溶接機のコードが圧着してあったら楽だなあ~
2019/3/15 No.1188
包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!
今年も研ぎ方教室開催ま~す。
申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
アーク溶接機からコードを引くとき、WCTキャプタイヤコードに圧着端子を付けなくてはなりません
そのときに困るのは、コードの太さ(断面積)が22平方ミリメートルか38平方ミリメートルと凄く太いので、圧着機を持っていないことです
なら最初から圧着してあったら楽ちん!
「サンピース ケーブルジョイント(ケーブルと圧着端子付)」
これは溶接機出力側に付ける短いコード
ケーブルジョイントにしておくことで、ケーブルの交換が簡単に行えます。
★なぜケーブルの交換が必要なのか?
それは、いつも溶接の仕様が同じでは無いから
★溶接の仕様って?
1)鉄板の厚さによって
2)溶接棒の太さが変わり
3)流す電流値が増減します
4)とくに太い溶接棒では電流値が大幅に上がるので、太いコードに変更が必要です
5)太いコードのままでは細い溶接棒で薄い板などを溶接する場合取り回しが大変なので細いコードにします
ということで適材適所!その仕様に合わせて道具も選びます
感ではまともな溶接は出来ませんよ。しっかり溶け込まないと、地震などで破断しかねません。去年どこかのビルがそうでした。列車の台車の溶接不良もそうでしたね。
溶接は資格と訓練が必須です
まとめ*****************
溶接と言えば技能五輪。いちど目の前で最高レベルの技を見てみたいです
は~い今日はここまで~
「サンピース ケーブルジョイント(ケーブルと圧着端子付)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
なんと本体内に風力発電機を設けて、エアーだけでイオンを発生させるという荒技に出た!(笑)
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成31年3月14日(木曜日)
==============
前向き
==============
過去をどう悔やんでも、
戻ってくることはありません。
過去の経験を未来に活かす。
未来のことを考えて今を活かす。
それが「前向きな考え」です。
--------------
It’s OK!!
★この記事を書いた人★
« ドライバーのようでタガネ、タガネのようでドライバー | トップページ | あなたの中で水糸は何色?イエローかピンクでしょ!なんと黒が出ました »
« ドライバーのようでタガネ、タガネのようでドライバー | トップページ | あなたの中で水糸は何色?イエローかピンクでしょ!なんと黒が出ました »
コメント