最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月31日 (水)

7/29は釧路経営研究会の7月例会でした

2019/7/31 No.1283


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


7/29は釧路経営研究会の7月例会でした

Img_9227

私が学んでいる経営研究会は中小企業の健全な経営を目指し学ぶ会です。


7月例会は「経営発表大会」


これが、経営研究会の醍醐味


経営方針書をつくり、会員の前で何も隠さず発表する


確かに3期分の決算書を公表するのですから、突っ込まれたらどうしようと不安になりますよね


実はそんな憂鬱はまったく必要ありません。


決算書は恥ずかしい物ではなく、あなたの経営の診断書。


たくさん学んだ仲間からの質問、意見は今後のあなたの経営の助けになるのです


経営者は孤独と言われますが、この様な場で積極的に発表することは、仲間からの信頼を得て、今後の経営に良い効果をもたらします。



私自身も経営研究会に入った年、みごとに乗せられて(笑)経営方針書を作り、全道大会で発表しました


可能思考では決断を迫られたとき「やるか?やらないか?そのときはやる!」というのが基本です


PSVを修了し、もうやるしかないよねといった感じでした


当時野村会員がびっしりと指導して下さったおかげで、とても良い発表が出来、経営に自信が持てました


その前、経営は安定せず、キャッシュも不安定でしたが、その後は安定し黒字を続ける事が出来ており


それはこの時の発表した事による自身の意識の変化だと思っています



今回髙橋商会 代表取締役社長 髙橋建作会員の発表は、

Img_4616

2代目として先代の意志、理念を引き継ぎ、自社の持つ技術を地元の環境保護(不法投棄車をなくす)から始めた事を


さらに他の地域や世界まで広げるとう壮大な夢を、実現に向けて着実に実行していることがとても印象的でした



アジア圏に調査に行くと、そこには不法投棄された車が溢れており、もれた油が環境を汚染しているという実態を目の当たりにし、解決する道は自社の技術だと確信したそうです



自分自身を振り返ると、同じ年頃の頃はな~んにも考えずただ物を売り買いしていただけだったなあ~と


まあこれもタイミングなんでしょうね。経営研究会に出会えたのが私の場合54才だったというだけ。

Img_4599 Img_4611 Img_4623 Img_4628 Img_4640

まとめ*****************


経営は楽しい面白いと思っています。決して苦しくて辛い日々なんて微塵も感じていません


商売=笑売ともいいますよね。笑顔のない店には行きたくないでもね。(昔を振り返ると.....爆、汗)


は~い今日はここまで~


詳しいくは「釧路経営研究会」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


エアーチャックも進化した!


『 近畿製作所 エアーチャックシリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月30日(火曜日)

==============


 心の冒険


==============


自分しかわからない冒険をしてみよう。


苦手な人に話しかけてみるとか、

身近な人にありがとうって言ってみるとか、

遅くまで頑張っている人に

「何か手伝おうか?」って言ってみるとか。


心の冒険を楽しもう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

 

続きを読む "7/29は釧路経営研究会の7月例会でした" »

2019年7月30日 (火)

草刈りニューアイテムテストリポート

2019/7/30 No.1282


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


草刈りニューアイテムテストリポート


7/28は釧路湿原マラソンでしたね


暑い中ランナーの皆さんお疲れ様でした

Img_9216

さてその暑い中、私は雑草がボーボーに伸びた庭の草刈りを敢行しました

Img_9219

そして、今年のニューアイテムを2点試してみることに


★ニューアイテム

1)マキタ プラスチックブレード230セット品 A-68323

2)アイデック うね草取りまー ATU-AJ12


1)は従来のナイロンコードをプラスチックの刃3枚に置き換えた物


2)は草を地面の下2㎝まで刃を入れて木っ端微塵にするもの。長い草には使用できないので、1)を先に使って短くしてから2)を使います。


まずは マキタ プラスチックブレード230セット品 A-68323

Img_9218

★良いところ

1)切れ味がとても良い、鋭いプラスチック刃なので、スカスカ太めの草も切れます

2)コンクリなどの硬いところに当たっても、刃は固定されていないので、薄く傷が入るだけでコンクリを痛めませんし、プラスチックはも割れません

3)三枚刃なので回転のブレは少ないです。ナイロンコードより振動が少ないような気がします

4)風斬り音が無い。ナイロンコードですとヒュンヒュン、ビュンビュンと結構な音が出ますが、これは無いです

5)ナイロンカッターより小石や草の破片の飛び散りが少ないと思う


★注意するところ

1)ヘッドの構造上、プラスチック刃が自由に動くための空間がありそこに草が絡みやすかった

2)このヘッドと、草刈機のヘッドの僅かなスキマに草が絡んだことがあった

3)切った所で草が倒れるので、草が邪魔になるかも(チップソーと似た感じ)

4)キワ(コンクリ壁と地面のキワなど)は刈りにくいです


総合評価としては、5段階とすれば4ですね~ まだプラスチックブレードがどのくらい耐久性があるのか未知数ですが、使って行こうと思います



次は アイデック うね草取りまー ATU-AJ12

Img_9221

ナイロンカッターでは土の表面しか草を刈れないので、すぐ生えてくるのが欠点でした。


★よいところ

1)鋭い刃が1~2㎝ほど地面に刺さって根までカット!

2)その刃で草を木っ端微塵にするので、通った後は草は見えなくなります

Img_9223

★注意するところ

1)重いです(笑)地面に這わせるのでそれで良いのですが、移動するときクッドきます(笑)

2)取扱説明書にあったように小石に当たると刃が丸くなり、切れ味が大幅に落ちます。すぐ替刃を注文すると共に、庭の小石除去をしなくては!


釧路の1番暑い日に草刈りをして、庭も本人もスッキリでした


それぞれの良いところ、欠点も見えたので、ナイロンカッターも含め三種類を有効に使いたいと思います


まとめ*****************


草刈りの時は3M リユーザブル塗装用防護服 50425を着て作業します。


ヤッケよりはむれないし、膝パットも付いているので草刈りにはもってこい!!


だけど178㎝の私でもLは大きすぎた、Mでいい感じです 


は~い今日はここまで~ 


「草刈り用品」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「3M リユーザブル塗装用防護服 50425」をご覧下さい


詳しい資料は「アイデック うね草取りまー」  をご覧下さい


詳しい資料は「マキタ園芸商品カタログ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


コンプレッサの過圧保護バルブ。これが無いと危険です


『 近畿製作所 リリーバルブ ロータリーローリングソケット 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月29日(月曜日)

==============


 何を学ぶか?


==============


どんなことからも、どんな人からも、

学ぶ意欲さえあれば学ぶことはできます。


学んだことは次に活かすことができる。

次に活かした分だけ成長になる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

Img_9217

続きを読む "草刈りニューアイテムテストリポート" »

2019年7月29日 (月)

鉄骨のボルトを運ぶのにいまだに布バケツをお使いではありませんか?

2019/7/29 No.1281


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


鉄骨のボルトを運ぶのにいまだに布バケツをお使いではありませんか?


鉄骨の組立現場


高所の作業になりますよね


底に運ぶのに道具必要になります


しかもそこで使われるボルトは品質管理がとても厳しい物なんです


それはボルトナットの摩擦係数の変化がシビアに結合力に影響するから


いまでも布バケツに入れて、作業する場所まで運ぶことが多いと思います


しかし、バケツは上部がオープン(開放)です


そうしますと、ホコリや異物や水が付着する可能性がありますよね


そんな時に良いのがこのボルトバッグ

Img_9204

「TONE㈱ ボルトバッグ ハイグレードタイプ」


★よいところ

1)品質管理の厳しいハイテンボルトを守るターポリン生地で外部からの異物をシャットアウト

2)重たいボルトでも大丈夫!ベルトは自動車のシートベルト素材でとても丈夫

3)品質管理のための書類をフタに入れられる透明ポケットが付いています


見た目カメラバッグのような大きさです


それで防水性が高いので、ボルト搬送以外にも使えそうです


たとえば、キャンプでトーチや、バーナーなどの火の物。


ペグやロープ、灯りや電池系の物とかね!


三色有るので分けて収納すると良いかも


底板がシッカリしているので、地面に置いたとき中身に影響を与えません


工具屋なので基本丈夫な物が多いので、別のシチュエーションで使っても充分使えます


まとめ*****************


そうそう入荷していたんだ~と思って手に取ってみると、前のバージョンより質感が大きく違ってビックリ


いかにも、ボルトの品質を守るぞって氣合いが伝わりました(ちょっとおおげさ笑)


は~い今日はここまで~


「TONE㈱ ボルトバッグ ハイグレードタイプ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「TONE㈱ ボルトバッグ ハイグレードタイプ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


空気調整機器も扱っています。このスクリューホース使わないとき短くなって便利だよ!


