最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« ネジ用のゴムワッシャをお探しではありませんか? | トップページ | 超長~いエクステンションバーをお探しではありませんか? »

2020年4月14日 (火)

草刈り用品の準備は大丈夫?

2020/4/14 No.1467


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【草刈り用品の準備は大丈夫?】

Img_2679

毎年雪が無くなると登場する季節の便り的な投稿


釧路市新橋大通も6月には花壇の花植えをします(今年はどうなるか未定)


その前に草たちは(雑草とはあえて言わない)どんどん伸びてゆきます


景観の観点から草刈りをしますが、道具の準備は大丈夫ですか?

Img_2678

★草刈り用品

1)草刈りの刃(チップソー等欠けていませんか?)

2)ナイロンヘッド(ちゃんとナイロンコードが繰り出しますか?)

3)ナイロンコード(残りは充分ありますか、古くないですか?)

4)2サイクルエンジンオイル(焼き付き防止のために品質の良い物を使いましょう)

5)4サイクルエンジンのオイル(何年も未交換ではないですか?車と同じ毎年換えましょう)

6)保護メガネ(視界はクリアですか?取替えレンズありますよ)

7)防振手袋(エンジン機械の震動から手を護りましょう)

8)保護具(前掛け、スネガード、等)は破けていませんか?

9)混合ガソリンは腐っていませんか?(出来ればAZの添加剤入り混合ガソリンを使いましょう)


はいゾロゾロと書きましたけど


準備をしすぎることは無いと思います


エンジンを始動してみるとか、掃除するとか、いろいろやることはあると思います


今日から草刈り!!エンジン始動しないよ!!ありゃ~~~


では困りますよね



手で刈るのなら、鎌の刃研ぎも重要ですよね


切れる鎌なら作業効率、疲労度が雲泥の差だと思います


あっ自分は包丁研ぎ師なので、鎌はちょっとごめんなさい。


まとめ*****************


仕事は段取りが8割なんていいますよね。現場で困らないようにすることで、仕事が早く進み生産性がアップして会社の利益になります


は~い今日はここまで~


 「草刈り用品」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


ガーデニング用品は「キンボシ」をご覧下さい


草刈り用品は「三陽金属」をご覧下さい


草刈り機械は「マキタ」をご覧下さい


バリカン、刈込鋏は「ニシガキ」をご覧下さい


高枝切鋏、剪定鋏は「アルス」をご覧下さい


保護具は「トーヨーセフティ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


会社や現場の清掃は作業品質向上の第一歩!綺麗な工場から会社の利益が生まれます!


『 MEIHO 乾湿両用 バキュームクリーナー MVC 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年4月13日(月曜日)

==============


 偶然はない


==============


自分の身の回りで起こることに

「偶然はない」と考えることで、

新たな気づきを得ることができる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/4/13 14:30ころ

Img_2685 Img_2683

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ネジ用のゴムワッシャをお探しではありませんか? | トップページ | 超長~いエクステンションバーをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ネジ用のゴムワッシャをお探しではありませんか? | トップページ | 超長~いエクステンションバーをお探しではありませんか? »