ 防災用コンボキット CK1008 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月28日(木曜日)

==============


 理不尽


==============


理不尽だとわかっていながら

それを受け容れることで

ものごとを解釈する力が高まる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/28 11時ころ 

このあと吹雪になりましたがすぐ止みました

Img_7732

続きを読む "ユニバーサルアダプターが短い!なら長くしちゃいましょ!" »

2019年3月28日 (木)

六角ボルトまで届かな~い!なら長くしちゃいましょ!あっ電ドルソケットの事です

2019/3/28 No.1195


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


インパクトドライバで六角ボルトをしめるソケットはた~~くさん売っていますが、これは初ですね

Img_7719

「コーケン ユニバーサルソケットロング」


狭くて深いところの六角ボルトを締めるとき、いままではユニバーサルソケットに延長バーを装着していました


そうすると何が不都合かというと、


1)差し込んで延長するのでガタがあるため力の伝達効率が落ちます。

2)差し込み部が太くなるので、付近にぶつかったりする可能性がある


狭くて深いところなら従来のロングソケットでも良いのでは?と思われますが、六角ボルトが少し影なる所にあるときは、ストレートのロングソケットでは六角ボルトに装着できないので、締め付け出来ません


そこでコーケンさんは、軸を延長したわけです


★良いところ

1)狭くて深くて出っ張りがあっても、30度の首振りなので、避けながら作業できる

2)軸は丸軸にすることで六角軸よりも丈夫になっている

3)ソケットの内側は12角なので、六角に挿しやすいようになっている


★注意するところ

1)18V対応でも折れない訳ではありません


インパクトドライバの先端挿入できる六角軸は6.35mmと、とても細いです。


しかも最近はパワーも上がってとても折れやすくなっているので各社その対応に苦慮してますね


その対策としてタジマは太軸インパクトを出しましたが、なかなか市場に認められませんね


昔8mm軸の充電式インパクトドライバもあったのご存じですか?たしか日立が先に出したのかな?私もマキタの24Vのヘビー級なインパクトレンチ使ったことあります。


8mm軸なら17mmや19mmのナットを締めるのにも全く問題ないのですけどね。その8mm軸はエアードライバーにまだ残っています。


まとめ*****************


創意工夫!は大事ですね。そこからビジネスの種になるかもしれないです。そう考えるとワクワクしませんか?


は~い今日はここまで~


「コーケン ユニバーサルソケットロング」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「コーケン新製品情報201808PDF」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について

 06201905053_3

釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


錆は削って再塗装しても再び表れて困っていませんか?この錆転換プライマーを使えば解決さ!


『 BAN-ZI サビキラープロRSスプレー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月27日(水曜日)

==============


 気づきのスキル


==============


気づくとは、傷つくこと。


人の痛みがわかるから、

相手の痛みにも気づくことができる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/27 15時

Img_7723

続きを読む "六角ボルトまで届かな~い!なら長くしちゃいましょ!あっ電ドルソケットの事です" »

2019年3月26日 (火)

スリングベルト在庫増やしました

2019/3/26 No.1194


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


スリングベルトは荷物を傷つけずに重たい荷物を吊り上げる繊維ベルトです


よく使われているのは鉄のワイヤーロープ(スリングワイヤー)ですが、耐久性に難があるのと、鉄線なので品物を傷つけることが最大の欠点です


単価は安いのでどうしてもワイヤに目が行きがちですが、スリングベルトは擦り切れるまで繰り返し使えるので、結局コストは安くなりますよ


で、スリングベルトですが、だいたい4本で使うことが多いようです。知ってはいたのですが、在庫負担を少しでも減らそうとそれぞれ2本在庫にしていました。


でもお客様の不便を解決するという理念に立ち返ると、足りないのでは困ってしまうよね!ということで、過去のデータを調べ、良く出るサイズを4本在庫にしました。

Img_7704

「インカ リフティングスリング」


今回4本在庫にしたのは、50X2M、50X3M、50X4Mの三種類


仕入れデータを集計したらこの三種類が特出して多かったのでそうしました。


★スリングベルトの良い所

1)先にも書いていますが、品物を傷つけない

2)繊維(ポリエステル)なので、柔軟性があり、耐候性も高いので長持ちします


★スペック(在庫品の場合)

1)幅 25mm(0.8t) 35mm(1.25t) 50mm(1.6t) 75mm(2.5t)

2)長さ 1m、1.5m、2m、2.5m、3m、3.5m、4m、5m、6m


なかなか市内で 2.5m、3.5mを置いているところは少ないようです


スペック1の括弧内は1本吊り(直線吊り)での使用荷重です。


吊り方によって使用できる荷重が変わりますので、注意が必要です。


下記の「インカ スリング」のカタログをご覧頂くか


大洋製器工業のWEB版 多点吊り計算ツールhttp://bit.ly/2ItdWSqや多点吊り計算機能


アプリ版「D.C.吊る〜ん」もありますので、スマホにインストールしておくと便利ですよ


まとめ*****************


荷物を吊るときは感ではなく、キッチリ計算して充分安全な状態で吊りましょう


は~い今日はここまで~


「インカ スリング」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「インカ スリング」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


カッターのグリップが滑ったらケガしそうで怖いよね!安全性を優先したカッターナイフが出ました


『 KDS カッター ドラゴングリップ L-34A,L-35N,T-16,T-17 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月25日(月曜日)

==============


 先を見る


==============


問題や障害がないことはありません。


問題だけを見て、あきらめるか、

それとも、

それを乗り越えた先をみて行動するか。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/25 15時ころ

Img_7706

06201905053_2

続きを読む "スリングベルト在庫増やしました" »

2019年3月25日 (月)

ステン用しかなかった月光ドリルに鉄工用が出ちゃった

2019/3/25 No.1193


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!

今年も研ぎ方教室開催ま~す。

申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


今日はWebサイト連動企画!


あの!あの!月光ドリルに鉄工用がでちゃったよ!

Img_7693

これまで月光ドリルの基材はコバルトハイス鋼+コーティングなので、ステンレスや鉄に切れ味と耐久性が優れていました。


ただ希少金属のコバルトを使った基材なので、高かったのが最大の欠点


やはり、とても良く切れるのは判るけど、コストがなあ~という意見が多かったのでしょうね


とうとうハイス(高速度工具鋼)の月光ドリルが発売になりました


★違う点は?

