最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 耐久性の高いシリンダー錠をお探しではありませんか? | トップページ | 一斗缶から液体を取り出すときこぼれて困っていませんか? »

2020年4月17日 (金)

見えにくい箇所の点検に困っていませんか?

2020/4/17 No.1470


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【見えにくい箇所の点検に困っていませんか?】

Img_2708

見えにくい箇所とは、機械の裏側の壁との隙間や機械同士の隙間で人が入れないところとか


家庭なら石油ストーブ、ボイラの裏側、デスクトップパソコンの裏側、洗濯機の裏側、


最近は見えるところ(横面)にラベルがあることが多くなってきましたが、


それでも深い、遠いところにあると目視出来ないことありますよね


そんなときコレがあるとベンリです


「シンワ 点検鏡」


何種類かありますが、とりあえず楕円形の大きめの物を在庫しています


手が届く範囲なら、奥様の化粧品の鏡も使えますが、仕事ならそうはいかないですよね


★よいところ

1)ロッドアンテナ式で最長530mmまで伸びます。そもそもロッドアンテナって判る人今は少ないですよね

2)鏡の角度は自由に動かせます

3)ガラスの鏡なのでクリアに見えます(ステンレスやプラスチックではここまでキレイに見えない)



★注意するところ

1)角度を可変できる部分はプラスチック特に冬は割れやすいので落とさないようにね

2)ロッドアンテナ部分は強く引っ張ると抜けてしまうのでご注意ください

3)ガラスの鏡なので割れます

4)鏡に指紋が付きやすいですね


いまはファイバースコープもある時代ですが、こんな旧式の工具で充分なことが多いでしょうね



品物を実際に触ってみて感心したのはガラスの鏡を使用しているということ


ステンレスやプラスチックでは最初は良いですが、だんだん曇ってきたり傷ついて見えにくくなってきます



他にも丸形や、LEDライト付きもありますのでシンワ測定のホームページ(下記にリンクがあります)をご覧ください


まとめ*****************


一度購入されて直ぐジョイント部分が壊れた事がありました。


重量バランス的に見てもアンテナ部が重いので、落としたときジョイント部に負担が掛かるのは明白です


は~い今日はここまで~


 「シンワ 点検鏡」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「シンワ 点検鏡」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


バンドソーは火花が出にくいので現場の切断作業に多く使われていますね。1140mmなので100mmのパイプも楽々切れます


『 MEIHO ポータブルバンドソー MBS12 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年4月16日(木曜日)

==============


 ビジョン


==============


ビジョンとは自分がなりたい姿。


ビジョンがあるから、ワクワクできる。

現状を変えることができる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/4/16 14:30ころ

Img_2714 Img_2712

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 耐久性の高いシリンダー錠をお探しではありませんか? | トップページ | 一斗缶から液体を取り出すときこぼれて困っていませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 耐久性の高いシリンダー錠をお探しではありませんか? | トップページ | 一斗缶から液体を取り出すときこぼれて困っていませんか? »