「ユリヤねじ」はご存じですか?
2020/10/5 No.1616
こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【「ユリヤねじ」はご存じですか?】
北斗の拳ケンシロウの恋人の名前は「ユリア」かm(^^;;
このネジはどこに多く使われてたかというと
蛍光灯の笠を本体にとめるところに2個使われていました
そう過去形
いまはLEDライトになってしまったので、新規に設置する場合は一体式になったものがほとんど
このねじの出番は無くなりました
でも、手で回せるようにプラスチックの大きめの頭が特徴なので
プラスチックや金属ケースのフタをとめるのに使うと、ただのナベ頭ねじより見た目が良くなりますし
指で回せるので、取り外しが楽になります
★在庫さいず
1)M4X15
2)M5X12
4X15は100個以上在庫ありますが、5X12は8個です
この4X15も棚の奥に隠れていたのを偶然見つけました(笑)
手前の箱を取り出して戻したとき、何かに当たる感覚があってよく見たら、あった~~~的な
有った場所は屈まないと奥まで見えない位置
1年以上はそこにあって、在庫が無くなった~と思っていました(汗)
2,3ヶ月前に問い合わせがあって見つけられなかったが悔しい!(T^T)
悔やんでも仕方ないので、在庫をよく見ることを心がけます
まとめ*****************
こんな珍しいねじもあるのが、丸甲金物。なにかねじで困ったらとりあえず聞いてみて~
は~い今日はここまで~
「ユリヤねじ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
作物の温度管理重要です。農家の方、収穫時期の予想にいかがですか?
『 シンワ 積算温度計 防水型 73480 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和2年11月4日(水曜日)
==============
承認のコップ
==============
自分というコップが、
自己承認という水で満ち溢れているとき、
自分と同じように他人を愛し、
いたわることができます。
自己承認という水が半分しか入っていないとき、
他人からの承認でそれを満たそうとします。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2020/11/4 14時ころ
★この記事を書いた人★
« DIYでネジ止めするとき板が割れて困っていませんか? | トップページ | 雪が降る前にお伝えしたいこと1 »
コメント