最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 11/28は釧路経営研究会の11月例会でした | トップページ | マキタ40V続々登場!続いてマルノコ »

2019年12月 2日 (月)

マキタ40V続々登場!続いてディスクグラインダ

2019/12/1 No.1371


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


マキタ40V続々登場!続いてディスクグラインダ


前に40Vインパクトドライバーの時にも書きましたが、40V(36V)にする最大の利点は消費電流の低減です


単純考えると同じ作業で比較して18Vの半分になります


ということは?

1)バッテリーにやさしい(高電流はバッテリーを痛めやすい)

2)モーターにやさしい(電流が減ると負担が減る)

3)スイッチや制御回路にやさしい(高電流を制御すると壊れやすい)


そう、40Vはいろいろな部分に優しくなるのです


したがって、さらなるパワーアップにも余裕があるので、今後の大きく展開できる道が出来た訳です


40Vシリーズの品番も001になっていることからも判りますね


研磨、研削、切断作業はとてもパワーが必要で、長時間負荷がかかり続ける作業なので、40Vがピッタリです!

Img_0602

「マキタ 40V充電式ディスクグラインダ GA001」


本体をパッと見て思ったのはモーターがコンパクトなので、グリップが細く持ちやすいぞ!

100V機はモーターが長くてモーターそのものを持つ感じなので、どうしても58ミリくらいが最小直径です。このGA001ですとモーター長さが100Vの1/3くらいのようなので、とても持ちやすい形状になっています


100V機ではあり得ない機能が防水保護機能

AC電源に接続されていないので、漏電の心配が全くありません。またIPX6に準拠しているので、突然の雨に当たっても内部の電気回路に水が浸入しないので故障しません。水の中にドボンと落とすのはダメよ


大型ベアリングを採用して、耐久性をアップ

小さいベアリングより大きいベアリングのほうが潤滑剤を多く保持できます。そのため長く潤滑が続くので耐久性が上がりますし、強度も上がります。


40V(36V)と従来の倍の電圧になったので、さらなるパワーアップされたBLモーターになっています

モーターの仕事量は電圧と電流のかけ算なので、電圧が高くなって消費電流が減った分、パワーアップする余裕が生まれました


制御回路の最適化

カタログによると最適給電システム+大型コントローラーの採用で、無駄なくモーターに電流を供給するので、高負荷時の作業量(作業時間)が増えています


これだけ利点があると、18Vから移行しない理由はないですね


まずよく使うインパクトドライバーから移行して、徐々に他の工具を揃えてゆくと良いと思います


※いまならおまけで40V専用充電器で18Vを充電できるアダプタが付いてきま~す


まとめ*****************


品番(001)から判るように充電工具の新時代のスタートという意志が強く伝わりますね。


すでにインパクトドライバーは何台も売れています。あなたも充電工具の新時代を体験しませんか?


は~い今日はここまで~


「マキタの充電式電動工具」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ40V充電式ディスクグラインダ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のブログ


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市準倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


東洋工具 メタルマスターバサミ,Wiss 万能ハサミ スニップス オリエンタル


『 東洋工具 メタルマスターバサミ Wiss 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和元年11月30日(土曜日)

==============


 運がいい人になろう


==============


あなたは運がいいですか?


運がいい人は、自分のことを

運がいい人と思っています。


だから、いろんなことが起こっても

「運が良かった」と思えるのです。


風邪をひいたとしても、

「健康のありがたみを知れた。運がいい」

電車が遅れたしても、

「事故にならなくて良かった。運がいい」


今日から、運がいいと思いましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2019/11/30土曜日は晴れでした

Img_0608

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 11/28は釧路経営研究会の11月例会でした | トップページ | マキタ40V続々登場!続いてマルノコ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 11/28は釧路経営研究会の11月例会でした | トップページ | マキタ40V続々登場!続いてマルノコ »