最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月31日 (金)

ラジオペンチのバネ付は好みの分かれるところ

2020/7/31 No.1544


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ラジオペンチのバネ付は好みの分かれるところ】

Img_3900

ラジオペンチ、ペンチ、ニッパーのバネ付バネ無しあなたはどちら派?


自分はバネ無し派(^_-)


それは工具箱でグリップが広がってしまって収納に場所を取って困るから


な~んだって言わないでよ~


工具箱に収まる収まらないは結構重要


まああまり見せられない工具箱ではありますが(笑)



あと若干ではありますが、バネの反発力も氣になります



在庫の中で数少ないバネ付なのはコレ!


「フジ矢 ラジオペンチバネ付 350S-150」


なんか久しぶりに売れたのでブログに書きました


先日売れてその前は2013年って7年も経ってた(笑)


★良いところ

1)指の操作で開かなくても良いので楽ちん

2)フジ矢品質なので掴み力も高いよ


★注意するところ

1)カッター部は銅線2.6mm、鉄線1.2mmまでですよ~



ところで、なぜラジオペンチという名称なのでしょうね?


疑問が出たらWIKIペディアということで開いてみますと


ラジオペンチ WIKI https://bit.ly/2DmUlBi


正式名称はニードルノーズプライヤと言うそうです


先が細くなったプライヤということですね


昭和の頃、ラジオ(真空管ラジオ)全盛時代にラジオ製作に活躍したからから付けられた俗名なんですって


トランジスタラジオも昔は部品1個づつ半田付けした時代は部品のリード線を曲げていましたが、ICになり、表面実装になった昨今は活躍する場は変わってしまいました



それでも狭い場所で物を掴むのには便利な工具


地味ではありますが、工具箱に無いと困る工具ですね



なんか余りにも普通に存在している工具なので書くことが思い浮かばずライトな投稿になっちゃいました


まとめ*****************


日本で言われている名称と正式名称が違う物ってたまにありますね。


あと方言といったらいいかな?職種によって違ったり面白い


ラチェットレンチはガッチャ、ガチャとか、切断砥石の305以上の物をシャーと言ったりね


これは勘違いだけどめがねレンチとスパナを混同される時もあります


は~い今日はここまで~


 「フジ矢 ラジオペンチバネ付 350S-150」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「フジ矢 ラジオペンチバネ付 350S-150」をご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これまでの座金組み込みボルトはある程度の厚さが無いと着座しなかったのですね。知らなかった。これならそんな心配は無いよ


『 サンコーインダストリー 薄板用トリーマP=3 ピタックトリーマP=3 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月30日(木曜日)

==============


 心の冒険


==============


自分しかわからない冒険をしてみよう。


苦手な人に話しかけてみるとか、

身近な人にありがとうって言ってみるとか、

遅くまで頑張っている人に

「何か手伝おうか?」って言ってみるとか。


心の冒険を楽しもう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/30 15時ころ

Img_3904 Img_3902 0620200913_20200730152501

続きを読む "ラジオペンチのバネ付は好みの分かれるところ" »

2020年7月30日 (木)

そろそろ吸塵ビットの時代じゃないですか?

2020/7/30 No.1543


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【そろそろ吸塵ビットの時代じゃないですか?】

Img_3887

コンクリートの穴開けはた~いへん


何が大変かというと、コンクリートの粉(粉塵)が盛大に出てきて煙幕のようになること


下向きなら多少良いですが、それでもモクモクと煙のように広がります


現場環境改善が叫ばれる昨今、集塵機と組み合わせて使うこのドリルの導入をオススメします


「ユニカ QビットUX SDSプラスシャンク」


二年前(2018年)だったかなに会社の前でデモンストレーションしていただいて


実際に穴開けを体験したけど、まったく粉塵が舞いません


スーツでも作業できるかも(笑)


あのとき担当さん風邪をひかれていて、辛いのに一日ありがとうございました


★良いところ

1)シャンク(取り付け軸)とドリル刃先が一体になっているので、打撃ロスがないので作業効率が良い

2)シャンクの種類が三種類あるので、持っている電動工具に合わせられる

3)先端チップ部は独自のUXタイプなので耐鉄筋性能が高い(鉄筋に当たってもチップが破損しにくい)


★注意するところ

1)集塵機が必須です。ものすごい粉塵が出ますので、自動フィルタ掃除機構付か、集塵パックタイプがオススメです

2)スターターキットにはフリーの集塵機ソケットが附属しますが、お使いの集塵機に合わせた集塵機ソケットが別途販売しています

3)最初の購入の際は、スターターキットが必須です(定価12500(税別))

4)当店在庫はSDSプラスシャンクタイプのみ


当社Webページのリストを見たら、QビットUXをまだ紹介していなかった~あちゃ~


ということで、紹介していないのですから知らなくて当然、売れなくて当然ですね



シャンクをSDSプラスにした理由は、今いちばん使われているから


下は3.2mmから上は28mmまで、長さのバリエーションも豊富ですので


現場には必ず持って行く電動工具だからです



このSDSプラスジャンクも普及には時間がかかりました


これまでのストレート軸(振動ドリル)の資産があるため、そう簡単には移行しませんでしたが


やはり一度使うとその便利さ(交換が楽、穴開け性能が高い、早い)が判ると、元には戻りません



それに比べて大型のHEX六角軸からSDSMAXにはなかなか移行しないですね


まあもともと本体の価格が高かったこともあるし、先端工具(ドリル、タガネ)の資産が膨大だと思うので、機械が壊れてもやっぱり六角軸を購入されます



でもSDSMAXを一度使うと、本体は軽いし、打撃効率が高いので、穴開け、斫りとも早く終わります


なので、新品を購入される際には必ずSDSMAXをオススメしています



当社もいち早くSDSMAXビットの先端工具を揃えました。タガネの動きは良いのですが、ドリルの動きが少ないです


在庫、資産も大事ですが、作業効率、作業時間に目を向けてみてはいかがでしょう


目に見えないコストとして時間はとても大きな要素なのですよ



経営の研修の中で、一番最初に取り組むのは、その見えない時間を見える化することだそうです



自分のブログの中でいつも言うのは適材適所ですが、早く作業を終えたらそれだけ利益が上がりますよとも言っています



当店で販売する工具で、仕事が効率化されて利益を出して欲しいというのが願いです


まとめ*****************


現場作業で粉塵が出るのはコンクリートの穴開けと窯業サイディングの切断ですね。


もくもくと煙っているところで防塵マスクもしないで作業することを見ることがありますが、身体に良いとは思えないです


は~い今日はここまで~


 「ユニカ QビットUX SDSプラスシャンク」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ユニカ QビットUX SDSプラスシャンク」をご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


六角ボルトだって座金を取り付ける手間って結構時間かかるよね。しかも落としたらやり直し。それなら組み込まれたボルトを検討してね


『 サンコーインダストリー 座金組込みボルト トリーマP=3 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月29日(水曜日)

==============


 何を学ぶか?


==============


どんなことからも、どんな人からも、

学ぶ意欲さえあれば学ぶことはできます。


学んだことは次に活かすことができる。

次に活かした分だけ成長になる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/29 15時ころ

Img_3891 Img_3889 Img_3892 0620200913_20200729153901

続きを読む "そろそろ吸塵ビットの時代じゃないですか?" »

2020年7月29日 (水)

包丁は信頼できるお店で買うのが良いですね

2020/7/29 No.1542


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【包丁は信頼できるお店で買うのが良いですね】

Img_3868

いつも包丁研ぎの事はSNSに投稿していますが、包丁を販売していることはほとんどお知らせしていませんでした


それは自分にはまだまだ包丁を見極める眼が養われていないと思っているから


でも、長年使われていて研いでも使いに難いことや、そもそも限界を超えて折れそうだったり、ひびが入っていたら買い換えなくてはなりません


そこで、研ぎの師匠 中野特殊刃物工業 中野由唱氏もオススメしているのがコレ


「岐阜関市 ミソノ刃物株式会社の包丁」


当然我が家でも活躍しています


包丁研ぎ40年の目利きに適ったのがミソノ


実際、問屋から仕入れた他社の包丁もあるのですが、どれも仕上がりが今ひとつな物が多く、仕上げ直しまして販売しています


まだまだ在庫数は少ないのですが


★在庫している品物

1)牛刀 口金付 ステンレスモリブデン鋼180mm、210mm、240mm

2)ペティ 口金付 ステンレスモリブデン鋼 130mm

3)牛刀 口金付 EUスウェーデン鋼 180mm


我が家では1)の180mmを使ってます


とても刃付が良く、切れ味ももちろん良く、長持ちします。


更に上を目指すのであれば440シリーズ、UX10シリーズです



我が家では前にUX10のサーモン型を使っていました


とても硬い材質で、師匠から研ぐのが大変なんだと聞いて、ビックリ!


15年以上前からその包丁を研いでいて、それが基準だったので、え~そうだったの~でした。(笑)


知らない、経験が無いってそういう事なんですね


今はその包丁は廃棄して手元にはありません。詳しくは書けませんがねm(^^;;



今なら硬い素材は直ぐ判ります。


砥石吸い付く感じがせず、スルスル滑る感じ。音もぜんぜん削れない軽い音。


これもいろいろな包丁の研ぎを経験したことで判るようになりました



さて、EUスウェーデン鋼ですが、ミソノブランドで最高、究極的、極限、ウルトラスーパー(しつこい笑)な切れ味を求めるならコレがオススメです


研いでいて思うのは、鋼の方が仕上がりの次元が違うのです


更に言えば、日本の鋼のほうがとても気持ち良く仕上がります



包丁研ぎの仕上がりのことばかり書いていますが、試し切りで新聞紙を切ると判ります


切る音と切る抵抗がとても小さいのです


す~っと切れる感じ


いつもそこを目指して研いで、納得いく切れ味になったら完成としています



なので、研ぎが終わると新聞紙の切れ端だらけになります(笑)



あれ?結局包丁研ぎの話になっちゃいました


まあ切れ味は研ぎの具合で決まるのでそうなります



購入後のメンテナンスも含めて信頼できる研ぎ師の居るお店で買いましょう


まとめ*****************


先週の木曜日 18時~FMくしろ 一期一会 淺乃家本店、鈴乃家本店夕暮れの街 で


淺乃家本店さんの包丁を研いだことを紹介してくださいました。飛び上がるほど嬉しかった~


は~い今日はここまで~


 「岐阜関市 ミソノ刃物株式会社の包丁」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「岐阜関市 ミソノ刃物株式会社」をご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


座金って落っこちるときあるよね。特に機械の中だと、探し出さないとエラいことに!それなら組み込まれたネジをを使いましょう


『 サンコーインダストリー SUNCO 組込みねじ シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月28日(火曜日)

==============


 5歳のころ


==============


子どものころ、どんな夢を持っていましたか?


ヒーローになりたい。

みんなの注目を浴びたい。


ウルトラマンや仮面ライダーにはなれないけれど、

頑張っている仲間の援助はできる。

人の役に立つ働き方はできる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/28  15時ころ

Img_3873 Img_3871 0620200913_20200728151901

続きを読む "包丁は信頼できるお店で買うのが良いですね" »

2020年7月28日 (火)

釧路にも夏本番が来るかな?夏の現場で冷たい飲み物を!

2020/7/28 No.1541


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【釧路にも夏本番が来るかな?夏の現場で冷たい飲み物を!】

Img_3863

釧路市の夏は涼しいことで有名


30度なんて数年?10数年に一度ですから


25度さえも数回しか超えません


でも現場働く職人さんは、作業服やヘルメットで蒸し風呂状態


やっぱい冷たい飲み物で喉を潤したいですよね


そんなときに良いのが出ました


マキタのBLバッテリーで冷やせる充電式保冷温庫


「マキタ 充電式保冷温庫 CW180DZ」


18Vのバッテリーを2個装備して使います


40Vのバッテリーが出始めたばかりですが、18Vをたくさんの職人さんが複数個持っていると思います


有効利用も含めて現場のプッハ~~と冷たい飲み物で喉を潤しませんか?


★良いところ

1)3電源(BLバッテリー、自動車12V、100V)なので、どんな場所でも稼働できる

2)大容量(500mlペットボトル20本、2Lペットボトル4本)

3)よく冷える(最高でマイナス18度まで冷やせる能力を持っています)

4)冬は保温庫として使える(55度60度固定)


★注意するところ

1)日の当たるところには置かないでください。冷却能力が落ちます

2)コンプレッサー式なので、落下などの衝撃を与えないようにしてください


釧路は先日までずっと涼しい日が続いていましたので、この保冷温庫が入荷して目の前にあったのに、氣に留めることはありませんでした


7/27は晴れて夏らしくなって、ブログネタをさがしていたら目の前にあり、私をブログに書いてと訴えていました(笑)



この保冷温庫の利点は、なんといっても冷却能力です


気温が上がるほど、冷却能力が低いと庫内の温度を下げることが出来ません


自分が持っているキャンプ用の冷蔵庫はコンプレッサー方式と同じ冷却原理なのですが自然対流方式なので、冷えるには冷えるのですが外気温が高いと追いつかず、外側にアルミ張りスポンジマットを貼って、庫内温度が上昇しないようにしています


あとキッチリ水平を保たないと冷媒が対流しないという最大の欠点があって、設置場所に苦労します



そんな苦労もマキタのCW180にはありません


ガンガン冷えますので、30度以上の現場でもガッチリ飲み物を冷やせますよ!



熱中症対策も必要でしょう


自然塩と、梅干しと、冷たい水は必須です



現場の環境改善にぜひ検討してください


まとめ*****************


夏のイベントは熱中症対策が必須。自分も祭の手伝いで一度だけフラッとしたことがあり、


慌てて自販機で飲み物を買って飲んで助かったことがあります。あの涼しいアンダーウエアも汗ダクになっているのが判りにくいので気を付けた方が良いかも


は~い今日はここまで~


 「マキタ 充電式保冷温庫 CW180DZ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料はマキタ 充電式保冷温庫 CW180DZ」をご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


切削油が流れて困ったらスーパーゲルですよ。難切削材用に特化した切削油。ネーミングもユニークで忘れないよね。鉄の時は「緑」を使ってね


『 R-GOT 超高性能油性切削油 ステンコロリン スーパーゲル 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月26日(日曜日)

==============


 心の壁


==============


苦手意識、固定観念、劣等感。


すべては自分の心の中にできている壁。


自分でしか壊せない。

自分しか乗り越えられない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/27 16時ころ

Img_3866 Img_3867 0620200913_20200727161201

 

 

続きを読む "釧路にも夏本番が来るかな?夏の現場で冷たい飲み物を!" »

2020年7月27日 (月)

デジタル水平器ってどうなのさ

2020/7/27 No.1540


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【デジタル水平器ってどうなのさ】

Img_3856

水平器とは(WIKI)


物体の表面に密着させて、水平または鉛直に対する物体の角度や傾斜(水平、垂直、45度など)を確認する器具。


そう確認する器具


なので何度と数値を読むことは出来ません


建物を建てるとき、水平垂直がキチンと出ていないとまっすぐ建たないわけで、この二項が判ればオッケ~です


水平垂直以外の角度の場合どうしますか?


分度器で測る?


たとえば屋根に分度器を当てても角度は測れません


それは水平垂直の基準が無いから


で、昔から有るのが「スラント」


針の反対側におもりをつけていつでも垂直になるようにしてあるので、勾配面置くと自動で角度を表示するタイプと、回転する気泡管を備えているタイプがあります


ただ精度がいまいちなんですよ


シンワ測定のカタログでは±17.5mm/m 1M離れた位置で±17.5mmズレるということ


あくまでも確認用と認識しています


それではちょっと困るのであればデジタル水平器を使ってみてはいかがでしょうか?


「シンワ測定 ブルーレベルPro 2デジタル」


在庫したのは450mmの品番75317


デジタルで測れるのは「立ち上がり、角度、勾配」


なので、建築、土木、鉄骨、配管、電気の各分野で活躍します


★良いところ

1)精度が高い(デジタル部は直角水平の時±0.1度、それ以外は±0.2度)

2)気泡管(水平垂直45°)があり、水平部には1/50、1/100勾配用目盛り付

3)マグネット付タイプなので鉄骨、鋼管の工事でもバッチリ

4)大きいボタンなので軍手でも操作しやすい


★注意するところ

1)水平器は精密測定器です。扱い、保管には細心の注意を払ってください

2)デジタル表示部は防塵、防水性能 保護等級IP65相当なので雨でも安心ですが、基本雨には当たらない方がいいでしょう



昔、水平器が曲がた~とクレームを頂いたことがあります


車載の時に斜めに置いてあり、そこに力がかかったようでした


基本アルミニウムなので、力がかかると曲がります


曲がりにくいようにボックス構造になっていますが、やはりそこはアルミニウムだという事を理解していて欲しいです


出来れば水平に置いて全面が触れるようにするか、立てる場合は塩ビ管などの中に入れて外からの力が加わらないようにしてください



やはり材料に関する知識は必要ですね


加工するときはもちろん、器具の扱いにも(^_-)


まとめ*****************


大昔の水平器は木製と鋳鉄製でした。倉庫に残っていますが、気泡管の水が無くなっているので使えません


木材は次第に曲がってくると思います、木材の特性を考え木目の向きや切り出し方を工夫したのでしょうね


先人の知恵には驚きです


は~い今日はここまで~


 「シンワ測定 ブルーレベルPro 2デジタル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「75317/ブルーレベル Pro 2 デジタル450㎜ 防塵防水 マグネット付」をご覧ください

2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す

 

丸甲金物株式会社のWebサイト

 

2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す

 

包丁研ぎのご依頼について

 

シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい

 

釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ

 

釧路市倫理法人会のFacebookページ

 

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~

 

今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ

 

もう少しありますので、この下も見てね~

 

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

難切削材用に特化した切削油。ネーミングもユニークで忘れないよね。鉄の時は「緑」を使ってね

 

『 R-GOT 超高性能油性切削油 ステンコロリン 』

 

気になったらクリック!してね~

 

★★可能思考!!一日一語★★

 

令和2年7月25日(土曜日)

==============

 

 人生の責任を引き受ける

 

==============

 

自分の人生の責任者は自分。

 

どんなことが自分の周りに起きようと、

それを引き受ける覚悟があれば失うものはない。



--------------

 

『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

 

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/25 11時ころ

Img_3861 Img_3859

 

 

続きを読む "デジタル水平器ってどうなのさ" »

2020年7月25日 (土)

油をこぼした~コレで吸着して~~

2020/7/25 No.1539


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【油をこぼした~コレで吸着して~~】

Img_3815

工場で油をこぼしてしまうことありますよね


そのまま放置することは、環境を汚染しとても危険


今は法律で厳しく取り締まられます


ただちに除去しなくてはなりません


ですが、中和剤は界面活性剤なのでかなり環境負荷を掛けます


それなら安全な珪藻土を使ったこの吸着剤がオススメ


「谷口商会 ACライト 路面用油吸着材」


細かい穴が空いている珪藻土の粒に液体をしっかり吸い込みます


★良いところ

1)強い吸着力をもちます。

2)人体に安全です。

3)何でも吸えます。 

4)経済的です。

5)軽量です。

6)天然素材です。 

7)スリップしません。


詳細は下記のWebページをご覧ください


ACライト https://bit.ly/32GVDlx


★処分方法

1)吸い取った液体に合わせた処分方法で処分してください

2)油の場合、吸い取った後引火しやすいのでスチール缶に保管してください

3)品名にあるようにアスファルトやコンクリート面にこぼした液体用です。未舗装や水面に広がった液体には使えません


漏洩事故は突然起こります


油なら中和剤も使えますが、中和剤では油が消えるわけではありません


有限会社 バイオフューチャー様のWebページより

「油中和剤が持つ親油基と親水基によって油を乳化・分散させます。すなわち油を目に見えない大きさまで小さくさせることができます。」


なので基本的に吸着するのが一番良く、吸着剤によっては焼却処分も可能です



考えたら家庭の台所洗剤も同じ。微小な油を排水路に流していることになりますね



他の危険な液体では吸着するしかありません。その扱いは危険物の法規に従ってください



このような商品はいざというときの備えです


滅多に起きないでしょうけれど、起きたら緊急性が高いので、ぜひ工場に1袋は用意してください



当社に10Kg2袋と4.5Kg3袋在庫しました


その他には 


シートタイプのNPSスピルファイター https://bit.ly/32Jjpgv


ピグ ピグピート PLP404 https://bit.ly/3hh9vaa


タイムケミカル オイルドライ G-100 https://bit.ly/3hs3isa


も在庫していますよ~

まとめ*****************


家庭でも備蓄は重要ですね。


北海道ブラックアウトの時も我が家はなにも焦ることは無く、照明も水もガスコンロも確保できていたので安心でした


ただ米が無くなったのは焦りましたが釧路経営研究会の仲間が米屋さんだったので無事確保できたことに救われました


は~い今日はここまで~


 「谷口商会 ACライト 路面用油吸着材」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「谷口商会 ACライト 路面用油吸着材」をご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


屋外で安心して使える電工ドラムをお探しではありませんか?防雨仕様で、過負荷遮断、漏電遮断、温度センサーとフル装備で大手の現場でもバッチリ


『 ハタヤ 屋外用サンタイガーレインボーリール BX-301KP2 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月22日(水曜日)

==============


 人生は自分で決める


==============


人に決めてもらっていては

甘えがでる。不満もでる。


自分で決めるから、責任が生まれ、

良い結果が生まれる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/22 15時ころ

Img_3817

 

続きを読む "油をこぼした~コレで吸着して~~" »

2020年7月22日 (水)

次世代センサーライトはマイクロ波センサーだ

2020/7/22 No.1538


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【次世代センサーライトはマイクロ波センサーだ】

Img_3802

自宅でも会社でもセンサーライトを使っています


人が通れば点灯してくれるので、とっても便利


赤外線センサーの場合、背景との温度差で人を感知します


なので、夏地面が温まっているときは感知しにくいことがありました


実際我が家では夏は動作しないことが多かったです


あと駐車場の照明に使うとき、停止したばかりの車がある場合、熱が発生していて、人が通ってもセンサーには見分けられない事もあります


その欠点を克服したのがコレ


「富士倉 20Wリモコン付センサーライト SR-20」


リモコン必要?と思う人はセンサーライトを設置したことがない人ですね


実は高いところに設置するのがセンサーライト


調整はセンサーライト本体のツマミで行います


なので、作業者がハシゴや脚立でセンサーライトの位置まで登り、調整する必要があります


しかも熱感知なので、登ったままですと、作業者の熱を感知するのでセンサの動きを見ることが出来ないという最大の欠点があります


なのでいちいち降りて隠れて動きを見る必要があります


その対策の結果がリモコンと言うわけ


★良いところ

1)20Wなのでかなり明るい(かなりじゃ判らないよね1500ルーメン、これもよくわからないね笑)

2)なんじゃこりゃ?センサーの感知範囲が360°? まあ前や下を通れば感知するということですね

3)感知距離が1m~9m そんなに遠くないですがちょうど距離かな?

4)モードが豊富(常時感知、夜間感知、夜間点灯、夜間常時点灯、常時点灯、消灯)がリモコンで選べます


★注意するところ

1)リモコンに日本語表記が無いのがちょっと残念ですね

2)電源コードを延長するときは防水コネクターで延長してください(漏電に注意)

3)本体は防じん、防水保護IP65ですが、出来るだけ直接雨があたらないようにした方が長持ちします



考えたらこのリモコン式かなり便利じゃ無いかな?


庭先で夜BBQするとき、いちいちランタンや投光器を出さなくても、このセンサーライトが設置されていれば、リモコンで点灯できます


終わったらリモコンでセンサーライトに変更し人が近づいたら点灯してセキュリティを確保できます



心配は動物(犬、猫、鹿、狐(笑))が通ったらどうなるか?ということ


たぶん点灯すると予想しますが、もし点灯しなかったら凄いよ



自分でも赤外線センサーの欠点が改良されたらな~と思っていたけど


しっかり開発されていたのですね



会社やご自宅のセキュリティ確保にいかがですか?


まとめ*****************


これなら夏も冬も関係なく動作すると思うので自宅に欲しいです


は~い今日はここまで~


 「富士倉 20Wリモコン付センサーライト SR-20」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「富士倉 20Wリモコン付センサーライト SR-20」ををご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

大体のフランジ付ボルトは頭が凹んでいます。そこにゴミがたまって困るのであればコレを使ってください

 

『 サンコーインダストリー フラットフランジボルト 』

 

気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月21日(火曜日)

==============


 人生は選択である


==============


どんなことも前向きに考える人と

どんなことも後ろ向きに考える人。


前向きに考える人の方がいい人生を送る。


無意識に後ろ向きな選択をしていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/21 14時ころ

Img_3806

続きを読む "次世代センサーライトはマイクロ波センサーだ" »

2020年7月21日 (火)

135mmの合板用チップソーを作りました

2020/7/21 No.1538


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【135mmの木工用チップソーを作りました】

Img_3794

チップソーはだいたいメーカーの物を仕入れるのがほとんどかと思います


当店では中野特殊刃物工業のタイガーチップソーを推奨していて、


パナソニックの充電マルノコ用135mmの鉄工用に続き木工用もお願いしました


研ぎの師匠でもある中野由唱氏の豊富な経験から、充電用に合わせた歯数、厚さを最適化し、特別注文品としてできあがりました


「タイガーチップソー 合板用 135ミリ」


サイズは 135mmX1.2mmX20.0mm 歯数36


充電式工具用なので、厚さを抑えて軽くし電池の消耗をできるだけ押さえています


またチップ数は36本と少し多くしています


なので合板の切断でケバの少ないキレイな切断面が得られます


どっちかというと木材より合板用に刃の形状を合わせていますので、タルキ、サンギの場合切れが鈍いかも


タルキ、サンギの場合はもっと荒いチップソーを使ってください


やっぱりこれも適材適所


万能は無い訳で


刃の違うマルノコ複数台持って材料に合わせて変えるのが理想ですが、まあそうもゆかないよね


それでも今日の現場の様子を想像し、一日どの材質が多いか考えて、朝チップソーを選ぶのはありでしょ


なんか、現場に行く前に道具を考えて揃えるってカッコいいよ!これぞプロって感じ!!



あなたはその仕事のプロになっていますか?


まとめ*****************


現場で困ってもすぐに対応できるのもプロ。そのためには道具を知り尽くさないと応用できません


は~い今日はここまで~


 「タイガーチップソー 合板用 135ミリ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


中野特殊刃物工業のWebページはコチラ


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


なかなか小売りしていなそうなネジも揃うところがサンコーインダストリーさんの凄いところ。特殊なネジで困ったらご相談ください


『 サンコーインダストリー ステンレスSUNCOオリジナルねじシリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月20日(月曜日)

==============


 迷ったときはやる!


==============


前向きな自分と後ろ向きな自分が

共存しているときに迷う。


前向きな自分を尊重しよう。


迷ったときはやる!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/20 15時頃

Img_3798 Img_3797 Img_3801

続きを読む "135mmの合板用チップソーを作りました" »

2020年7月20日 (月)

墜落防止器具(旧安全帯)の胴ベルトを交換しませんか?

2020/7/20 No.1537


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【墜落防止器具(旧安全帯)の胴ベルトを交換しませんか?】

Img_3763

あなたの墜落防止器具(旧安全帯)の胴ベルトは大丈夫?


長年使ってボロボロになっていませんか?


これはあたの命を守る要


繊維部分は摩耗や紫外線などによって経年劣化します


法律により廃棄基準がキッチリ決まっています


一つでもその基準に当てはまったら交換する必要があります


で、交換用胴ベルト在庫あります


「タジマ 胴ベルト」


在庫は黒のみ


サイズはM(ウエスト100cm)とL(ウエスト120cm)があります


そうそう、墜落防止器具は体重100Kgまでという制限があるのはご存じでしたか?


それ100Kg以上の人は落下した場合、自分の体重で内臓に損傷を与え死亡に繋がるからなと思います


★良いところ

1)バックルが3種類あります。軽量なアルミタイプがオススメ。ワンタッチバックルはなぜか人気ないですね

2)ベルトの長さも3種類あります(S、M、L)細身の人から太鼓腹の人まで(笑)

3)色もデザインも種類多いです。在庫は黒だけm(^^;;


★注意するところ

1)取扱説明書を必ず読んで、規定を守って使ってください

2)交換の目安 ベルトの耐用年数は3年間です。期限以内でも廃棄基準に当てはまったら交換してください



法律が変わってフルハーネスが必須になっています


このベルトもあと何年だったかな?消えゆく運命(2022/1/1まで)


その後は腰道具にしか使用できなくなりますので、ご注意ください



そのフルハーネスも一時期供給が追いついていませんでしたが、いまはすっかり落ち着きました


あと1年半で完全にフルハーネスに移行しますので、今からでも遅くはありません準備を怠りなく


まとめ*****************


墜落防止器具としてはあと1年半ですが、腰道具用としてはまだ需要が続くことが確認できました。


でもフルハーネスにしたからといって、ヒューマンエラーは無くなりません。かならずフックを掛けることが絶対です。


は~い今日はここまで~


 「タジマ 胴ベルト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ 胴ベルト」をご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


設備の変更の時キャスターが付いていたら楽なのに~と思ったことがありませんか?このキャスターなら一石二鳥、設置も移動もこなします


『 サンコーインダストリー 新時代キャスター キャスパッド CasPad 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月18日(土曜日)

==============


 やめとけ、やめとけ


==============


何かに挑戦しようとすると、

心のどこかでそれを邪魔をする声がしませんか?


その声が聞こえたら成長のチャンスです。

迷わずチャレンジしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/18 10時頃

Img_3766 Img_3767

続きを読む "墜落防止器具(旧安全帯)の胴ベルトを交換しませんか?" »

2020年7月18日 (土)

銘板に文字を打つ刻印が使われなくなった理由が判りました

2020/7/17 No.1536


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【銘板に文字を打つ刻印が使われなくなった理由が判りました】

Img_3752

刻印といえば、車の車体番号が馴染み深いかな?


そうでもない???


まあ一般的には見ることはまず無いですねm(^^;;


このように工業製品の製造番号を記載するのに昔から使われているのが刻印です


鋼の棒の先端に逆さに文字が彫られている道具です


「㈱丸信工業社 ライオン印 刻印」


LION印は胴体が太くて丈夫なタイプ


在庫しているのは数字と英字


サイズは 3mm 4mm 5mm 6mm 8mm 10mm 13mm


このサイズは文字の高さを表しています


下記のカタログのP04に詳細が載っています


文字の高さも端から端ではなく文字線の中央になりますので測るとき氣にしておいてください



在庫は有りませんが、逆文字(打刻したら逆になる)、ローストレス(文字の谷が丸)、ローストレス点字、イロハ、英小文字などどいうのも取り寄せ可能



刻印は製造番号を打刻するだけではなく、例えばハンドルの回す方向(LR)とか、重なる順番(1,2,3)、品質の違い(A、B)、イニシャル、色(BK黒、R赤、BL青)など、使い道はたくさんあると思います



★注意するところ

1)ハンマーで叩くので、充分注意してくださいね

2)焼き入れされた物には使わないでください。摩耗、割れ、欠けます



考えてみると、工具屋ですが、マーキング用品も結構在庫しているなと


鉛筆、ボールペンは無いですが、ペイントマーカー、チョーク、マッキー、固形ペンキ、ケガキ針、青ニスなど


この刻印もマーキング用品だもね



そういえば青ニススプレーがここ何年か売れたことないなあ~


直接鋼材にケガキして加工するのが減ったのは、レーザー切断などのコンピューターで図面から自動で切断できる機械が普及したからだ!!


なるほど、時代はすでに変化したということ


まとめ*****************


ブログを書いていて作業現場も大きく変化したことを悟りました。m(^^;;


これから3D造形が進むと、もっと使われない道具、工具が増えますね


工具屋もどのように変化すべきか考えようっと


は~い今日はここまで~


 「㈱丸信工業社 ライオン印 刻印」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「㈱丸信工業社 ライオン印 刻印」をご覧ください


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

ヘリサートもそうですが、手作業で垂直に挿入するのは至難の業。それサポートするのがコレ!

 

『 三友精機 ヘリサート電動挿入システム 』

 

気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月17日(金曜日)

==============


 時間は命


==============


時間はお金では買えません。


時間は私たちにとって限りある資源なのです。


今を価値ある時間に使っていますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/17 14時頃

Img_3757 Img_3754 0620200913

続きを読む "銘板に文字を打つ刻印が使われなくなった理由が判りました" »

2020年7月17日 (金)

粉塵でディスクグラインダが壊れて困っていませんか?

2020/7/17 No.1536


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【粉塵でディスクグラインダが壊れて困っていませんか?】

Img_3742

釧路だとFRP船の製作の時、一般的にはコンクリートの切断時には


盛大に粉塵が発生します


ディスクグラインダは冷却のために手元から吸い込んでヘッドの脇から冷却空気を排出しています


なので、吸い込み口が重要なカーボンブラシ部分の直ぐ脇ということもあり、そこに粉塵が貯まって故障の原因となっています


ですが、先日営業に来られた京セラのディスクグラインダは吸い込み口にメッシュフィルタを装着して、粉塵の侵入を防いだとのこと


これは職人さんの困ったが解決されると思い仕入れました


「京セラ ディスクグラインダ AG113」


100V、100mmの普通のディスクグラインダです


★特徴

1)吸気口にメッシュフィルターを装備し、粉塵の流入を防いで、トラブルを少なくします

2)そのフィルタは取り外し可能で掃除も簡単。目詰まりは禁物よ!使う前に外してエアで吹いてね!

3)細身のボディ!憧れのウエスト(笑)直径52mmなので、とても持ちやすいです



営業マンが来社したときの説明は1100Wのハイパワーと細身ボディの事しか言わなかったのですが、


それって単なるスペックの比較


他社よりパワーがあって細くて持ちやすい


でもそれは職人さんが困っていることでは無いですよね


たしかにMOREパワーの風潮はあるけど、それが職人さんの困りごとかといえばそうでは無いですね



で、気づいたのはメッシュフィルターでした



それを見て当社のお客様も困っていたことを思い出し、これがこの機種の最大の特徴なんだと


開発者もココを理解して欲しかったのではないかと思いました



営業さんには


どうしてこの機種が開発されたのか、困りごとがコレで、解決したのはこの方法なんですといストーリーを伝えてくださいとお願いしました



ただただスペックだけではお客様の購入動機にはなりません


この機種を使うことで、どれだけ仕事が楽になるかですよね


そのためにあるのが電動工具なんですから



営業マンに伝わったかな~m(^^;;


まとめ*****************


新製品には必ず前機種までの困った部分が改良されているはずです。壊れやすかったとか、持ちにくかったとかね


藤村師匠の本を勧めるの忘れてた~m(^^;;


は~い今日はここまで~


 「京セラディスクグラインダAG113」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「京セラディスクグラインダAG113」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


機械の細かい作業に素手感覚で作業できます。油に強いので車、バイク、自転車、各種機械の整備にいかがですか?


『 オカモトグローブ メンテナンスグローブNEO OG-376 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月16日(木曜日)

==============


 全てのことから学ぼう!


==============


人はどんなことからも学べます。


失敗からも、嫌な体験からも学ぶことができます。


肯定的に受け取る能力が私たちにはあるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/16 14時ころ

Img_3745

続きを読む "粉塵でディスクグラインダが壊れて困っていませんか?" »

2020年7月16日 (木)

ピアノ線のサイズを拡充しました

2020/7/16 No.1535


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ピアノ線のサイズを拡充しました】

Img_3734

ばね(スプリング)の素材であるピアノ線(バネ線とも言う)


ピアノ線と言うのですから、楽器にも使われているのと同類ですね



特徴として張りがあるので建築現場では芯出しに使います


水糸も使われますがせいぜい数Mが限界


それは強く引っ張ると切れるから


ピアノ線はとても丈夫で伸びにくいのでターンバックルでがっちり引っ張ると良好な長い直線が得られます



建築現場では50M以上の長尺が多いのですが


最近少量の物がありませんかと問い合わせがありますので10M巻を揃えました


★拡充したサイズは

0.25mm 0.3mm 0.35mm 0.4mm 0.45mm 0.5mm


細いでしょう~


仕事と言うよりは趣味に使うのかな?的な?



自分自身がピアノ線を使った例としては


プリンタのフラットベッドスキャナが端から1mmは読み取れないという機種だったので、


今回のような巻物では無く直線タイプの1mmピアノ線を購入してスペーサーとしてガラスの上に置き、そこに読み取りたい原稿を置いて使いました



そのほかの使い道は自分では思いつきませんが、折れにくく、張りがあり、復元性(弾力性)が必要なところに使ってください


鋼なので錆びますから食品加工には不向きですよ~


まとめ*****************


針金のように捻って巻くことは不可能です。何に使えるか考えてみてくださ~い


は~い今日はここまで~


 「細いピアノ線」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


構造用接合テープはねじや溶接に変わる新時代の接合方法。両面テープだけで高強度接着しますので、見た目の美しさが必要な場所にいかがですか?


『 3M VHB構造用接合テープ Y-4180 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月15日(水曜日)

==============


 肯定的に決める


==============


欲しいもの、なりたい状態は

具体的に肯定的に決めることが大切です。


肯定的に決めるとは、否定的に決めないこと。


たとえば、「遅刻しない」ではなく

「時間を守る」というように。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/15 14時ころ

Img_3737

続きを読む "ピアノ線のサイズを拡充しました" »

2020年7月15日 (水)

チェンを繋ぎたい!でも目立たせたくない、外れなくしたい時はコレ!

2020/7/15 No.1534


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【チェンを繋ぎたい!でも目立たせたくない、外れなくしたい時はコレ!】

Img_3721

2018/6/1 No.976 に書いた物ですが、久しぶりに売れたのでリライトします


★さて、チェーンを繋ぎたいときどんな金具を使いますか?

1)シャックル(鉄板ですね)

2)小判連結かん(まあまあ鉄板ですね)

3)カラビナ(まあまあまあ鉄板ですね)


★それぞれの利点難点

1)シャックルは何処にでもあるのですぐ使えるが、外れやすい、形が特徴的(チェンとは違う形なので目立つ)、片方がストレートなので左右にぶれる

2)小判連結かんはチェンとほぼ同じ形だが、ナット部があって目立つし、外れないわけではない

3)カラビナは取り外しが頻繁ならコレ!カチャッと掛けられるが、引張荷重は低いので、データシートをよく見てね


といった感じ


さて、どうしましょうか~ヽ(;´ー`)ノ


ではこんなのはいかが?


「MM ステンレスJジョイント」


チェンのリンクを真っ二つにして、ピンで連結するものです


★良いところ

1)チェンと全く同じ形になるので目立たない

2)ピンで固定するので、滅多なことでは外れない


★注意するところ

1)チェンと同じ引っ張り強度にはなりませんので、使う際には充分考えてね

2)地面に擦れ続けると、摩耗してピンの連結が外れる可能性があります



僕が思うに理想的な連結方法かなと


なんと言ってもチェン本体と形状が同じなので目立たないのが良いですよね


それにカンタンには外れないので盗難防止にもなりますよ~


サイズは 4ミリ、5ミリ、6ミリ、8ミリがあります



★鉄製は無いの?


ステンレス製しかありません。特に屋外で使うなら鉄製よりはステンレス製の方が長持ちしますでしょ



このような小さな金具で鉄製の場合、表面はメッキされますが、可動部というか仕組みの内側にはメッキが施されていない場合が多いので、直ぐ錆びてオレンジ色の錆液がタレてきて汚してしまいます



多少コストはアップしますが、ステンレス製を使う方が美観的にも、耐久性的にも良いです


ステンレスは確かに高いですが、数個ならそれほど問題は無いですよね。


まとめ*****************


このような金具を揃えています。チェン、シャックル、連結かん、カラビナ、等など


ゲート侵入防止や、支線取りで困ったらご相談ください


は~い今日はここまで~


 「MM ステンレスJジョイント」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「MM ステンレス Jジョイント」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


工場内にチェンブロックを設置したい!でも梁に加工したくない!ならコレ!


『 イーグル 形鋼 ビームハンガークランプ BHC 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月14日(火曜日)

==============


 成果は貢献である


==============


会社に貢献したことや、

仲間の役に立ったこと、

お客様の喜びにつながったものが

成果である。


貢献に値しないものは成果ではない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/14 15時ころ

Img_3724 Img_3723

続きを読む "チェンを繋ぎたい!でも目立たせたくない、外れなくしたい時はコレ!" »

2020年7月14日 (火)

ウエスが箱に入っていたら管理が楽ですよね

2020/7/14 No.1533


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ウエスが箱に入っていたら管理が楽ですよね】

Img_3717

普通ウエスはビニール袋に2Kg入っています


そのまま袋を破いて使うことが多いと思います


でもそれほど厚さがある袋ではないので、すぐ中身がバラバラになってしまいませんか?


なんか工場でウエスが散らかっているのは整理整頓しているとは言えません


そこでご提案


最初からウエス5Kgを段ボール箱に詰めてあって、切り込み付取り出し口を外すだけで管理が楽なウエスがあります


「キョクサン 箱入ウエス シリーズ」


別名「まいどウエス」


★生地は

1)メリヤス

2)タオル

3)ユカタ


の三種類


2Kgウエスより大きさを抑えて、取り出しやすいようにしてあります


ですので、工場で備品の管理が大幅にやりやすくなります



よそでは珍しい「ユカタ生地」


最近はホテルでユカタを使わなくなってきたので資源が激減しているそうです



なので今後タオルとメリヤスの二種類になるかもしれません



★ウエスの使い分け方

1)吸着する液体が多い場合はタオル

2)キレイに拭き取りたい、粉塵を少なくしたい場合はメリヤス



今はウエスもレンタルするそうです


使った物を回収して洗ってリサイクル


でも強力な界面活性剤を使って油分を分離しても、


油分は分解されずそのまま排水に流れますし、


そもそも界面活性剤が環境ホルモンと言われ


人間、動物に悪影響を及ぼす物なんですけどね


まとめ*****************


キムタオルがそこそこ売れています。布ウエスはだんだん売れなくなってきました。


環境保全の真理はどこにあるのでしょうね~純粋、素直な気持ちで考えてみてください


は~い今日はここまで~


 「キョクサン ウエス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「キョクサン ウエス」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


硬い御影石やセラミックタイルの穴開けで困っていませんか?超硬ドリルでは不可能な石材系材の穴開け出来ます。大径51mm、65㎜もありますので、水道管も通せます


『 ハウスBM 磁器タイル用ダイヤコアビット DCB 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月13日(月曜日)

==============


 責任とは結果をつくる意志


==============


責任は取るものでなく、負うもの。


何が何でも成果をつくる!

という強い意志のこと。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/13 14時ころ

Img_3719 Img_3718

Img_3716

続きを読む "ウエスが箱に入っていたら管理が楽ですよね" »

2020年7月13日 (月)

軽い平バール、重い平バールあなたはどっち?

2020/7/13 No.1532


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【軽い平バール、重い平バールあなたはどっち?】

Img_3703

2019/6/1 No.1240 約一年前にも同じ事考えていたなんて不思議だね


その時のブログをリライトします


先週平バールが立て続けに売れました


なにか解体するのかな? そりゃそうだよねその時に使う道具だしm(^^;;


★在庫している平バールには軽い物と重たい物の二種類あります


1)バクマ 曲がりにくいバール

  鉄を鍛造(熱して金型でたたいて成形)して作るので実が詰まっている物+焼き入れしているので強い鉄になっている


2)MKKかるがるパワー平バール

  両端部分を鍛造で作り、真ん中(胴体)を鉄パイプにした物。なので重量は大幅に軽くなっている


★お客様の声

・軽い方がやっぱり楽でしょ!

・軽い方はぐ~っと力を入れて最後の最後で曲がるよね~

・やっぱ実の詰まった重たい方が曲がりにくいよね


やはり、従来の平バールの方が曲がりにくいとの感想が多いかな~


軽い平バールの出始めの頃、溶接部分が剥がれる事がありました。


これはメーカーの想定した強さ以上の力を掛けてしまったからなんですが、そりゃ現場では渾身の力をこめますからね


まあ想定外の力なんですが、基本性能の2倍~3倍の強度は必要なのではと思います。


メーカーからすればオーバースペックなのでしょうけれど、お客様からすると、これぐらいで曲がっては困るわ~というのが実状かもしれません


★サイズ(長さが各サイズあります)

300mm、360mm、390mm、450mm、500mm、540mm、600mm、750mm、900mm ※360mmは在庫していません


これもバーの動かせる範囲や、相手の重さによって考えて下さい


カタログは丸甲金物のWebサイトの下記のリンクをクリックしてね



そうそうカナテコのことをバールと言う人も居ますね


メーカーによってはカナテコバールと表記することもあるので、分ける意味でもカナテコはカナテコ、バールはバールと言いましょう~



バールのうんちくはこちら(WIKI)→ https://bit.ly/2DsGkCh


まとめ*****************


釘抜き付がバールと思ってもらえればいいかな。


曲がり方が緩く全長1M以上のものは解体バールと呼びます


は~い今日はここまで~


 「平バール」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「バクマ 平バール」をご覧下さい


詳しい資料は「MKK かるがるパワー平バール」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


このような商品は単価低減に走ることが多いですが、お客様は仕事が楽に早く終わる方が望んでいますよね。それこそがユーザー目線です。


『 イチグチ テクノディスク 京 (KEI) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月11日(土曜日)

==============


 前向きに解釈する


==============


出来事は変えられないが

解釈は変えることができる。


否定的に解釈するのではなく

前向きに解釈しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ  2020/7/11 10時ころ

Img_3706 Img_3705

続きを読む "軽い平バール、重い平バールあなたはどっち?" »

2020年7月11日 (土)

硬~いタイルの穴開けに困っていませんか?

2020/7/11 No.1531


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【硬~いタイルの穴開けに困っていませんか?】

Img_3693

前にも紹介していますが、硬~いタイルの穴開けは本当に苦労します


普通のタイル用ドリル(超硬チップ付)では全くもって刃が立ちません


6/5に紹介したのは大口径タイプ


今度は小径タイプを仕入れましたので、ご紹介


「ハウスBM 磁器タイル用ダイヤコアビット DCB」


ユニカさんのは最小直径が5mmまででした


ハウスBMからはその下の4.5mm、3.5mmが発売になったので早速仕入れました


★良いところ

1)ワックスは別売りなので、単価は下がっています

2)穿孔に必要なのダイヤは先端に集中的に配置してコストダウン

3)なんといっても業界最細径


★注意するところ

1)施工するときは、保護メガネ、手袋、はお忘れ無く

2)ワックスも必須です。純正ワックスをご用意ください。ユニカのものを流用しても良いです

3)コンクリートには使用できません


なかなか見た目では判りにくいタイル


ネットでググったら中村タイルさんのサイトを見つけました


引用

タイルはその製法、形状、面状によりさまざまな種類があり、その中でもJISではタイルを主な用途によって

次のように区分しています。


・内装壁タイル ・内装壁モザイクタイル 

・内装床タイル ・内装床モザイクタイル 

・外装壁タイル ・外装壁モザイクタイル 

・外装床タイル ・外装床モザイクタイル


それぞれ対応する強度が違うので、結果タイルの硬さも違ってきます


基本床用は硬いですね


風呂に使うタイルも硬いです


これ以外にも天然素材、人工大理石もありますね



このあたりの見極めは経験の差が出るところ


タイルだからタイル用ドリルでいいよね!


なんて簡単に考えたら刃先が丸くなるだけで穴が開きません


まあ最初からダイヤコアビットを使えば問題ないよね



どんどん新素材が出てくる昨今、ダイヤコアビットを用意しておけば、ある程度対応できますので


工具箱に準備しておいてください


まとめ*****************


三社のビットを比べてみたら、三者三様それぞれ特徴が有って面白かったです


できれば電着ではなくて溶着タイプを選んでください


は~い今日はここまで~


 「ハウスBM 磁器タイル用ダイヤコアビット DCB」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ハウスBM 磁器タイル用ダイヤコアビット DCB」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ドリル用は在庫有るけどグラインダ用もあるのですね。グラインダのほうがパワーがあるから圧倒的に早く穴が開くよ


『 三京ダイヤモンド ダイヤモンドコアドリルビット VBGサンダーコア 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月10日(金曜日)

==============


 行動こそ真実


==============


言葉で伝えるよりも、

行動で示すことの方が

その何倍も伝わります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/11 14時ころ

Img_3696

続きを読む "硬~いタイルの穴開けに困っていませんか?" »

2020年7月10日 (金)

あまり信頼していなかったけど便利な物は便利だね

2020/7/10 No.1530


2020年9月13日包丁研ぎ方教室のお知らせ


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【あまり信頼していなかったけど便利な物は便利だね】


いったい何のことを言っているのかサッパリ判らないタイトルでごめんなさい


それはクイックスパナの事


「TONE クイックスパナセット」

Img_3678

両口スパナの内側に可動爪を装備して抜き差ししなくても連続でナットを締められるスパナのこと


TONE㈱にラインナップされたので仕入れることにしました


★どうして信頼できなかったか

1)狭い場所(スパナの厚さの中)をくり抜いて可動爪を装備するということは、スパナの強度が落ちるということ

2)爪の反対側もナットが動けるように波形になっていて、ナットをキチンと押さえられるのか?


という二点です


★スパナの欠点は

1)抜き差ししないとならない事


まさにこれです


なのでラチェットレンチが生まれたわけですが、狭い場所はスパナの独断場


でも六角ナットなので、60度毎にしかスパナが挿入できず、振り幅があれば楽ですが、無いときには結構難儀します



最近はラチェットめがねが大人気


ですがこちらも欠点があり、ナットの上からしか挿入出来ない事



そうなるとスパナしか使えず、締め込むのに難儀することに



そこで登場するのがクイックスパナ


結構前から有ったのですが、どうも信頼できなくて仕入れを躊躇していました


でも、便利な物は便利なので今回仕入ることに


★仕入れたのは

1)TONE㈱ DSQ500R

  セット内容 8-10 11-13 12-14 16-18 17-19

2)TONE㈱ DSQ700R

  セット内容 8-10 10-12 10-13 11-13 12-14 16-18 17-19


どちらもJIS ISO対応可能なセット内容


16-18が入っているのが新しいセット内容の証し



触って思ったのは、スパナホルダのドアのラッチが軽いこと


昔スチール製のホルダはドアを外すのが難儀するほど硬かったm(^^;;


このセットのホルダが軽く開くのにビックリ


でも工具箱に入れて、ガチャガチャしたら外れそうな氣もします



ラチェット機構の様子(YouTube)https://youtu.be/t6Bp9bsjR_I



結構スムーズに動きますね



あと氣になる点は爪の強度


スパナの場合、上顎下顎と言いますが、爪は上顎側にあります。


作用点は、この爪と下顎の山の上なので、特に上顎側は、爪を入れるために掘り込んで薄くなっているので心配でした



あとは使ってみないと判らないけど、スパナしか入らない狭い場所のねじ締めで困ったらコレを使ってください


まとめ*****************


なにかスッキリしない終わり方になっちゃったけど、爪が折れなければ、これは楽ちんな工具ですね



は~い今日はここまで~


「TONE クイックスパナセット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE クイックスパナセット」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室のお知らせ


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


クリック感がとても気持ち良いスタビドライバー。細かいギヤは振り角度細かくなるのでネジ締めが楽になりますよ~


『 ANEX ラチェットドライバー ミニスタ72 307-D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月9日(木曜日)

==============


 可能性を信じる


==============


できるかどうかはやってみないとわからない。


やる前からあきらめていないか?


どんなことにも可能性はある。

それを信じることができるかどうかだ。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/9 14時ころ

Img_3682 Img_3680

続きを読む "あまり信頼していなかったけど便利な物は便利だね" »

2020年7月 9日 (木)

TONE プライバーセットを仕入れてみたよ

2020/7/9 No.1529


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【TONE プライバーセットを仕入れてみたよ】

Img_3673

自動車の整備、板金、修理で溶接箇所を剥がしたり、固着した部分を分離したりするのに平バール、平タガネを使うかと思います


バールは長さもいろいろあって作業に合わせられますが、持ち手のところが釘抜きになっていますので、ボディをキズ付ける可能性が否めません


平タガネは長さが短く、幅を広げると胴が太くなります


スロットチゼルという薄型の平タガネもありますが、全長は240㎜程度


胴は長いほど少ない力で大きな働きが得られるので、これなら活躍するなと思い仕入れました


「TONE プレイバーセット PRB4」


長さ、200mm 300mm 430mm 635mmの4本セット


それぞれ幅が違います、635mmで幅は20mm


そんなに幅広ではありません


隙間に差し込んでコジルためのもの


なので強靱な鋼が素材で多少のことでは曲がりません


機械を直すとき分解するわけで、そうするとグリース固まってが固着したり錆びていたりなどそのような場合にも使えるね


だいたいその時は太いマイナスドライバーう使うわけで、


ドライバーは曲げには弱く自分も曲げてしまったドライバーを何本か持っていますm(^^;;


★注意することろ

1)プライバーも絶対曲がらない物ではありません。限界を超えると曲がります。限界ギリギリで使うのが腕の見せ所

2)貫通仕様にはなっていませんので、ハンマーで叩かないでください

3)バラ売り不可。4本セット販売となっています



最初あまり売れないなと思っていたら、知られてくると問い合わせがあって、やっぱり在庫しなくてはということで、仕入れました


まあTONE㈱だからということもありますが


まとめ*****************


シャーレンチの修理をしていても、コジル作業はかならずあります。


グリスが劣化していることが多く部品が抜けないことが多いんですよ~


シャーレンチ修理の時は短いので充分です


は~い今日はここまで~


 「TONE プレイバーセット PRB4」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱ プライバー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室のお知らせ


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


とことん通気性を追求しました!真夏の工事現場で快適なヘルメット環境を求めるならコレにアップグレードしましょ!


『 DIC ヘルメット エアロメッシュ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月8日(水曜日)

==============


 偶然はない


==============


目の前で起こっていることが

偶然でないと考えよう。


何かを変えるきっかけにできる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/8 14時ころ

毎日 霧ですね~それが釧路なんですけど

Img_3675

続きを読む "TONE プライバーセットを仕入れてみたよ" »

2020年7月 8日 (水)

自動車の外装品を固定するのに良い両面テープはありますか?

2020/7/8 No.1528


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【自動車の外装品を固定するのに良い両面テープはありますか?】

Img_3667

自動車の外装品(モール、ネームプレート等)を固定したいときはこの両面テープを使いってください


「日東電工 両面テープ №541」


以下日東電工のカタログから引用


★概要

No.541 は、発泡ブチルゴムシートを基材に用いた両面接着テープです。発泡ブチルゴムシートが持つ

柔軟性と0.75mm のテープ厚さ。パネルやプレート類の取り付けに適した両面接着テープ


★特徴

● 柔軟性に富んでおり,金属やプラスチック・板材などに良好な接着性を示します。

● 広い温度範囲で安定した接着性を発揮します。

● テープ厚さ0.75mm。柔軟な発泡ブチルゴムシート層を使用しており,接着面へのなじみ・追従性が

良好です。

● RoHS 指令6物質を使用しておりません。


★用途

● プラスチック・金属製ネームプレートの固定

● 家庭用小物の保持

● 金属健材の仮止め,化粧モール・飾り材の固定


はい、型どおりの説明(笑)


自分でも長年使っていて、初期接着がうまくいくと、剥がれず長持ちするというイメージ


貼って直ぐ動かすと剥がれやすいのですが、ここうまく乗り越えるとキッチリ接着します


下記の資料を見ると判りますが、貼り付け後の粘着力が日を追う毎に上がっています


なので、この表現が合っているのが判ってもらえるかと



★注意するところ

1)ヨゴレにはとても弱いので、綺麗に拭いてから貼ること

2)特に手の油が付着すると、著しく粘着力が落ちます

3)感圧性粘着剤なので、強く押さえるとよく接着します

4)凸凹面には接着しません

5)テープ本来の粘着力を発揮するまでには、少し時間がかかりますので、少なくとも貼り付け後、数時間はテープに大きな力がかかる置き方や使い方は避けてください。

6)プラスチック系は粘着力が弱くなります



ね、注意書きにも書かれているでしょ


その訳は感圧性粘着剤だからなんですね。何十年も売っていましたが初めて知りましたが(笑)


最近はグレーの両面テープも出ていてそちら方法が勢力を拡大しているようです


当社の在庫もこの50mm以外はグレーのタイプに替わっています


まとめ*****************


両面テープも適材適所。材質に合った粘着剤を選ばないと、剥がれてやり直しになりますよ


とくに樹脂は厄介です。見た目では樹脂の種類が見分けにくいので。そういうときはボンドSSテープで対応して持っています


でもブチル系ではない強力両面テープは、剥がす必要に迫られたとき、めちゃくちゃ剥がれないのが困りますよ


は~い今日はここまで~


「日東電工 両面テープ №541」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「日東電工 両面テープ №541」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これまで2.5tが最小でしたが、もう少し小さいのが欲しいという声に応えて1.25tが出ましたよ~


『 TAIYO 強力長シャックル TSL-1.25t 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月7日(火曜日)

==============


 今ここ


==============


起きるかどうかわからないことを

不安に思うこともあるでしょう。


過去の出来事を嘆くことも

あるでしょう。


でも、今を生きよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/7 15時くらい

Img_3671

続きを読む "自動車の外装品を固定するのに良い両面テープはありますか?" »

2020年7月 7日 (火)

外径の大きな平座金をお探しではありませんか?

2020/7/7 No.1527


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【外径の大きな平座金をお探しではありませんか?】

Img_3652

平座金はJISハンドブックで決められています


一般的にはISO規格とちょっと大きめのJIS規格があります


現在日本はISO規格に準ずると宣言していますので、ISO規格品が標準なのですが、外径が小さめなので当店ではJIS規格品を標準在庫としています


さて、それ以外に「特寸」と呼ばれる平座金が存在します


たとえば


ISO 4mmは外径9mm JIS 4mmは外径10mmですが


特寸にはそれはもうたくさんの種類の外径をもつ平座金が存在します


在庫しているのはほんの一部で 4-12-0.8 4-16-1.0 4-20-1.0


表記寸法は内径X外径X厚さです


4mmの次は

5mmですと 5.5-16-1.0 5.5-20-1.0 5.5-20-1.2 5.5-22-2.0 5.5-25-1.6 5.5-30-1.6


6mmは 6.5-16-1.0 6.5-18-1.0 6.5-18-1.6 6.5-20-1.6 6.5-22-1.6 6.5-24-1.6 6.5-30-2.0


8mmは 8.5-18-1.6 8.5-22-1.0 8.5-22-1.2 8.5-22-1.6 8.5-25-1.6 8.5-30-2.0 8.5-32-2.3


10mmは 11-26-2.3 11-32-2.3 11-32-3.2 11-35-2.3 11-35-3.2 11-40-2.3 11-40-3.2 11-40-4.5 11-50-2.3


12mmは 13-32-3.2 13-35-2.3 13-35-3.2 13-35-4.5 13-40-3.2 13-40-4.5 13-50-4.5


このぐらいで止めておこうかと思ったけど、16mmも出るので


16mmは 17-32-1.0 17-32-2.6 17-36-3.2 17-40-3.2 17-50-3.2 17-50-4.5


ふ~~~~~書くだけでもた~いへん。(笑)


ちなみにこれはユニクロメッキ品 ステンレス製も同じ以上在庫有りますので


このリストの2.5倍は種類があります



でもお客様の期待を上回るにはこれでも足りない


規格は細かくたくさん有るので、お客様のご要望を見極めて仕入れなくては



このような特寸平座金は細かくサイズがありますので


ネットでググってみてください


サンコーインダストリーさんのカタログが一番良いと思います


http://bit.ly/2E4Spff



まとめ*****************


だんだん在庫が増えちゃって(^_-) 納期3~4日まってもらえたら1個からでも取り寄せ可能です。


は~い今日はここまで~


 「外径の大きな平座金」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


サンコーインダストリー 鉄製座金サイズ一覧表をご覧ください


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


普通のターンバックルって、真ん中の枠を回さなくてはならないので、電動工具は使えませんでした。これは画期的と思った!


『 浪速鉄工 SPEED締め金具 リターンバックル 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月6日(月曜日)

==============


 与えた分だけ、与えられる


==============


努力もせずに、成果を得続けることはできません。


与えた分しか、得ることはできません。


努力した分しか、自分には戻ってこないのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/6 15時ころ

Img_3657 Img_3655

この雲は雲ではなくて霧なんですよ~

続きを読む "外径の大きな平座金をお探しではありませんか?" »

2020年7月 6日 (月)

草刈りの必需品お手軽なメッシュプロテクターあります

2020/7/6 No.1526


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【草刈りの必需品お手軽なメッシュプロテクターあります】

Img_3531 Img_3533
後ろの髪の毛ボサボサだった~(笑)

先日自宅の草刈りしました


マストプロテクト 草刈払機飛散防護ネット パオット を使っているので足下は汚れませんし小石も飛んできませんが


顔へは、ときどきピチッっと小石が飛んできて「イテッ!」となっていました


目は老眼鏡を掛けているので、まあ保護出来ているほうかと


そでも痛い思いはしたので、次回はこのシールドを使おうと思います


「ワンダー刈払機用メッシュプロテクター 2734」


直接被るか、帽子を被ってから装着します


簡易版の割には、頭のサイズに合わせる範囲は広いので、男性でも女性でも使えます



メッシュは交換可能ですが、在庫はしていません。


見えにくくなったら本体毎交換してください



よいなと思うところは首の後ろのバンドの角度が変わること


人それぞれ頭の形状は違います


可動範囲が広いので、ほとんどの人の頭にフィットできるのでは?


自分用に調整してみたけど、メッシュの重さでズレることが起きにくいと感じました



今年の釧路は雨が多く草がよく伸びますね


コレを被ってがっちり草刈りしたいと思います(笑)



10個も在庫があるので誰か買って~(^_-)


まとめ*****************


草刈りの時の保護には、保護メガネ、メッシュプロテクター、長靴、サロペット、つなぎ服、手袋(出来れば防振)が必要です


この中でもつなぎ服が暑いんだよね~なにせ風を通さないので、終わったら汗だくです。ダイエットになるかな?(笑)


は~い今日はここまで~


 「ワンダー刈払機用メッシュプロテクター 2734」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ワンダー刈払機用メッシュプロテクター」をご覧下さい(こちらは新型ですが同じです)


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これまでの5007は皿取り用ですが、面取にも使っていました。でもステンレスには非対応でした。これでステンレスの面取をバリバリ行えます。ただ皿取りには穴の大きさを制限できないので不向きですよ~


『 スターエム ステンレス用面取カッター 5007X 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月4日(土曜日)

==============


 事実と解釈


==============


過去の事実は変わらない。


しかし、過去に起きた事実に

対する解釈は変えることができる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/4 10時ころ

Img_3535

今日も くもりでした~

続きを読む "草刈りの必需品お手軽なメッシュプロテクターあります" »

2020年7月 4日 (土)

手動の木工ドリルをリングオーガーと言います

2020/7/4 No.1525


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【手動の木工ドリルをリングオーガーと言います】

Img_3520

大昔、今ほど電動工具が普及していなかった頃に遡ります


木材に丸穴を開けるために作られたのがリングオーガー


刃の形状は今の木工ドリルも変わりませんが、


軸端に輪が作られていて木の丸棒を差し込んで、エッチラホッチラと手で回して穴を開けていました


その後、電動工具が普及してさらに充電式工具に移り変わり、まったく日の目を見ることはなくなりました


ですが、当店には3サイズだけ在庫残っていました


「小林ギムネ リングオーガー」


随分前にカタログからも消えています


★良いところ

1)それはもうこのひと言に尽きます。電動工具が不要!!!(笑)山奥でも高所でも作業できます

2)在庫は9mm1本、10mm1本、15mm1本の三本だけ


★注意するところ

1)グリップの丸木棒が残っていませんので、ご自身で作ってください。

  その時ストレートはだめよ、テーパーでないと!グリップが動いてしまうからね



ふと倉庫の上に目をやると、リングオーガーの文字が


あ~~あったよね。まだ在庫が残っていたんだ~ということで発掘投稿となりました



いったい何時仕入れたんだろう


多分昭和のどこかだと思います(笑)アバウト過ぎ


仕入れ記録を見ると、2000年3月に18mmを6本仕入れていました


その前は1995年6月に12mmを6本


平成になって売れていたという記録にちょっとビックリ


まとめ*****************


昔を懐かしんでも仕方ないですが、昔はこのような手工具でコツコツと作られていたのですね


いまの電動工具なら、このリングオーガーで穴一個あけるうちに5個や10個は開けられそうだね


それだけ便利で楽になったということ。電動工具を購入するコストはアップしたけどさ


は~い今日はここまで~


 「小林ギムネ リングオーガー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


熱の要らない収縮チューブか~面白いもの考えたね。これは電線を誤って溶かさなくなるので、品質向上、トラブル解消になるね


『 デンカエレクトロン フィットDFCチューブ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月3日(金曜日)

==============


 縁を活かす


==============


「小才は縁にあって縁に気づかず、

 中才は縁に逢って縁を活かさず、

 大才は袖触れ合う他生の縁もこれを活かす」


柳生家の家訓です。


縁は「人との縁」だけとは限りません。

「成長との縁」「可能性との縁」にも気づきましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/07/03 15時ころ

午前中晴れていたのね ガスっちゃった

Img_3526 Img_3524

続きを読む "手動の木工ドリルをリングオーガーと言います" »

2020年7月 3日 (金)

アセチレンガスの電子着火ライターをお探しではありませんか?

2020/7/3 No.1524


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【アセチレンガスの電子着火ライターをお探しではありませんか?】

Img_3506

昔イーライターという電子ライターがありました


石(火打ち石)を取り替えなくて良いので便利でした


でもトラブルも多かったようで、2018年に仕入れたのが最後で廃番となってしまいまいした


ですが、やっぱり便利なんですよ


それで探したところ、見つけちゃいました


「平野技研工業 電子ガスライター スパークL」


基本的には家庭用ガスコンロ着火用です


ですが、スパーク(火花)が出るのは同じなので、アセチレンガスの着火にも使えます


★良いところ

1)電池・ヒーター、発火石が不要

2)何回でも使える

3)スパークは単発です(イーライターは連続スパークでした)



★注意するところ

1)家庭用なので構成部材が薄いため、落下には注意!変形する可能性があります



昔のイーライターとは使い勝手がだいぶ違うので、最初馴染めないかもしれないです


ですが、試しにスパークさせたところ、とても安定してスパークしますし


トリガーレバーもしっかりしていて、


流石に日本製ですね操作感はとてもスムーズで安定しています


グリップ部から着火部までが20cmくらい離れているので、着火したときの怖さは無いと思います



いや~それにしても日本のものづくりには驚きます。


このぐらいの価格帯でも妥協はなく仕上がり具合いは輸入品と比べるとすべてが上質です



台紙がレトロなのもいいね



ちょっと困ったのがWebサイトが無いのです。


所在地はどこ?他の商品は?連絡先は?という感じ


このような会社まだまだありますね


まとめ*****************


取り寄せてみて開封し、触ってみてその質感に驚きました。これぞMADE IN JAPAN!!


コレを使う職人さんも喜ぶと思うな~


は~い今日はここまで~


 「平野技研工業 電子ガスライター スパークL」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ロック付のWスリングを在庫していますが、抜くときに引っかかるのが困るという意見はよく聞きます。そんなときにはコレを使ってね(取り寄せ品)


『 コンドーテック トゲ無し玉掛ワイヤー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月2日(木曜日)

==============


 はたらく


==============


「はたらく」とは「はた」を「楽」にすること。

「はた」とはまわりのこと。


働くとは「まわりの人を楽にする」ことです。


人の役に立つ仕事をしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/2 14時ころ

Img_3510

続きを読む "アセチレンガスの電子着火ライターをお探しではありませんか?" »

2020年7月 2日 (木)

しな~やか~に削って~♪♪(^_-)

2020/7/2 No.1523


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【しな~やか~に削って~♪♪(^_-)】

Img_3490

久しぶりに歌に乗せてみたよ(笑)


スクレッパーといえば、ガリガリと削ったり、ガツンと切ったりする工具


大体はしっかりした厚みがあり、刃先が研磨されていてよく切れる刃になっています


でも隙間に入るようにするには角度を緩くして差し込みたいですが、しならない刃だと角度がきつくなって下地を傷めます


「KDS ステンレススクレーパー 弾力刃 フレキシブルブレード」


名称長~い


品番は SC-F102SD SC-F127SD


幅が102ミリと127ミリの二種類在庫しました


★良いところ

1)刃先の厚さが約0.3mm、根元の厚さが約1.0mmとテーパー状になっていて腰のあるしなりが特徴

2)グリップエンドには打金が付いており、芯はブレードと一体なので、打撃力が直接伝わります

3)グリップにドライバービット(+-)が内蔵されていて、グリップエンドの六角軸6.35mm穴に差し込んでドライバーとしても機能します


★注意するところ

1)刃物ですので、取り扱いには注意してね

2)ケレン作業の時は破砕した物が飛び散るかもしれないので目の保護はお忘れ無く


最初、弾力刃だと知らずに注文していました(笑)


お客様より、たたけるスクレーパーの幅の広いものがないの?と聞かれて注文したので m(^^;;


でも、このようなしなやかなタイプでたたける物は余り見たことがなかったので結果オーライでした



おまけのドライバーには???でした


Webサイトに弾力刃の記載が無いで判らなかったなあ


まとめ*****************


ガラス窓に貼ったステッカーなどを剥がすときに良さそう


あと屋台の大きな焼き台の鉄板を掃除するときにもね


は~い今日はここまで~


 「KDS ステンレススクレーパー 弾力刃 フレキシブルブレード」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「KDS ステンレススクレーパー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


可動部に砲金を挟んで動きを究極になめらかにしたそうです。1本仕入れてみるかな!


『 KEIBA 蓄光ハンドルペンチシリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月1日(水曜日)

==============


 すぐに行動する


==============


2020年も後半がスタート!


今年中にやろうと思っていたことで

まだできていないことはないですか?


今すぐ行動しよう!

必ずやろう!

出来るまでやろう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/1 13時ころ

Img_3496 Img_3497

続きを読む "しな~やか~に削って~♪♪(^_-)" »

2020年7月 1日 (水)

トイレの詰まりを取り除く道具も進化しています

2020/7/1 No.1522


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【トイレの詰まりを取り除く道具も進化しています】


トイImg_3483 レの詰まりは自分も経験ありますm(^^;;


あのラバーカップでシュポシュポやりますが飛沫は浴びたくないm(^^;;


考えると、トイレの水がたまるところの形状も今と昔では違ってきていますよね。


昔は丸だったと思いますが、今はいろいろな形があります


それに対応できるように大きな耳(ツバ)を付けたラバーカップがコレ


「テラモト トイレのつまりとりFITワイド」


先日普通のラバーカップをご注文頂いたとき、カタログをみていて見つけました


★良いところ

1)いまの節水式便器に対応したワイドな耳(ツバ)で密着するのでしっかり押し出します

2)従来の便器にも使用できます


★注意するところ

1)保管は日の当たらないところに置いた方がいいです。ゴムの劣化を防いで長持ちします。って掃除道具はそんなところに置かないか(笑)

2)一部の便器で使えないこともあります


まあ滅多に売れる物ではないのですが、緊急の時無いと困りますよね


ご自身でやりたくないときは○ラ○ア○に頼んでください


もっと凄い、水鉄砲の大きいヤツで退治してくれます(笑)


まとめ*****************


釧路市内はほぼ水洗トイレだと思うので一家に1本必要かもしれません


は~い今日はここまで~


 『テラモト トイレのつまりとりFITワイド』をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「テラモト トイレのつまりとりFITワイド」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


整備士さんなら使いやすいかな、車のエンジンルームを見るときに、狭い場所だったり、影になるとこだったりするところを照らすのに本体一つで先端交換して直ぐ対応できるね。充電管理楽になる


『 日動工業 LEDチェンジライト 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年6月30日(火曜日)

==============


 学ぶ姿勢


==============


知識を得ることだけが

学ぶということではありません。


自分の失敗体験や、人の話からも

学ぶことができます。


どんなことからも

謙虚に学ぶ姿勢を持つことが大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/6/30 14時ころ

毎日雨ですね~

Img_3488 Img_3487

続きを読む "トイレの詰まりを取り除く道具も進化しています" »

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »