太さの違うエアーチューブを接続したときありませんか?
2019/8/30 No.1303
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
エアーチューブのクイック継手が続いています(笑)
太さの違うエアーチューブを接続したときありませんか?
エアーチューブは外径で呼びます。
在庫がある物で、4mm、6mm、8mm、10mm、12mm
現場で配管しようと思ったら、チューブ外径が違っては困りますよね
その太さに合うクイック継手を持って行っていれば、根本を交換して解決しますが、もしチューブが短く、チューブの手持ちがなかったら?
現場ではどうしようもありません
そんな時はコレを常備しておけば大丈夫!!

「クイック継手 異径ユニオンストレート」
基本在庫はフローバルなので品番は「OPG」
在庫のあるサイズは
6mmX4mm
8mmX6mm
10mmX6mm
10mmX8mm
12mmX8mm
12mmX10mm
この6種類です
数多く使う物では無いので、売れ行きはボチボチです(笑)
これが釧路に在庫があるのを知って下されば、現場での対応の幅が広がります
現場での対応力の差があなたの会社の価値になると思うのですが?どない?
まとめ*****************
まだ続くの?と言われそうですが、続きます(笑)
は~い今日はここまで~
「クイック継手 異径ユニオンストレート」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
ちょっと捻った六角レンチ。締めて抜いて差し込むときの角度が30度と一般の60度の半分だから狭い場所での締め付けに最適。よく考えたなあ~と思います
『 フジ矢 WISE ピアスボールレンチ 他 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和元年8月29日(木曜日)
==============
やると決める
==============
決めないことには何も始まりません。
「やる!」と決めるから、
どうやってやるかが見えてくるのです。
「やるか」「やらないか」、そのときは?
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2019/08/29 15時ころ
ナナカマドの身が真っ赤になってきました
★この記事を書いた人★

« クイック継手のチューブを抜いた後どうしよう~ | トップページ | ねじ配管口に2本チューブを接続したい! »
コメント