最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 合板の貼り付けに良いスプレーボンドをお探しではありませんか? | トップページ | ステンレスPレスアンカーの長いものを見つけました »

2020年6月24日 (水)

18V充電式ディスクグラインダを在庫しました

2020/6/24 No.1517


今回Adobe Photoshop Cameraで撮影してみたよ。なんかエフェクト強すぎだなあ~

Img_3402

こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【18V充電式ディスクグラインダを在庫しました】

 

ただし、本体のみ


マキタのBLバッテリー18Vを持っている人向けに用意しておこうと思いまして


「マキタ 充電式ディスクグラインダ GA418DZ」


砥石径105㎜のタイプ


最近はやりのパドルスイッチタイプにしてみました


★良いところ

1)パドルスイッチは離すと止まるので、何か問題が起きたときに手を離すだけで勝手に止まります

2)変速ダイヤル付なので、砥石の性能に合わせた回転数に出来ます。特に磨きのときは回転を落とした方が良いです

3)変速ダイヤル5の時、負荷に応じて回転数を自動制御しますので、安定して切断、研磨できます


★注意するところ

1)回転機械なので、取り扱いには充分注意してください

2)防護(保護メガネ、革手袋、火花に耐える前掛け、スパッターシート等)をしっかりと

3)取扱説明書をよく読んでくださいね


今回、話題の「XLOCK」タイプを仕入れようと思ったけど、まだ砥石を揃えていないので、従来の丸穴タイプにしました



モーター技術、制御技術の進歩は凄いですね


学生の頃DC18VでAC100V並の出力になるなんて想像できなかった


DCブラシモーターではここまで高出力は不可能でした



最初にブラシレスモーターで驚いたのは、ラジコンカー


最高速チャレンジというのがあって、時速200Km/hに近づいてきたという記事を読んだとき


これは電動工具に採用されれば凄いことになると思っていました


ラジコンの場合、スペシャルな分野なので実現したのでしょう


やはり電動工具となると量産品なのでコストと安定性が求められますからすこし時間がかかりましたね



このように半導体は開発当初は高価ですが、量産されると安くなって普及するのは昔から変わっていません


あっ半導体はブラシレスモーターの制御回路に使われる物


高出力を実現するには低抵抗な半導体が必要なんです


それは半導体の寿命は熱によって左右されるから


発熱する熱量は 電流X抵抗の2乗 で表されます


なので同じ電流なら抵抗が50%減ると熱量は75%減ります


んん、いったい何の話をしているの?(笑)



まあ量産されて一般品にも応用されてきたということ


この恩恵を存分に使いこなしましょう


まとめ*****************


充電式工具の消費電流はとてつもなく大きいです。


なので18Vより36V、40Vの方が回路とスイッチの負担が減って長持ちするよとお伝えしています


これもオームの法則(W=IV)


出力は電流と電圧の積なので、電圧が二倍になれば電流が半分になり、それだけ回路への負担が減るという塩梅


は~い今日はここまで~


 「マキタ 充電式ディスクグラインダ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


一般のストレートドリルは二枚刃なので、穴がおむすび型になりますが、この3枚刃なら真円に近い穴が開くので、ボルトの下穴や貫通穴に最適です。在庫の太い径はこれに替えます


『 ライト精機 六角軸スリーブレードCo ドリル 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年6月23日(火曜日)

==============


 欲しいものは何ですか?


==============


本当に欲しいものを明確にしよう。

そして、それを得るために努力しよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/6/23 14時ころ

Img_3395

Img_3396

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 合板の貼り付けに良いスプレーボンドをお探しではありませんか? | トップページ | ステンレスPレスアンカーの長いものを見つけました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 合板の貼り付けに良いスプレーボンドをお探しではありませんか? | トップページ | ステンレスPレスアンカーの長いものを見つけました »