凍結路面の滑り止めに効く砂をお探しではありませんか?
2020/1/18 No.1404
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
凍結路面の滑り止めに効く砂をお探しではありませんか?
と書いて、キーボードを打つ手が止まりました
ん?たかが砂の事をどうやって話を展開するの.....
当店で販売している砂は
1)自然の砂(採取された砂で塩分を取り除いた物)
2)ハイサンド(釧路特有?釧路近郊で産出した石英・長石・その他鉱物で構成された極めて硬度の高い砂)
3)細かい砕石(駐車場などに敷き詰める石を更に細かくした物)
1)2)は角が無く丸い石なので、氷が無くなると滑ります
あっ氷の上に撒くのでした(笑)
氷が厚いと沈み込んでしまいますね
それに比べて砕石は、角があるのと、形が丸くはないので沈み込みにくいので、滑り止めに最適なんです

「すべり止め用乾燥砂」
1袋10Kgなので、置き場所にも運ぶのにも困らないです。ちょっと重いけど(笑)
融雪剤も良いですが、塩なので環境には負荷を掛けます
その点すべり止め用乾燥砂であれば、雪が無くなったら掃除するだけです
舗装された地面しか無いときは燃えないゴミで処分するしか有りませんが、未舗装な地面があればそちらに撒けば良いので環境を汚しません
坂道の脇に置かれている砂袋の砂には融雪剤が含まれているそうです。
そうすると融雪効果も加わって、滑り止め効果が早くなります
釧路市は市道に融雪剤を撒きますが、何年か前に北見行ったときすべり止め用乾燥砂を撒いていたのを見ました
砂を撒くと春の掃除が大変ですが、地球環境には優しいです。春先の砂埃は人間に優しくないか....
融雪剤はアスファルト、コンクリートを痛めますし、植物を枯らします
あなたならどちらを採用しますか?
まとめ*****************
こう書いてみると、どっちが良いということは無いですね。採用されるポイントはコストなんでしょうね
は~い今日はここまで~
「すべり止め用乾燥砂」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
台車って荷台で場所をとりますよね。これはうまいこと考えました、必要最小の構造で目的を果たしています
『 土牛 X-Cart エックスカート X-Cart台車 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和2年1月17日(金曜日)
==============
人から学ぶ
==============
経験から学ぶことは、
とても意味深いことです。
しかし
(1)自分が経験したこと
(2)自分が経験していないこと
を比べると、圧倒的に(2)が
多いのではないでしょうか?
自分の経験不足を補うには、
人が経験したことから学ぶことです。
謙虚に人の経験に耳を傾けよう!
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2020/01/17 13時ころ
★この記事を書いた人★

« ブレードホースをお探しではありませんか? | トップページ | 釧路でエアーソーブレードをお探しではありませんか? »
コメント
« ブレードホースをお探しではありませんか? | トップページ | 釧路でエアーソーブレードをお探しではありませんか? »
滑り止め 乾燥砂を 購入希望です。岩手県です。
投稿: 伊藤良二 | 2021年5月24日 (月) 11:57
コメントありがとうございます
返信はメールにお送りしましたので、ご確認ください
投稿: 木元章義 | 2021年5月25日 (火) 13:01
滑り止めの砂を調べていたので参考になりました!
ありがとうございました
投稿: ○ | 2023年2月 1日 (水) 22:25
ブログが参考になってとても嬉しいです(^_-)
今後ともよろしくお願いします
投稿: 丸甲金物 | 2023年2月 2日 (木) 08:27