六角ボルトまで届かな~い!なら長くしちゃいましょ!あっ電ドルソケットの事です
2019/3/28 No.1195
包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!
今年も研ぎ方教室開催ま~す。
申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
インパクトドライバで六角ボルトをしめるソケットはた~~くさん売っていますが、これは初ですね

「コーケン ユニバーサルソケットロング」
狭くて深いところの六角ボルトを締めるとき、いままではユニバーサルソケットに延長バーを装着していました
そうすると何が不都合かというと、
1)差し込んで延長するのでガタがあるため力の伝達効率が落ちます。
2)差し込み部が太くなるので、付近にぶつかったりする可能性がある
狭くて深いところなら従来のロングソケットでも良いのでは?と思われますが、六角ボルトが少し影なる所にあるときは、ストレートのロングソケットでは六角ボルトに装着できないので、締め付け出来ません
そこでコーケンさんは、軸を延長したわけです
★良いところ
1)狭くて深くて出っ張りがあっても、30度の首振りなので、避けながら作業できる
2)軸は丸軸にすることで六角軸よりも丈夫になっている
3)ソケットの内側は12角なので、六角に挿しやすいようになっている
★注意するところ
1)18V対応でも折れない訳ではありません
インパクトドライバの先端挿入できる六角軸は6.35mmと、とても細いです。
しかも最近はパワーも上がってとても折れやすくなっているので各社その対応に苦慮してますね
その対策としてタジマは太軸インパクトを出しましたが、なかなか市場に認められませんね
昔8mm軸の充電式インパクトドライバもあったのご存じですか?たしか日立が先に出したのかな?私もマキタの24Vのヘビー級なインパクトレンチ使ったことあります。
8mm軸なら17mmや19mmのナットを締めるのにも全く問題ないのですけどね。その8mm軸はエアードライバーにまだ残っています。
まとめ*****************
創意工夫!は大事ですね。そこからビジネスの種になるかもしれないです。そう考えるとワクワクしませんか?
は~い今日はここまで~
「コーケン ユニバーサルソケットロング」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
詳しい資料は「コーケン新製品情報201808PDF」をご覧下さい

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
錆は削って再塗装しても再び表れて困っていませんか?この錆転換プライマーを使えば解決さ!
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成31年3月27日(水曜日)
==============
気づきのスキル
==============
気づくとは、傷つくこと。
人の痛みがわかるから、
相手の痛みにも気づくことができる。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2019/03/27 15時
★この記事を書いた人★

« スリングベルト在庫増やしました | トップページ | ユニバーサルアダプターが短い!なら長くしちゃいましょ! »
コメント