最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 私、計測器好きです | トップページ | 木工用ドリルを手で回したい!そんなハンドルが出来ました »

2020年9月23日 (水)

段ボール箱の高さを低くするための便利ツール

2020/9/23 No.1583


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【段ボール箱の高さを低くするための便利ツール】

Img_4558

先日ツイッターでいつもお世話になっている「【公式】エスコ便利カタログ株式会社エスコ」さんの投稿を見て早速仕入れたのがコレ


「エスコ カートンサイザー EA944N-401」



みなさん大体はカッターで切れ目を入れますよね


★カッターで困ること

1)切れ目が直線にならない

2)切りすぎてしまう


などではないでしょうか?


自分はカッター刃の背を使ったり、刃を出さないで刃を支えている部分で段ボールを凹まして折り目をつくります、そうすると切断していないので段ボールの強度が落ちないかと思って


たまに、外側を切ってサイズを縮めている強者も見ます(箱の強度が著しく落ちます)


そんなときにこのツールを持っていると、手早く段ボール箱をリサイズできますよ


★注意するところ

1)なるべく均等に押しつけること。折り目のドットの深さが浅いと折りにくくなります

2)小さい段ボール箱(間口15センチ以下)では使えないと思います

3)段ボール箱を支える、押さえるなにか方法を考えた方が効率的に折り目を作れます

4)切れる高さが-10cm~-30cmなので高さが15cm以上の段ボール箱ですと使えます


まだ2回しか使っていませんが、使い方のコツを掴むと思いのほか便利だと思います


エスコさんから送られてくる荷物もこのカートンサイザーで縮めいるのでしょうか?


使っているシーンの動画あるとうれしいな~


在庫1個ありますので、興味のある方は販売していますので連絡ください


ふと思ったのは段ボールを挟む機能が加わって、外側から一周出来ると更に楽に加工できますね


もうひとつ思ったのは、設置型にして段ボールを挟んで回すだけとか


ただ高くなりそうだけど(笑)


いろいろと思いつくなあ~


まとめ*****************


おっこれは便利だ!と思って速攻で発注しました


品物を見ると、よく思いついたなあ~というのが感想


不便なところにこそ新商品のヒントが隠れているのは真理ですね


そこに気づいて行動するかどうかってところでしょうか


は~い今日はここまで~


 「エスコ」の商品をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「エスコ 1-30cm カートンサイザー(ダンボール用)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


最近カットソー(替刃)がよく売れます。電工さんが多く使われていますね。コンセントの開口にいいよ


『 マキタ マルチツールシリーズ TM41D TM51D TM3010CT 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年9月19日(土曜日)

==============


 時間を大切に


==============


人の命は有限です。


どんな人にも死は訪れるのです。

一日過ごせば、一日寿命は短くなっています。


時間は命を刻んでいるのです。

限りある時間を大切にしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/9/19 9:30ころ

Img_4561 Img_4559 Img_4560

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 私、計測器好きです | トップページ | 木工用ドリルを手で回したい!そんなハンドルが出来ました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 私、計測器好きです | トップページ | 木工用ドリルを手で回したい!そんなハンドルが出来ました »