最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« チェンソーヤスリをお探しではありませんか? | トップページ | ツバの広いブラインドリベットをお探しではありませんか? »

2020年6月 3日 (水)

まだ肌寒い釧路ですが扇風機の話してイイですか?

2020/6/3 No.1499


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【まだ肌寒い釧路ですが扇風機の話してイイですか?】

Img_3107

2017年からリチウムイオンバッテリーBLシリーズが使えるファン(扇風機)が発売になっています


まだ15度そこそこの釧路では冷風機状態ですが(笑)きっと暑くなるだろう夏に向けてのブログです(暑くなるのか??)


在庫しているのは小形の10.8V CF100DZと14.4V18V共通のCF201DZです


残念なのはどちらも首振りしないこと。固定!


固定は固定なりに使い道もあるかと(笑)


接着剤の乾燥とか?煙を避けたいとか?物を冷やしたとか?


ちょっとコジツケ???


手動で上下角度調整出来ます。(けっこうやりにくいけど)


なんだかなあ~そんなのでは要らないわ的な内容になってしまいました(笑)


だから売れ残っているんだね(涙)



さて、その後に出た首振り付きのCF101DZが我が家で活躍しています。


冬はサーキュレーターとしたり、洗濯物を早く乾かすための送風器代わりにと年中活躍しています


首振り範囲も広く、近くから広い範囲に送風できて重宝しています


そうそう、送風強さが三段階なんだけど、強だと羽の音が結構うるさいです。


まあ羽の直径が180mmだからしかたないんだけどね



★良いところ

1)BLバッテリーが使えるのはもちろん、100Vのアダプタも同封されているので、家では100Vで使えます

2)CF100DZはレーザー墨出し用三脚に載せられます


★注意するところ

1)バッテリー駆動させていて気づいたのは、使用時間が案外短いなというところでした。夜付けて朝には止まっていた感じ。BL1040で強4時間から中6時間なのでそんなもんなんですけどね

2)なので長時間使いたいときは18Vタイプをオススメします



まあ形がマキタっぽいので、マキタファンの方々が工場や、現場事務所で涼んだり空気の拡散用に開発されたと思うので、そういう使い方をしましょう的な



そうそう、今日の丸甲金物ホームページには40Vの充電式ファンが掲載されています


こちらは工場扇なみの風力が得られます。これこそ工場の熱対策にバッチリですよ


家に置くには大きすぎます(笑)



我が家では洗濯物を干すとき、下から上に向かって扇状に送風できる扇風機がほしい

Img_3106

まとめ*****************


今日は辛口になった?


マキタの総合カタログを見たらCF201DZは在庫僅かなんだそうです。ある意味貴重な在庫(笑)


は~い今日はここまで~


 「マキタ充電式ファン」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


キタ~充電式ファンに40Vが!工場扇の代わりに!


『 40V 充電式ファン 』


気になったらクリック!してね~

5460_s01

★★可能思考!!一日一語★★


令和2年6月2日(火曜日)

==============


 迷ったら、行動!


==============


どうしようかな?

と思ったら、すぐ行動しよう。


失敗したらやり直せばいい。

迷っていては何も進まない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/6/2 15時ころ

Img_3112 Img_3111

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« チェンソーヤスリをお探しではありませんか? | トップページ | ツバの広いブラインドリベットをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チェンソーヤスリをお探しではありませんか? | トップページ | ツバの広いブラインドリベットをお探しではありませんか? »