最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« メカ好きの心をくすぐる、こんなスケールいかが? | トップページ | 力が無いのでハンドルの直径がとても大きいドライバーを探していませんか? »

2019年9月 9日 (月)

M3,M4,M5の長ナットをお探しではありませんか?

2019/9/9 No.1310


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


M3,M4,M5の長ナットをお探しではありませんか?

Img_9683

長ナット=高ナット ですが、M3、M4、M5の場合、スペーサーとして売られています


それは電子工作でプリント基盤を浮かせたりするときに使います


ねじ屋さんでは通常M6以上なので、廣杉計器さんより仕入れました


「廣杉計器 スペーサー」

Img_9680

在庫しているのは真鍮製のASBタイプ、ステンレス製のASUの2タイプで、サイズは下記の通り


ASB-310E(M3X10L) ASB-415E(M4X15) ASU-410H(M4X10L) ASU-412H(M4X12L) ASU-415H(M4X15L) ASU-420H(M4X20L) ASU-425H(M4X25L) ASU-430H(M4X30L) ASB-520H(M5X20L) ASU-530(M5X30L)


私が電子工作していた頃はM3を主に使っていました。


基盤をケースから浮かせたり、LED表示器をケースに取り付けたりが基本的な使い方


あと基盤むき出しの時、ベタ置きだとショートするので、このスペーサーで浮かせてゴム足を付けたりもしました


その頃は定番で自分で揃えていましたが、もう離れてしまったので、使わなくなりました


ですが、お客様より時々問い合わせがあったので、少しですが在庫しました


上の型番から判るように主にステンレス製を在庫しています


釧路は沿岸地域なので、やはり塩害があります


なので、錆びやすい材質よりは高くてもステンレスの方が長持ちしますし、そんなに大量に使う物でも無いので、ステンレスでも良いかな?と思います


そのスペーサーの名の通り、間に挟む物、間隔を一定にするものです


なので、板と板を一定の幅で固定したいなどの用途が主かな


あと、長さがあるので、手で回しやすいから、頻繁に取り外しするナットにも応用できるよね。締め付ける力はそれほど高くないけど


まとめ*****************


ブログ書いているの忘れて、事務やシャーレンチの修理に没頭してしまった(+_+)


は~い今日はここまで~


「長ナット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


現場の低騒音化は必須です。特に都会は!静かなインパクトレンチに更新しませんか?


『 空研 充電式インパクトレンチ「第2騨」選べる特典セール 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月7日(土曜日)

==============


 漬物石


==============


本来の長所や強みを妨げている

否定的な思いこみのことを

研修では「漬物石」と呼んでいました。


「自分は認められていない」とか

「自分にはできない」などという

否定的な思いこみです。


「漬物石」があなたの良さを

妨げていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« メカ好きの心をくすぐる、こんなスケールいかが? | トップページ | 力が無いのでハンドルの直径がとても大きいドライバーを探していませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« メカ好きの心をくすぐる、こんなスケールいかが? | トップページ | 力が無いのでハンドルの直径がとても大きいドライバーを探していませんか? »