マキタ マルチツール用替刃揃えました
2020/9/4 No.1569
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【マキタ マルチツール用替刃揃えました】
切断作業に使う新しい工具
第三の切断方法になるかな?
第一はマルノコ 円盤の刃を回転させます
第二はレシプロソー 前後にストロークさせています
第三のマルチツールは 第一と第二を組み合わせたような、高速に左右に振れます
なので刃の取り付けが独特で、「STARLOCK」といもの
この印のある電動工具でしたら互換性があります
さて最初このツールが出たとき、そんなに売れないよねと思いました
でも、電工さん達に広まって、少しづつ替刃の要望が増えました
それを分析すると
壁などを開口する場合
鋸ですと替刃が入るように穴を開けなくてはなりませんが
このマルチツールは、ケガいた線の上から直に切り込めるので、余計な穴あけが不要で、穴の部分の修正も不要と言うことに気づきました
昔のコンセントBOXの穴あけは、四つ角に丸穴を開けて、挽廻し鋸で直線分を切るという方法でしたので、手間も省けるのですから、使わない手はないでしょう
あと鉄用の替刃もよく出ます
これは、鋸(金切り鋸刃、レシプロソー、ジグソー)だとストロークが前後なので、奥に障害物が無いことが作業条件となりますが
マルチツールは左右に振れるタイプなので、奥に隙間が無くても金属(ボルトやチャンネル、パイプ等)を安全に切断できるわけです
カタログの写真では際を切る作業の写真が多く載っています
これもマルノコやレシプロソーでは苦手な分野
マルノコでは際切り用がありますが、長く切るのには良いですが、10cmを切るには不向きです
こんな風に考察すると、使われている意味がよくわかりますね
★在庫しているのは
1)金属用 TMA058BIM TMA059BIM TMA060BIM
2)木工&金属用 TMA047BIM TMA048BIM TMA045BIM
3)硬質木材用 TMA053BIM TMA055BIM
4)木材用 TMA051SK TMA052SK
最初金属用だけだったのですが、木工用のご要望も頂くので一気に揃えました
でもまだ本体を売ったことは無いと思う???
と思って仕入れを調べたら7台売っていました(笑)オイオイ
それだもの替刃が必要になりますよね
やっぱり思い込みで判断するのは止めようっと
まとめ*****************
当店は各種先端工具、切削の替刃が豊富です。
ストレートドリル、ホールソー、チップソー、レシプロソー、今はバンドソーもよく売れますよ~
替刃で困ったらご相談ください
は~い今日はここまで~
「マルチツールの替刃」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
TONEのワークキャビンにピッタリな天板。3X6板を切っても良いけど余るよね~
『 TONE ウッドトップ WTP 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和2年9月3日(木曜日)
==============
与えたものしか、返ってこない
==============
人に与えたものしか、
自分には返ってきません。
与えた分だけ与えられます。
笑顔で接すれば、
相手も笑顔で接してくれます。
明るく挨拶をすれば、
明るい挨拶が返ってきます。
あなたが欲しいものをまず与えましょう!
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2020/9/3 14時ころ
★この記事を書いた人★
« 9/2北海道新聞 釧根ビジネス探訪 に掲載して頂きました | トップページ | 釘はグラムgでも本数でも販売しています »
« 9/2北海道新聞 釧根ビジネス探訪 に掲載して頂きました | トップページ | 釘はグラムgでも本数でも販売しています »
コメント