最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »

2019年9月30日 (月)

トルクスソケットお探しではありませんか~

2019/9/30 No.1326


消費税が明日から10%ですね。今日中に請求書発行しないと~(~_~;)


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


トルクスソケットお探しではありませんか~

Img_9948

トルクスソケット(ヘックスローブソケット)


外側タイプが「T」型、内側タイプが「E」型といいます


よく出るのが「T」型で、自動車に多く使われています


最近は小型の機器にも使われるようになってきましたね


私がトルクスを身近で使用しているのを初めて見たのは、かの有名なのはアップルのマッキントッシュクラシックでした


メモリーか何かの増設で蓋を開けようとしたら、トルクスのT10、しかも奥深くにあるもんで、専用の長軸トルクスドライバーが必要でした


購入したお店にお願いして、そのドライバーを借りた記憶があります。それは25年ほど前の話。まだ本体持ってますよ~(~_~;)


それ以降徐々に増えてきたのですが、特許で押さえられていて増えなかったのだと思います

Img_9934

写真はその一部を並べてみました~


短いのはE型ソケット(差込角12.7mmと差込角9.5mm)ハンド用、インパクトレンチ用


細長い軸付はT型ソケット、標準長さ、ロングタイプと、それぞれのいじり防止付きもあります


サイズですが、簡単に言っちゃうと、T10~T90まで在庫あります(^_-)


T90は今年仕入れました


そのきっかけはお客様からのご注文で在庫が無かったこと


TONE㈱ではT70が最大のものでした


それ以上はあることすら知らなかった(~_~;)


でもあるところにはあるのですね


T90はコーケン製です


これでほぼそろっていると思いますで、いつでも即対応可能!


★ほかのトルクスツールは?


もちろん揃えていますよ~


1)L型レンチ(標準、ロング、ボール、いじり防止付き)

2)ビット(標準、いじり防止付き、ボール)

3)ドライバー(標準、いじり防止付き)


こちらのサイズは最小はT6から、最大はドライバーでT40、L型でT60までありま~す


かなりそろっていますので、ご相談ください


★トルクスのサイズの見分け方


見ただけではなかなかわかりにくいのがトルクスです


形状が6ポイントなので測るとしたら頂点間の距離を測ってください


TONE㈱総合カタログの中に、そのサイズ表があります(P247)


TONE㈱総合カタログ電子版 P247


まとめ*****************


私自身のトルクスとの出会いも書きました。あれ以来マックとは無縁の生活。マックほしいなあ~


は~い今日はここまで~


「トルクスソケット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料はTONE㈱総合カタログ電子版をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


コーキングの剥離は超~タイヘ~ン。このビットなら簡単に剥がせるよ


『 イノウエ コーキングカッター 15401 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月28日(土曜日)

==============


 自分自身をほめよう!


==============


人からほめられる機会が少なくても

自分自身をほめる機会はたくさんあります。


・目覚まし時計なしで、起きられた!

・元気よく「はい!」と返事ができた!

・落ちていたゴミを拾って捨てた!


ちょっと勇気を出して行動するたびに

自分で自分をほめてあげましょう。


やがて自信がつき、幸せを引き寄せます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/28 9時頃

Img_9952 Img_9947

 

 

続きを読む "トルクスソケットお探しではありませんか~ " »

2019年9月28日 (土)

絶対外れないナットありませんか~あります!!

2019/9/28 No.1325


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 



絶対外れないナットありませんか~あります!!


ボルトナットは、作られた当初から緩みが問題でした


まあ当たり前といえば当たり前なのですが、スルスル回って入るのですが、緩むのも簡単な訳で


スプリングワッシャが開発されたり、二重ナットにしてみたり、接着剤で止めたりと、いろいろな工夫がさてきました


でも、どれも解決には至らなかった.....それを日本の技術者が克服したのがコレ

Img_9927

「ハードロックナット」


新幹線の開発にとても重要だったと聞いています


それ以降、絶対外れないナットということで世界で使用されています


ハードロックナットの原理


振動の多い機械に使っても外れることがないので、ここぞという時に使ってください


なので出番が少ないから在庫はごく少量(10個程度)です


★在庫サイズ

1)M6X1.0

2)M8X1.25

3)M10X1.5

4)M12X1.75


材質は鉄、メッキは三価メッキです


社史を読んでほしいのですが


コレに至る前には、バネの力を使った「Uナット」を作っていましたが、やはり絶対外れないものでは無かったので、もっと外れないものという要望があったそうです


その「Uナット」は、手軽に使えるので、結構普及していますね


在庫も鉄ユニクロメッキ品、ステンレス品があり、MサイズはM6~M20まであります


ダブルナットより何倍も緩みにくいので、手軽に緩み止め効果を得たいときは「Uナット」がお勧めです


まとめ*****************


なんか時間が無くて、あまり書けなかったなあ~ おいおいそんな感想かよ(笑)


緩み止めで困ったらいつでも相談してください


は~い今日はここまで~


「ハードロックナット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ハードロック工業」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


もっと長く!!200mmのヘキサゴンビットが出たよ~


『 ANEX 六角レンチ カラービット ロング200mm 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月27日(金曜日)

==============


 言い訳をやめよう


==============


できなかった理由を

自分の外だけに求めだすと、

それ以上の成長は望めません。


言い訳をすることで、

自分の心は守られるかもしれませんが、

自分が本当に求めているものからは

遠ざかっているのかもしれません。


まずは、言い訳をしている自分に

気づくことから始めましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/27 16時ころ

Img_9933 Img_9925

 

 

続きを読む "絶対外れないナットありませんか~あります!! " »

2019年9月27日 (金)

長ねじの途中にナットを挿入したいのだ!!

2019/9/27 No.1324


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


長ねじの途中にナットを挿入したいのだ!!


長ねじ=全ねじボルト=寸切ボルト


一般的には寸切りボルトといってもらった方が通ると思います


★寸切りがよく使かわれる現場は


天井から照明器具やエアコン、ダクト、配線レール、軽量吊天井などを吊るとき


使い方は、天井にアンカーを打ち込んで吊り下げています


ネジの規格は主に3/8W(さんぶ)


で!!


設置した後、途中に増設したいこととか起きることがたま~にあります


でも設置済みなので、ナットはいちど外さないと挿入できないわけで、困った~となります


そんなときに活躍するのがコレ!

Img_9920

「デンサン ロックナット DR-9」


ナットを水平方向に二分割し、上下を偏心させて組み込んでいます


既設の寸切り入るように六角面の1面をカットして挿入できるようになっていて


寸切りに挿入して90度回すと、偏心しているのでナットの上下がズレて、寸切りにぴったり張り付く(ロックする)設計です


★でも、器具の押さえるのに締め込むのはどうするの?


