最近のトラックバック

カテゴリー

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 硬~いタイルの穴開けに困っていませんか? | トップページ | ウエスが箱に入っていたら管理が楽ですよね »

2020年7月13日 (月)

軽い平バール、重い平バールあなたはどっち?

2020/7/13 No.1532


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【軽い平バール、重い平バールあなたはどっち?】

Img_3703

2019/6/1 No.1240 約一年前にも同じ事考えていたなんて不思議だね


その時のブログをリライトします


先週平バールが立て続けに売れました


なにか解体するのかな? そりゃそうだよねその時に使う道具だしm(^^;;


★在庫している平バールには軽い物と重たい物の二種類あります


1)バクマ 曲がりにくいバール

  鉄を鍛造(熱して金型でたたいて成形)して作るので実が詰まっている物+焼き入れしているので強い鉄になっている


2)MKKかるがるパワー平バール

  両端部分を鍛造で作り、真ん中(胴体)を鉄パイプにした物。なので重量は大幅に軽くなっている


★お客様の声

・軽い方がやっぱり楽でしょ!

・軽い方はぐ~っと力を入れて最後の最後で曲がるよね~

・やっぱ実の詰まった重たい方が曲がりにくいよね


やはり、従来の平バールの方が曲がりにくいとの感想が多いかな~


軽い平バールの出始めの頃、溶接部分が剥がれる事がありました。


これはメーカーの想定した強さ以上の力を掛けてしまったからなんですが、そりゃ現場では渾身の力をこめますからね


まあ想定外の力なんですが、基本性能の2倍~3倍の強度は必要なのではと思います。


メーカーからすればオーバースペックなのでしょうけれど、お客様からすると、これぐらいで曲がっては困るわ~というのが実状かもしれません


★サイズ(長さが各サイズあります)

300mm、360mm、390mm、450mm、500mm、540mm、600mm、750mm、900mm ※360mmは在庫していません


これもバーの動かせる範囲や、相手の重さによって考えて下さい


カタログは丸甲金物のWebサイトの下記のリンクをクリックしてね



そうそうカナテコのことをバールと言う人も居ますね


メーカーによってはカナテコバールと表記することもあるので、分ける意味でもカナテコはカナテコ、バールはバールと言いましょう~



バールのうんちくはこちら(WIKI)→ https://bit.ly/2DsGkCh


まとめ*****************


釘抜き付がバールと思ってもらえればいいかな。


曲がり方が緩く全長1M以上のものは解体バールと呼びます


は~い今日はここまで~


 「平バール」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「バクマ 平バール」をご覧下さい


詳しい資料は「MKK かるがるパワー平バール」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


このような商品は単価低減に走ることが多いですが、お客様は仕事が楽に早く終わる方が望んでいますよね。それこそがユーザー目線です。


『 イチグチ テクノディスク 京 (KEI) 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月11日(土曜日)

==============


 前向きに解釈する


==============


出来事は変えられないが

解釈は変えることができる。


否定的に解釈するのではなく

前向きに解釈しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ  2020/7/11 10時ころ

Img_3706 Img_3705


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 硬~いタイルの穴開けに困っていませんか? | トップページ | ウエスが箱に入っていたら管理が楽ですよね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 硬~いタイルの穴開けに困っていませんか? | トップページ | ウエスが箱に入っていたら管理が楽ですよね »