最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« やっぱり40Vだ!最強のインパクトレンチ登場 | トップページ | ミリネジにピッチが、ウイット(インチ)には山数があります »

2020年8月28日 (金)

ヤッケって着ますか?

2020/8/28 No.1563


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ヤッケって着ますか?】

Img_4315

ヤッケって懐かしい響き


アノラックも使わなくなりましたね



さて当社にあるヤッケですが、どんなときに使われるのか?


基本的には作業服の上から着てヨゴレが付かないようにするためです


ならカッパでもいいんじゃない?と思われますが、カッパは防水性が高いのと、生地が厚めなので重さがあります


そこまで防水性は不要で、なるべく軽いというとヤッケになります



よく購入されるのは土木作業、地下配管作業、天井裏の電気工事などのようです


その分野の職人さんが買いにこられるのでそう認識しています



今は白い防護服もありますが、それよりも丈夫なのと、上下分かれているセパレート式なのがヤッケの特長


この時期暑いので、作業場から出たら上だけささっと脱げますね


ある程度水も弾くので、作業服を濡らさないで済みます



価格もカッパを買うより安いのと、


上下セパレートなので、穴の開く確率の高いズボンだけでも購入できます



サイズは、ML、LL、3L、4L


色は紺色(ネイビー)のみ



自分は草刈りの時に、つなぎタイプのヤッケを着ていました。


流石に夏は大汗かきますが、軽くて作業の邪魔にならないので愛用していました


いまはちょっとバージョンアップして、3Mの塗装用防護服でやっています(^_-)



そうそう、地肌に着て汗を掻くとピッタリ張り付くのは薄手のナイロン生地なのでしかたないですね


なので、暑いですがジャージなどさらさらした服の上から着た方が楽ですよ~



いまなら、クールウエアがたくさん売っていますね


その上から着てもいい感じかと



ただクールウエアの場合、熱中症に要注意です


感覚的に涼しく、汗でベタベタしないので、思った以上に水分が抜けていますので、ご注意ください



在庫しているのは おたふく手袋 レインファクトリー ポリスター という商品


ジャケットがRF-21 パンツがRF-22です


まとめ*****************


今年はファン付ウエアが少し売れました。釧路も暑い日が続いていますもね


でももうすぐ涼しくなりますよ(^_-)


は~い今日はここまで~


 「ヤッケ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「おたふく手袋 衣類」をご覧下さい


2020年9月13日包丁研ぎ方教室開催しま~す


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


釧路市倫理法人会のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ドライブ角12.7mmで920Nmの出力が重量1.8Kgなんだから凄い時代になったなあ


『 TONE エアーインパクトレンチ AI4220 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年8月27日(木曜日)

==============


 成功の反対は…


==============


成功の反対は失敗ではありません。


あきらめたときが、すべてが終わるときです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/8/27 14時

Img_4318 Img_4317 Img_4320 0620200913_20200820130001

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« やっぱり40Vだ!最強のインパクトレンチ登場 | トップページ | ミリネジにピッチが、ウイット(インチ)には山数があります »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« やっぱり40Vだ!最強のインパクトレンチ登場 | トップページ | ミリネジにピッチが、ウイット(インチ)には山数があります »