最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« ウレタンホースが弱くて困っていませんか? | トップページ | カップブラシの変わり種スラストブラシて知ってますか? »

2020年10月 8日 (木)

鉄骨鉄板を安全にを運搬するクランプをお探しではありませんか?

2020/10/8 No.1595


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【鉄骨鉄板を安全に運搬するクランプをお探しではありませんか?】

Img_4775

まさか、鉄骨、鉄板をワイヤーロープだけで運搬(荷役)していませんよね?


資材置き場でトラックに積み込むとき、逆に現場で下ろすときどんな道具をつかって作業していますか?


ワイヤだけで吊るなんて無謀なことはしていないはずです


そこで、安全に鉄骨、鉄板を掴んで運ぶ道具がコレ


「スーパーツール 鉄鋼用縦吊クランプ SVC」


鉄骨、鉄板をガッチリ咥えて離しません


★特徴(ホームページより引用)

1)鋼板等の立吊用標準型クランプ。

2)スプリング式締め付けロック機構で、無負荷状態でも、クランプは確実にグリップ。

3)吊上げ荷重に比例してグリップ力がより強固に増加する機構。

4)カムは特殊合金鋼の型鍛造で高周波焼入れにより、耐久性は抜群。


★仕様

1)材質  特殊合金鋼・高抗張力鋼

2)熱処理 型鍛造・熔接構造

3)仕上げ 焼付塗装

4)容量  0.5~10ton

5)クランプ範囲 0~19mmから40~100mm


20年前(1990年)は毎月のように売れていました


いまは普及したのでしょう、それほど売れなくなりました


逆にメンテナンスの需要は高まっています


現場に入る前、鉄を咥えるパットやカムを交換しておけば安心です


メンテナンスはメーカーに任せるのが一番良いです


ご自身でメンテして、もしもの事があったら大変ですから


★他の在庫は

1)スクリューカムクランプ(ダブル・アイ型) PAT. SDC

2)反転クランプ HVC1

3)スーパーロックフック SLH

4)U字溝吊クランプ SKC150N


3)は咥えるタイプでは無く引っかけるタイプ

4)はコンクリートの側溝(U字溝)専用です


まあ使われるのが鉄骨、鉄板を運ぶときなので大きな建築現場以外では出番はないなあ


まとめ*****************


こんなマイナーな道具も一応在庫しています。


でももう在庫止めてもいいかななんて思ったりラジバンダリ


は~い今日はここまで~


 「鉄鋼用クランプ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「スーパーツール鉄鋼用吊クランプ類」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ウエスの廃棄基準が厳しくなって、このような紙ウエスが注目されています。100%パルプなので焼却時に有害なガスは出ません(吸収した液体に合わせた処分が必要です)


『 日本製紙クレシア キムタオル エアフレックス ホワイトポップアップシングル 61415 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年10月7日(水曜日)

==============


 素直に受け取る


==============


感じたことをそのまま伝えることは簡単ですが

言われたことを素直に受け取ることは非常に困難です。



聞きたくないことや、

都合の悪いことになると特にそうでしょう。



自分の成長のためにも、

耳の痛い話にも耳を傾けましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/10/7 15時ころ

Img_4778 Img_4776 Img_4771

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ウレタンホースが弱くて困っていませんか? | トップページ | カップブラシの変わり種スラストブラシて知ってますか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ウレタンホースが弱くて困っていませんか? | トップページ | カップブラシの変わり種スラストブラシて知ってますか? »