これがまたうまくできているのですよ~


挿入して60度回すと、ナットの開いている面がちょうど隠れるような状態になるのですが、偏心の効果は出ていないので、するすると寸切りネジ山にそって回転しますので、この状態で器具を締め込みます


このとき上下のナットが同じ位置なので、スパナでかけられる状態というのがポイントです。そのまま規定のトルクで締め込んでしまったら、今度は半分のナットだけさらに締め込むと偏心効果が出てナットが寸切りに食い込む形になってロックし、外れにくくなります


なので通常のナット二段重ね以上の緩み止め効果が出るということです


特にエアコンの場合かなり振動しますので、最初からこのデンサン ロックナットを使うことをお勧めします


説明ビデオ撮りました~  


まとめ*****************


あらためてこのナットを深掘りしてみて、いろいろ判って面白かった~


は~い今日はここまで~


「デンサン ロックナット DR-9」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「デンサン ロックナット DR-9」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


グリップを更に太く!!力が入るというか、直径が大きいので、作用点からの距離が伸びるので、同じチカラでもこれまで以上に先端にチカラが加わるという意味だよ~なので手が痛くなりにくいよ~


『 ANEX でかドラ レギュラータイプ 7770 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月26日(木曜日)

==============


 目を閉じて


==============


目を閉じると目の前のものが見えなくなります。


目の前のものが見えなくなると

今まで見えなかったものが見えてきます。


過去のことを思い出すこともあるでしょう。

あのとき、こうすれば良かった。

あの人にこう言ってあげられたら良かった。


目を閉じて自分の行動を振り返ってみましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

 

続きを読む "長ねじの途中にナットを挿入したいのだ!! " »

2019年9月26日 (木)

壁裏センサー数あれど、コレがちょっと気になったので

2019/9/26 No.1323


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


壁裏センサー数あれど、コレがちょっと気になったので


住宅の内装は石膏ボード(プラスターボード)が標準です


それにクロスが張られているので、裏のどこに柱があるか全く見えません


★下地を探す方法

1)コンコンとたたいて音が変わるところ(硬い音)を探す。要技術

2)針を刺して当たるところを探す(下地探し)よくあるパターン

3)電子式のセンサーで探す(私はこれがおすすめ)


その電子式の壁裏センサーで気になったのがコレ

Img_9901  

「KDS デジタルセンサー100&120」


液晶グラフが装備されているので、柱の太さも見当つけやすいのが特徴


★良いところ

1)100は金属探知用

2)120は金属と木材兼用

3)どちらも電線を探知可能


なので一般住宅が主体なら120、病院、工場などの鉄骨建てが多いのなら100という感じです


この100、120は、裏に隠れている金属までの探知できる距離です


なので、断熱材があってもその距離内なら探知可能です


あと便利なのが、センサの中央部に穴が開いており、ペンを差し込んでマーキングできること


この穴のないタイプですと、目的の場所から少し離れたところにマーキングすることになるので後から消すのが手間です


まあ自宅では針式を使っていますが、針式の針は曲がりやすいです。なので交換針はよく売れています。


細いとはいえ穴が開くので、あまりブツブツ穴をあけると、壁に近寄ったときにとても気になるのは確かです


そんなこともあり、電子式ですと余分な穴もあけませんので、仕上がりもきれいになってお客様に喜ばれるのではないでしょうか?


あとコンコンたたく方法は、けっこう個人差が大きいです。これまでの経験で確率的には50%切っているように感じます


おれは絶対当てるという方は、それはそれですごい職人技だと思いま~す


まとめ*****************


いままでシンワのセンサーを置いていましたが、KDSが目に留まって仕入れてみました


箱の割にはコンパクトなので使いやすいですよ~


は~い今日はここまで~


「KDS デジタルセンサー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「KDS デジタルセンサー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


マグネシウムボディに惹かれて仕入れました。とにかく軽さと耐久性が命だと思います


『 原度器 スケール マグネシウム25 MGN25 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月23日(月曜日)

==============


 本気のバロメーター


==============


「○○してくれない」

「何で自分だけ…」


ついつい愚痴や不満がでてしまうことも

あるでしょう。


愚痴や不満はバロメーター。

どれだけ自分が本気で取り組んでいるかが

わかります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/25 14時ころ

Img_9905

Img_9903 

続きを読む "壁裏センサー数あれど、コレがちょっと気になったので " »

2019年9月25日 (水)

ソケットアダプタ、ちょっと長いと楽だなあ~

2019/9/25 No.1322


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ソケットアダプタ、ちょっと長いと楽だなあ~


ソケットアダプタはインパクトドライバーに使う、ソケット(差込角12.7mm、差込角9.5mm)を使うための補助工具


だいたいは全長50~60ミリくらい、インパクトドライバーの先端に直接ソケットが付く感じ


時々書きますが、工事現場の状況によって、ナット狭いところ、深いところにあってインパクトドライバーが当たってしまうときというシチュエーションを


これもそんな時のための道具です

Img_9886

「ベッセル ミラーソケットアダプターロングタイプ」


通常のソケットアダプタの軸を長くしました


★よいところ

1)最初から軸が長い65mm(全長110mm)なので、インパクトドライバーが使いやすい

2)18V対応の剛鍛シリーズなので、衝撃に折れにくくなっています


★これを薦める理由は

1)アダプタを何個も接続すると、接続部にはガタ(隙間)が必ずあるのでトルク伝達効率が落ちる

2)ガタ(隙間)が増えるとトラブルの原因になります


なので、できるだけ一段(一個)だけで使用するのがよいと思います


まあ、用意する道具は増えますが.....


いつもお伝えする適材適所


その場の状況に合わせた工具を使うことで、完璧な仕事が出来るのだと思っています


まとめ*****************


また適材適所が出ました。工具屋としては、適切な工具でよい仕事をしてほしいというのが心境です。


その仕事が、建物を作り、機械を作り、車を直し、そして結果社会に貢献するからです


は~い今日はここまで~


「ベッセル ミラーソケットアダプターロングタイプ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル ミラーソケットアダプターロングタイプ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


直角度、直線度の精度が一桁高いのだそうです。価格もちょ~高い!(笑)でも前にも計算したけど、1階との2階のズレを考えると、大工さんにはこれくらいの道具を使ってほしいなあ~


『 新潟精機 超高精度曲尺 真打 UHPS 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月24日(火曜日)

==============


 まず、やってみる


==============


できそうにない仕事、

やったことがない仕事を前にすると

ついつい尻込みしてしまうことがあります。


でも、できるかどうか、

向いているかどうかは

やってみないとわかりません。


自分で限界をつくらず、まずはやってみよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/24 15時ころ

Img_9891 Img_9890

続きを読む "ソケットアダプタ、ちょっと長いと楽だなあ~" »

2019年9月24日 (火)

チタンコーティングドリルって最近需要がないなあ~

2019/9/24 No.1321


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


チタンコーティングドリルって最近需要がないなあ~

Img_9859

最近は世の中に溢れているチタンコーティングドリル


ホームセンターでとても安価な品物が売っています


ここからは想像ですが


チタン、チタンといって買ってみても、それほど切れ味も上がらず、長持ちしなかったのではないでしょうか?


