最近のトラックバック

カテゴリー

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 強い電ドルソケットを探していますよね | トップページ | 皿木ネジを金属板にキレイに沈める錐をお探しではありませんか »

2020年2月15日 (土)

マイナス60度対応のウオッシャー液をお探しではありませんか?

2020/2/15 No.1423


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


マイナス60度対応のウオッシャー液をお探しではありませんか?


普通に売っているウォッシャー液はだいたいマイナス30度


でも先日のような大寒波のとき北の方ではマイナス30度以下になりました


そんなときマイナス30度のウォッシャー液は凍結寸前になり、たぶん機能しなと思います


年に数日しかないけれど、スキーに行くとか、仕事でそのような極寒の地に行くのであれば、行く前に入れておくと安心です


「解氷スーパーウォッシャー液」

Img_1993

マイナス30度なんてへっちゃらです(笑)


★よいところ

1)もちろん、日本の極寒の地でもまったく問題の無い耐寒温度性能でばっちり解氷

2)視界を悪くする油膜も除去

3)融雪剤の汚れも除去


冬道には大量の融雪剤が撒かれます


どうしても前を走る車からその飛沫を浴び


ずっと浴びているなら良いのですが、いちど乾燥すると融雪剤固着して


いくらウオッシャー液でウィンドウを拭いてもなかなか綺麗になりにくかったのをこのウォッシャー液に含まれる成分で融雪剤除去します



自分はずっと撥水タイプのウォッシャー液を使用していました


その撥水成分がボディに蓄積して、黒いシミになってなかなか落ちないよと


いつも行くGスタンドの所長に聞いて、使うのを止めました



釧路ではマイナス20度にもならなくなってしないに居る限りではまったくもってオーバースペック(笑)


でも融雪剤除去性能を考えると、視界確保のために使おうと思います


値段はマイナス30度の3倍(笑)


一年に一回か二回しか入れないので、コストアップと言ってもそれほどでもないでしょ



★注意するところ

1)他のウォッシャー液と混ぜないでね~混ぜると性能が落ちます



そうそう、注文したら北海道に在庫がありませんでした


???と思ったよね。日本で使うの北海道しかないっしょ的な?


まとめ*****************


普段はマイナス30度で十分な釧路市ですが、富良野や占冠にスキーに行くのであれば入れておいた方がいいですよ~


は~い今日はここまで~


「解氷スーパーウォッシャー液」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「解氷スーパーウォッシャー液」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


電気工事で通電チェックは必須です。短絡事故の防止に使ってください


『 KDS AC検電器161 VD-161 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年2月14日(金曜日)

==============


 待つことも必要


==============


どんなこともすぐに成就するとは

限りません。


タイミングはとても重要です。

待つ勇気を持ちましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/1/14 13時ころ

Img_1999 Img_1997

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 強い電ドルソケットを探していますよね | トップページ | 皿木ネジを金属板にキレイに沈める錐をお探しではありませんか »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 強い電ドルソケットを探していますよね | トップページ | 皿木ネジを金属板にキレイに沈める錐をお探しではありませんか »