最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« そろそろ草刈りシーズンが始まりますね | トップページ | コーキングの仕上げを滑らかにしたい! »

2019年5月14日 (火)

単色では物足りない!カモフラ柄好きの職人さんにオススメなツールバッグ

2019/5/14 No.


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


職人さん向けのツールバッグはコレまで黒、オレンジなのど単色が多かったのですが


それだけでは選ばれないのかな?ミリタリー柄が増えてきました。

Img_8386

「リングスター 1・2・3ツールバッグ T-400S CMB」


ツールバッグと言うにはすこし大きいです


★リングスター1・2・3ツールバッグを使う良い点

1)バラバラの工具や資材を一纏めで運べる

2)カモフラ柄がカッコイイ

3)職人さん仕様で底板もシッカリしているし、生地も丈夫なポリエステル

4)この様なバッグでは珍しい折りたたんでコンパクトに(A4くらい)に収納できる


私はキャンプの道具運びにいいなと思って仕入れました


キャンプの道具って細々あって、車との間を何度も往復します


カーサイトなら近いので良いですが、フリーサイトの場合車との距離が遠いこともあるので、この様なバッグは嬉しいですね。


あとカモフラ柄なので、キャンプにも似合うよね。


あれ、キャンプの話ばかりになってしまった。


仕事、自宅で工具を持ち運ぶことはほぼ無いので、趣味のキャンプのことを考えてしまいました


今年はボクシーを廃車にしたので、キャンプに行く車がなくなってしまい、いまの自家用車はオーリス。


キャリヤのバー、ラック、ルーフケースは持っているので、フットを購入しオーリスに載せてキャンプに行こうと思います。


その昔はレガシーのセダンで行っていました。考えたらセダンの方がトランクがあるおかげで収納容量が多かった


オーリスはハッチバックなので、厳しいなあ~キャンプ道具のデットックスだ~


まとめ*****************


ツールバックのことなのに自分のキャンプの話になってしまったよ(笑)


は~い今日はここまで~


リングスター 1・2・3ツールバッグをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「リングスター 1・2・3ツールバッグ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


コレまでの耐切創手袋に不満がありませんか?これ普通の綿軍手のように使えますよ!


『 ショーワ 耐切創手袋 エステックス581 S-TEX581 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年5月13日(月曜日)

==============


 役に立つ


==============


誰かの役に立とう!

そのためにも、

常にアンテナを張っておこう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/05/13 16時の釧路市新橋大通り

Img_8391

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« そろそろ草刈りシーズンが始まりますね | トップページ | コーキングの仕上げを滑らかにしたい! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« そろそろ草刈りシーズンが始まりますね | トップページ | コーキングの仕上げを滑らかにしたい! »