『 近畿製作所 エアーコントロールユニット スクリューエアーホース 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月27日(土曜日)

==============


 目を閉じて


==============


目を閉じてみよう。

そして、振り返ってみよう。


リーダーとしてふさわしい行動を

とっているだろうか?


相手の気持ちを考えて

行動しているだろうか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/27 10時ころ

Img_9211 Img_9206

 

続きを読む "鉄骨のボルトを運ぶのにいまだに布バケツをお使いではありませんか?" »

2019年7月27日 (土)

プラスチックハンマーの裏表は便利だけど、人の裏表は困っちゃうね

2019/7/27 No.1280


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


プラスチックハンマーの裏表は便利だけど、人の裏表は困っちゃうね


夏らしい気温になった釧路市ですが、本州の方からすると春の気温です(笑)釧路人はこの気温でも耐えられません(笑)


さて、仕事でハンマーを使うことは多いと思います


傷を付けずに打ち込みたいときに使われるのが、プラスチックハンマーやウレタンショックレスハンマー等です


でも硬さが両面とも同じより、それぞれ違った材質の方が更に使い易いのではないでしょうか?

Img_9195

「ベッセル ゴムプラハンマー №77」


№70という両方がプラスチックのハンマーがあって、その片方のヘッドをゴムに変えたのが№77です


★よいところ

1)普通にたたくときはプラスチックで、さらにソフトにたたきたいときはゴムで!一石二鳥!

2)柄が樹脂柄になったので、折れることはほぼ無いでしょう

3)ゴム系のグリップ+ゲル入りで衝撃を少なくしたのでさらにたたきやすくなったよ


★注意するところ

1)木柄から樹脂柄に進化したけど、最悪抜けたり折れたりしたら交換できないので、そのときは新品を購入して下さいね

2)油を使う作業環境では使用しないで下さいね。たぶん樹脂がふやけます

3)もちろん熱の高いところもね


陳列棚を見て、あ~あったね、仕入れたねと思い今日のネタにしました


まとめ*****************


道具は使うシーンを考えて作られます。なので単機能なんですね、それ以外の作業には使えない、シンプルな物です


万能と謳う工具もたまにありますが、結局使いにくい訳です


は~い今日はここまで~


「ベッセル ゴムプラハンマー №77」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


昔ながらの流量調整器もありますよ!でもあくまでも簡易型だからね。カプラ付エアーホースもあります


『 近畿製作所 簡易流量調整器 超小型減圧弁 エアーホース 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月26日(金曜日)

==============


 心の壁


==============


苦手意識、固定観念、劣等感。


すべては自分の心の中にできている壁。


自分でしか壊せない。

自分しか乗り越えられない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_9201 Img_9194

上:新橋大通4丁目 下:新川公園

続きを読む "プラスチックハンマーの裏表は便利だけど、人の裏表は困っちゃうね" »

2019年7月26日 (金)

温度管理は人も食べ物も動物も重要ですね

2019/7/26 No.1279


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


温度管理は人も食べ物も動物も重要ですね


温度計ってなんか氣になります


温度という身近な物理単位を計測するのですが、それが結構奥深い


簡単に測れるけど、それ本当の温度なの?って思うことありませんか?あまり無いかな(笑)


温度計のセンサーにも体積、比熱があるので、センサーと温度を測る物(被測定物)の温度が均衡しないとなりません


講釈はこの辺にして(笑)

Img_9184

「シンワ測定 デジタル温度計 H-1 」


温度センサー(プローブ)が本体から離れているタイプ


なので、気温を測ると言うよりは、測定物に触れたり、差し込んだりして測定します


★良いところ

1)防水型なので、水かかかるところでも大丈夫なので、食品工場でも使えます

2)プローブが1mのコード式なので、手元で温度が確認できます。なので人の影響が減ります。人は結構な熱源なので。

3)測定値を固定するホールド付なので、記入の際にど忘れして再計測な~んてことになりにくいです

4)ブザーでお知らせ、HI、LOの閾値を設定できるので、被測定物が温度範囲に入っているか音で確認できます


★注意するところ

1)防水型ですが、水の中では使えません

2)プローブの先端は鋭利で刺さるので扱いにはご注意下さい

3)酸性、アルカリ性などの腐食性の高い物は測定できません


★スペック

1)測定範囲 -20~+150度 誤差±1度

  測定範囲 -30~-21度 151~250度 誤差±2度

2)使用温度範囲 0~50度(液晶がまともに見える範囲ですね)

3)電源 単四電池 1本


測定範囲は広いけど、本体の使用温度範囲は僅か50度。しかもプラス温度だけ。


まあ、人間が居られる空間でしか使用できないというか、人間が使うのでそれでイイのです!


人間が居られない環境での測定はまったく別なアプローチが必要ってことで(^_-)


そうそう、北海道の冬期間の測定は表示部が冷えないようにしてくださいね~


冷え切ると電池も化学反応なので、起電圧が無くなりますから動かなくなります


まとめ*****************


計測器好きな私としては、電圧計に続き温度計も自作したりしたことがあるほど好きです


測定器が好きって変ですね。なんだろう真の値を求めたいとう欲求です


は~い今日はここまで~


「シンワ測定 デジタル温度計 H-1 」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「シンワ測定 デジタル温度計 H-1 」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


エアーダスターといえばキンキ、このカタログで一番ページが多い製品、それだけダスターに拘っています


『 近畿製作所 エアーダスターガン & ノズル 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月25日(木曜日)

==============


 人生の責任を引き受ける


==============


自分の人生の責任者は自分。


どんなことが自分の周りに起きようと、

それを引き受ける覚悟があれば失うものはない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

#ブログ書いていたときのソラ 2019/07/25 14時ころ

Img_9187

昨日は暑かったね~(^_-)

Img_9188edited

紅葉にはまだ早いよね(^_-)

続きを読む "温度管理は人も食べ物も動物も重要ですね" »

2019年7月25日 (木)

組ヤスリのセットをお探しではありませんか

2019/7/25 No.1278


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


組ヤスリのセットをお探しではありませんか


最近は荷動きが小さくなって、在庫もだいぶ少なくなりました


しかし一通りは在庫があって、その中の一部が品切れだったので仕入れました


★ヤスリには多くの形があります

1)平、丸、四角、三角、半丸などの鉄工ヤスリ

2)鋸用ヤスリ

3)組ヤスリ

5)チェンソーヤスリ


3)組ヤスリの販売する機会が激減した印象です


そんな関係で在庫を抑えていたら、注文を頂きまして、急遽仕入れました


「日東ヤスリ 細工用組ヤスリグリップ付5本セット」

Img_9175

組ヤスリにもサイズがあります


そのサイズ感が解りにくい(笑)


5型、8型、10型、12型の四種類


平ヤスリで表すと

5型  幅11X厚さ3.5

8型  幅 9X厚さ3.0

10型 幅 7X厚さ2.5

12型 幅 4X厚さ2.0


このようになっています


でも数値で判断できる人はそうは居ないよね


数値で判断と言うより、削るところの幅がX㎜かだから、幅X㎜以下のヤスリが欲しい!


ですよね


これがセットになって一目で見られるのなら買いやすいな!ということでセット品を在庫しました


5型5本組、8型5本組、10型5本組


クリアなブリスターパックなので見て判断するのにとても良いです


面白いのは断面形状の種類が12種類あること


なのにセットはよく使う5本しか入っていないこの矛盾(笑)


あっ別に面白くないかなあ~私だけか(^-^;


※そうそう、ヤスリは素手で触ると、手の脂でサビが発生します

※お見せするときにどうしても素手で触ろうとされる事があるので、

※申し訳ないのですが、触らないでと言いながらお見せしています

※また、返品も受け付けられません。理由は上記のことによります



ヤスリの目立て(製造)はどうやって作るのか知っていますか?


硬い刃物(バイト)で地金をたたくイメージ。


そうすると地金にミゾと山ができて、その山がヤスリの刃になります。


う~ん説明が難しい~(+_+)


まとめ*****************


ヤスリもチョットしたとき使いますよね。


何とは言いにくいですが、


私は合鍵を作るとき鋸目を均すときと、先端を切り落としたときの成形に、


シャーレンチの修理の時に少々といった感じです


は~い今日はここまで~


「日東ヤスリ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「日東ヤスリ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


カプラ付のエアーホースの出口側にレギューレタが付いています。エアー工具は安定した空気圧から!


『 近畿製作所 オンハンドレギュレータ 他 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月24日(水曜日)

==============


 自分を認める


==============


自分のことを一番良く知っているのは

自分です。


自分で自分を認めましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/24 14時ころ

Img_9181 Img_9180

 

 

続きを読む "組ヤスリのセットをお探しではありませんか" »

2019年7月24日 (水)

おまけはもらえると嬉しいよね、そんな工具箱のお話し

2019/7/24 No.1277


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 



おまけはもらえると嬉しいよね、そんな工具箱のお話し



工具箱は通常1個つづ必要な大きさを買いますよね


メインの大きいのに加え、ポータブルな小ぶりな物も必要なときありませんか?


そんな時、買いやすいのがコレ!

Img_9165

「リングスター ダブルセットプロ オールブラック PD-4600WKBK」


★良いところ

1)長さ460mmと長さ385mmの2個セット

2)460mmのフタがどちら側からでも開閉できる両開きタイプなので置く向きが関係ないよ

3)工具箱は頑丈で軽くないとね!ということで高耐衝撃ポリマー樹脂を使用


私も会社でシャーレンチ修理用道具を入れるのにこのメーカーの工具箱を使っていますが、ほんと丈夫です


天板に人が立ち上がっても変形しませんし、割れません!


今回何色か有る内の「オールブラックタイプ」を仕入れました


「オールブラック」ってなんか強そうでしょ(^_-)


実際強いですから!!



昔は工具箱と言えば鉄板でした。


重いし、簡単に変形するし、錆びるし、の三重苦


プラスチック工具箱もありましたが、たしかABS樹脂などだったので、とても弱かった記憶があります



今ではこのリングスターのスーパーボックスのおかげで、工具箱は樹脂製というのが一般化したと思います


このスーパーボックスの最初の謳い文句は、車のバンパに使用される樹脂を採用し、だったように記憶しています


車のバンパはぶつけてもそう簡単には割れない樹脂


それを採用するなんて、画期的!と当時思いました



これまで販売してきて、すぐ割れた!というのは聞いたことがありません


あったとすれば、ラッチを壊した、無くしたというのはありました



工具箱は仕事道具を保管、運搬する大切な道具の一つだと思っています


工具をきちっと揃えて、綺麗に並んでいるとカッコイイよね~憧れます。


まとめ*****************


やはり収納も大事だよね!


綺麗に収納されていれば、工具を探す時間も減り、仕事が捗り、儲かるという方程式が成り立ちます


一旦立ち止まって、あなたの工具箱を点検してみては~ 自分もね!は~い(笑)


は~い今日はここまで~


「リングスター ダブルセットプロ オールブラック PD-4600WKBK」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい情報は コチラをクリックしてください


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


エンジンクリーナーといえばキンキだよね。最近は売れなくなったなあ~


『 近畿製作所 エンジンクリーナー 他 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月23日(火曜日)

==============


 反省する


==============


うまくいかなかったことは

それを二度と起こさないようにする。


同じ失敗を起こさないようにしよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/23 14時頃

Img_9171

 

 

続きを読む "おまけはもらえると嬉しいよね、そんな工具箱のお話し" »

2019年7月23日 (火)

7/21は理念と経営第2回全国大会の札幌サテライト中継に行ってきました

2019/7/23 No.1276


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


7/21は理念と経営第2回全国大会の札幌サテライト中継に行ってきました

Img_9152

行った会場は 日本創造教育研究所札幌センター 北口から歩いて5分くらいのところ


2014年1月~5月まで毎月通いました。


あの頃はまだiPhone5だったなあ~


JRに乗っているとさっぱり繋がらなくてね(+_+)


11:30受付開始と共に会場入りしたら一番乗りでした(早すぎた~笑)


理念と経営という冊子は、中小企業の活性化を目指す冊子で、これを元に勉強会を開催するのが、「理念と経営経営者の会」です


全国に500支部があり毎月一回勉強会を開催しています。


また、会社に置いては社内勉強会にも使われています


私も2014年3月から「釧路西支部」に加わって、一緒に学び続けています


この会に入って良かったのは

1)多くの情報が得られる。活躍されている経営者からの生きた情報は自社の経営に約立ちます

2)設問表があり、自身の考えを発表するのですが、皆真剣に聞いてくれて、互いに成長して行こうという意識が漲っています

3)会費はありません。入会条件は経営者であること、理念と経営を講読していることです


釧路西支部は2006年の理念と経営発刊時から活動し続けています


最近は参加人数こそ少なくなっていますが、13年間も続いているのは、各会員の努力の賜ですね


私は特に市内の経済界には全く係わってこなかったので、いろいろな関わりが見えてとても良かったです


今回第二回全国大会に参加したのは日曜日ということと、田舞代表の話を聞けるから

__1

田舞代表は日創研の創始者


中小企業を発展させたいという一念で、創設されたのが日本創造教育研究所です


2014年に受けた可能思考研修


これが私の新たな経営をスタートするきっかけになったのは間違いありません


残念ながらあれから各種研修に参加できませんでしたが、やはり学び続ける事を一番にしなくてはと思い、今回参加しました


講演内容は

1)学ぶことの重要性性

2)思考することの重要性

3)実践することの重要性


に尽きると思います


それがぶれないようにするのが経営理念ということです


最後の事例としてスターバックスのハワード・シュルツ元会長が取り上げられました

Img_9154

常に成功が保証されているわけではありませんからね。

私は毎日何かを学ばなくてはいけない

優雅になってはいけないと思っています


もとスターバックスの社員から独立し、大成功してスターバックスを買い取り、そして今日の大成功を見ると、この文の真の理由がわかりますよね


まとめ*****************


久しぶりに札幌センターに行ってきて2014年の研修が楽しかった事を思い出しました


決して鬼のような研修じゃ有りませんよ(笑)未経験の方は受けてみては?人生が変わるきっかけになるかも


は~い今日はここまで~


日創研 日本創造教育研究所


月刊 理念と経営


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


塗料の入った重いカップから開放!!すぐ使えるコンパクトなフルキット!エアーホースもあるよ


『 近畿製作所 ペイントパワー ペイントミニ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月22日(月曜日)

==============


 人生は自分で決める


==============


人に決めてもらっていては

甘えがでる。不満もでる。


自分で決めるから、責任が生まれ、

良い結果が生まれる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "7/21は理念と経営第2回全国大会の札幌サテライト中継に行ってきました" »

2019年7月20日 (土)

7/18は釧路あすなろクラブの7月例会でした

2019/7/20 No.1275


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


7/18は釧路あすなろクラブの7月例会でした


今月は釧路機船漁業協同組合の料理室のある釧路中央卸売市場に行ってきました

Img_4463

テーマは「スケトウダラ活用の取り組みについて」


講師は元釧路短期大学教授 芳賀 みづえ様、釧路機船漁業協同組合 事務局長 今岡 喜久雄様

Img_4485  

スケトウタラの特性を活かした料理を頂くと共に、飼料(フィッシュミール)に加工するだけでは無く、高度加工して美味しく食べるための研究をされています

Img_4526

※知ってましたスケソウタラ=スケトウタラ(正式名称、学術名称)なんだそうです


さて、芳賀先生の調理実習で気になったのは、デンブの作り方でした


煮たスケトウタラをガーゼに包みもみほぐすだけで、デンブの元の出来上がり

Img_4542

油分が少ないので、簡単に解れました


あとは着色したり、味を加えたりしてお好みに加工してくださいとのこと


我が家は、鍋で解れるまで混ぜ合わせて作りましたが、それはホッケだったので、油分が多いから方法が違うのですね


このデンブの元、出汁醤油などで味付けすると最高のふりかけになりますよ。ご飯が止まらなくなります。(我が家では笑)


このデンブを使った巻き寿司、フリッター、ぞう麺になる予定だっただんご汁(^-^;、ケイク(甘くないケーキ、キッシュとはちょっと違いました)


を試食しながら、釧路の漁獲の推移などの講義を受け、最後は質問コーナーで何名か質問されていました

 

昨年のサケの値上がりは異常だったのは?に対しては、とにかく漁獲量が少なかったことに尽きるそうです

Img_4573

今年はある程度回復して、価格も平年並みになったそうです。昨年は沿岸地区の漁獲量が極端に少なかったそうです


最後に感想を私に振られ、慌てましたが(笑)


美味しい例会は無事終了しました

Img_4577 Img_4576 Img_4582 Img_4575

まとめ*****************


美味しい魚を何時までも食べられるように、漁獲制限など工夫されていました


は~い今日はここまで~



釧路あすなろクラブのWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


定番中の定番スプレーガン、塗料にあったノズルの太さで選んでね


『 近畿製作所 ハンドスプレーガンシリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月19日(金曜日)

==============


 被害者になっていないか?


==============


他人のせい、環境のせいにしていないですか?


被害者になっていても何も状況は変化しませんよ。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "7/18は釧路あすなろクラブの7月例会でした" »

2019年7月18日 (木)

手軽に重さを量るならパイプ手秤が便利です

2019/7/17 No.1274


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


手軽に重さを量るならパイプ手秤が便利です


重さを量るのは、はかり(秤)ですね


長さを測るのは巻尺、スケール、今ならレーザー距離計も


体積量を量るなら、ビーカーや試験管、計量バケツ


電気量を測るなら、テスター、電力計


このような物理量を量るのは仕事に於いてとても重要です


やはり一番身近なのは体重計ですね


商売に於いては物の重さ(かさ)を量ることが多いです


★重さを量る秤の種類は?

1)上皿自動秤

2)デジタルスケール

3)手秤


基本的に物を載せるか、物を引っ張り上げるかの二択です


最近はすっかりデジタルスケールが幅を利かし、上皿自動秤は見ることが無くなりましたね


今のデジタルスケールは単価を入れて自動的に金額を計算してくれる便利な物が主流なので、これも時代の流れです


手秤もデジタル化されてきていますが、まだまだアナログも健在です

Img_9120

「シンワ パイプ手秤」


昔は円い筒状でしたが、これは目盛り盤が見やすくフラットな形状になっています


写真で持っているのはシンワの最大の50Kgタイプ


さすがに50Kgを持ち上げて測ると、震えて針が定まらないです(笑)


そのようなときは天井から吊り下げて、荷物を載せ掛けて、揺れが収まるまでお待ちください


★注意するところ

1)これは検定を受けていない商品なので、商取引は使用できません


そう、秤には検定制度があります。


この検定に合格した商品でないと、測り売りすることが出来ないのです


だいぶ簡略化されましたが、食料品店の量り売り用の秤。くすり用の秤など


はかりの基礎知識 取引・証明用はかり ( 特定計量器 ) とは?をご覧下さい


検定シールの無い秤で売っているところは.....


まとめ*****************


計測って好きです。昔電子工作で作ったのは周波数カウンター、デジタル電圧計です。しかし自作には限界があります


それは、計測器を正確に補正出来ないこと。


周波数カウンターは高精度な基準周波数発生器を搭載したのでほぼ問題なかったのですが


電圧計は、どうしたと思いますか?


酸化銀電池を使います。この電池は安定して1.55Vが得られるため、これを基準にデジタル電圧計を補正します


は~い今日はここまで~


「シンワ パイプ手秤」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「シンワ パイプ手秤」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


高圧仕様の減圧弁、高圧コンプレッサをお使いの方に


『 近畿製作所 ハンドワーブドレギュレーター他 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月17日(水曜日)

==============


 時間は命


==============


時間はお金では買えません。


時間は私たちにとって限りある資源なのです。


今を価値ある時間に使っていますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/17 15時ころ

Img_9128 Img_9124

毎日グレーな釧路です(^-^;

 

続きを読む "手軽に重さを量るならパイプ手秤が便利です" »

2019年7月17日 (水)

電線の被覆を綺麗に剥きたい!そんな時コレがいいよ!

2019/7/17 No.1273


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


電線の被覆を綺麗に剥きたい!そんな時コレがいいよ!


芯線を傷つけず電線の被覆を剥くのは結構難しいのはご存じですか?


私も電気工事師であり、昔電子工作少年ということもあり、幾度となく電線の被覆を剥いてきました


いまでもシャーレンチの修理や、家の電気関係の修理でも剥くことあります


う~ん、やっぱり難しい(^-^;


配線の太さに合わせたワイヤストリッパーを使ってもより線なら細線を何本か切ってしまいますし、単線なら傷が入り、折れてしまうことも


道具がしょぼいのでは?たしかに!


趣味の中で限定された話しですので、限られた工具で作業しています


これらの工具は、その電線の太さに合わせた穴が並ぶタイプなので、電線に合わせて持つ必要があります


それが1本で出来たら楽だよねということでコレ!

Img_9107

「TONE オートワイヤーストリッパー AWS-200」


従来のワイヤーストリッパーのように電線に合わせた穴がありません


仕組み的には、上下に食い込みを入れてムシリ取る感じ


なので、被覆の断面はスパンと直角に綺麗になりません


★良いところ

1)芯線を傷点けない。芯線に当たる刃がないので、まったく傷つきません

2)向ける電線の範囲が広い 0.2 mm2~5.5mm2(AWG24-AWG10)コレ1本で可能

3)剥く被覆の長さを一定に出来る

4)細い電線なら2本同時に剥ける(スピーカー線程度)


★注意するところ

1)結構精密に作られているので、落としたりしたら動かなくなるかも

2)活線(通電)している電線には使用しないでね

3)電線の材質によっては綺麗に剥けないかもしれません


私はベッセルの3000番、3500番を主に使っています


これは電線の太さに合わせた穴が並んでいるタイプなので、最初ちょっとチョット大きめを使うと、うまく剥けず、一段小さくしようとして、飛び越えて二段小さいところに入ってしまい、細線を切ってしまうことをしばしばやってしまいます。


でも、剥きそのこねた電線は、正規の穴では剥けないことが多いので、やっぱり細線を切ってしまいます


これはやってはいけないことなんです(電力線は特にに限る)


電気を通す電線の規格は細線が100%での話し


何本も切れてしまうと、細線が減って断面積が細くなって抵抗が増えて電流が集中して熱が出て発火することも考えられるのですよ~


怖いですね~(淀川長治風に)


あっ、電気のことになると、つい熱く語ってしまいます。(^-^;


まとめ*****************


ワイヤーストリッパーもたくさん種類があります。お使いの電線に合わせてくださいが今までの考え。


これらかはコレ一つで!と言えると良いなあ~ 言い切らないのかい(笑)


は~い今日はここまで~


「TONE オートワイヤーストリッパー AWS-200」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「TONE㈱」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


小型の圧力計ってなかなか売ってないよね


『 近畿製作所 圧力計 K-GMシリーズ 40mm,50mm 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月16日(火曜日)

==============


 全てのことから学ぼう!


==============


人はどんなことからも学べます。


失敗からも、嫌な体験からも学ぶことができます。


肯定的に受け取る能力が私たちにはあるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/7/16 15時頃

Img_9114 Img_9111

 

続きを読む "電線の被覆を綺麗に剥きたい!そんな時コレがいいよ!" »

2019年7月16日 (火)

雑草除去に使う猛毒の薬剤から脱却しませんか

2019/7/16 No.1272


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


雑草除去に使う猛毒の薬剤から脱却しませんか


詳しくは書きませんが、草を枯らす薬剤は猛毒です


で、偶然見つけたのが

Img_9068

「アイデック うね草取りまー」


遠心式 草取り粉砕カッターという物


基本的には畑用の雑草取りですが、地面が土や砂の処には使えます


★良いところ

1)エンジン刈払機の回転ヘッドをハズして付け替えるだけ

2)粉砕とうたわれているとおり、回転するハンマーが雑草を粉々にします

3)破砕部がカバーされているので、石ハネが少なく安全です

4)ナイロンカッタの用に浮かせてではなく地面に置いて使うので疲れにくいです


★注意するところ

1)短い草専用です。なので長い草のときは一度ナイロンカッターで刈って草を片付けてから「うね草取りまー」を使ってね

2)粉砕刃の数でエンジン刈払機の排気量が決まります。トリプルは25CC以上、シングル、ダブルは20CC以上を使ってね

3)アスファルト、コンクリート面には使用できません


我が家の庭は砂地


もう雑草が伸び放題(汗)


ナイロンカッターで刈ったり、カルチベータで撹拌しますがすぐ伸びてきてしまい、ジャングル状態に(笑)



このような装置が作れないか前から考えていました


その時考えたのはカップ状で中に水平に回転する刃があり、地面に押しつけて草を刈る、粉砕する装置。でもカップの直径分しか刈れないので、効率が悪いなあとか


この「うね草取りまー」と同じタイプも考えていました。直径10㎝くらいの爪が回転し、フルカバータイプにして石ハネも無くすタイプでした。でもカルチベータと同じ固定タイプで想像していたので、かなり頑丈に作らないと、壊れるなとか



世の中には同じ事を考えている人が居て、ちゃんと製品化していることに感心しちゃいました


今回仕入れたのはダブルタイプ 価格は税別26000円です


エンジン刈払機が買える値段ですが、人力で草を抜く手間と時間と労力を考えたとき、このコストは高くないなと思います


まとめ*****************


世の中には自分の考えた物って実在するのですね。ネットで発見したとき「これだ!」と思いましたよ


天気が回復したら、自宅で試してみようと思います。その後は会社前の花壇だ!


は~い今日はここまで~


「アイデック うね草取りまー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「アイデック うね草取りまー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


塗料の入った重いカップから開放!!


『 近畿製作所 圧送式スプレーガン&ペイントキット 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月13日(土曜日)

==============


 責任とは結果をつくる意志


==============


責任は取るものでなく、負うもの。


何が何でも成果をつくる!

という強い意志のこと。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/13 9時頃

Img_9074

 

 

続きを読む "雑草除去に使う猛毒の薬剤から脱却しませんか" »

2019年7月13日 (土)

ラチェットハンドルが短い!困った!どうする?

2019/7/13 No.1271


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ラチェットハンドルが短い!困った!どうする?


そんなことあるの?と思います。しかも取扱説明書には延長して使わないでと書かれています


★ラチェットハンドルが短くて困るのはどんな場合

1)どうしても外れないボルトナットがあったとき!できれば差込角がワンサイズ上の物を使う方が良いと思うけど

2)物が邪魔して届かな~い!これは延長するしか無いよね


はい!どっちかというと届かないときを想定しているのがコレ!

Img_9057

「TONE 伸縮ラチェットハンドル RH4EH」


★スペック

1)差込角12.7mm

2)ハンドル長さは420~560㎜

3)5段階で長さを固定できる


★良いところ

1)ボルトナットまで遠いときに最適な長さにすることができます

2)ラチェットのギヤは72枚なので、細かく送ることが出来るので、ハンドルの振り幅が狭くてもボルトナットを締め付けることが出来ます

3)あまり推奨しませんがもうひとチカラ加えたいとき


★注意するところ

1)重い!なんと言っても重い!1070g!標準型のRH4Hで470gだからその重さは想像できるよね

2)ヘッドは12.7mmなので、かけられるチカラには限度があります。フルに伸ばして、ガッツリ力を掛けて壊れても補償されませんから~


TONE㈱春の新製品に載っていたので早速仕入れました


入荷して持ってみて、う~ん。重い。がファーストインプレッション


軽くするには薄くするしかないから、そうすると曲がってしまい伸縮できなくなるから、このあたりの厚さが必要で、この重さなんですね


ですが、ラチェットハンドルの端を持つともっと重たく感じます。それは物理の原理で、支点から離れるほど重くなるからです。


実際に使われそうなシーンを想像すると


農機で、爪などの交換に長いハンドルを使うことが多いそうなので、専用のレンチもありますが、ソケットを差し替えられる点が良いと思います


車ではエンジンルームで奥まった所のボルトナットを外す時とかかなあ~


それぐらいしか思いつかないや(^-^;


まとめ*****************


TONE㈱の製品は多くの種類を在庫しています。ねじを締めるには工具が必要で、しかもいろいろなネジに対応するためです。


は~い今日はここまで~


「TONE 伸縮ラチェットハンドル RH4EH」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「TONEデジタルカタログ1808」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ガンに内蔵された減圧弁が空域圧を0.3MPaに保つので、空気圧が変動しても綺麗な塗装が出来るよ


『 近畿製作所 スプレーガン K-HM TYPE-C 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月12日(金曜日)

==============


 苦しい時に試されている


==============


「もうだめだ」と思ったときは

試されているとき。


苦しいけど、もう一歩踏み出そう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/12 13時頃

Img_9063 Img_9060

 

 

続きを読む "ラチェットハンドルが短い!困った!どうする?" »

2019年7月12日 (金)

継足、持出用ソケットをお探しではありませんか?

2019/7/12 No.1270


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


継足、持出用ソケットをお探しではありませんか?


設備屋さんしか使わないけど

Img_9044

「TOP 継足ソケットアダプター TSA」


を在庫しています


継足、持出用ソケットは何かというと


シャワーや混合栓を設置(新規&交換)するときに壁の中にある配管と接続するための雄ネジ、雌ネジが一体になった延長する継手を持ち出しソケット、継ぎ足しソケットと言います


壁の中の配管なので、パイプレンチなど外側を掴んで回す工具が使えません


なので、継ぎ足しソケットには内側が六角の穴になっています


その六角でソケットを回します


なので六角レンチがあれば良いのですが、それだと作業しづらいと思います


★六角レンチで作業しづらい理由

1)六角レンチはストレートなので、継ぎ足しソケットが動いてしまい、壁の中に運びにくいのです

2)長い方で作業するので、力を掛ける方が短い方なので力が入らず作業しにくい&締め付け力を得るためにパイプを被せたりモンキーレンチなどでぐらぐらしながらの作業となるよ


★良いところ

1)差し込み部分が13mm六角なので、現場に入る時に持ってゆく工具の中の「板ラチェット、カンラッチ、吊りバンドレンチ、ラクラッチ」などに装着して使える


コレは良いアイディアですよね、差込角12.7mmにしてしまうと、ラチェットハンドルを現場に持ち込む必要があり、腰の道具袋が重たくなります


現場で頻繁に使う工具に合わせる、なかなか配慮されていますね


継足ソケットアダプターのサイズですが


TSA-13 12.7mm,12mm

TSA-20 16/16.5mm,17mm

TSA-25 21.5,22/22.5mm


最初はTSA-13しか無かったのにいつの間にか2018年に増えていました(笑)


(カタログをよく見ないといけないなあ~)


まとめ*****************


そういえばこの継足ソケットアダプターの前に、配管ソケットHKS-1230という便利なソケットがあったのに、もう作っていないのです


根強いファンが居るのにね~


は~い今日はここまで~


「TOP 継足ソケットアダプター TSA」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「TOP 継足ソケットアダプター TSA」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


従来のスプレーガンで塗装が安定しないときはコレを考えてみて~


『 近畿製作所 スプレーガン K-HM TYPE-R 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月11日(木曜日)

==============


 前向きに解釈する


==============


出来事は変えられないが

解釈は変えることができる。


否定的に解釈するのではなく

前向きに解釈しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/11 14時ころ

Img_9051 Img_9047

 

 

続きを読む "継足、持出用ソケットをお探しではありませんか?" »

2019年7月11日 (木)

ステンレス皿ビスM8の長い物をお探しではありませんか?

2019/7/11 No.1269


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ステンレス皿ビスM8の長い物をお探しではありませんか


ステンレス皿ビスM8の長い物ってどのくらいからが長い物と思いますか?


それは100ミリ以上の物を指します


というか、当店の在庫が100ミリがMAXだったのでそれ以上の長さというのが理由(^-^;


おいおいずいぶん勝手な理由だなあ(笑)


さて今回入荷したのは

Img_9033

110、120、125、130、140、150ミリの6種類


125だけ半ネジで、他は全ネジになります


★どうして、いま在庫したのか?

1)お客様からご注文頂く機会があって、その時は取り寄せたので、在庫するタイミングだなとの判断

2)現場の不便を即解決するのが理念なので、在庫が無いコトには理念を実践できないから


数量的には1サイズ20本と僅かなのですが、有ると無いとでは天と地の差


やっぱり、在庫があって助かった~と言われるのが最上の喜びなんです


★だれが買いに来るのか?

1)車関係が一番多いですね。

  M8の太さとの皿ビスなると、電気工事では滅多に無く、設備系は皿より六角が多いイメージ。車でもトラックやキャンピングカー製作などの製作、修理時に使われますね


やはりネジはものづくりには欠かせない重要な部品です


大袈裟ではないですよ、飛行機もネジ1本無いだけで飛ぶ事が出来ません。


そんなネジを扱う身としては、そのネジの大切さを伝えたいですね


まとめ*****************


ただ在庫したということを伝えたいのに、なんだかんだと言い訳がましく書いてしまったかな?(笑)


在庫しました!ハイお終いではつまらないよね、読み物にならないよね。


は~い今日はここまで~


「ステンレス皿ビス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


お風呂で滑って転ぶのは怖いですね。転倒防止に厚さ2mmの極薄マットはいかがですか?


『 弘進ゴム 抗菌オーバルリンク(天然素材のスベリ止めマット) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月10日(水曜日)

==============


 行動こそ真実


==============


言葉で伝えるよりも、

行動で示すことの方が

その何倍も伝わります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/10 14時ころ

Img_9040 Img_9036

 

 

続きを読む "ステンレス皿ビスM8の長い物をお探しではありませんか?" »

2019年7月10日 (水)

昔ながらの形のLED投光器をお探しではありませんか?

2019/7/10 No.1268


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


昔ながらの形のLED投光器をお探しではありませんか?


昔ながらの形??


そうアイランプ(屋外用リフレクターランプ)を使った投光器。白い笠、赤い胴体の物と言えば判りやすいかな?


現場の照明に、工場の照明にと大活躍しまし投光器です


LEDランプの台頭で、国内で白熱ランプの生産が終了し、もう球の交換くらいしか荷動きが無くなりました。


で、LED投光器は四角く、球の交換の出来ない一体式が一般的なのですが、やはり昔の形で球の交換出来る物も必要なんですね


そこで仕入れたのがコレ

Img_9020

「日動工業 LED投光器 エコビック」


わずか40Wで水銀灯300W、50Wで水銀灯500W相等の明るさです


★良いところ

1)LEDといえば省エネですね電気消費量が同等の明るさのランプのおよそ1/10になります

  そうすると、1つの発電機で数多く点灯できる、発電機を小さく出来るというメリットが

2)昔と同様、球を交換できます

3)100Vです


★注意するところ

1)価格はアイランプ型の10倍以上です

2)白熱ランプと一緒で振動には弱いです。運搬の時に十分注意してください。LEDランプも電子機器ですから

3)発電機で使うときはインバーター式をオススメします


最大の問題は価格ですね


定価ですが、TOL-4005J-50Kで\33500(税別)


ちなみに500Wの投光器で¥3000(税別)くらい


この差をどう考えるか?


使用時間でかかる電気料を計算して、その差額が本体の価格を超えたら元が取れるという計算をしてみますと


1日8時間点灯で試算してみます


白熱 500WX8h=4000Wh

LED 50WX8h= 400Wh


アンペア 60A契約1000Whあたりの料金

最初の120kWh まで 23.54円なので


白熱灯投光器     LED投光器

1日間23.54 *4= 94円 23.54*0.4= 9円

10日間23.54*10=235円 23.54*4 = 94円

20日間23.54*20=470円 23.54*8 =188円

30日間23.54*30=706円 23.54*12 =282円

    白熱  LED  差

半年= 4236円  1692円  2544円

1年= 8472円  5088円  5088円

2年=16944円  6768円 10176円

3年=25416円 10152円 15264円

4年=33888円 13536円 20352円

5年=42360円 16920円 25440円

6年=50832円 20304円 30528円

7年=59304円 23688円 35616円


※単純にキロワット当たりの料金に消費電力量を掛けた物なので、基本料金、他の契約料金などで値は変わります。

※ひと月を30日で計算しました


ふ~~~、なが~~~い、着地点遠~~~い


結局何が言いたいかというと6年以上使えれば本体の元が取れるという計算をしてみた訳です


このLEDランプの寿命は50000時間


ちなみに1日8時間でひと月240時間、


一年で2880時間


6年で17280時間


公表寿命からは問題無さそうです。


これは持ち運ばない(静置)の時なので、車で運んだりすると短くなると思いますよ~


※結論

LED投光器、6年間無事に使えるかどうかの判断となりますね。あなたならどうしますか?


まとめ*****************


う~ん、結論が出ず、結局うにゃむにゃに終わったブログになってしまいました(大笑)


でも消費電力と料金は参考になったでしょ。比較してみると判りやすいね


は~い今日はここまで~


「日動工業 LED投光器 エコビック」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「日動工業 LED投光器 エコビック」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


軍足ですね~インソールも弘進ゴムで


『 弘進ゴム ソックス・インソール・消臭剤 』


気になったらクリック!してね~

5203_01

★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月9日(火曜日)

==============


 可能性を信じる


==============


できるかどうかはやってみないとわからない。


やる前からあきらめていないか?


どんなことにも可能性はある。

それを信じることができるかどうかだ。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_9027 Img_9023

 

続きを読む "昔ながらの形のLED投光器をお探しではありませんか?" »

2019年7月 9日 (火)

ステンレスに穴を開けるノスドリルをお探しではありませんか

2019/7/9 No.1267


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ステンレスに穴を開けるドリルをお探しではありませんか


ストレートドリルでステンレスに穴をあける時、コバルトドリルを使います


ストレートドリル規格では、最大直径は13mm


それ以上の太さを開けるにはどうする?


そのときはノスドリル(三角ドリル)を使います

Img_9012

「ナチ コバルトノスドリル SNOS」


これは、軸を13mmに加工したドリルなんです。


なぜ13mmか?


それはドリルチャックの大きい物が13mmまでだから(16mmもあるけど一般的ではない)


そして、三角ドリルと言われる理由は、13ミリ軸のに三面の平らな部分を研削して設けてるからなんです


そうすることで、ノンスリップ効果を得ています。


ノンスリップ???


はい、穴開け経験のある方なら判ると思いますが、丸軸だと、ドリルが抜けきるときにドリルが素材に噛んで、止まってしまいチャックが滑ってしまうことがあります。


ノスドリルは直径が太い分それが顕著なので、ノンスリップ効果は重要なのです


★コバルトノスドリルの良い所

1)ステンレスの粘り強い素材に対する強度が高い


もうこの一点につきます


金属コバルトの説明を見ると


■金属材料への添加元素としては、粘り強さ、靭性、耐熱性や耐食性の向上につながるものとして、他の元素と組み合わせて使われます。■


とありますので、ねばっこいステンレスに対抗するのに良い素材ということなんですね


★注意するところ

1)切削材に対して最適な回転数が太さによって違いますので、メーカーのサイトをご覧下さい。http://nachi-tool.jp/search/

2)切削油もちゃんと選びましょ(おすすめはイチネンケミカルズのステンカットです)


在庫サイズは 14mm、15mm、16mm、17mm、18mm、19mm、20mmです


これ以上はホルソー278、トリプル超硬ロングホルソーSHPで開けてね~


軸10mmも規格がありますが、在庫はしていませ~ん


まとめ*****************


年に数本しか売れないけど在庫を切らさないようにしています。釧路は沿岸地区なのでステンレス材の加工が多い地域だから


あと、鉄の穴開けでコバルトドリルの方が丈夫で長持ちするでしょ?を考えますが、ドリルメーカーの見解としては、コバルト材では鉄工の穴開けは不向きですと回答をもらいました。


コバルトドリルは価格が高いのでコストパフォーマンスが悪くなるからだと思います。


鉄工用の3倍持つならトントンかな?それは無いと思います(^-^;


は~い今日はここまで~


「コバルトノスドリル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「ナチ 商品検索」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


地下足袋もやってま~す


『 弘進ゴム 地下足袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月8日(月曜日)

==============


 偶然はない


==============


目の前で起こっていることが

偶然でないと考えよう。


何かを変えるきっかけにできる。



-------------

『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/08 15時ころ

Img_9018 Img_9014

 

続きを読む "ステンレスに穴を開けるノスドリルをお探しではありませんか" »

2019年7月 8日 (月)

安全帯の購入補助があるのはご存じでしたか?

安全帯の購入補助があるのはご存じでしたか?

 

2019/7/2の北海道建築新聞から

 

厚生労働省から「既存不適合機械等弘進商事補助金」の交付に関する業務を受託した建築業労働災害防止協会は2019年度第1回の補助申請受付を開催した。7/31まで受付。

 

これを利用することで、不適合な安全帯、フルハーネスを新基準のフルハーネス墜落防止器具への買い換えを促すもの20190702125611828_0001

 

中小企業は猶予がありますが、品物が著しく欠品中なので、早めの申請をして、墜落対策を万全にしましょう~

 

続きを読む "安全帯の購入補助があるのはご存じでしたか?" »

ボールジョイントの曲げ角度が足りない!

2019/7/8 No.1266


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ボールジョイントの曲げ角度が足りない!


ソケットレンチの部品で必須なのがボールジョイント


ラチェットハンドルが当たってしまうような場面で角度を付けてハンドルを逃がし、ボルト、ナットを回すアダプタそれがボールジョイント(ユニバーサルジョイント)


★さてボールジョイントの問題点は?

1)曲げ角度が足りない

2)角度がきつくなるとスムーズに回らない


に尽きると思います


曲げ角度が足りないのは、構造上どうしようもないいコト。


内部構造をご覧になると判るのですが、角度を増すために深く加工すると、結局の所部材が薄くなり強度が無くなりますので、ぎりぎりのせんが現状の角度と言うわけです


またなぜ回りにくくなるのか?


言葉で表すのは難しいのですが、角度がきつくなると中のボールの移動量が増えて側と擦れる量(摩擦)が増えるからなんです。


ならどうする?


角度を増やしてもスムーズに回したいなら


1段の角度を押さえ、ボールの移動量を減らせば良い


う~ん


よし!!


2段にしよう!


と言ったかどうかは不明ですが(笑)


2段にすることで1段の角度が少なくなりますので、実質の摩耗が減りスムーズに回るのでは??


ということでコレが発売になりました

Img_9004

「TONE ボールジョイント ダブルボールジョイント BJW」


★良いところ

1)最大屈折角が50度もあります

2)しかも上に書いたとおり、回しやすい

3)未使用時はバネで真っ直ぐに戻るようになっています


★注意するところ

1)過大な力を掛けないでね。構造上ピンで連結されていますので、そこがネックになっています

2)最大角度付近では、摩擦が大きくなるので、若干回しにくくなるかも、ボールが六角なので....


世の中真っ直ぐにラチェットハンドルで回せることは少ないかもしれませんね


特に今の車は隙間無く機器が設置されていて、手も入らないような感じです


そうなると遠くから避けながらボルトナットを回さなくてはなりませんので、この様なアダプタの需要があります


まとめ*****************


カタログも何も無い実物を見ただけですが、設計者の思想を読み解くのは面白いです


まるでコナンになった気分(^_-) というより BS放送DLIFEの探偵物、刑事物の見過ぎか!(笑)


は~い今日はここまで~


「TONEの工具」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「TONEの工具」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


軍手もやってま~す


『 弘進ゴム 軍手 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月6日(土曜日)

==============


 与えた分だけ、与えられる


==============


努力もせずに、成果を得続けることはできません。


与えた分しか、得ることはできません。


努力した分しか、自分には戻ってこないのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/06 10時ころ

Img_9009 Img_9006 Img_9011

 

 

続きを読む "ボールジョイントの曲げ角度が足りない!" »

2019年7月 6日 (土)

手鋸の替え刃をお探しではありませんか?

2019/7/6 No.1265


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


手鋸の替え刃をお探しではありませんか?

Img_8994

手鋸の替え刃なんですが、鋸はものすごくたくさんの種類があります


当社に在庫がある物は替え刃もちゃんと用意しています

Img_8993

★在庫のある鋸

1)ゴムボーイ(定番中の定番ですね)

2)ゴム太郎(剪定用の鋸ですね)

3)タジマGSAW(ゴムボーイ対抗品)

4)タジマゴールド鋸

5)ビックボーイ(ゴムボーイの360mmバージョン)

6)タジマスマートソー(廻挽き鋸)


当社はこれっと決め打ちしても良いのかもしれませんが、それではお客様は困ってしまいます


出来る範囲の中で、揃えるようにしています


★鋸を選ぶ基準

1)切る素材によって刃の形状も違いますよ~木材、樹木、建材、プラスチック、石膏ボード等など

2)メーカーによって、切れ味が若干違います。あなたに合うメーカーに出会えるとイイですね


★注意するところ

1)切れなくなったとき、今の鋸刃は高周波焼入れされていて、再研磨が出来ませんので、替え刃を購入してね

2)ピカピカの刃は鉄の生地なので錆びやすいです、使い終わったら潤滑油で拭きましょう

3)ヤニが付いたら、鋸を引くのが重たくなるので、ヤニクリーンで綺麗にしてね


でも、最近は手鋸を使う仕事はずいぶん減りました


それは充電式マルノコの進化によるものと考えています


100Vコードも無く、小型で高出力で、切る時間も短縮されるので、使わない手は無いです


まあそっちはそっちでチップソーが売れるようになったのでプラスかなと(^_-)


いまの売れ筋は125mm、135mm、147mm、150mmと小さめのチップソーです


125は各社、135はパナソニック、147はリョービ、150はマキタと各社特色を出しています


充電工具の勢力分布を見ると、今は圧倒的にマキタですね


ここまでバリエーションが広がり、1個の電池で使える工具の多さを考えると、他社には移りにくいでしょうね


あれ?手鋸の替え刃の話しだったのですが.....(笑)


まとめ*****************


鋸の刃も適材適所です。素材に合わない刃の形状では仕上がりや作業効率に影響しますよ~


は~い今日はここまで~


「鋸の替え刃」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


軽作業用ゴム張り手袋も弘進ゴムです


『 弘進ゴム ドライブ手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月5日(金曜日)

==============


 自分を認める


==============


自分の良いところを

一番知っているのは自分自身です。


自分で自分を認めましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/05 16時頃

Img_8999 Img_9001

 

 

続きを読む "手鋸の替え刃をお探しではありませんか?" »

2019年7月 5日 (金)

インパクトソケットの脱着が面倒ではありませんか?

2019/7/5 No.1264


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


インパクトソケットの脱着が面倒ではありませんか?


先日お客様からの注文で新型が発売されているの知った私(^-^;


それは

Img_8984

「TONE㈱ エクステンションバー ボールタイプ NE44」


普通インパクトソケットは穴があいていて、落下防止のためピンとOリングで固定します


実はコレ、サイズ変更が頻繁だと非常に手間のかかる、作業です。


なので、良く変わる場合はピン、Oリングを使わないで、手で押さえながらみたいなことも行われています


それでは作業性が圧倒的に悪いです


そこで、手作業用に使われているボールでソケット押さえる方法を採用したエクステンションバーが発売になりました


★良いところ

1)ピン、Oリングの作業が無いからインパクトソケットの交換作業が楽


 もうこの一点につきます


★注意するところ

1)インパクトレンチの衝撃、遠心力で、脱落することがあり得ますので、しっかり止まるのを待ってボルト、ナットから離脱してください

2)古いインパクトソケットを使ったとき、ガタ(スキマ)が大きすぎるとインパクトソケットを保持できないこともあるかもしれません


インパクトレンチの衝撃はものすごいです


なので、従来のピン式は、よくピンが折れました


締め込んでいるときインパクトソケットが暴れ、ピンの穴同士がズレるため、ハサミと同じような切断力がピンにかかり、ピンが切れてしまうのです


それが毎秒何回もかかるのですからピンは堪ったものではありません


各社からいろいろな対応策は出ていますが、これといった決め手は無いと思います


このボールタイプも一つの解ですが、決め手では無いと思います


エクステンションバーなので、インパクトレンチの先端に装着して使います


根本の方は従来のピンOリングなので、こっちはピンが折れたら交換して下さいね~


TONE㈱の純正、インパクトソケット用ピン、インパクトソケット用Oリング在庫していま~す


まとめ*****************


最後、決め手では無いと書きましたが、交換の手間に絞って見ると、大きなアドバンテージだと思いますよ~


は~い今日はここまで~


「TONE㈱ エクステンションバー ボールタイプ NE44」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「TONE総合カタログ1808」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


運送業には必須なゴム張り手袋も弘進ゴムです


『 弘進ゴム ゴム張り手袋・ドライブ手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月4日(木曜日)

==============


 事実と解釈


==============


過去の事実は変わらない。


しかし、過去に起きた事実に

対する解釈は変えることができる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/04 13時ころ

Img_8991 Img_8990

 

 

続きを読む "インパクトソケットの脱着が面倒ではありませんか?" »

2019年7月 4日 (木)

ダボダボしない安全ベストってご存じですか?

2019/7/4 No.1263


昨日は釧路準倫理法人会の第三回経営者モーニングセミナーでした。倫理と言えば堅苦しく思いますが、内容は心温まる楽しい話題で溢れています。オブザーバー参加も可能なので、毎週水曜日朝5時50分までに釧路ロイヤルイン10階にお越し下さい。セミナー後はとても美味しいロイヤルインの朝食が食べられま~す(有料)私は時間がないので食べられませんが(^-^;


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ダボダボしない安全ベストってご存じですか?


安全ベストのイメージって、作業服の上に着るので、ダボダボした感じですよね


いかにもという感じ


★それでなにか困ったことがあるか考えてみたら

1)見た目がかっこ悪い

2)ダボダボなので引っかかるかも

3)ダボダボなので動きの邪魔になるかも

4)肩、胴回りの長さが調整できない


といったところでしょうか?


