最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ネジまで届かな~い!長軸ドライバーがあります | トップページ | 旋盤で使うセンタードリルをお探しではありませんか? »

2019年6月22日 (土)

インパクトドライバでステンレスに穴を開けたい!

2019/6/22 No.1254


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


インパクトドライバでステンレスに穴を開けたい!


ステンレス鋼の材質について


何度か書いていますが、とても扱いにくい材質です


それは

1)熱が逃げにくい

そのため、穴あけするとき、熱がコモって高温になり、刃先が鈍ってしまうのと、その後冷えるとステンレスが硬化しますので、さらに開けにくくなります


2)粘りが強い

切削というのはミクロで見ると鋭い刃でむしり取る事を連続で繰り返しています。そのときに粘り強い材質ですと抵抗が増えますので、工具に高強度の物が必要になるのです。しかも1)の件もあるので、さらに条件が悪化します


従って、高強度で、熱にも耐える物としてステンレス加工には超硬合金の刃が使われます。


ホールソーもそれらの刃を並べたのがステンレス用途なりまして、インパクトドライバ用では軸が六角軸6.35mmなのが

Img_8855

「サンコーテクノ オールソー AQ-D」


2017/4/25 No.685 でも紹介していましたが、大きいサイズが増えましたのでリライトしました


今回増えたのは 30、33、35ミリの大口径タイプ


★オールソーAQ-Dの良いところ

1)インパクトドライバーに取付けられる六角軸になっているがメーカーでは推奨していません(あらま)

2)私が惚れたのは、センタードリルが二段になっていて、センター穴が開いたときに環状刃が激突するのを防いでくれるからなんです

3)充電工具のためにチップの形状を工夫して、消費電力が増えないようにしています


刃が超硬なので硬く脆いので衝撃に弱いのをカバーしてくれます


★注意するとこと

1)回転用なので、衝撃の加わる、インパクトドライバーなどは使わないでね(一応ね(笑))

2)保護めがねもお忘れ無く

3)切削油もお忘れ無く(特にステンレス用を使ってね)


超硬ホールソーなので、薄鉄板、アルミ、プラスチック、FRPの穴開けにも使えます



とても矛盾している商品(大笑)


六角軸6.35mmなのに、注意書きにはインパクトドライバは使用不可と.....


氣持は判ります、上にも書きましたが超硬刃は衝撃に弱いことがあるので、


ならなぜ六角軸6.35mmにするのか?大きな矛盾です


六角軸はスリップ防止にはなりますが、細いので強度的に足りないなあと思うのでした


まとめ*****************


矛盾を抱えながらも、お客様が使う工具が圧倒的に六角軸6.35mmばかり、そこに合わせなければ売れないのでしょう~


昔、六角軸8mmのインパクトドライバがありました。それが続けば良かったのになあと思います


は~い今日はここまで~


「サンコーテクノ オールソー AQ-D」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「サンコーテクノ オールソー AQ-D」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


弘進ゴムは靴ばかりではありません、前掛けも得意です


『 弘進ゴム 食品工場・厨房用・前掛 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年6月21日(金曜日)

==============


 強み、弱みを知ろう!


==============


人にはそれぞれ、強みや弱みがある。


自分の特徴を知り、

自分の特徴を活かせるように動こう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!


#ブログを書いていたときのソラ 2019/06/21 15時頃
Img_8861

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

 

« ネジまで届かな~い!長軸ドライバーがあります | トップページ | 旋盤で使うセンタードリルをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ネジまで届かな~い!長軸ドライバーがあります | トップページ | 旋盤で使うセンタードリルをお探しではありませんか? »