エアコンプレッサーには純正オイルを使いましょ
2020/11/16 No.1624
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
日曜日は十勝広尾町に行き包丁研ぎ会を開催してきました
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【エアコンプレッサーには純正オイルを使いましょ】
エアコンプレッサーは各社から発売されていて、有名なのは日立のベビコン
現場用から大型の工場設置タイプまで揃っています
そのエアコンプレッサーを動かすのに必要なのがコンプレッサーオイル
ISO VG68を使うことが推奨されています
このVG○○はISO粘度分類と呼ばれるもので、まあ油のトロミを表していますm(^^;;
ですが、各社から自社純正コンプレッサーオイルが発売されていて、それを使うことが必須になっています

「日立 ベビコンオイル」
先日問い合わせがあって、在庫がなかったので1L缶と4L缶を仕入れました
一応汎用品として、エーゼットのエアコンプレッサーオイルは在庫しています
ですが、もしも故障したときに他社のコンプレッサーオイルを使用していた場合、そこが原因のひとつとして保証の対象から外れる事があり得るので、まあ純正品を使うことをお勧めします
その他メーカーのエアコンプレッサーをお使いの場合オイルは都度取り寄せとなりますのでご了承ください
マキタなら市内に営業所があるので、即納です
きっと純正オイルには、そのメーカーのノウハウが詰まっているのではないかと想像しますが、あくまでも想像ですm(^^;;
まとめ*****************
まあ、潤滑系は純正を使っておくのがいざというとき安心です。
は~い今日はここまで~
「日立ベビコンオイル」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
詳しい資料は「日立産機システム空気圧縮機・関連機器」をご覧下さい
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
ブログで紹介したセンサーライト、誤動作が少なく確実に動作するので防犯のために設置しておく事をオススメします
『 富士倉 マイクロ波センサー搭載LEDライト 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和2年11月14日(土曜日)
==============
ビジョンで動機づける
==============
人は夢やビジョンで動機づけられます。
本気でそれを実現しようとしている人がいれば、
応援したくなるものです。
あなたのビジョンを本気で語り、
ビジョンに向けて行動しましょう!
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2020/11/14 9:30ころ
★この記事を書いた人★

« 自動車タイヤの空気入れの先が壊れた~~ | トップページ | 2020/11/15は十勝広尾町での包丁研ぎ会でした »
« 自動車タイヤの空気入れの先が壊れた~~ | トップページ | 2020/11/15は十勝広尾町での包丁研ぎ会でした »
コメント