やっぱりこう言う事の対策を考える人は居るのですね!なんとゴムバンド式の安全ベストが発売になりました

Img_8967

「伸縮素材反射付ベスト リフレックスV」


パッケージの写真、マネキンが裸なので、なんか変な感じです(笑)

20190703140708077_0001

フィット感を出そうとしたのでしょうね~せめて作業服を着させた方が良いのではと余計なお節介を思いました


★良いところ

1)ゴムバンド式なので身体にピッタリフィット

2)長さ調整出来るので、肩周りを短くするとショートタイプにも変身しますし、ウエストも調整可能なのでどんな人にもピッタリするよ

3)基本性能の反射材も高輝度反射材なので夜も安全もバッチリ

4)フルハーネス着用時でも使用可能


★注意するところ

1)雨の時はどうかのな~データは無いです

2)冬反射材がヒビ割れしないかデータは無いです

3)まあゴムベルトなので、伸びてくると思います


北海道の場合冬の寒さが本州と格段に違うので、このスペックでどうなるかは不明です


でも面白い商品だよね


ゴムバンドで の~びのびと~(水曜どうでしょうを知らない方は判らないね)


させることでゴワゴワ、ダボダボしていた安全ベストがピッタリフィットになるんだから


ん、想像するとマッチョな人はカッコイイかもしれないけど、それなりの人はそれなり(笑)


あはは今日はなんだか締まらないブログになってしまいました


まとめ*****************


安全ベストってたくさん種類があるよね。釧路では冬の間に反射材が割れるのが問題です


対応品もありますが、そうでもないみたい。なかなかこの気温は本州の人に想像できないかも


は~い今日はここまで~


「伸縮素材反射付ベスト リフレックスV」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


電動工具、エンジン工具を扱うなら防振手袋が必須ですよ~


『 弘進ゴム 防振手袋・革手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月3日(水曜日)

==============


 縁を活かす


==============


「小才は縁にあって縁に気づかず、

 中才は縁に逢って縁を活かさず、

 大才は袖触れ合う他生の縁もこれを活かす」


柳生家の家訓です。


縁は「人との縁」だけとは限りません。

「成長との縁」「可能性との縁」にも気づきましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/03 14時頃
Img_8972 Img_8971

 

 

続きを読む "ダボダボしない安全ベストってご存じですか?" »

2019年7月 3日 (水)

ゴーグル(保護めがね)もカッコイイのがイイよね

2019/7/3 No.1262


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ゴーグル(保護めがね)もカッコイイのがイイよね


カッコイイ保護メガネといば!!


3M!


ということで

Img_8962

「3M 保護ゴーグル GG6001」


が入荷しました


★保護メガネに必要なこと

1)顔にフィットすること

  スキマがあったらホコリが入ってしまいます

2)曇らないこと

  特に北海道は低温時は曇りやすいので、ここが重要

3)ゴムバンドがズレにくいこと

  特にヘルメットから着用するとき、ベルトが滑っては仕事に集中できないよね

4)視野が広いこと

  昔のゴーグルは正面しか見えなかった


これらをクリアしたのが今回のGG6001です


★良いところ

1)昔の3Mが外国人の顔の形状だったので日本人には合いにくかったけど、日本人に合わせたカーブになっています

2)曇らない性能はあのスッチガードの新技術で、水滴を弾くのでは無く、レンズに親水性を持たせ水滴にならないようにしたので曇りにくいのです

3)視界が広いのは、レンズをカーブさせています。もうすでに一般的ですが、3Mはフレームがコンパクトになっているので更に見やすくなっています


★注意するところ

1)レンズ交換ができないみたい

2)毎年新型が出ます(これ在庫する身としてはキツイ~)


保護メガネの基本的な在庫はTOYO(トーヨーセフティ)です


やはり他人とは違う物と言われることがあるので、数は少ないですが3Mも在庫しています


まとめ*****************


保護具は毎年進化しますね。使い易くなって買いやすい価格になる。この多大な企業努力に感謝ですね


は~い今日はここまで~


「3M 保護ゴーグル GG6001」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「3M 保護ゴーグル GG6001」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


弁当屋さん、医療関係に最適な使い捨ての手袋もやってます


『 弘進ゴム ディスポ手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月2日(火曜日)

==============


 はたらく


==============


「はたらく」とは「はた」を「楽」にすること。

「はた」とはまわりのこと。


働くとは「まわりの人を楽にする」ことです。


人の役に立つ仕事をしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/02 14時ころ

Img_8955 Img_8958

 

 

続きを読む "ゴーグル(保護めがね)もカッコイイのがイイよね" »

2019年7月 2日 (火)

鉄工用ロングストレートドリルをお探しではありませんか?

2019/7/2 No.1261


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


鉄工用ロングストレートドリルをお探しではありませんか?


普通に有りそうで、無さそうな?(笑)


鉄工用ストレートドリルのロングタイプはコレを在庫しています

Img_8943

「三菱マテリアル ロングストレートドリル」


普通のストレートドリルでは届かないところに、あともっちょっと長いのが!と言うときに使います


★良いところ

1)長さが複数あります 125mm、150mm、200mm、250mm、300mm(太さによってチガイマス)

2)軸は丸軸なので、長すぎたら切ってつかうということも考えてね

3)軸は丸軸なので、電気ドリルか、チャックアダプタを使ってね


★注意するところ

1)長いので、直径が細いのは曲がりやすく折れやすいので、使う際はいつもの対話ですよ!

2)ドリルの一般常識ですが、決して焼かないこと、焼けるほど押さえないこと。高温が加わると、折角焼き入れしてある素材が焼き鈍って、切れなくなります

3)なので、切削液、切削グリス、水のどれかで冷却&極圧潤滑で長持ちさせてね


当店の切削液のオススメは、イチネンケミカルズの「超切削スプレー」、「ステンカットスプレー」です。


他社からもいろんな種類が出ていますが、コスパの面でイチネンさんの物が良いと思います。


でも、ステンレスで困ったら「ステンころりん」など面白い名前の切削液もありますよ~


スプレーがもったいない、飛び散って困るという時は、切削グリスもあります。


そうそう、ステンレス用のコバルト材は在庫ありませ~ん。取り寄せです。


まとめ*****************


ドリルのことを書くと熱くなります。あっドリルは熱くしちゃだめよ!


は~い今日はここまで~


「三菱マテリアル ロングストレートドリル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「三菱マテリアル ロングストレートドリル」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


厨房、給食センター、セントラルキッチンに!


『 弘進ゴム 炊事手袋・腕カバー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年7月1日(月曜日)

==============


 すぐに行動する


==============


2019年も後半がスタート!


今年中にやろうと思っていたことで

まだできていないことはないですか?


今すぐ行動しよう!

必ずやろう!

出来るまでやろう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/01 15時ころ

Img_8950

 

続きを読む "鉄工用ロングストレートドリルをお探しではありませんか?" »

2019年7月 1日 (月)

現場で拡声器にもなるラジオをお探しではありませんか?

2019/7/1 No.1260


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


現場で拡声器にもなるラジオをお探しではありませんか?


現場ラジオも一歩ずつ現場の不便を解決していきますね


「マキタ 現場ラジオ MR113」

Img_8925

今度は拡声器(アンプ)にもなります!


★良いところ

1)かっこいい(笑)まあデザインは好みが分かれるところですが

2)スマホから好きな音楽を再生できる(Bluetoothスピーカー)

3)音がイイ!本体底にサブウーハーがあるので低音が良い感じ!

4)今回マイク入力端子が新たに装備され、現場のミーティングで拡声器として使えます。しかもバッテリーを使えばコードレス!これは楽だ!!

5)ロッドアンテナが無くなったので、アンテナが折れてのFM受信不良が無くなった。ロッドアンテナって結構仕舞うの忘れますよね。金属だから曲がったらおしまいしでした


★注意するところ

1)本体はプラスチックなので、切断機、溶接機などの火花には注意してね

2)防じん、防滴構造ですが、雨を直接浴びるような処では使用しない方がよいですね~


★スペック

1)1台4役!ラジオ、スピーカー、アンプ、スマホ充電器

2)リチウム電池10.8V、14.4V、18Vが使えます

3)ACアダプタ付なので100Vでも使えます

4)スマホ充電用USB端子も付いているので再生しながら充電できます


他の機能として、2台Bluetooth連結して True Wireless Stereo が出来ます


これは、音場をより良く広げるために、2台のMR113を使ってステレオ再生すること


また最大10台のMR113同士をBluetooth接続できますので、広い空間で迫力ある音が再生できます(モノラル)


なので、講演会、ミーティングなどで後ろの方で聞きにくいなどの解消になりますよ~(10台接続して試してみたい笑)


前の機種はボコボコしすぎて買いたいな思わなかったけど、今回のは洗練されて私好みになりました


まとめ*****************


メーカーさんもうニコニコしてカタログを持ってきたのが印象的でした


そこが良かったのと、私が欲しかったのと(そっちだろ笑)


は~い今日はここまで~


「マキタ 現場ラジオ MR113」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料は「マキタ製品情報」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


はい普通のゴム袋です


『 弘進ゴム 作業用ゴム手袋 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年6月29日(土曜日)

==============


 ビジョン


==============


ビジョンとは、将来どうありたいかを

描いたイメージです。


10年後、どうなっていたいですか?


具体的なビジョンを描きましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

続きを読む "現場で拡声器にもなるラジオをお探しではありませんか?" »

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »