これまで以上に汚れない、目盛りが消えない曲尺欲しかった?
2019/9/18 No.1317
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
これまで以上に汚れない、目盛りが消えない曲尺欲しかった?
金ピカとガイゴコートってなんだろうという興味から仕入れました
鎧護って仮面ライダーみたいだよね。「仮面ライダー鎧護」(笑)
★曲尺(曲り尺、曲り金)の困ったこと
1)墨汁で目盛りが汚れて見えなくななよなあ
2)擦れて目盛りが薄くなったりするよなあ
な~んて感じていませんか?
それらを防ぐ鉄壁なコーティングを施した曲尺が発売に
「新潟精機SK 曲尺 金鷲 鎧護コート仕様」
なんと全身金ピカの曲り尺が登場しました
ただ金色メッキしたわけではありませんよ
★鎧護コート(ガイゴコート)その強さ、使いやすさは
1)擦れに強く、当社比10倍の耐久性
2)墨汁を弾く黄金に輝く特殊コーティングを採用
3)SK独自の階段目盛りで読み間違いを防ぎます
カタログの写真を見ると墨汁の接触している面の水滴接触角がほぼゼロなので、フッ素コーティングの様な球のように弾く(撥水)とは違うようです。
墨は何百年前の遺跡から発掘される木板に書かれていた物が、現在でも消えないで残っている事から、かなり定着性が良いと考えられます
それを防ぐと言うのですから、どんなコーティングなのか興味津々です
カタログにはこれ以上詳しいことは書かれていないので、あとは何も言えないのですが、
ちょっと他の職人と差を付けたいな!な~んて思っているのでしたら、オススメです。
あれ?オススメポイントが違うね(笑)
まとめ*****************
四種類あるのですが、とりあえず1種類だけ仕入れました。
は~い今日はここまで~
「曲り尺」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
とうとうコレ(高圧洗浄機)も充電式になった!!
『 マキタ 充電式高圧洗浄機 MHW080D 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和元年9月17日(火曜日)
==============
大事を急げ!
==============
人生は過ぎ去ってしまえばあっという間です。
「あれもしたい」「これもしたい」と
ふらふら安易な気持ちで生きていると
一つの事も成しえません。
さあ、今からがスタートだ!
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2019/09/17 14時ころ
★この記事を書いた人★

« 太さの違うネジをジョイントしたいときどうする? | トップページ | 接着剤が想定外のところに付着しちゃった~どうしよう~ »
« 太さの違うネジをジョイントしたいときどうする? | トップページ | 接着剤が想定外のところに付着しちゃった~どうしよう~ »
コメント