最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ネジ山の掃除で困っていませんか? | トップページ | これでモンキレンチを使っていての不満はほぼ解消されました »

2019年10月 9日 (水)

LEDスティックライトもいろいろ出ていますね~

2019/10/9 No.1333


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


LEDスティックライトもいろいろ出ていますね~


日暮れが早くなってきましたね、照明器具の用意は万全ですか?


LEDライトの大手と言えばGENTOS


マイナーではありますが、日動工業さんも頑張っています


日動工業さんといえば電工ドラムや照明器具、いまはLED照明器具にとても力を入れています


「日動工業 LEDハンディライト」

Img_0044

今回入荷したのは、LEH-A2S-CH LEH-A5L-CHの二機種


2Wモデルと、5Wモデル


見た印象が緑色で落ち着いていて、持った質感も良かったので仕入れました


スペック的には特筆した物はありません


★スペック

1)A2Sは2W、100lm/200lm、A5Lが5W、500lm/250lm

2)使用時間 A2S 3時間、A5Lは2.5時間/4.5時間


ということで、使用時間が短いなあ~


いつも思うのですが、LED作業灯は最低でも5時間、できれば一日の仕事の時間中は充電しなくても良いようなスペックは確保してほしいですよね


カタログには災害時にもって書いてあるけど、そんな使用時間では使いにくいと思うなあ


実際北海道ブラックアウトを経験した身としてそう思います


点灯時間はバッテリーの容量に依存していますので、本体のデザインを優先すると、小さなバッテリーしか収納できないというジレンマです


良い点が一つあります。ケースがエラストマー樹脂のように衝撃を吸収する素材になっていますので、落下に強いようです


まあ他のメーカーでも一緒ですが


とりあえず「何のため」と聞かれれば「念のため」ですね~おいおい(笑)


まとめ*****************


なんだかまったくお勧めしていませんね(笑)ただ作ればいいって物でも無く、これが売りだよ!が無いとね~


は~い今日はここまで~


「日動工業のLEDハンディライト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「充電式LEDハンディーライト LEH-A5L-CH LEH-A2S-CH」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


埋設済みのアンカーボルトを切るのは大変でした。ディスクグラインダですと火花がでますし、ちょっと残りました。これなら人力で折れるので、騒音も無く安心だよ


『 スターエム ポキポキBOLT(アンカーボルト切断具) No.5030 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年10月8日(火曜日)

==============


 健全な価値観


==============


「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言われます。


同じように、健全な仲間は健全な価値観に

集まるとも言えるでしょう。



健全な価値観を身につけましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/10/09 7:45ころ

Img_0049 Img_0048

 

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ネジ山の掃除で困っていませんか? | トップページ | これでモンキレンチを使っていての不満はほぼ解消されました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ネジ山の掃除で困っていませんか? | トップページ | これでモンキレンチを使っていての不満はほぼ解消されました »