1)基材が普通のハイス鋼になった

2)コーティングが無くなった


ということで、切れ味は同じで、コストダウンを図った訳です


見た目は金属の地肌のシルバーです。なので、一般の黒染めのストレートドリルやチタンコートと一目で見分けられます


特徴は先端部の小さなミゾなので、そこを見たら判るのですが、そこまで見る人はほぼほぼ居ないでしょう


価格は月光ドリルの約半分。神戸やナチのストレートドリルと同じ価格!これは魅力的ですよ。


普通のストレートドリル同じ価格で、切れ味は数段良いですから!


決めました、これまでの商社さんには申し訳ないけど、現場の不便(困った)を解決する当社の理念から考えると、この切れ味は見逃せません。


徐々に月光ドリル鉄工用に入れ替えます!!


一部では三菱(旧神戸製鋼)じゃなきゃとか、ナチ(不二越)じゃなきゃとか言うかた居ますが、一度使ってみて欲しいなあ~


まとめ*****************


当社のストレートドリル在庫は三菱マテリアル(赤黒の袋)でしたが、これが黄色になるひは近いな!


は~い今日はここまで~


「月光ドリル鉄工用」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「月光ドリル鉄工用」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


困った!ステン用しかなかった月光ドリルに鉄工用が出ちゃった!どうしよう~


『 ビックツール 月光ドリル鉄工用 SGD,SGP 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月22日(金曜日)

==============


 仕事を楽しむ


==============


人はほとんどの時間を仕事に費やしています。


仕事が楽しくなければ、人生も楽しくありません。


仕事を楽しもう。




--------------

『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/23 11時ころ
Img_7696

06201905053_1

続きを読む "ステン用しかなかった月光ドリルに鉄工用が出ちゃった" »

2019年3月23日 (土)

3/22は釧路経営研究会3月例会でした

2019/3/23 No.1192


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~

06201905053_1

こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


私の加入している釧路経営研究会3月例会が「生涯学習センターまなぼっと」にて開催されました

Img_7691

今月はレクチャラー例会ということで、日創研の専任講師をお招きしての例会となります。

Img_4054

専任講師といえども企業の社長、自社の経営もあるなか、中小企業の発展のために貴重な時間を割いて、釧路まで来て頂いています。

Img_4050

テーマは『女子力活用術』~女性の視点を強みに変えた経営手法~

Img_4049

男の世界という印象が強い建築業界で活躍する有限会社ゼムケンサービスは、女性社員が全体の8割という建築デザイン企業である。

Img_4043

多様なライフステージに合わせたワークシェアリングの活用により女性の視点を強みに変えた経営手法は、女性の起用という枠を超えて、現代の雇用のあり方にも一石を投じる。


女性力を強みに変えた挑戦を講話いただきました。


社員は僅か6名で、男性は1名


ポイントは建築デザイン企業ということ。4名の女性の一級建築士がいる企業というだけでもかなり特殊ですね


他にはデザインが好きな社員さん、塗装が好きな社員さんと個性豊かなメンバーです。


育児など家庭の都合に合わせるような勤務制度を整えることによって、いままでフルタイムでしか働けないと思っていた習慣に風穴を開け、とてもフレキシブルに働けるようになったそうです。


そうすることで、短い勤務時間で成果を上げるための工夫も必要で、そこに日創研の可能思考が大きく貢献しているともおっしゃっていました。


やはり習慣というのは恐ろしい物で、慣れてしまっていることを換えるのは難しいと思われています。


ですが可能思考を身に付けると実現、実行することが基本になるので、一歩踏み出す勇気が生まれます。


かく言う私も2014年に可能思考研修を受け、物事に取り組む姿勢が変わりました。


「やるか、やらないか、そのときはやる」というのが基本です。


出来ない理由を並べるくらい無駄なことは無いと思っています。


あと継続ですね。二宮尊徳の「積小為大」ちいさことをこつこつ積み上げることで大きな成果を為し遂げる。


このブログやsnsも同じです。何年も続けるからこそ、情報が蓄積し、書く人の個性も磨かれると思います。


まとめ*****************


あと企業には理念が必須です。進む道に迷うこと無く行動するための羅針盤とも言われます。


私も2014年に作った理念があるおかげで迷わずに進んで来れていますしこれからも進みます


は~い今日はここまで~ あちゃ~講演に聴き入ってしまい、講師の写真を忘れてました。


釧路経営研究会のFacebookページ


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


保護カバー、装置のカバーのトメネジが脱落して困っていたらコレ


『 サンコーインダストリー 脱落防止付き 化粧ビスP=N 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月23日(土曜日)

==============


 期限を決める


==============


したいこと、やるべきことには

期限を決めよう。


いつまでにやるかを決めるだけで

夢が目標になります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#今朝の釧路市新釧路川

Img_7692

続きを読む "3/22は釧路経営研究会3月例会でした" »

2019年3月22日 (金)

ステンピアスビスのM6でナベ頭をお探しではありませんか?

2019/3/22 No.1192


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~

06201905053

こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ピアスビス、ドリルスクリュー、テクスビスのことをJIS名称で言うと「セルフドリリングスクリュー」といいます。


自ら穴を開けながら入ってゆくネジそのままですね(^_-)


さて、ラインナップの中で、ナベ頭が多く売れますが、ほぼ4mmです


5mmはシンワッシャーか六角頭


6mmは六角頭が中心です


でも太くてもナベ頭のほうが良いこともあるようです。しかもステンレスで!そんな時はコレ!

Img_7684

「ステンレス ピアスビス なべ 6mm」


当社の在庫はサンコーテクノのドリルスクリューなのですが、ステンレスでなべ頭はラインナップされていないので、ピアスで仕入れました。


サイズは6X19、6X25、6X35の三種類


他社でもなかなかお目にかかれない物


当社はこのような滅多に出ないけど、あったら最高に嬉しい(助かる)と思われる物を在庫しています。


だって、他社に無いのですから、独自化です


★ステンピアスビスを使うときの注意するところ

1)この太さだと18Vのインパクトドライバーをつかって欲しいな

2)下地もステンレスだと焼き付く事がありますので、焼き付き防止剤を使って下さい

3)ビットは+3を必ず使用して下さい


それにしてもピアスさんは本当にラインナップが多いです。


今回6mmですが、ユニクロメッキ品では8mmもあるのです。やはり需要は少なくてもお客様が使うのであれば作る!そんな姿勢が凄いなと思います。


だいたいのメーカーは需要がどれだけあるの?という前提なので、このような商品は作りません。それでは独自化できないよね。競争に巻き込まれるだけ。


まとめ*****************


たしかにネジ類は1ロット何万という単位で生産されていますから、小ロットの対応は現状では難しいかもしれませんが、そこは頭を切り替えて、小ロッタ対応のラインを付くったらいいと思うのだけどなあ


