ラバーコートスプレーって何に使うの?
2020/6/1 No.1497
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【ラバーコートスプレーって何に使うの?】

ツルツル滑るところにゴムをひきたい、けど厚くしたくない
工具にゴムグリップを付けたい
塗料の皮膜だと弱いから厚い皮膜を作りたい
などを考えたことありませんか?
そんなときに便利なのがコレ
「デンサン 液体ラバーコートスプレー」
ゴム塗料はそこそこ前から存在しています
その後発売になったのがスプレータイプで、年に1、2回問い合わせがありますm(^^;;
在庫が切れていた、透明と黒を在庫しました
★良いところ
1)後から剥がせる剥離性塗料です
2)しっかり厚さのある膜が出来るので、チッピング(小傷)に強いです
3)乾くとゴムなので、滑り止め、クッション性があります
★注意するところ
1)有機溶剤が入っていますので、換気の良いところで噴霧してください
2)発火性がありますので、火の近くでは使わないでね
液体だと水性タイプがあるので危険度は下がりますが、刷毛塗りかディップしか出来ないため、用途は限られますね
でもスプレーって飛散するほうが多くて無駄が多いイメージ
これも適材適所で、ゴムグリップを作りたいなら液体の方を選び、広い面に塗布したいならスプレーを選ぶ的な感じですね
まだ使ったこと無いけど、成分を見たら、有機溶剤がたんまり入っているのでカナリ臭いがキツそう
まとめ*****************
なんだか有機溶剤の危険性を訴える方が優勢なブログになっちゃいました。(笑)
塗料も有機溶剤から水性に移行してきていて、人に優しい方向に向かっているのは確かです
は~い今日はここまで~
「デンサン 液体ラバーコートスプレー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
詳しい資料は「デンサン 液体ラバーコートスプレー」をご覧下さい
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
背負い式の噴霧器、バッテリーが充電式工具と同じなので、使い回しが出来てランニングコストも下がりますよ
『 充電式噴霧器シリーズ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和2年5月30日(土曜日)
==============
得るもの、失うもの
==============
得るものがあれば失うものがあります。
新しい知識や経験を得ようと思えば、
のんびりした時間を失うかもしれません。
本当に手に入れたいものは何かを明確にしよう!
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2020/5/30 13:40ころ
土曜日だったので午後からは休業でした
★この記事を書いた人★

« 鉄工用月光ドリルセットを在庫しました | トップページ | チェンソーヤスリをお探しではありませんか? »
コメント