最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ホースを接続する樹脂製ジョイントをお探しではありませんか? | トップページ | 寒いのでhotなヒートガンのことを書きました »

2020年2月 5日 (水)

マキタ40VドリルドライバDF001GRDXが入荷しました

2020/2/5 No.1416


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


マキタ40VドリルドライバDF001GRDXが入荷しました

Img_1900

待望の「マキタ 40V ドリルドライバ DF001」


★なぜ待望なのか?


穴開けで六角軸ではない(丸軸)切削工具がほとんどだから


基本大トルクが必要な切削には六角軸6.35mmは無理があります


基本的に穴開けは六角軸6.35mmでは無理なんですが、やはり使う本体インパクトドライバーは六角軸6.35mmなので、それに合わせてラインナップされています


ですが、皆様口を合わせるかのようにおっしゃるのは「直ぐ折れる」


それはそうです。+2はM5、+M6、M8のネジまでしか対応しない規格で、20mmや30mmの穴を開けるのは無理なのは判りますね


それでは仕事にならないのでドリルドライバも持ちましょう


★よいところ

1)何度か書いていますが、電圧が上がって電流が減ってモーターと制御回路に余裕が出たので、18Vよりパワーアップした

2)超細かい負荷停止出来る電子クラッチ(41段)を採用。施工品質を大幅にアップできます

3)震動タイプはコンクリートに最大20mmまで穴開け出来るパワーを持っています


兎にも角にも穴開けにはドリルドライバが最高なんです


鉄工、木工、サイディング、コンクリート(HP001)の穴開けは工事では必ずある物


それをすべてインパクトドライバーで使うのでは無く


適材適所でドリルドライバをメインに使い、ネジ締めはインパクトドライバーというように使い分けましょう



40Vの最大の利点はモーターにも、バッテリーにも、制御回路にも負担が減っていること


最新の制御アルゴリズムでますます使いやすくなっています


写真撮るときに持ったら.....重かった.....


まとめ*****************


もう18V、14.4Vの時代は終わったよ!!前にも書いたけど40Vの品番がすべて001でなのは、新時代の幕開けを飾る機種だからと思っています


は~い今日はここまで~


「マキタ 40V ドリルドライバ DF001」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ 40V シリーズ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


冬場の北海道は乾燥するので静電気が盛大に発生します。塗装やフィルム加工のときほとほと困ります。そんなときにどうぞ~


『 ベッセル 静電気除去 発電ガン G-9 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年2月4日(火曜日)

==============


 一歩ずつ、一歩ずつ


==============


遠くても、近くても

最初の一歩を踏み出さなくては

前に進みません。


一歩、一歩確実に

歩んで行きましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/2/4 14時ころ

Img_1905 Img_1903

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ホースを接続する樹脂製ジョイントをお探しではありませんか? | トップページ | 寒いのでhotなヒートガンのことを書きました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ホースを接続する樹脂製ジョイントをお探しではありませんか? | トップページ | 寒いのでhotなヒートガンのことを書きました »