クリスマスも終わり年越しですね
2020/12/26 No.1656
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【クリスマスも終わり年越しですね】
これやりたかったことなのですが、毎日会社の前を撮影しているじゃないですか
そうすると一年分溜まっているわけで、季節の移り変わりを見られるなと思っていたんです
で、こんな氣忙しい時期なので、商品の紹介は止めて、毎日撮影している会社前の風景を振り返ってみます
1月6日正月明け雪少し有りますね

1月15日昔の成人式の日 少し雪が降ったようです

2月1日結構雪が降ったなあ

2月15日だいぶ雪が減ったね

3月2日新しい雪があるから降ったようだけどもう道路は溶けてるね

3月14日一気に雪解けが進んだようです

4月2日雪はすっかり無くなりました

4月15日まだ春には早いこの時期

5月1日GWまっただ中、つつじが少し芽吹いているかな

5月8日街路樹(ななかまど)の葉が出てきたね

5月15日すっかり新緑の春が来たという感じです

5月21日このころ桜の開花宣言が出ました

6月1日ななかまどの葉は生い茂り、ピンクのツツジも咲き始めました

6月6日今度は黄色のツツジが咲き始めて

6月10日5分咲き

6月15日やっと満開に!

7月1日やっと夏の雰囲気になりそうな感じ

7月14日初夏って感じ

8月1日短い盛夏ですね~

8月12日この時期が一番暑い(釧路人には)

8月31日コスモスが咲いて一気に秋へ

9月3日ナナカマドも真っ赤な実を付けています

9月15日ナナカマドの葉も減ってきているね

10月1日秋桜が最後かな~

10月15日花壇を綺麗にしました

10月24日ナナカマドの葉はほとんど落ちてそろそろ冬の準備

11月2日初冬良い天気ですね

11月14日ツツジも冬ごもりになってきました

12月2日釧路の冬は快晴率が高いです

12月15日この晴れが翌日の気温を-10℃にしました

まとめ*****************
一年間ブログをご覧頂きましてありがとうございました
また来年もよろしくお願い申し上げます。
年内の更新はコレでお終いです。新年は1月6日から再開します
は~い今日はここまで~
「ねじと工具と包丁研ぎ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2020-12-26
手のひらサイズでも、縦、横、鉛直、地墨が出せるよ
『 新潟精機 グリーンレーザー緑墨(RYOKU-ZUMI) GMW-4 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和2年12月25日(金曜日)
==============
自分との約束を守る
==============
自分との約束を守ることが自信へとつながります。
大きなことでなくても構いません。
自分で決めたことを実行しましょう。
たとえば、
・朝、起きる時間を決めてその時間におきる
・名前を呼ばれたら「ハイ」と返事をする
・20分間散歩をする
・後片付けをする
小さな約束で構いません。人に言う必要もありません。
自分で決めて自分で守りましょう。
そして、「約束を守ったぞ。よくやった!」と
自分をほめてあげましょう。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ
★この記事を書いた人★

« ネジ径M2.6以下に合うビットをお探しではありませんか? | トップページ | 新年あけましておめでとうございます »
« ネジ径M2.6以下に合うビットをお探しではありませんか? | トップページ | 新年あけましておめでとうございます »
コメント