それは、安価なものは基材があまり良いものではなく、そもそもドリルに適していないかもしれないこと


そのチタンコーティングがまともな強度を持っていたのかが疑問です


当社も数多くチタンコーティング品の三菱マテリアル(旧神戸製鋼)のGWSSを販売しました


でも2006年に1本販売してから1本も売れなくなりました


やはりユーザーさんが氣付いたのだと思います


「チタンチタンというけれど、大した差が無いじゃん」と


これの原因は、一定の切削条件で加工したときに初めてその差が現れます


現場での加工で、一定の切削条件で加工するなんてできませんよね


まして、人が行う加工です、押し付ける力も一定ではありません


それでは極めて薄いチタンコーティングの能力超えた加工になってしまい、結局のところさほど効果はないということになったのだと思います



いま仕入れを調べたら、最後に仕入れたのが2001年でしたので、チタンコーティングブームは1990年代で終わっていたことになります



工作機械で使われるドリル、エンドミルはチタンからバイオレットになりさらに進化しているようです



当社在庫のストレートドリルは前にも宣言しましたが、月光ドリルにチェンジしました


まあ月光ドリルも切れるのは最初のうちだけだよとコメントいただくことがあるので、やはり手作業で長持ちするストレートドリルを開発するのは至難の業ですね



いつも言うように加工は五感で対話しながらです。無理やり押し付けても穴は開きませんよ~


まとめ*****************


ブームに乗っかてみたものの「あれ?」と氣づくことありますよね。まさしくそんな感じです。


メーカーのうたい文句も加工条件が一定の時のデータですから、嘘ではないのですが、現場では違うということですね


は~い今日はここまで~


「ドリル類」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


なんとも凄い名前の曲尺だね。鎧護(ガイゴ)鎧のような保護という意味。


『 新潟精機 曲尺 金鷲 鎧護コート仕様 GSDD GMT 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月21日(土曜日)

==============


 あきらめた時が終わり


==============


「失敗」が終わりではありません。

あきらめた時が終わりです。


あきらめない限り、やり続ける限り、

終わりではありません。


夢は逃げません。

逃げるのは自分です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/21 10時ころ

Img_9863 Img_9861

続きを読む "チタンコーティングドリルって最近需要がないなあ~" »

2019年9月21日 (土)

チェンの先にフックを付けたいけんだけど~

2019/9/21 No.1320


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


チェンの先にフックを付けたいけんだけど~


チェンの先に付けるフックといえば、カラビナが多いですね


★カラビナの欠点

1)チェンに通すと、カラビナが自由に動くので、向きが変わってしまう

2)チェンと似た形なので見分けにくい?かも


駐車場で見たことあるのは、カラビナが動かないように紐で縛ったり、テープで固定していました


そんな悩みを解決するのがコレ

Img_9850

「MM スナップフックD型」


チェンを掛ける部分が開いていて、チェンを通して、ハンマでたたいて塞ぎます


フック部とチェンを掛ける部分が分かれているので、フックの向きが変わらない構造です


ちゅいスル点としては、構造上大きな力には耐えられません(開いてしまう)ので、人を吊り下げたり、重たい荷物のフックには使えません


用途としては駐車場のゲートが主なところ


犬のチェンにも使いたいと考えますが、犬の引っ張る力はかなり強いので、このタイプでは使用できません。中型犬でも外してしまうでしょう~


ですので、どのような用途に使うのか教えてくだされば、その力に対応できるカラビナやフックを提案します


まとめ*****************


同じカラビナでも登山やレスキュー用は別物です。時期になると消防レスキューの隊員さんが買いに来てくれます


その真剣に選ぶ目は、職業意識の高さを感じます


は~い今日はここまで~


「MM スナップフックD型」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「MM スナップフックD型」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


硬質タイルや石板の穴開けは苦労するよね!ならこれを1度試してみて、割れずに穴あけできるよ!


『 ミヤナガ クールダイヤ DG 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月20日(金曜日)

==============


 冒険をする


==============


成功者は冒険をしています。

「できないかもしれないから、やめる」のではなく、

「できないかもしれないけど、やる」のです。


冒険とは「可能性への挑戦」です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/20 15時ころ

Img_9852 Img_9855

 

 

続きを読む "チェンの先にフックを付けたいけんだけど~" »

2019年9月20日 (金)

ハンマタッカが壊れやすくて困っていませんか?

2019/9/20 No.1319

こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ハンマタッカが壊れやすくて困っていませんか?


ハンマタッカ?


ホッチキスの大型版と思ってください


●何に使うの?


シート類を木材に留めるときに振りかざしてたたきつけるように使います


住宅建築で屋根の防水シートや、壁の透湿シートを貼るときに使われていて、現場でタンタンという音が聞こえたら、この作業かもしれません


パスンパスンはエア釘打機です


さて、これまでもTH-Vや大型のTH-V2を使われていたかと思いますが、ときどき針が出なくなって修理できるの聞かれることがありました


とくに壊れやすいわけではないけれども、たたきつけるので思った以上にタッカにダメージがあるようです


そこで、その点を改良したのがコレ

Img_9780

「MAX ハンマタッカ TH-V2」


2019/9/10に発売になったばかりの新製品


【開発の背景】メーカーのWebページより引用しました


ハンマタッカは住宅の屋根施工、サイディング施工の各種シート(防水・透湿)留め、内装工事での断熱材の留めつけなどに使用されています。なかでも屋根施工は数時間で完了させなければいけないため、素早く作業ができるハンマタッカが広く使われています。


しかし、スピードを重視し力強くたたきつけてしまうことで、シートが破れることがあります。例えば防水シートが破れると、雨水が侵入する恐れがあり、それにより壁体各部の劣化につながってしまうため、シートの破れは施工時に注意すべき点として重要視されています。


この度発売するハンマタッカ「TH-V2」は、打ち込み時にハンドル先端が部材と接触しないように30度カット、マガジン先端を平均打ち込み角度の15度で面を取り、角を当てずに接触面積を広げて力を逃がすことで、シート破れを軽減する構造としました。


また、新形状のステープルカバーにより、マガジンをセットする際のガタつきを抑制し、ステープルの装てん性が向上しました。その他にも握りやすいグリップ形状やステープルの残量が見やすい黒染プッシャなど使いやすさを考慮しました。


ということ。

 

書くことがなくなりました(笑)


使用できる針(ステープル)はT3ステープル【幅12mm×脚長6・10mm】T3-6M、T3-10MB、T3-10MB-Lです。


【商品の特長】メーカーのWebページより引用しました

〇ハンドル・マガジン先端の形状変更によるシート破れ軽減構造

部材に接触しないようにハンドル先端を30度カット、マガジン先端を打ち込み角度の平均15度で面とりし、接触面積を広げて力を逃がす構造により、シート破れを軽減します。

シートが破れてしまうと十分な効果を発揮することができず、住宅の初期性能を落としてしまうため、施工時に注意すべき点として重要視されています。


〇新形状のステープルカバーによりマガジンのガタつきを抑制

ステープル装てん時に、マガジンがまっすぐ入り込むような新形状ステープルカバーを採用することで、セットする際のガタつきを抑制し、ステープルの装てん性が向上しました。


いままでの機種で困っていたことが解消された機種ということですね。おいおい(笑)


硬い下地の時はT3-13Hを使わなくてはならないので、TH-S2を使ってくださいね~


まとめ*****************


今日はコピペで手抜きしました~(笑)それだけメーカーが詳しく書いてくれていました。


いつもいろいろとメーカーのwebサイト見ますが、ここまで書かれていることは珍しいです


当社の在庫はTH-S2でしたので、このTH-V2の記事を見てとても新鮮でした。屋根や壁に関することは知識がなかったので.....


は~い今日はここまで~


「MAXハンマタッカ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「MAXハンマタッカ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


最近の金属系サイディングの穴開けに困っていたらコレ!


『 ミヤナガ スーパーメタルコアドリル PCSM 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月19日(木曜日)

==============


 時間を大切に


==============


人の命は有限です。


どんな人にも死は訪れるのです。

一日過ごせば、一日寿命は短くなっています。


時間は命を刻んでいるのです。

限りある時間を大切にしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/19 13時頃

Img_9783 Img_9784

続きを読む "ハンマタッカが壊れやすくて困っていませんか?" »

2019年9月19日 (木)

接着剤が想定外のところに付着しちゃった~どうしよう~

2019/9/19 No.1317


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


接着剤が想定外のところに付着しちゃった~どうしよう~


工事で接着剤はたくさん使われます


溶剤系(G17)、ウレタン系(スーパーX他)、シーラント、瞬間接着剤は除く


はみ出なければ問題ないのですが


そ~~と塗っていても!あっ!はみ出てポタっと垂れた~~なんてことありませんか?


