木工用ねじで折れにくく割れにくい物をお探しではありませんか?
2019/4/24 No.1216
包丁の研ぎ方習いたい人~この指と~まれ!
今年も研ぎ方教室開催ま~す。
申し込みは丸甲金物株式会社 電話 0154-24-2062 へどうぞ~
申し込みはFacebookイベントからどうぞ~
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
木工用ねじ=コーススレッド
そう従来の木ネジではなく、胴(軸)を細身にして、ねじ山の厚みを薄くして、木に入りやすく、抜けにくい(保持力が高い)ねじのことです。
いまは木ネジといえばコーススレッドのことだと思ってもイイと思います
さて、コーススレッドは細身ゆえ、長くなるとねじ込む力に負けて、軸が折れてしまうことがたまにあります
たまにと書いたのは、木の材質によって大きく変わるから
一般建築に使われている松材は柔らかいので大丈夫ですが、集成材も含め硬い材質の時どうしますか?そんなときにコレ!
「若井 コーススレッド デカバ」
をオススメしています
★デカバの良いところ
1)ビス先の広角刃(160度)
木は繊維質です、その繊維を切る先端形状なので、ねじ込む力が軽減されて、木割れや頭飛び(ネジ折れ)を防止します
2)保持力の高いねじ山形状。
10倍に拡大してみたらねじ山の頂上に線が入っていました。これはねじ山を成形(転造)が他のコーススレッドとは大きく違い、両側から押し広げて作っているようです。これの効果は不明ですが、リード角が少し急なので、打ち込みやすいのだと思います。
3)90㎜以上はねじ径が太くなり丈夫です。
やはり長くなると、抵抗が増えますので折れやすくなるので、太くして丈夫にしました。
4)頭部のラッパの形状も緩やか&太め
緩やかにすることで応力の集中を防ぎ折れにくくするのと同時に太くすると事で肉厚を増して丈夫にすることですね
今回10倍ルーペでじっくりネジを見てみたのですが、コースウッドとデカバで形状がこんなにも違うのかと思いました
サンギ(27X50)くらいならそれほど差は無いと思いますが、タルキ(45X45)、三寸角(90X90)になると差が出ると思います
ある職人さんはコーススレッドは購入せず、デカバばかり購入されます。聴くと、やはり打ち込みやすく折れにくいのだそうです。
少しばかり割高ではありますが、作業性を考えるとデカバを使うのもアリですね。
まとめ*****************
ネジをまじまじと見ることはあまりなかったので、今回拡大してみて、作り方や設計の思想が浮かび上がって面白かったです。
は~い今日はここまで~
「若井 コーススレッド デカバ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
抜けにくいビットホルダで困っていませんか?柔らかいホルダで抜き差しラクラク
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成31年4月23日(火曜日)
==============
長所
==============
自分の長所は何でしょうか?
自分のどんなところが好きですか?
貴方は価値ある存在です。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2019/04/23 16時頃
曇りだけど、一様では無く刻々と変化していますね
★この記事を書いた人★
« 六角ボルトは何㎜からだと思いますか? | トップページ | チャンネルブラシのスペアをお探しではありませんか? »
コメント