組ヤスリのセットをお探しではありませんか
2019/7/25 No.1278
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
組ヤスリのセットをお探しではありませんか
最近は荷動きが小さくなって、在庫もだいぶ少なくなりました
しかし一通りは在庫があって、その中の一部が品切れだったので仕入れました
★ヤスリには多くの形があります
1)平、丸、四角、三角、半丸などの鉄工ヤスリ
2)鋸用ヤスリ
3)組ヤスリ
5)チェンソーヤスリ
3)組ヤスリの販売する機会が激減した印象です
そんな関係で在庫を抑えていたら、注文を頂きまして、急遽仕入れました
「日東ヤスリ 細工用組ヤスリグリップ付5本セット」

組ヤスリにもサイズがあります
そのサイズ感が解りにくい(笑)
5型、8型、10型、12型の四種類
平ヤスリで表すと
5型 幅11X厚さ3.5
8型 幅 9X厚さ3.0
10型 幅 7X厚さ2.5
12型 幅 4X厚さ2.0
このようになっています
でも数値で判断できる人はそうは居ないよね
数値で判断と言うより、削るところの幅がX㎜かだから、幅X㎜以下のヤスリが欲しい!
ですよね
これがセットになって一目で見られるのなら買いやすいな!ということでセット品を在庫しました
5型5本組、8型5本組、10型5本組
クリアなブリスターパックなので見て判断するのにとても良いです
面白いのは断面形状の種類が12種類あること
なのにセットはよく使う5本しか入っていないこの矛盾(笑)
あっ別に面白くないかなあ~私だけか(^-^;
※そうそう、ヤスリは素手で触ると、手の脂でサビが発生します
※お見せするときにどうしても素手で触ろうとされる事があるので、
※申し訳ないのですが、触らないでと言いながらお見せしています
※また、返品も受け付けられません。理由は上記のことによります
ヤスリの目立て(製造)はどうやって作るのか知っていますか?
硬い刃物(バイト)で地金をたたくイメージ。
そうすると地金にミゾと山ができて、その山がヤスリの刃になります。
う~ん説明が難しい~(+_+)
まとめ*****************
ヤスリもチョットしたとき使いますよね。
何とは言いにくいですが、
私は合鍵を作るとき鋸目を均すときと、先端を切り落としたときの成形に、
シャーレンチの修理の時に少々といった感じです
は~い今日はここまで~
「日東ヤスリ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
カプラ付のエアーホースの出口側にレギューレタが付いています。エアー工具は安定した空気圧から!
『 近畿製作所 オンハンドレギュレータ 他 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和元年7月24日(水曜日)
==============
自分を認める
==============
自分のことを一番良く知っているのは
自分です。
自分で自分を認めましょう。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2019/07/24 14時ころ
★この記事を書いた人★

« おまけはもらえると嬉しいよね、そんな工具箱のお話し | トップページ | 温度管理は人も食べ物も動物も重要ですね »
« おまけはもらえると嬉しいよね、そんな工具箱のお話し | トップページ | 温度管理は人も食べ物も動物も重要ですね »
コメント