そのような逆転の発想が無い限り、今後生き残れないと思う今日この頃。特にスタンドバイユーや理念と経営を読んだからそう思う


は~い今日はここまで~


「ステンレス ピアスビス なべ 6mm」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「九飛勢螺『ピアスビス』」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


酪農女子にオススメ!いままで木柄で重かったホークもかるいアルミ柄になったよ


『 ジェイ・フィット アルミ柄ホーク4本爪・アルミ柄伸縮式カルチベータ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月20日(水曜日)

==============


 成果と言い訳


==============


言い訳を持っている限り、成果を得ることはできません。


成果を得たければ、言い訳を捨てる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/20 14時ころ

Img_7686


続きを読む "ステンピアスビスのM6でナベ頭をお探しではありませんか?" »

春なので~♪安全靴を買いました~♪

春なので~♪安全靴を買いました~♪

2019/3/20 No.1191


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


申し込みはFacebookイベントからもどうぞ~

06201905053

こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


めっちゃふざけたタイトルですね(笑)


安全靴オタクというわけではありませんが、安全靴は勤務中ず~~っと履いているので、疲れない楽な物を探しています。


ここ何年かのお気に入りは「アシックス」


今年の新製品を早速ゲットしたよ!

Img_7675

「アシックス ワーキングシューズ ウィンジョブ CP209Boa」


INGING MOTORSPORTチーム公式採用シューズです


特徴は紐です。従来の手で縛る紐はありません。


Boaシステムという、ダイヤル式の紐を引っ張るシステムです


解除もダイヤルを持ち上げるだけのワンタッチ


スペックは超ハイテク!!いつも座ってばかり居る私には豚に真珠、猫に小判(笑)


ですが、快適さは他の安全靴メーカーを遙かに上まっているので、そこに惚れました。


この安全靴でアシックスは二足目


前のハイカットのFCP104もとても履きやすくて、会社でず~~っと履いています。


★アシックスの安全靴が気に入っている点

1)靴底が柔らかいというか、フレキシブルなので、とても歩きやすい。

2)幅が広いので外反母趾の私でも痛くならない

3)とても軽い


ハイカットなので多少の雪でも靴下が濡れないのはイイですね。あっ雨は駄目ですよ!メッシュ生地なので染みてきます。水たまりを通ったとき染みました。(笑)


★スペックはメーカーのページを見てね~


こんな高い!安全靴なんて履けないよ!と思うあなた!一度履いてみて!ワークショップの激安安全靴は靴じゃないと思えるから!!


まとめ*****************


確かに高いよね~1万円超え。でも1日8時間以上履くのですから快適な物を選びたいですよね。昔工場勤めで履いていた黒い安全靴は底が硬くてしんどかったなあ~


は~い今日はここまで~


「アシックス ワーキングシューズ ウィンジョブ CP209Boa」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「アシックス ワーキングシューズ ウィンジョブ CP209Boa」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


スコップに穴が開いていたら使い物にならないっしょ?そんな事はありません、砂も土もちゃんとスクイ上げられます。しかも軽い!女性にもおすすめです。


『 ジェイ・フィット アルミ柄パンチングスコップ石炭#2 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月19日(火曜日)

==============


 リーダーシップとは


==============


1.与えられた状況を変化させる

2.成果をつくる

3.人を動機づける



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "春なので~♪安全靴を買いました~♪" »

2019年3月19日 (火)

釧路はまだま~だ早いけど、草取りの鎌は用意していますか?

2019/3/19 No.1190


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~

06201905053_2

こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


★草取りの鎌って?


のびのび伸びた草は草刈り鎌を使いますよね


地面ギリギリに生えている草には使えません


地面を掻くように使うのがコレ!

Img_7666_2

「仁作 ステンレス首長鎌 №105」


毎年必ず在庫を聞かれる定番商品です


一般的な草取り鎌は、半円型で頂点に取っ手が付いています


その場合真っ直ぐ引くことしか出来ず、弱々しい草は掻き取れますが、太い草では刃が真っ直ぐ当たっても切れません


従ってこのようにオフセットした鎌で草に斜めに当てる事で良く切れます


★注意するところ

1)刃物ですので使うときは手袋などを使用して下さい

2)振りかざすので、砂などが飛ぶこともあるので保護メガネをご使用下さい

3)研ぐときは鎌砥石に水を良く染みこませて研いで下さい。あまり鋭利に研ぐと砂や砂利に弱くなります


私は昔ダイヤモンド砥石で研いだことがありますが、切れ味はあまり持ちませんでした。


今年はしっかり鎌砥石で仕上げて使ってみようと思います。


まとめ*****************


これも立派な刃物です。切れ味が作業の効率に大幅に影響しますよ~


は~い今日はここまで~


「仁作 ステンレス首長鎌 №105」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「仁作 ステンレス首長鎌 №105」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


カタログには載っていないハセガワのアルミ2連ハシゴのカタログです


『 ハセガワ アルミ2連はしご HC2 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月18日(月曜日)

==============


 すべてに学ぶ


==============


本を読む、人の話を聞くことだけが

学ぶことではありません。


人はすべての出来事、すべての事柄から

学ぶことができます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/18 14時ころ

Img_7670_2

続きを読む "釧路はまだま~だ早いけど、草取りの鎌は用意していますか?" »

2019年3月18日 (月)

+3ビットのロングタイプをお探しではありませんか?

2019/3/18 No.1189


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~

06201905053


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ドライバービットの+3番はM6とM8


でも+2でゆるゆる、がたがたの状態で締めていませんか?


それではナメってしまうし、正規の締め付け力が出ません


しかし、+3ビットの在庫は長さは150mmがMAXでした


で、お客様からもっと長いのないの?と聞かれ探したらANEXにあったんですよ~

Img_7655

「ANEX ビット ACM 」


長さは200mmと300mm


★良いところ

1)決まり文句ですが、奥まった所や離れたところまで届く

2)マグネット付でネジが落ちない

3)ANEXは+3が緑色なので、サイズを認識しやすい



★注意するところ

1)六角軸6.35mmなので、この長さですから捩れる(トーション効果)ので、締め付け力が落ちます


ネジの締め付けは、ネジとの対話です。(でました対話!)


・ねじの動きを見る(目視)

・聴く(インパクトドライバーの音)

・感じる(インパクトドライバから伝わる振動)


これらを総合的に判断して行ってください。まあ経験ですね。


それだけではネジ締め付け精度が上がらないので、トルク値を測ったり、回転角度を測ったり、ネジの伸びを測ったりと、あらゆる技術を駆使して自動車工場や家電組立工場、大型の建築現場でねじ締めは行われています。


まとめ*****************


この様にお客様のご要望というのは大切です。知らなかったことや在庫の無いコトを知ることが出来ますから。


は~い今日はここまで~


「ANEX ビット ACM 」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「ANEX」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


カタログには載っていないハセガワのアルミ1連ハシゴのカタログです


『 ハセガワ アルミ1連はしご HC1 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月16日(土曜日)

==============


 試されている


==============


学生時代にはテストがありました。

社会人は毎日がテスト。


目の前の障害をどう乗り越えるのか

日々試されているのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/16 11時

Img_7659


続きを読む "+3ビットのロングタイプをお探しではありませんか?" »

2019年3月16日 (土)

あなたの中で水糸は何色?イエローかピンクでしょ!なんと黒が出ました

2019/3/16 No.1188


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~

06201905053


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


水糸といえば、昔は黄色のナイロン水糸と白の綿水糸でした。


それから改良されて、蛍光色のミエール水糸が出て、今は7カラー水糸とカラフルになっています。


でもできたてのコンクリは結構白っぽいですので、逆に蛍光色だと光るというか眩しくて見にくいかも?と言うことでコレ!

Img_7651


「シンワ測定 ポリエステル水糸 ブラック」


水糸で初の黒色です!


★良いところ

1)白っぽいコンクリ面でくっきり見える

2)ポリエステルなので水に強い

3)ポリエステルなのでナイロンより伸びにくくピンと張れる


逆転の発想ですね!白っぽいところでイチバン目立つのは黒ですから!


あとリールにも工夫されていて、残量が見やすいように窓が付いています


残量は外側から見てもなかなか判りにくい物、それが想像できる人は経験豊富な方です(^_-)


もちろん定番のリールの回転軸や、糸切りカッターも付いていますよ~


★スペック

1)太 0.9mm 270m

2)極太 1.2mm 120m


とりあえず 太の270m だけ在庫あります


ちょっと不安なのは真夏の猛暑


黒は熱を吸収するので、かなりの高温になります。


ですが、ググってみたら、溶融温度が260度 おお~これなら全く問題ないですね。


灼熱の中、糸の温度が100度を超えても問題ありません。(だからこの製品ができたのか~)


でも夏に片付けるとき熱いでしょうね(笑)


北海道だったら雪の上でも見やすいですよ~


まとめ*****************


まあ考えられる欠点は克服している。そりゃそうだ。そうでなければ製品化しないよね。


は~い今日はここまで~


「シンワ測定 ポリエステル水糸 ブラック」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「シンワ測定 ポリエステル水糸 ブラック」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


カタログには載っていないハセガワのアルミ脚立のカタログです


『 ハセガワ アルミはしご兼用脚立 RC2.0 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月15日(金曜日)

==============


 努力と評価


==============


評価は人がすること。


でも、努力するのは自分。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/15 15時ころ

Img_7652


続きを読む "あなたの中で水糸は何色?イエローかピンクでしょ!なんと黒が出ました" »

2019年3月15日 (金)

溶接機のコードが圧着してあったら楽だなあ~

2019/3/15 No.1188


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


アーク溶接機からコードを引くとき、WCTキャプタイヤコードに圧着端子を付けなくてはなりません


そのときに困るのは、コードの太さ(断面積)が22平方ミリメートルか38平方ミリメートルと凄く太いので、圧着機を持っていないことです


なら最初から圧着してあったら楽ちん!

Img_7636

「サンピース ケーブルジョイント(ケーブルと圧着端子付)」


これは溶接機出力側に付ける短いコード


ケーブルジョイントにしておくことで、ケーブルの交換が簡単に行えます。


★なぜケーブルの交換が必要なのか?


それは、いつも溶接の仕様が同じでは無いから


★溶接の仕様って?

1)鉄板の厚さによって

2)溶接棒の太さが変わり

3)流す電流値が増減します

4)とくに太い溶接棒では電流値が大幅に上がるので、太いコードに変更が必要です

5)太いコードのままでは細い溶接棒で薄い板などを溶接する場合取り回しが大変なので細いコードにします


ということで適材適所!その仕様に合わせて道具も選びます


感ではまともな溶接は出来ませんよ。しっかり溶け込まないと、地震などで破断しかねません。去年どこかのビルがそうでした。列車の台車の溶接不良もそうでしたね。


溶接は資格と訓練が必須です


まとめ*****************


溶接と言えば技能五輪。いちど目の前で最高レベルの技を見てみたいです


は~い今日はここまで~


「サンピース ケーブルジョイント(ケーブルと圧着端子付)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「サンピース」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


なんと本体内に風力発電機を設けて、エアーだけでイオンを発生させるという荒技に出た!(笑)


『 ベッセル 静電気除去 発電ガン G-9 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月14日(木曜日)

==============


 前向き


==============


過去をどう悔やんでも、

戻ってくることはありません。


過去の経験を未来に活かす。

未来のことを考えて今を活かす。


それが「前向きな考え」です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/14 14時ころ

Img_7641


続きを読む "溶接機のコードが圧着してあったら楽だなあ~" »

2019年3月14日 (木)

ドライバーのようでタガネ、タガネのようでドライバー

2019/3/14 No.1187


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


13日から仕事モードMAXで、身体がついて行きません(笑)


さて、ドライバーのようでタガネ、タガネのようでドライバー、なんかトンチか禅問答のようですが


普通のドライバーの先端は直角になっていますがコレは90度で刃が付いているのです

Img_7629


「WISE タガネドライバー TU-150」


どっちやねん!と突っ込み入れたくなる商品名(笑)


でもドッチも使える


結構、現場でマイナスドライバーをタガネ代わりに使うことが多いと思います。


でもドライバーの強度では先端がすぐツブれてしまいます


タガネの素質をドライバーにミックスしたのがコレなんです


タガネとして使う場合、強度は高くなければなりません。同じ鉄を切ったり、コンクリを斫ったりしますので


形状はマイナスドライバーの形状で、刃の高さをできるだけ抑えているので、マイナスネジの頭を回すのに影響が出にくくなっています。


※このワイズ株式会社さん、昔の名前は若穂囲製作所という会社名でした。2017年にフジ矢のグループ会社となり2018年にワイズ株式会社となりました。台紙を見たら若穂囲製作所と書かれていて、珍しい名前だなと思って調べたらそういう経緯でした


他社のこのようなドライバーは割柄ドライバーとして販売されています。違うのは先端形状。タガネを優先するか、ドライバーを優先するか商品開発に対する姿勢の違いですね


まとめ*****************


3/10に書いてからちょっと間が空いたブログ。なかなか書き進みませんね~


は~い今日はここまで~


「WISE タガネドライバー TU-150」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「WISE タガネドライバー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


電工さんには長軸ドライバーの出番ってあるの?と思うけど、考えたら機器の奥のネジとかあったね。そんなときがあったらコレ


『 ベッセル ボーヅグリップドライバー 超ロング No220 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月13日(水曜日)

==============


 失敗を活かす


==============


失敗は次の成功の資源。


意味ある失敗にするか、

ただの失敗に終わらせるか。


それは自分次第。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/3/13

Img_7632


続きを読む "ドライバーのようでタガネ、タガネのようでドライバー" »

2019年3月13日 (水)

母の葬儀が無事終わりました

この度は母(木元孝子)の葬儀に際し、

過分なお心遣いをいただき、

心よりお礼申し上げます。

忌引き休業中には、ご迷惑をお掛けして

誠に申し訳ございませんでした。

お陰をもちまして無事葬儀を終えることができました。

本日より、仕事に復帰させていただきます。



続きを読む "母の葬儀が無事終わりました" »

2019年3月11日 (月)

多段のステップドリルは不要!必要なサイズだけ欲しい方はコレ!!

2019/3/11 No.1186


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ステップドリルはたくさん売っていますね


店にあるのは4mm~12mm、4mm~22㎜、6mm~33mmという感じです


でも、当社でよく売れるボルトのサイズを考えたときM6、M8、M10、M12が主なところ


その貫通穴を考えたとき+1mmのサイズが丁度良いので、7、9、11、13ミリ


そのサイズが1本にまとまっていたら便利じゃない??ということで

Img_7603

「EFFORT 六角軸コバルト4サイズドリル」


★良いところ

1)7、9、11、13mmの4サイズを1本で開けられるのでドリルの在庫を減らせる

2)段と段のつなぎ目は斜めになっているのでバリ取りも出来る

3)一応チタンコーティングなので耐摩耗性は高いはず(笑)


★注意するところ

1)特殊な形状なので再研磨は無理でしょう

2)注意書きに回転専用と書かれています。インパクトドライバーでは使わないでね!といいつつも使うよね


メーカーもいろいろなことを考えますね


このような多段六角軸鉄工ドリルが出るとは思いませんでした。


これは元々13mmの六角軸鉄工ドリルです。その先端部をケンマして多段に仕上げています。だからなに?って感じですが(笑)


用途を考えると、電工さん、設備さん、トラック架そう屋さん、鉄工さん、幅広く使えますね


まとめ*****************


でも切れ味はどうかな~と思います。一応シニング加工されていますし、素材もコバルト鋼ですから。


でも月光ドリルに敵うドリルは無いと思っています。切れ味は材質ではなく刃先の問題だから。


は~い今日はここまで~


「EFFORT 六角軸コバルト4サイズドリル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は[EFFORT]のWebサイトをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


六角レンチが曲がってしまうことありませんでしたか?材料を見直して作ったのがEX合金、ここまでやるのがベッセルです。


『 ベッセル EX剛金 ボールポイントレンチ、トルクスレンチ  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月9日(土曜日)

==============


 ちょっとした勇気


==============


誰に気づかれなくてもいい。


ちょっと勇気をだして

行動を変えてみよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ2019/03/09 11時ころ

Img_7605


続きを読む "多段のステップドリルは不要!必要なサイズだけ欲しい方はコレ!!" »

2019年3月 9日 (土)

石膏ボードに品物を固定するならコレが確実です

2019/3/9 No.1185


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~

こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


今の住宅は耐火構造のため、クロスの下には石膏ボードが貼られています


その名の通り柔らかい石膏を板状に成型した物


なのでネジは全く効きません


締め込んでもするっと回ってします


どうしたらいいの?


古くからあるコレがイチバン確実な止め方です

Img_7590

「サンコーテクノ ボードファスナー B」


★良いところ

1)裏で足が膝を曲げるように開いてボードを押さえるので、確実に品物を固定できる

2)ネジはISOねじなので繰り返し使ってもねじ山が劣化しない


★注意するところ

1)確実に開かないと施工不良になります。できれば専用ツールで引っ張って開いて下さい

2)石膏ボードに大きめの穴が明きます。M4で9mm。器具を外した後が目立ちます

3)一度開くと抜き取るのは難しいです。ネジを入れて、足を伸ばせばなんとかなるかも?やったことは無いです

4)下地の無いところをめがけて施工して下さい、下地があると当たって入りませんし開きません


石膏ボード用アンカーの中で定番中の定番です


それでも最近は出番が減ってきました


やはり施工工程が多いのと、上にも書きましたが、穴が大きく、残るのが欠点です


やっぱり長きにわたりしっかりと固定したいのであればこのアンカーがイチバン良いと思います


材質は鉄(メッキ)とステンレス製があります


ネジが通常はなべビスですが、Cフック、Lフック、Oフックもラインナップされています。


ネジの径はM4が基本で在庫していて、さらにM5、M6もありますが在庫はしていません


我が家でもあちこち穴が開いていますが、基本下地のあるところにネジを打ち込みます。


ですが、どうしてもその位置しかダメ!というときは、このアンカーを使いますね~


まとめ*****************


住宅の壁の素材はドンドン進化していますね。このように柔らかい物は良いのですが、硬度の高い物の時はアンカー選びに苦労します。さらに穴も明きにくいのが困ります


は~い今日はここまで~


「サンコーテクノ ボードファスナー B」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「サンコーテクノ ボードファスナー B」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


アルミ水平器はどこのメーカーが好きですか?私はシンワのブルーレベルPRO2をオススメしています。だってカッコいいんだもん


『 シンワ測定 新ブルーレベルPRO2  』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月8日(金曜日)

==============


 期限を決める


==============


いつまでにやるかを決める。


決めたら、なんとしてでも期限までにやる。


その努力が人を成長させる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/08 14時頃

Img_7594

続きを読む "石膏ボードに品物を固定するならコレが確実です" »

2019年3月 8日 (金)

釧路で600度の耐熱塗料をお探しではありませんか?

2019/3/8 No.1184


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催ま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


釧路で耐熱塗料といえばストーブの塗装ですね


ポット式石油ストーブの頃は耐熱スプレーがよく売れました。


今の石油ストーブも耐熱塗料を使っていますが、素人がメンテナンスするのを禁止していますので、なかかな個人で分解掃除することは無くなったので必然的に売れなくなりました。


いまでも使われるのは、車のマフラー、ボイラーの配管などの高熱が掛かるところです


私も昔乗っていたレガシーRSRAの車検の時耐熱スプレーシルバーで塗装したら新品みたいになりました。


先日も設備屋さんが購入されたのがコレ

Img_7582_2

「フジガンマー#600シルバー」


耐熱塗料といえばフジガンマーなんです


とりあえず在庫しているのは600度のシルバーだけ


★良いところ

1)小容量(1Kg)なので買いやすい。高価な塗料なので1Kgが有り難い

2)刷毛塗りなので、無駄が出にくい


★注意するところ

1)専用シンナー(フジガンマーシンナー)が必要です。市販のラッカーシンナー、塗料用シンナーは使えません


メーカーサイトを見ると

特徴

・各品番はそれぞれの常時耐熱温度を表示しており、温度の上昇によって強靭な塗膜ができあがります。


・屋内、外用#200~#600は優れた耐熱性を持ち、長期にわたっての美観保持力が優れており、長時間加熱されても変色、褪色、発錆、亀裂、剥離等の現象を起こさず、付着性も良好です。


・海洋雰囲気、湿気、太陽光線の条件下において耐候性、耐水性、耐湿性に優れ、各種プラント、機器など高温・多湿の雰囲気下での錆の発生による腐食防止には最適です。


用途

・石油精製装置、製鉄プラント、セメント焼成設備、各種化学工業プラント、加熱炉、煙道、キルン、ボイラー、暖房機器、送風機、集塵機、焼却炉、その他プラント機器、熱器具等。


煙突など工場の設備がピカピカしているのはこの塗料を使っているからかもしれないですね


まとめ*****************


見ている物にどの様な材料が使われているかどうか知っていることで、見る目が変わりますよね。世の中には自分の知らない物が無限にあります。少しでも知ると楽しいよねえ。


は~い今日はここまで~


「フジガンマー#600シルバー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


施工不良を見逃して工事のやり直しなんてことになったもう大変です。このアンカーを使えば施工不良を見逃しません


『 サンコーテクノ イージーアンカーEZI EZI-CN 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月7日(木曜日)

==============


 人生は・・・


==============


人生は思い通りにはいかないもの。


そう思っていた方が、前向きになれます。

どんなことがあってもくじけません。


思い通りにいかなくて、当たり前なんです。

だから努力しようとするのです。


うまくいけば、感謝、感謝、ありがとう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/07 16時頃

Img_7584_2

続きを読む "釧路で600度の耐熱塗料をお探しではありませんか?" »

2019年3月 7日 (木)

朝から電灯が消えて焦った~

2019/3/7 No.1183


包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!


今年も研ぎ方教室開催しま~す。


申し込みは丸甲金物株式会社 0154-24-2062へどうぞ~


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


おはようございます。


今朝は電灯が消えたことからスタートでした。

Img_7565

この店が建ったのは、私が小学校1年製の時だったと思います。


なので築53年(古!)


配電盤の配線はこんな感じ

Img_7568

古いでしょう~ブレーカーはナイフスイッチ型です


この中に爪付ヒューズが入っていて、電気を使いすぎると溶けて切れるようになっています



で!今朝突然電灯が消えました。


強風で停電か?と思ったら複合機は動いているのです


あれ?へんだなと思って配電盤を調べたら、右半分は生きていて左半分は死んでいました



配線の集合部を調べたら赤白、白黒に分けて配線されていましたが、白黒には100vが来ていませんでした。



屋内の配線では無く、私にはどうしようもなかったので、古くからの取引先の北電工業さんに電話して、すぐ来て頂きました。

Img_7566

早速、外のブレーカーを調べてくれたら、黒線のヒューズが切れていて、交換して頂き、無事電灯が点りました

Img_7567

そのブレーカー交換した方がいいよと進言していただいたので、新しい物に交換してもらうことにしたのですが、そもそも何故切れたのか原因を追及していませんでした



そこで活躍したのがクランプメーター

Img_7569

これを電線に通すだけで流れている電流が判るという便利なテスターです


調べたところ、黒線には30Aを超える電流が流れていたことが判りました



ある部屋にオイルヒーターを設置したのが原因なのと、黒線側に消費電力の多い配線が集まっていて、赤線とのバランスが悪かったのが原因でした


ということで電気配線の改修もお願いしました。


今日(3/7)17時から工事が始まりますので、1時間ほど電話、ファクスが使えなくなりますので、ご了承ください。


緊急の場合は090-3899-6230へお電話ください


まとめ*****************


電気が無くなると焦るよね。一応電気工事師だけど、そとのブレーカーまで考えなかった~


は~い今日はここまで~


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


コンプレッサの重さにヘキヘキしていませんか?小型だけどワンクラス上の吐出量を持っていますよ


『 マキタ 46気圧エアコンプレッサ AC462XS 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月6日(水曜日)

==============


 運がいい!


==============


何が起きても「運がいい!」と言ってみよう。


理由は、言ったあとで考える。


これを続ければ

可能思考思考能力は飛躍的に高まる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "朝から電灯が消えて焦った~" »

2019年3月 6日 (水)

ステン六角穴付皿ボルトを釧路でお探しではありませんか

2019/3/6 No.1182


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


今日はじみ~~な投稿です(笑)

Img_7554

「ステン六角穴付皿ボルト(ステン皿キャップスクリュー)」


一般的なステン皿ビスは+(十字頭)です。一部スリワリ(マイナス)もありますが、とても少ないと思います


★それぞれの良いところ、注意することころ


・十字頭

 ドライバーを差しやすい、工具がどこにでもある、カムアウトしやすいので伝達力が安定しない


・スリワリ頭

 ミゾにゴミが詰まっても取りやすい、ドライバーが外れやすい、力の伝達がいまいち


・六角穴

 力の伝達が良い(新品時)のでガッチリ締め付けられる、古くなると六角穴がナメル


ということで、六角穴は締め付けトルク管理が重要な機械系から採用されてきて、今は多くの機器に使用されています


六角の場合、力を伝える角度が浅いので、繰り返した場合だんだん六角が減ってきてナメルことがあるので、最近はトルクスなどのもっと安定して締め付けられる形状になってきています。


しかしトルクスはまだまだ少ないので、六角穴は健在ですよ


なので、ステンレスに限りますが、ステン六角穴付皿ボルトを在庫しています。


在庫しているのはM5、M6、M8、M10、M12、M16


特にM10、M12に注力しています


それは先の理由で十字やスリワリだときちんと締め付けるのが難しいからです


ねじはキチンと締め付けられなくては機能を果たしていることになりません。もし回転する機械だったらネジが緩んで吹っ飛んだら、どんなに危険か想像できますよね


ねじは構造が簡単なので、扱いも簡単に考えてしまいますが、とても複雑で難しい物なのです。


まとめ*****************


最後は神妙な言葉で終わってしまいましたが、締め付けが足りなかったり、締めすぎたりしないように扱うことで、キチンと性能を発揮します。


なので、施工仕様書にあるトルク値を守ることが必須です。


は~い今日はここまで~


「ステン六角穴付皿ボルト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


草刈りはエンジンで排ガスを出す時代じゃナイ!充電式刈払機がバージョンアップして更に使い易くなった


『 マキタ 255mm充電式草刈機シリーズ MUR368 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月5日(火曜日)

==============


 言葉にしよう


==============


言わなくても

わかってくれると思っても、

言葉で伝えるようにしよう。


 ありがとう。

 うれしい。

 ごめんなさい。


心をこめて言葉にしよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/05 14時頃

Img_7555

やっぱり雲があるソラが好きだなあ~

続きを読む "ステン六角穴付皿ボルトを釧路でお探しではありませんか" »

2019年3月 5日 (火)

ぷちぷちシートたくさん使いたいけどどこに売っているの?

2019/3/5 No.1181


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ぷちぷちシートのロール巻を在庫しています

Img_7539

「サンマット TS4500 1200mm-45m」


梱包作業に欠かせません


100円ショップだとカットされた小さい物しか売ってないですね。


他に売っているとすればホームセンターとパッケージプラザさんかな


なので、工事屋さんの取引のある商社にはなかなか置いていなよね


そんなんで、多少の需要はあるので、在庫しています


まあ説明する必要なナイでしょ!あのぷちぷちシートですから


これ1本あればあるだけいつまでもプチプチできますよ(大笑)ぼ~っとしながらプチプチ潰すと無心になれるよね


聞くところによるとハート型のプチプチシートもあるそうです


あとコレを切るときどうしていますか?


私はハサミを半分開いてス~っと押します。薄いビニルなのでス~っと切れますよ~


そのハサミですが、紙を切ったハサミではビニールはうまく切れませんよね?挟まってグチャグチャになったりしませんか?


私はその為にビニール専用のハサミを用意しています。


紙は結構硬いので刃先がすぐ摩耗しちゃうんですよ


なので、なるべく新しいハサミをビニール専用に用意しておくとイイです。


その方が気持ちよく切れて、ストレスにならないよ!


これ北海道産なんですね。ぐぐって初めて知りました~


まとめ*****************


今日はいつもの展開が出来ない商品にしていまい、苦し紛れで最後はハサミの話しに持ってゆくという暴挙に出ました(笑)


事務用はさみは研ぐより買った方が良いと思います。裁縫用の高級品は研ぎ直しも効きますが時間と費用がかかります。


は~い今日はここまで~


「サンマット TS4500 1200mm-45m」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「サンマット TS4500 1200mm-45m」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


自動車レンタル、業務車を多く所有されている会社で、車の掃除がコードがないことで劇的に楽になるね。


『 マキタ 充電式クリーナー CL121DSH 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月4日(月曜日)

==============


 成長


==============


どんなことにも制約はあります。

予算、納期、条件。


与えられた状況、環境でなんとかする。

そこに成長があるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


続きを読む "ぷちぷちシートたくさん使いたいけどどこに売っているの?" »

2019年3月 4日 (月)

荷物を吊り上げるのに安全なフックをお探しではありませんか?

2019/3/4 No.1180


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


建築現場で重たい荷物を高所に運んだり、移動したりするときにクレーンを使います


クレーンからワイヤやチェン通して荷物を吊り上げるわけですが、その端に付いているのが重量フックです


玉掛け作業と言われる作業です。これは資格が必要で、講習会を必ず受ける必要があります。


さてそのフックにも種類がありまして、ワイヤが簡単に外れては危険なのでハズレドメがシッカリした物を選んで下さい


その中でも特に安全性を重視したのがコレ!

Img_7525


「PEWAG スイベル安全フック WLHW」


上部のリングとハズレドメが一体になった物で


★良いところ

1)物を吊り上げるとハズレドメがフック本体にガッチリ当たるので外れにくい

2)ロック機構付なので、ワイヤを緩めても簡単には開かない

3)ふつうの鉄板のハズレドメ金具と違い、鍛造品なのでそう簡単には曲がらない(壊れない)


なので、クレーンを頻繁につかう企業には必須のフックなんです


このスイベルタイプは、ワイヤの撚りがあってもフックの向きに影響が出ないようにするためのもの、当然スイベル無しタイプもありますが、どちらかというとスイベルタイプの方を選ばれる方が多いです。


他社からも同じタイプは発売されています。黄色のマーテック(グネボ)、キトーなど。お好きなメーカーはどちらですか?


私はこのPEWAGが好きです。PEWAGはペワッグと読み、オーストリアの会社で、100年以上の歴史のある企業です


国産もあるのですが、あまり見かけませんね。このようなチェーンスリングは外国メーカーが強いようです。国産ではキトーです。


そのキトーも外資が入って国内メーカーというイメージは無くなりましたが.....


ネジと工具なのに、荷役関係も得意という、いったい何屋なの?(笑)


現場での困り事を解決するワンストップな会社です。


まとめ*****************


ブログを書いていて、このようなチェンスリング関係は外国製が多いのに氣が付きました。昔はキトーを先頭に国内メーカーも頑張っていたのですけどね~


は~い今日はここまで~


「PEWAG スイベル安全フック WLHW」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「PEWAG チェーンスリングウィナー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


100Vの攪拌機でコードが邪魔!と思ったらこれが出ちゃったよ!バッテリーは保護カバーに入っているので屋外、厨房でも安心だわ


『 マキタ 充電式カクハン機 UT130DRG 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月2日(土曜日)

==============


 時間は命


==============


お金を失っても取り戻せることはできます。

しかし、時間は取り戻すことができません。


時は命を刻んでいます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/02 10時

Img_7530

続きを読む "荷物を吊り上げるのに安全なフックをお探しではありませんか?" »

2019年3月 2日 (土)

これはアイデア金切り鋸だね!これまで困ってきたことが解決するかも!

2019/3/2 No.1179


明日はひな祭りですね。


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


「デンサン 3Dハックソー HS-300」

Img_7516


★これまでの金切り鋸刃で困っていたこと

1)弓の枠の高さまでしか切り込めなかった

  たとえばパイプを切るとき50㎜まではきれても100㎜だとパイプを回して分けて切る必要があった


2)弓の枠の高さが邪魔で上部が狭い場所に使えなかった

  弓と鋸刃の位置は固定なので、上部空間の狭い場所には入らないですよね


3)水平方向も(1)の理由で長く切り込めなかった

  刃が固定なので弓に当たるところまでしか切り込めませんね


そこで!!


★良いところ

1)刃の位置が90度動かせる(垂直と水平)

  金切り鋸刃を水平に設置して、枠を高にすることで太いパイプを縦割り出来る


2)枠がカーブしていて、180度回転するので弓の高さが低と高の位置に出来る

  弓の枠を低にすることで、狭い場所に入る

  弓の枠を高にすることで、太いパイプも切れる


3)枠を90度にすると、縁ギリギリを切れる


4)重さも軽いよ


良いことばかり書きましたが、シンプルな工具なので困ることは無いと思います


★注意するところ

1)金切り鋸は刃が折れると弾かれて飛ぶことも考えられるので保護メガネをお忘れ無く

2)切り粉が出るので床はシートを敷くなど養生してくださいね


昔の鉄製金切り鋸は重たかったですよね~いまでも持っていますが使い難いことったらありゃしません


今はこのようにアルミダイカスト製で軽くてカッコイイ鋸がたくさん発売されています


在庫品ではカンザワのハンディーソーα(K-441)もいいですよ~


現場でも活躍する場は減ったのではないでしょうか?でも電動工具が使えない箇所はあると思うので、工事士のみなさん持っていますよね


今お使いの金切り鋸刃が壊れたらこちらもご検討下さ~い


まとめ*****************


なかなか言葉で機能を説明するのは難しいですね~見るより体験してもらえばすぐ判ると思います


は~い今日はここまで~


「デンサン 3Dハックソー HS-300」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「デンサン 3Dハックソー HS-300」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


同じ色の電動工具だと間違われやすいよね。買い換え時にいつもと違う色に換えてみてはいかが?気分も上がりますし


『 マキタ 充電式インパクトドライバ限定色 TD171,TD161 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年3月1日(金曜日)

==============


 今、ここ


==============


過去の出来事も、未来起こるであろうことも

コントロールすることはできない。


唯一コントロールできるのは、

今この瞬間だけ。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/01 14時頃

Img_7518


続きを読む "これはアイデア金切り鋸だね!これまで困ってきたことが解決するかも!" »

2019年3月 1日 (金)

ディジタルノギスの高い安い何が違うの?

2019/3/1 No.1178


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


3月ですね~釧路には雪がありますが本州からは桜の便りも聞こえ始めました


さて、ディジタルノギスで価格の違いがかなりあります

Img_7507


★その違いは?

1)精度の違い

  数値的な精度は違いません。違うのは量子化誤差です。高い物は±1カウント、廉価版は±3~4カウント

  ということは 1mmを測ると 0.99~1.01 廉価版は 0.96~1.04。これはベアリングに挿入する軸などの場合最悪は入らないこともあり得ます。 要するに加工する物に要求される精度によって使う測定工具も変わると言うこと


2)表示のスピード

  デジタル表示なので表示スピードがあります。これが価格によって大幅に違います。 高い物はパラララ~と変わりますが、廉価品はパラ...パラのように

  なので測定物に接触してもすぐ数値が読めるか読めないかの違いです


3)高い物はUSB出力を持っていてパソコンに繋げて測定データの収集が出来たりします。コレ結構違います。一息置かれるとちょっとイラっとします。(笑)


長さ150mmの高い方は15500円、廉価版は8000円ほぼ倍違います


この違いの意味は分かっていただけたでしょうか?


生産工場で品質検査、製作物の測定など、製品の品質に係わる場合は高い方をお求め下さい


それ以外、鉄工所や建築現場で使うのであれば廉価版で良いと思います


★ノギスを使うに当たって注意するところ

1)測定子が尖っていますので当たるとケガします

2)精密測定器なので落としたりしないでね

3)電池はSRタイプを使ってね、LRだと電圧が足りません。


私の仕事もノギスは欠かせない物です。


ずっとデジタルでしたが、落としたりして壊してしまい、アナログにしました。(笑)


落としたりしないでねと書いたのも実体験があるから


間違いなく言えます、ディジタルノギスは落としたら壊れます。


あと良くあるのは、センサーが不良になって信号が読み込めなくなること。


廉価版のセンサーはどのタイプかは判りませんが磁気タイプだと磁気が弱くなったり、磁石によって消えたりしました。


身の回りに磁石が一杯あります。ボタン、メガネケース、財布など、キャッシュカードの磁気が消えて困ったことありませんか?それと同じです。


今の静電容量タイプも静電気が弱まるのか、使っていると測定が出来なくなってきますね



まあ、写真に写し込む、ローガンズ(老眼)など、アナログノギスでは見えないときにディジタルノギスを使って下さい


一回使ってしばらく使わないとだいたい電池切れしますね(笑)そんなときはソーラー式を選ぶとイイですよ


まとめ*****************


デジタルを薦めるのかと思ったら自分はアナログだという、なんとも後味の悪いブログになりました(笑)


精密測定器(0.01mmまで測る)のですから、扱いは慎重に!


は~い今日はここまで~


「ディジタルノギス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「ミツトヨ 総合カタログ ノギス」をご覧下さい


詳しい資料は「シンワ測定 デジタルノギス」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


なかなか渋い黒/黄の工具さし、腰袋。私は好きだなあ~この配色。


『 トップ工業 腰袋シリーズ ティーキャリー Tcarry 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


平成31年2月28日(木曜日)

==============


 ハイよろこんで!


==============


人から何かを頼まれたとき、

どんなふうに引き受けていますか?


どうせ引き受けるんだったら、

イヤそうな表情や態度はやめて、

気持ちよく引き受けよう!


「ハイよろこんで!」



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログを書いていたときのソラ 2019/02/28 14時頃

Img_7509

続きを読む "ディジタルノギスの高い安い何が違うの?" »

« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »