草刈りの必需品お手軽なメッシュプロテクターあります
2020/7/6 No.1526
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【草刈りの必需品お手軽なメッシュプロテクターあります】


後ろの髪の毛ボサボサだった~(笑)
先日自宅の草刈りしました
マストプロテクト 草刈払機飛散防護ネット パオット を使っているので足下は汚れませんし小石も飛んできませんが
顔へは、ときどきピチッっと小石が飛んできて「イテッ!」となっていました
目は老眼鏡を掛けているので、まあ保護出来ているほうかと
そでも痛い思いはしたので、次回はこのシールドを使おうと思います
「ワンダー刈払機用メッシュプロテクター 2734」
直接被るか、帽子を被ってから装着します
簡易版の割には、頭のサイズに合わせる範囲は広いので、男性でも女性でも使えます
メッシュは交換可能ですが、在庫はしていません。
見えにくくなったら本体毎交換してください
よいなと思うところは首の後ろのバンドの角度が変わること
人それぞれ頭の形状は違います
可動範囲が広いので、ほとんどの人の頭にフィットできるのでは?
自分用に調整してみたけど、メッシュの重さでズレることが起きにくいと感じました
今年の釧路は雨が多く草がよく伸びますね
コレを被ってがっちり草刈りしたいと思います(笑)
10個も在庫があるので誰か買って~(^_-)
まとめ*****************
草刈りの時の保護には、保護メガネ、メッシュプロテクター、長靴、サロペット、つなぎ服、手袋(出来れば防振)が必要です
この中でもつなぎ服が暑いんだよね~なにせ風を通さないので、終わったら汗だくです。ダイエットになるかな?(笑)
は~い今日はここまで~
「ワンダー刈払機用メッシュプロテクター 2734」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
詳しい資料は「ワンダー刈払機用メッシュプロテクター」をご覧下さい(こちらは新型ですが同じです)
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
これまでの5007は皿取り用ですが、面取にも使っていました。でもステンレスには非対応でした。これでステンレスの面取をバリバリ行えます。ただ皿取りには穴の大きさを制限できないので不向きですよ~
『 スターエム ステンレス用面取カッター 5007X 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和2年7月4日(土曜日)
==============
事実と解釈
==============
過去の事実は変わらない。
しかし、過去に起きた事実に
対する解釈は変えることができる。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/4 10時ころ
今日も くもりでした~
★この記事を書いた人★

« 手動の木工ドリルをリングオーガーと言います | トップページ | 外径の大きな平座金をお探しではありませんか? »
コメント