最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« チタンコーティングドリルって最近需要がないなあ~ | トップページ | 壁裏センサー数あれど、コレがちょっと気になったので »

2019年9月25日 (水)

ソケットアダプタ、ちょっと長いと楽だなあ~

2019/9/25 No.1322


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


ソケットアダプタ、ちょっと長いと楽だなあ~


ソケットアダプタはインパクトドライバーに使う、ソケット(差込角12.7mm、差込角9.5mm)を使うための補助工具


だいたいは全長50~60ミリくらい、インパクトドライバーの先端に直接ソケットが付く感じ


時々書きますが、工事現場の状況によって、ナット狭いところ、深いところにあってインパクトドライバーが当たってしまうときというシチュエーションを


これもそんな時のための道具です

Img_9886

「ベッセル ミラーソケットアダプターロングタイプ」


通常のソケットアダプタの軸を長くしました


★よいところ

1)最初から軸が長い65mm(全長110mm)なので、インパクトドライバーが使いやすい

2)18V対応の剛鍛シリーズなので、衝撃に折れにくくなっています


★これを薦める理由は

1)アダプタを何個も接続すると、接続部にはガタ(隙間)が必ずあるのでトルク伝達効率が落ちる

2)ガタ(隙間)が増えるとトラブルの原因になります


なので、できるだけ一段(一個)だけで使用するのがよいと思います


まあ、用意する道具は増えますが.....


いつもお伝えする適材適所


その場の状況に合わせた工具を使うことで、完璧な仕事が出来るのだと思っています


まとめ*****************


また適材適所が出ました。工具屋としては、適切な工具でよい仕事をしてほしいというのが心境です。


その仕事が、建物を作り、機械を作り、車を直し、そして結果社会に貢献するからです


は~い今日はここまで~


「ベッセル ミラーソケットアダプターロングタイプ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル ミラーソケットアダプターロングタイプ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


直角度、直線度の精度が一桁高いのだそうです。価格もちょ~高い!(笑)でも前にも計算したけど、1階との2階のズレを考えると、大工さんにはこれくらいの道具を使ってほしいなあ~


『 新潟精機 超高精度曲尺 真打 UHPS 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年9月24日(火曜日)

==============


 まず、やってみる


==============


できそうにない仕事、

やったことがない仕事を前にすると

ついつい尻込みしてしまうことがあります。


でも、できるかどうか、

向いているかどうかは

やってみないとわかりません。


自分で限界をつくらず、まずはやってみよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/9/24 15時ころ

Img_9891 Img_9890

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« チタンコーティングドリルって最近需要がないなあ~ | トップページ | 壁裏センサー数あれど、コレがちょっと気になったので »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チタンコーティングドリルって最近需要がないなあ~ | トップページ | 壁裏センサー数あれど、コレがちょっと気になったので »