研磨材は研磨力が命
2020/3/17 No.1444
日曜日札幌方面に出かけたのですが、高速道路がガラガラでした
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
研磨材は研磨力が命
なんとかが命ってネタありましたよね
研磨材は小さな砥石(砥粒)を台紙や台布に接着した物
砥粒の性質によって研磨力が違います
★一般的な種類は
1)A 褐色アルミナ
2)WA 白色アルミナ
3)C カーボランダム
4)Z ジルコニア
それぞれ特徴が違い、適応する被切削材も違います
今回これらの砥粒の二倍の研磨力を備えたのがコレ
「イチグチ テクノディスク京」
カタログにセラミックとありますので、ジルコニアかと思ったら違うようです
独自に開発したCEKという砥粒を採用したそうです
★スペック
1)外径105mm、125mm、180mm
2)内径15mm
3)荒さ #36
★研磨の原理は
角の立った砥粒が削れると壊れて、また角が立ち、更に削るというサイクルを繰り返して、被切削材を削ります
カタログに強靱なセラミック砥粒とありますので、
砥粒を壊れにくくして、長く鋭い角を維持して研削力を高くしていて
得られるのは、鋭い研磨力と、耐久性(長く研磨できる)、低抵抗(摩擦が少ない)
ということは、
1枚のディスクで多く削れるし、
早く削れるし、
グラインダを強く押さえなくても良いので、
作業者は疲れにくいということになります
実はディスクグラインダはモータが高速回転しているので、実際の重さより重たく感じます(慣性モーメント?)
なので手にはかなりな負担がかかっています
少しでも研磨材の抵抗が少ない方が疲れにくいのは判りますね
商社の担当にこれまでに無い砥粒なんだからもっと詳しく教えてと伝えました
お客様に伝えるのにはストーリーが必要です
課題があって、このようにすれば解決すると仮定し、このような材料を試行錯誤して開発し、こんな良い商品ができあがりましたと
そこに感動が生まれ、では使ってみようかと 動機付けされると思うのです
カタログの紙面では限界がありますが、なにか補助するテキストが欲しかったですね~
まとめ*****************
在庫していますので、研磨作業を楽にしたいと思ったら検討してください
は~い今日はここまで~
「イチグチ テクノディスク京」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
海外メーカーが多いですが、日本製も健在です。手袋していてもラッチが外しやすいようになってます!
『 TAIYO ロッキングフック PG 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和2年3月16日(月曜日)
==============
試されている
==============
学生時代にはテストがありました。
社会人は毎日がテスト。
目の前の障害をどう乗り越えるのか
日々試されているのです。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2020/3/16 16時ころ
★この記事を書いた人★
« トング、ゴミ袋ときたら次は箒でしょ(笑) | トップページ | チェンとチェンをつなぐ金具をお探しではありませんか? »
« トング、ゴミ袋ときたら次は箒でしょ(笑) | トップページ | チェンとチェンをつなぐ金具をお探しではありませんか? »
コメント