そもそもはみ出ても困るのですが(+_+)


ウエスで拭いても伸びるだけだし、シンナーなどの溶剤では下地を痛めるし、どうします?


そんな時はコレ!

Img_9766

「コンストラクターズ・ソルベント」


天然オレンジオイル配合の剥離剤


有機溶剤は含まれていないので、環境にやさしいのが特徴


★適用素材

1)シーラント材(シリコン系、アクリルウレタン系、ブチル系)の剥離

2)ウレタンフォーム、水中ボンド、ウェットペンキ、松ヤニの除去

3)アスファルト、タール、血液(鮮血)、各種テープ、油汚れ


★使えない素材

1)絹、木材、革、紙製品には使用しないでください

2)塗装面、コーティング面、一部のプラスチック類には使用しないください


同等品としてはケセルワンという物を在庫しています。


最初ちらっとCMを見た時では、新しいクリーナーが出た~と思って注文したら、これでした。


ただ、ケセルワンのほうは現在と初期とでは匂いが大幅に変わっており、オレンジのにおいがまったく無くなっています


成分もカタカナばかりで、天然由来成分=石油系成分に変わったので、困ったなあと思っていましたので丁度よかったです



この成分を開発したのはアメリカのオレンジソル社、


ドーイチのWebページを見たら、さらに強力なペイント&コーティング・リムーバー PR200は、レーダー波を吸収し、見えない戦闘機と呼ばれているステルス戦闘機に塗られている特殊塗料を剥がすために開発された製品です。


とありますので、剥離力は最高で、さらに環境にもやさしいという、今にとても合った商品ですね



ケセルワンの匂いがどうしても苦手という人はこちらを使ってみてくださ~い


まとめ*****************


このようなクリーナーってたくさんあるよね。どれを選んでよいのやら迷います。


年末に向けて大掃除の準備も始まりますが、コレを候補に加えてもらえると嬉しいなあ~


は~い今日はここまで~


「コンストラクターズ・ソルベント」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ドーイチ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


とうとうコレ(高圧洗浄機)も充電式になった!!


『 マキタ 充電式高圧洗浄機 MHW080D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年年9月18日(水曜日)

==============


 人のせいにしない


==============


人のせいにしたところで、何も変わらない。


その時間があったら、

自分にできることはないか考えよう。


問題を引き受ける勇気が

問題を解決に近づけます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/18 15時頃

Img_9773 Img_9774

 

 

続きを読む "接着剤が想定外のところに付着しちゃった~どうしよう~" »

2019年9月18日 (水)

これまで以上に汚れない、目盛りが消えない曲尺欲しかった?

2019/9/18 No.1317


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


これまで以上に汚れない、目盛りが消えない曲尺欲しかった?


金ピカとガイゴコートってなんだろうという興味から仕入れました


鎧護って仮面ライダーみたいだよね。「仮面ライダー鎧護」(笑)


★曲尺(曲り尺、曲り金)の困ったこと

1)墨汁で目盛りが汚れて見えなくななよなあ

2)擦れて目盛りが薄くなったりするよなあ

 


な~んて感じていませんか?

 


それらを防ぐ鉄壁なコーティングを施した曲尺が発売に

Img_9753

「新潟精機SK 曲尺 金鷲 鎧護コート仕様」


なんと全身金ピカの曲り尺が登場しました


ただ金色メッキしたわけではありませんよ


★鎧護コート(ガイゴコート)その強さ、使いやすさは

1)擦れに強く、当社比10倍の耐久性

2)墨汁を弾く黄金に輝く特殊コーティングを採用

3)SK独自の階段目盛りで読み間違いを防ぎます


カタログの写真を見ると墨汁の接触している面の水滴接触角がほぼゼロなので、フッ素コーティングの様な球のように弾く(撥水)とは違うようです。


墨は何百年前の遺跡から発掘される木板に書かれていた物が、現在でも消えないで残っている事から、かなり定着性が良いと考えられます


それを防ぐと言うのですから、どんなコーティングなのか興味津々です


カタログにはこれ以上詳しいことは書かれていないので、あとは何も言えないのですが、


ちょっと他の職人と差を付けたいな!な~んて思っているのでしたら、オススメです。


あれ?オススメポイントが違うね(笑)


まとめ*****************


四種類あるのですが、とりあえず1種類だけ仕入れました。


は~い今日はここまで~


「曲り尺」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「新潟精機SK」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


とうとうコレ(高圧洗浄機)も充電式になった!!


『 マキタ 充電式高圧洗浄機 MHW080D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月17日(火曜日)

==============


 大事を急げ!


==============


人生は過ぎ去ってしまえばあっという間です。


「あれもしたい」「これもしたい」と

ふらふら安易な気持ちで生きていると

一つの事も成しえません。


さあ、今からがスタートだ!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/17 14時ころ

Img_9758

 

 

続きを読む "これまで以上に汚れない、目盛りが消えない曲尺欲しかった?" »

2019年9月17日 (火)

太さの違うネジをジョイントしたいときどうする?

2019/9/17 No.1316


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


太さの違うネジを接続したいときどうする?


今回は雄ねじどうしのジョイント(継ぎ)を考えます


たとえば、同じ太さなら、高ナット(長ナット)でジョイントします


ねじ太さが違うときは、異径高ナットを使います


知らなかったのですが、ミリ-ミリの異径高ナットがあるのを


これまで在庫があったのは3/8W-1/2Wとか、3/8W-M10、インチサイズが絡むものだけと思っていました


そこで今回仕入れたのは

Img_9744

「メッキ異径高ナット ミリ-ミリ」


入荷したのは


M6XM8X30L

M8XM10X25L


の二種類


従来の在庫品を含めると使える範囲が増えました


これまでの在庫品

M10XM12

3/8WXM10

1/2WXM12

3/8WX1/2W

1/2WXM12


あと欲しいのがM10X1/2W


これは足場をALCの壁に設置するとき、ITハンガーがM10で、足場と壁をつなぐ金具(カベツナギ)が1/2Wなので、これを一発で接続したい時がたま~にあります


その時は、M10-M12とM12-1/2Wの二段構成となり長くなってしまうのが欠点です。


もしかしたら見つけられないだけでもう有るのかな?


あれ、MMの異径高ナットの話が逸れた~~(笑)そうでもない?


ステンレス製も在庫していますよ~


まとめ*****************


ねじは種類が多いので、奥が深いです。在庫もね(笑)


は~い今日はここまで~


「異径高ナット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


充電式園芸工具の使用時間を大幅に伸ばします。バッテリーの使用時間が短くて~とこぼしているあなたに


『 マキタ ポータブル電源ユニット PDC01 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月14日(土曜日)

==============


 プラスにすること


==============


「行動力がない」という短所、

表現を変えると「慎重」という長所になる。


「頑固」という短所、

表現を変えると「意志が固い」という長所になる。


あなたが自分の「短所」と思っていること、

表現を変えるとどうなりますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/14 午前11時ころ

Img_9748

Img_9749

 

 

続きを読む "太さの違うネジをジョイントしたいときどうする?" »

2019年9月14日 (土)

発売されると思っていたよUSB充電ポート付コードリール

2019/9/14 No.1315


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


発売されると思っていたよUSB充電ポート付コードリール


2018年の北海道大停電から1年、全国の洪水などで停電したときにTVでよく見たのが、コードリールにUSB充電器を接続しての充電シーン


そのときに思ったのがコードリールにUSB充電ポートがあればもっと良いのにと思っていたら


さすが、コードリールのメーカー ハタヤさん、出してきました

Img_9725

「ハタヤ USBポート付コードリール S-30U4」


4個のUSB充電ポートとACコンセント2個を装備しています


★良いところ

1)USB出力は合計4アンペア、なので同時にiPhoneなら4台、iPadなら2台の充電が可能

2)コードの長さは30mなので体育館などの広いところでも届く長さ


これからを見据えたらUSB TypeCも備えて欲しかったですね


そうすると、充電時間が格段に早くなり、充電のための行列が短くなります


その為には内部の電源回路は最低でも12アンペア必要ですので、コストアップしちゃいますが.....


災害備蓄品として考えた場合、この先長く使うわけだから、ハタヤさんにはこの辺も考えて欲しかったですね


いずれ出るかもしれません(^_-)


コードですが、VCTとしか書かれていません。もしかすると冬だとコードが硬くなるタイプのような気がします


できれば、SVCTという低温でもソフトなコードを採用してほしかったなあ


まあ北海道特有の事情なので、ハタヤは名古屋の会社ので判りにくかったのかも


あとポート数もあと1,2個多くてもよかったかも


あっ


それは電源の容量が4アンペアだから無理か、


USB充電ポートは1ポートあたり2アンペアを確保しなくてはならないので、ポートが増えると電源部の容量を大きくしなくてはなりませんから、またまたコストアップになっちゃいます


実物を見て思ったのは、透明の防塵扉が装着されていて、しかもバネで戻るタイプ。これは残念、常にUSBコードに当たってしまい、コードを傷付ける可能性があります。バネで戻るより、開いた状態を保持できるロック付きにしてほしかったなあ


あと、あの透明なプラスチックは冬割れやすいよね、きっと。私ならゴム状のキャップか、スライドドアにしたかも


まとめ*****************


まあ上を見ればキリが無いのですが、今後のスマホ、タブレットの進化を見込んで設計して欲しかったなあ~改良の余地ありですね。


どんだけ上から目線?いえいえユーザー目線ですから~


自治体のみなさん、導入をご検討下さい


は~い今日はここまで~


ハタヤ USBポート付コードリールをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ハタヤ USBポート付コードリール」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


お店で実演していますが、良い音ですよ~家庭には不向きなフォルムですが、事務所にいかがですか?良い音楽を聴きながらウキウキで仕事が捗ります


『 マキタ 充電式ラジオ MR113 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月13日(金曜日)

==============


 人の喜ぶことをやる


==============


自分がしてもらってうれしいことを

人にしてあげよう。


喜びを与えることができる人になろう。


身近な人に喜んでもらえることは何ですか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_9732

続きを読む "発売されると思っていたよUSB充電ポート付コードリール" »

2019年9月13日 (金)

鉄、ステン以外も切れる切断砥石をお探しではありませんか?

2019/9/12 No.1314


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


鉄、ステン以外も切れる切断砥石をお探しではありませんか?


売っている切断砥石はほとんどが鉄ステンレス両用です


それ以外で切る事がありそうなの材質は?

1)アルミ(非鉄)

2)真鍮(非鉄)

3)銅(非鉄)

4)レンガ(非金属)

5)塩化ビニール(樹脂)

6)FRP

7)石材


この様な材質は鉄ステンレス用のA(アルミナ)砥材、Z(ジルコニア)砥材では全く切れません


その為に必要な砥材はC砥材( 炭素珪素(SiC)カーボランダム)なんです


詳細は砥石の基礎知識Ⅲ~砥粒(研削材)って何?を見てね~


さて、金の卵を筆頭とした薄さ競争はそろそろ行き着きましたかね。もう薄さでユーザーを掴むことは難しい


次はなにか?


多素材対応に行ったみたいで、これが登場しました


「レヂストン 薄型切断砥石 多用途マルチセブン 105 1.0t」

Img_9712

C砥材の#60という細かい砥材を採用したのと、B3Fという丈夫なボンドの採用で長持ちする設計です


★切断砥石が被切削材を切る現象は

1)砥材が被切削材を削ります。なので丈夫で尖った砥材が必要です

2)砥材が摩耗したらすぐ落ちて次の新しい砥材が出て欲しいので、保持力は強いが離れ具合の良いボンド(結着剤)が必要。


このバランスが難しく、砥石メーカーの腕の見せ所


3Mはキュービトロンという三角形に成型された砥粒の切断砥石もあり高価ですが長持ちします。在庫有るけど売れたことが無い(笑)


この切断砥石マルチセブンは基本的に非鉄用ですが、鉄ステンもほどほどに切れますので、これ一枚でどんな材質も切れるというわけです


でも考えてみたら、非金属で最も多く登場するのはアルミですよね?銅、真鍮はあまり無い、石材も無い、FRPは自動車や船で使われていますね


商社さんいわく、従来の非金属用砥石に比べて2倍以上保ちましたということなので、アルミを多く切る人には一つの選択支として加えてください


いつも言うのは適材適所


この切断砥石マルチセブンはC砥材なので非金属専用として使って下さいね


まとめ*****************


切断砥石で金属を切ったとき、独特の匂いがあります。これボンドが焦げたにおいなんだと今さら氣付いた(笑)


切断砥石を使うときは、火花によるやけどの保護と、保護メガネをお忘れ無く


は~い今日はここまで~


レヂストン 薄型切断砥石 多用途マルチセブン」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「レヂストン 薄型切断砥石 多用途マルチセブン 105 1.0t」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これまでのレーザー機器は乾電池でしたが、マキタはリチウムバッテリーにシフトします。乾電池パックも用意してあるよ


『 マキタ 充電式屋内・屋外用墨出し器 SK40GD SK20GD SK10GD 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月12日(木曜日)

==============


 すぐに行動する


==============


「いつかやろう」

その「いつか」という時は

いつくるのでしょうか?


待っていても「いつか」はきません。

思った時、すぐに行動することが一番です。


今すぐ行動しましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/12 15時頃

Img_9719

続きを読む "鉄、ステン以外も切れる切断砥石をお探しではありませんか?" »

2019年9月12日 (木)

9/10は釧路経営研究会の9月例会でした

2019/9/12 No.1313


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


9/10は釧路経営研究会の9月例会でした

Img_4952

テーマは「損益構造を改革し、利益の上がる体質をつくろう」~変動費と固定費の削減と活用~


なんともお堅い内容だな~と思うでしょ


でもね、実際あなたの会社のどの部分が利益を生んでいるか判っていますでしょうか?


利益は「売上-仕入-経費」なのですが、本当に利益が出ていますか?


私もこれが判ってから、改革して黒字に


今回、日創研経営研究会北海道ブロック長の水野氏による講演


日創研の業績アップとその上級を何度も受け、自らもアドバイザーを努めるなど業績アップを知り尽くされた方です


参加者の多くは、いろいろな研修を受けた方々なのですが、改めて基本的なことから、講義が始まりました


決算書の左側に資産の部、右側に負債の部の事を判りやすく解説する事から始まり、核心の変動費、固定費についてお話しいただきました


変動費とは、売上に比例して増減する経費

固定費とは、販売の増減にかかわらず一定の経費


販売業なら仕入商品は変動費となります


変動費から利益を生み出すにはどうしますか?


利益は売上-仕入なので、売上を伸ばすか、仕入れ費用を削減するかによります


よくやられているのは売上を上げろ!ですが、これでは利益を度外視いた無理な販売につながりやすので、薦めません


それよりは仕入れ単価の見直しで対処します。決して値切れと言うわけではなく適正な価格で仕入れるようにするわけです


固定費は、給与、保険、光熱費、通信費など、一番多いのは給与でしょう、それを下げてしまうのでモチベーションが落ちてしまいますので、そこは据え置きし違うところに目を向けます


さてどこを注視しますか???


それはムダな時間です


トヨタはそれを極限まで削減することで、あの利益を出しているのだそうです


★無駄な時間とは?

1)書類を探す時間

2)筆記用品を探す時間

3)パソコンでファイルを探す時間

4)移動する時間(組立てている途中で部品を取りに行くとか)

まだまだ有ると思います


それを分析して改善することで、利益が上がります


最後の方でマーケティングの話になり、お客様の不便を解決するのが、企業の使命であり価値であります


そこにお客様はお金という対価を払う訳で、決して物を買っているのではないということに気付いて欲しいです


懇談会は居酒屋 達さんでした。美味しい料理とお酒でホットな話題に華が咲きました


まとめ*****************


毎月ながら、この仲間と話す時間はとても勉強になります。もう本州では景気は減速しているそうです。


次の日(9/11)は釧路準倫理法人会のモーニングセミナー、朝焼けがとても綺麗でした


は~い今日はここまで~


リンク Link*****************


釧路経営研究会についてはこちらをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


口のガタのないモンキーレンチは1度使うと手放せなくなりますねハンドルのカーブが手に馴染みそう


『 TONE㈱ パワーウォームモンキレンチ MWR 』


気になったらクリック!してね~

★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月11日(水曜日)

==============


 ビジョンを明確にする


==============


ビジョンとは将来なりたい姿のこと。

どのような状態でいたいか明確にすることで

今日、何をなすべきかが明確になります。


あなたのビジョンは何ですか?

10年後にあなたはどうなっていたいですか?

3年後はどうなっていないといけないでしょうか?


ビジョン実現のために、今日何をしますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

Img_4923 Img_4924 Img_4941 Img_4958 Img_4968 Img_4985Img_4999

続きを読む "9/10は釧路経営研究会の9月例会でした" »

2019年9月11日 (水)

M6のステンレスの角座金をお探しではありませんか?

2019/9/11 No.1312


昨日は釧路経営研究会の9月例会でした


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


M6のステンレスの角座金をお探しではありませんか?


角座金といえば、昔は3/8W、1/2W、5/8Wが定番


そう建築ボルトの標準サイズ


いまはZボルト規格になって、M12やM16になっています


しかしながらボルトの規格はM6、M8もありますので、角座金もあって良いわけで


ということで、何度か問い合わせをいただいたので、在庫しました

Img_9692

「ステンレス角座金 M6」


★スペック

1)内径 6.5mm

2)外径 17mm

3)厚さ 1mm


これ以上何を書けというのでしょうか(笑)


角座金と言えば大きい座金というのがイメージでしたが、


最近は丸座金も種類が増えて外径の大きいものも在庫しています


たとえばM6ですと、外径20ミリ、25ミリ、30ミリが在庫あります


角座金より完全に大きいです


なので、使う目的は大きさでは無く別なことになりますね


その別なこととはなんだろう?


想像するに、形状から来る事かと思います


ようは見栄えの問題


丸が合うときは丸、角が会うときは角、そんな感じ


おいおい、そこかい!と思うかもしれませんが、その建物などの統一感に大きな差が出ますよ


まとめ*****************


今日はなんか抽象的な表現で終わりましたが、設計者の思想に沿わないと、作品が台無しになりますよね


は~い今日はここまで~


「ステンレス角座金」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


バイクや自転車、家庭の家具組立など六角ナット、六角穴、十字穴に対応したコンパクトなセットが1個あると安心だよね


『 TONE㈱ ソケットレンチビットセット MIX21620P 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月10日(火曜日)

==============


 能力は習慣で身につく


==============


たまたま一回できたからといって

能力が身についたとは言えません。

いつもそれができる力が能力です。


能力は一回や二回の練習で

身につくものではありません。


能力は習慣で身につきます。

よい習慣を身につけましょう。


目標実現コース(PSV)は、

良い習慣を身につけるトレーニングです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/10 15時頃 暑かったね~

Img_9698

ポスター剥がれてるね(笑)

続きを読む "M6のステンレスの角座金をお探しではありませんか?" »

2019年9月10日 (火)

力が無いのでハンドルの直径がとても大きいドライバーを探していませんか?

2019/9/10 No.1311


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


力が無いのでハンドルの直径がとても大きいドライバーを探していませんか?



ハンドルの直径が大きいと言えばボールグリップドライバー

 

電工さんがよく使いますね


その理由は

1)電気の端子はしっかりネジ締めしないと接触不良を起こして、火事になるから

2)ねじをたくさん締めるので、少しでも小さい力で締めたいから


だと思います


ですが、それでも更に少ない力でねじを締めたい人のためにこんなドライバーが発売になりました

Img_4902

「ANEX でかドラ 7770」


なんとハンドルの直径が55ミリもあります


ボールグリップドライバーのベッセル№220で40ミリですから、その大きさが判りますね


★良いところ

1)少ない力で、強くネジを締められる


★注意するところ

1)貫通ではありませんので、たたけません

2)軸長さが50ミリと短いので、深いところにあるネジには使えません


私はこの大きなグリップは苦手なんです、細い方が好き。


同じトルクを出そうとすると、手のひらが痛くなるほど握っても、このグリップ大きいドライバーには敵いませんが、やっぱり細い方が好き。


なんだろう、昔の電子工作していた頃の感覚なんだろうね。


とにかくM3以下のネジばかり使っていたので、太いグリップのドライバーは出番が無かったです


★スペック

1)+2X50

2)+3X50


があります。私的には+3の出番が多いかなと推測します。


+3はM6のネジなので、結構ガッチリ締めることが多いと思うので


兎にも角にも手首や手のひらを痛くしたくない人にはお勧めで~す


まとめ*****************


20年くらい前から、ハンドツールの新製品が増えてカタログも厚くなってきていると感じています。


たぶん、それ以前はJIS規格に縛られていたからかな。そんな縛りを排したら、自由になったんだと思います


は~い今日はここまで~


「ドライバー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ANEX」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


調子のイマイチなインパクトレンチを冬のタイヤ交換に備えて更新しませんか?


『 ベッセル ネジ締めエアーツール下取りセール 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月9日(月曜日)

==============


 自分で限界を決めない


==============


能力の限界を自分で決めてはいませんか?

「できない」「できない」と思っていては

いつまでたってもできません。


能力に限界はありません。

限界があるとすれば、それは自分で決めているのです。


もう一歩、もう一回、チャレンジしてみよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/09 14時頃

Img_4916 Img_4912

 

続きを読む "力が無いのでハンドルの直径がとても大きいドライバーを探していませんか?" »

2019年9月 9日 (月)

M3,M4,M5の長ナットをお探しではありませんか?

2019/9/9 No.1310


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


M3,M4,M5の長ナットをお探しではありませんか?

Img_9683

長ナット=高ナット ですが、M3、M4、M5の場合、スペーサーとして売られています


それは電子工作でプリント基盤を浮かせたりするときに使います


ねじ屋さんでは通常M6以上なので、廣杉計器さんより仕入れました


「廣杉計器 スペーサー」

Img_9680

在庫しているのは真鍮製のASBタイプ、ステンレス製のASUの2タイプで、サイズは下記の通り


ASB-310E(M3X10L) ASB-415E(M4X15) ASU-410H(M4X10L) ASU-412H(M4X12L) ASU-415H(M4X15L) ASU-420H(M4X20L) ASU-425H(M4X25L) ASU-430H(M4X30L) ASB-520H(M5X20L) ASU-530(M5X30L)


私が電子工作していた頃はM3を主に使っていました。


基盤をケースから浮かせたり、LED表示器をケースに取り付けたりが基本的な使い方


あと基盤むき出しの時、ベタ置きだとショートするので、このスペーサーで浮かせてゴム足を付けたりもしました


その頃は定番で自分で揃えていましたが、もう離れてしまったので、使わなくなりました


ですが、お客様より時々問い合わせがあったので、少しですが在庫しました


上の型番から判るように主にステンレス製を在庫しています


釧路は沿岸地域なので、やはり塩害があります


なので、錆びやすい材質よりは高くてもステンレスの方が長持ちしますし、そんなに大量に使う物でも無いので、ステンレスでも良いかな?と思います


そのスペーサーの名の通り、間に挟む物、間隔を一定にするものです


なので、板と板を一定の幅で固定したいなどの用途が主かな


あと、長さがあるので、手で回しやすいから、頻繁に取り外しするナットにも応用できるよね。締め付ける力はそれほど高くないけど


まとめ*****************


ブログ書いているの忘れて、事務やシャーレンチの修理に没頭してしまった(+_+)


は~い今日はここまで~


「長ナット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


現場の低騒音化は必須です。特に都会は!静かなインパクトレンチに更新しませんか?


『 空研 充電式インパクトレンチ「第2騨」選べる特典セール 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月7日(土曜日)

==============


 漬物石


==============


本来の長所や強みを妨げている

否定的な思いこみのことを

研修では「漬物石」と呼んでいました。


「自分は認められていない」とか

「自分にはできない」などという

否定的な思いこみです。


「漬物石」があなたの良さを

妨げていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

続きを読む "M3,M4,M5の長ナットをお探しではありませんか?" »

2019年9月 6日 (金)

メカ好きの心をくすぐる、こんなスケールいかが?

2019/9/6 No.1309


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


メカ好きの心をくすぐる、こんなスケールいかが?

Img_9669

まるでマックのような重厚でしっとり感があるフォルムをまとったスケール


な~んて格好つけてしまいましたが(笑)


スケールのボディはほとんどがプラスチック製


最近は、エラストマ製のバンパを装着しゴテゴテ感がカッコイイ風潮です


ですが、そこに風穴を開ける?


大袈裟?


いえいえ


まったく違ったコンセプトで殴り込みをかけたのがこのスケール


「原度器 プロマート マグネシウム MGMシリーズ」


※なんだか「カノッサの屈辱」調になってしまった(笑)また見たいな(^_-)


★良いところ

1)金属ボディということは、溶接の火花、溶剤にも強いということ

2)ボディを薄く作れるので、業界内最小最軽量です


★注意するところ

1)マグネシウム合金は強度も高いですが、流石に高所から落としたら割れると思います

2)金属なので冬は冷えすぎると軍手にくっ付くかも



現物を見て最初のひと言は


「小さ~~~~~い」


次は「質感最高~~~~~」(笑)


このようなスケールこれまで見たこと無いです



やはり基本プラスチックケースなので、メッキしようが所詮プラスチックでした



プロマートさん、なかなかマニアックなスケールを作るのでイチオシです


昔ベアリング入りで、回転がめちゃくちゃスムーズで、巻き込むときの音が静かなんというのもありました


どんどん尖った商品を作って欲しいなあ~


まとめ*****************


久しぶりに書かせてくれる品物に出会った氣がします。変な表現かな??


は~い今日はここまで~


「プロマートのスケール」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「原度器 プロマート」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


一般的な六角棒レンチもありますよ~


『 フジ矢 WISE スーパーボールレンチ ロング 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月5日(木曜日)

==============


 元気


==============


嘘でもいい。

辛いときこそ、元気を出してみよう!


そうすれば辛いと感じたことも

不思議と力が湧いてきます。



元気はみんなに平等に与えられた

最高の力です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/05 15時ころ

Img_9674 Img_9668

続きを読む "メカ好きの心をくすぐる、こんなスケールいかが?" »

2019年9月 5日 (木)

特殊?な規格のナットをお探しではありませんか?

2019/9/5 No.1308


天気良いのは氣持ちが良いね~めっちゃ眠いけど(笑)


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

Img_9658

特殊?な規格のナットをお探しではありませんか?


特殊な規格??


そう、一般的な規格以外のナット


★一般的な規格とは??

1)ミリ規格なら、M3-0.5、M4-0.7、M5-0.8、M6-1.0、M8-1.25、M10-1.5、M12-1.75、M14-2.0、M16-2.0・・・・・

2)ウイットWなら、1/4W、5/16W、3/8W、1/2W、3/4W


それ以外のナットの事を当社では特殊な規格のナットと定義しています


★引き出しから出てきた特殊な規格のナットは

1)S45Cナット1種細目M10-1.0

2)ドブメッキ3種ナットM12-1.75

3)ステンレスナット 1/8W

4)ステンレスナット 5/32W

5)ステンレス左ナット 5/16W

6)ステンレスナット 7/16UNF20


2)以外は、まったく需要が無いと思われます(笑)


在庫数は10個以内です


まあ大量に使われる物ではないので、これくらいで充分


これ以外の規格は商社にあれば取り寄せ可能です(納期は1週間)


ねじというのは雄ネジ雌ネジがピッタリで無ければ使えません。


したがって代用が利かないので、お急ぎの時には申し訳ありませんが、お待ちいただくことになります



ねじの規格はシンプルなのですが、範囲が広くて結構大変です。


どうたいへんか?


種類は太さが1サイズに対して「長さ×ピッチ」なので膨大な種類が必要になるのです


特にM12はピッチが4種類(1.0、1.25、1.5、1.75)あるので、長さを30種類に限定して考えると


頭の形状2X太さ1X長さ30種Xピッチ4=240品種


これはボルトの規格をシンプルに考えましたが、


小ネジ類は、頭形状が「なべ、皿、トラス、特皿、バインド、超低頭・・・」なのでその種類の多さは想像できますよね


まとめ*****************


私はネジが大好きです!


なぜか?


規格通りでないと使えないところを表現すると


一本気なところ?(笑)


ドンピシャ(ズバリ)なところ?


迷いが無いところ?


ですね~


それに伴って、ネジを回すための工具も大好きなんですよ~


は~い今日はここまで~


「ねじ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


短い方までボールにしてしまうなんて、なんと逸脱した六角棒レンチなんだ~


『 フジ矢 WISE ダブルボールレンチ ロング 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月4日(水曜日)

==============


 過去の解釈を変える


==============


過去に起きた出来事は、

誰にも変えることはできません。

しかし、その「解釈」を変えることは

可能です。


起きたときは嫌だと思った出来事も、

「あの出来事があったおかげで今がある」

と解釈すれば、過去の出来事はすべて

自分に必要だったと思えるでしょう。


あなたの解釈を変えよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_9664

 

続きを読む "特殊?な規格のナットをお探しではありませんか?" »

2019年9月 4日 (水)

ネジからの液漏れを防ぎたい!

2019/9/4 No.1307


9/3のナイトセミナー「経営者の集い」に多くの皆様がご参加くださいましてありがとうございます


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ネジからの液漏れを防ぎたい!


一般的にはゴムワッシャを挟むことが多いと思います


実際にゴムワッシャで液漏れを止めることが出来ないことがあります

1)ゴムワッシャに均一に力がかかっていない

2)ねじ部に食い込んでいない


ゴムワッシャに均一に力を加えるには平座金が必要です。


ここで問題になるのは座金とボルトの頭の接触面です。金属同士、頭も座金も完全に真っ平らではありません、僅かですが歪んでいます。


そうしますと、その僅かなスキマから液漏れが起こります


それを解決するにはこの座金を使ってね

Img_9577

「ボンデットワッシャ BDワッシャー」


山型になったワッシャーにゴムを密着成形してあります


★良いところ

1)内径はねじ山に食い込むような寸法になっているのでねじ部からの漏れを防ぐ

2)山型座金がボルトを締めることで変形し、ゴムを均一に押し当てるので漏れを防ぎます


★注意するところ

1)座金の材質はM6までは鉄、SUSの両方。M8以上はステンレスのみ

2)M8以上の価格は高めです

3)ゴムの材質の関係で使用できない液体もあります


M6以下はドリルネジ(ピアス、ドリルスクリュー)用で大量に使うので、価格は熟れています


★在庫サイズは

1)M4、M5、M6

2)M8-19、M10-22、M12-25、M16-32


★使い道

1)屋外に設置する機器のケースに雨が入っては困るところ

2)建物に設置する機器を固定するボルトに


といった感じでしょうか?


雨はこんなスキマも通すの??というくらい微小なスキマでも通ってしまいます。用心するのに越したことはありませんよ~


まとめ*****************


M6以下は知っていたのですがM10以上は知りませんでした。お客様から探して欲しいと依頼され見つけた時はへ~という氣持ちと嬉しさが同居した氣持ちになりましたよ~


こういうのもネット社会の恩恵です。有り難な~


は~い今日はここまで~


「ボンデットワッシャー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。

リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


一般的な六角棒レンチもありますよ~


『 フジ矢 WISE 六角棒レンチ ロング 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月3日(火曜日)

==============


 与えたものしか、返ってこない


==============


人に与えたものしか、

自分には返ってきません。

与えた分だけ与えられます。


笑顔で接すれば、

相手も笑顔で接してくれます。

明るく挨拶をすれば、

明るい挨拶が返ってきます。


あなたが欲しいものをまず与えましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/03 14時ころ

Img_9582 Img_9584

 

 

続きを読む "ネジからの液漏れを防ぎたい!" »

2019年9月 3日 (火)

引き出しを整理したらアルミ製の平座金が出てきました

2019/9/3 No.1306


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


引き出しを整理したらアルミ製の平座金が出てきました

Img_9567

まるでドラえもんのお腹のポケットのような当社の引き出し(笑)


ブログのネタ探し&整理で引き出しをゴソゴソしたら、出てきちゃいました


平座金=平ワッシャー


ドーナッツのような真ん中に穴の開いた平たい金属の板


ねじの頭やナット側に挿入して、相手を傷から守ったり、大きめの穴の時に隠す?補う?ために使います


基本的にはボルトと同じ材質、同じ表面処理を使って下さいね


その理由は腐蝕を防ぐため


原子?分子?物質?どれだっけ?には電位があります、電位が違うと微小電流が流れ、電解腐蝕の原因となるわけです


ステンにアルミは特に酷いことになります


さて、アルミのネジはほとんど使われることはありません


それは強度が、鉄、ステンに比べて大幅に落ちるから


でも模型とか小さな物には使えることもあります


商社のWebページを見ても、アルミネジはたくさん掲載されています


小ネジのサイズはM2、M2.6、M3、M4、M5、M6です


でも当社には在庫していませんが!なぜか平座金だけ引き出しに潜んでいました(笑)


規格はM3用(3.8-8.0-0.5)です


まとめ*****************


どうして仕入れたんだろう.....不思議だ(笑)


は~い今日はここまで~


「ねじボルト座金」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


一般的な六角棒レンチもありますよ~セミロングというのが特徴的


『 フジ矢 WISE スーパーボールレンチ セミロング パイプハンドル付 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月2日(月曜日)

==============


 出来る方法を考えよう!


==============


無理!と思ったときが、

どうしたら出来るかを考える

チャンス!


誰かの力を借りられないか?

あの人ならどうするだろうか?


いろんな方法を考えてみよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/02 15時ころ

Img_9572 Img_9571

 

 

続きを読む "引き出しを整理したらアルミ製の平座金が出てきました" »

2019年9月 2日 (月)

繰り返し使えるインシュロックをお探しではありませんか?

2019/9/2 No.1305


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


繰り返し使えるインシュロックをお探しではありませんか?


インシュロック=ケーブルロックタイ=ケーブルタイ=結束バンド


まあいろいろと呼び名はあります


基本的には締めたら外せない構造


失敗したときなど切らなくてはならないので「もったいない」ことも時々あります


コードを束ねたときは、また開きたいこともありますよね


それならコレの出番です

Img_9554

「ヘラマタイトン リピートタイ 」


年に1、2回在庫を聞かれたのですが、これまでず~っと仕入れずに居たのは、需要が読めなかったからなんですが、今回得意先から注文頂いたので仕入れました


RF140-W RF250-Wの2種類


通常のインシュロックにくらべ長さの種類は少ないです


★良いところ

1)普通のインシュロックより幅が広い(7.4mm)

2)締め付けを解除することができて繰り返し使える

3)耐候性のある黒色なので屋外でも使用可能


★注意するところ

1)繰り返し使えると行っても何百回も使えるわけではありません

2)使用温度範囲は -40~+85度です

3)注意書きを見ると、調湿処理されていて、袋を開けたら直ちに使い切るか密閉してくださいと書かれています。ナイロンは水を吸い込み易い性質があります、これが乾燥すると強度が落ちるからだと思います。


そういえば、草刈りのナイロンコードも水を含ませた方が長持ちすると、STIHLのカタログに書かれていましたね。



リピートタイを知ってはいましたが、どのくらい需要があるのか読めなかったので


しかも1袋100本なので、袋単位での販売は難しいのではと思っていました


いまWebサイトを見たらカラフルな物もあるのですね~


まとめ*****************


先陣を切るのは難しいですね。これは売れると思っても何年も売れず、やっと需要が立ち上がって売れるようになったのは仕入れたから数年後ということたまにあります。


SDSMAXビットがまさにそうでした。一番最初に仕入れたのが1997年。記録に残っている販売データでは2005年が最初でした(゜o゜;)


は~い今日はここまで~


「リピートタイ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「リピートタイ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


一般的な六角棒レンチもありますよ~


『 フジ矢 WISE スーパーボールレンチ ショート 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年8月31日(土曜日)

==============


 振り返ろう!


==============


今日は8月31日。

多くの地域では、

子どもたちの夏休みも終わり。


今年の夏を振り返り、

秋に向けて準備をしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/08/31 10時頃(今日も雨)

Img_9557

 

 

続きを読む "繰り返し使えるインシュロックをお探しではありませんか?" »

« 2019年8月 | トップページ | 2019年10月 »