最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ドリルビス、六角ねじ、ナットを落とさないソケットをご存じですか | トップページ | 「ステンレスが豆腐になりました」ってすごい表現だね »

2020年6月13日 (土)

草取り、洗車に蒸れないゴム手袋をお探しではありませんか?

2020/6/13 No.1508


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【草取り、洗車に蒸れないゴム手袋をお探しではありませんか?】

Img_3248

暖かくなって、家、会社周り草取りや、洗車に精が出ますね


★さてそのときどんな手袋をはめていますか

1)その手袋で作業して、終わったら汗でビッショリになりませんか?

2)しかも汗をかいて、次に使うとき臭くありせんか?


昔の天然ゴム手袋時代に比べると抗菌効果を持たせたりして、だいぶ臭くなりにくくはなっています


自分も草取りに使いましたが、ほとんど汗が貯まらなかったのがコレ!


「ショーワ テムレス №281」


サイズはLとLLを在庫しています


★良いところ

1)塩化ビニル手袋に比べて24倍の透湿性。発泡ウレタン層と防水ウレタン層の二層構造で湿気をしっかり逃がします。

2)耐油性、耐洗剤性も高いので、ローリー作業、洗車作業にも良いです

3)とても柔らかいのと、手にフィットする新しいデザインを採用しているので、心地よいです

4)天然ゴム系ではないのでゴム臭は少ないです


★注意するところ

1)高濃度の薬品、ガソリン、ベンジンなどの溶剤には弱いです

2)熱にも弱いです

3)尖った物にも弱いです

4)電気絶縁性は高くありません


★用途としては

1)農業

2)洗車

3)水産

4)ガーデング

5)灯油配送

6)オイル交換


結構用途は広いですね


これ一つあればほぼカバーできますが、もっとハードな現場の場合はそれぞれの条件に合った手袋を選んでください


揮発油、溶剤はダイローブ


鋭く尖った廃材などの時は、耐切創手袋


電気の工事では耐電圧手袋


これもやっぱり適材適所!だね



どうしてもここに行き着いちゃう


作業に適切な工具を選ぶということは、いろいろな規格や、素材の特性などを理解していないと選べません



現場作業に


やってみてだめだったらやり直せばいい


というのはありえ無いですよね



それこそ、一発勝負でしょ



事前に綿密に調査(図面、現場)したり、過去の経験から想像したり、万全の用意をします



そのために知識を持つことはとても大事、


大事と言うより絶対に必要


良い職人を目指して学びましょう



ショーワさんのWebサイトは商品説明、動画もあって解り易いですね


まとめ*****************


手袋だけでも、選ぶ基準はたくさん有りますね。それこそ万能手袋は無いわけで


素手が一番良いの確かです。でも溶剤などは皮膚から吸収されて人体に毒ですから手を護らなくてはなりません


は~い今日はここまで~


「ショーワ テムレス №281」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ショーワ テムレス №281」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


災害時に必要な、TV、ラジオ、照明、をひとまとめにしました。これがあれば災害時の情報収集に困りません。あとソーラーがあれば完璧!


『 マキタ 防災用コンボキットシリーズ CK 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年6月12日(金曜日)

==============


 仕事が楽しいと…


==============


8時間仕事をして、8時間が睡眠だとすると

起きている時間の半分が仕事である。


仕事が楽しいと、人生も楽しくなる。

仕事が苦痛だと、人生も苦痛になる。


仕事のあり方で人生は大きく変わる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/6/12 15時ころ

Img_3254 Img_3252

 

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ドリルビス、六角ねじ、ナットを落とさないソケットをご存じですか | トップページ | 「ステンレスが豆腐になりました」ってすごい表現だね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ドリルビス、六角ねじ、ナットを落とさないソケットをご存じですか | トップページ | 「ステンレスが豆腐になりました」ってすごい表現だね »