最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« チェンを繋ぎたい!でも目立たせたくない、外れなくしたい時はコレ! | トップページ | 粉塵でディスクグラインダが壊れて困っていませんか? »

2020年7月16日 (木)

ピアノ線のサイズを拡充しました

2020/7/16 No.1535


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ピアノ線のサイズを拡充しました】

Img_3734

ばね(スプリング)の素材であるピアノ線(バネ線とも言う)


ピアノ線と言うのですから、楽器にも使われているのと同類ですね



特徴として張りがあるので建築現場では芯出しに使います


水糸も使われますがせいぜい数Mが限界


それは強く引っ張ると切れるから


ピアノ線はとても丈夫で伸びにくいのでターンバックルでがっちり引っ張ると良好な長い直線が得られます



建築現場では50M以上の長尺が多いのですが


最近少量の物がありませんかと問い合わせがありますので10M巻を揃えました


★拡充したサイズは

0.25mm 0.3mm 0.35mm 0.4mm 0.45mm 0.5mm


細いでしょう~


仕事と言うよりは趣味に使うのかな?的な?



自分自身がピアノ線を使った例としては


プリンタのフラットベッドスキャナが端から1mmは読み取れないという機種だったので、


今回のような巻物では無く直線タイプの1mmピアノ線を購入してスペーサーとしてガラスの上に置き、そこに読み取りたい原稿を置いて使いました



そのほかの使い道は自分では思いつきませんが、折れにくく、張りがあり、復元性(弾力性)が必要なところに使ってください


鋼なので錆びますから食品加工には不向きですよ~


まとめ*****************


針金のように捻って巻くことは不可能です。何に使えるか考えてみてくださ~い


は~い今日はここまで~


 「細いピアノ線」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


構造用接合テープはねじや溶接に変わる新時代の接合方法。両面テープだけで高強度接着しますので、見た目の美しさが必要な場所にいかがですか?


『 3M VHB構造用接合テープ Y-4180 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年7月15日(水曜日)

==============


 肯定的に決める


==============


欲しいもの、なりたい状態は

具体的に肯定的に決めることが大切です。


肯定的に決めるとは、否定的に決めないこと。


たとえば、「遅刻しない」ではなく

「時間を守る」というように。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/7/15 14時ころ

Img_3737


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« チェンを繋ぎたい!でも目立たせたくない、外れなくしたい時はコレ! | トップページ | 粉塵でディスクグラインダが壊れて困っていませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チェンを繋ぎたい!でも目立たせたくない、外れなくしたい時はコレ! | トップページ | 粉塵でディスクグラインダが壊れて困っていませんか? »