最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« これまで以上に汚れない、目盛りが消えない曲尺欲しかった? | トップページ | ハンマタッカが壊れやすくて困っていませんか? »

2019年9月19日 (木)

接着剤が想定外のところに付着しちゃった~どうしよう~

2019/9/19 No.1317


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


接着剤が想定外のところに付着しちゃった~どうしよう~


工事で接着剤はたくさん使われます


溶剤系(G17)、ウレタン系(スーパーX他)、シーラント、瞬間接着剤は除く


はみ出なければ問題ないのですが


そ~~と塗っていても!あっ!はみ出てポタっと垂れた~~なんてことありませんか?


そもそもはみ出ても困るのですが(+_+)


ウエスで拭いても伸びるだけだし、シンナーなどの溶剤では下地を痛めるし、どうします?


そんな時はコレ!

Img_9766

「コンストラクターズ・ソルベント」


天然オレンジオイル配合の剥離剤


有機溶剤は含まれていないので、環境にやさしいのが特徴


★適用素材

1)シーラント材(シリコン系、アクリルウレタン系、ブチル系)の剥離

2)ウレタンフォーム、水中ボンド、ウェットペンキ、松ヤニの除去

3)アスファルト、タール、血液(鮮血)、各種テープ、油汚れ


★使えない素材

1)絹、木材、革、紙製品には使用しないでください

2)塗装面、コーティング面、一部のプラスチック類には使用しないください


同等品としてはケセルワンという物を在庫しています。


最初ちらっとCMを見た時では、新しいクリーナーが出た~と思って注文したら、これでした。


ただ、ケセルワンのほうは現在と初期とでは匂いが大幅に変わっており、オレンジのにおいがまったく無くなっています


成分もカタカナばかりで、天然由来成分=石油系成分に変わったので、困ったなあと思っていましたので丁度よかったです



この成分を開発したのはアメリカのオレンジソル社、


ドーイチのWebページを見たら、さらに強力なペイント&コーティング・リムーバー PR200は、レーダー波を吸収し、見えない戦闘機と呼ばれているステルス戦闘機に塗られている特殊塗料を剥がすために開発された製品です。


とありますので、剥離力は最高で、さらに環境にもやさしいという、今にとても合った商品ですね



ケセルワンの匂いがどうしても苦手という人はこちらを使ってみてくださ~い


まとめ*****************


このようなクリーナーってたくさんあるよね。どれを選んでよいのやら迷います。


年末に向けて大掃除の準備も始まりますが、コレを候補に加えてもらえると嬉しいなあ~


は~い今日はここまで~


「コンストラクターズ・ソルベント」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ドーイチ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


とうとうコレ(高圧洗浄機)も充電式になった!!


『 マキタ 充電式高圧洗浄機 MHW080D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年年9月18日(水曜日)

==============


 人のせいにしない


==============


人のせいにしたところで、何も変わらない。


その時間があったら、

自分にできることはないか考えよう。


問題を引き受ける勇気が

問題を解決に近づけます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/18 15時頃

Img_9773 Img_9774

 

 

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« これまで以上に汚れない、目盛りが消えない曲尺欲しかった? | トップページ | ハンマタッカが壊れやすくて困っていませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« これまで以上に汚れない、目盛りが消えない曲尺欲しかった? | トップページ | ハンマタッカが壊れやすくて困っていませんか? »