最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 夜暗闇でぶつからない為には反射トラテープだよね | トップページ | ワイヤーロープに当たってキズを付けたくないなぁ »

2020年12月11日 (金)

六角ドリルビスにピッタリのビットをお探しではありませんか?

2020/12/11 No.1643


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【六角ドリルビスにピッタリのビットをお探しではありませんか?】


ドリルビス(セルフドリリングスクリュー)は各社で商品名が違います


当社はドリルスクリュー、ピアス、ジャックポイント、パイロビスを扱っています


頭が六角のモノは厚い鋼材に打ち込むときに使われていて


六角ソケットビットが必須です


ちなみにその六角のサイズ(二面幅)ですが、ネジ太さ6mmだけミリ規格ではありません


   太さ  二面幅

HEX4mm 7mm

HEX5mm 8mm

HEX6mm 9.6mm


9.6mm???


インチサイズの3/8(9.525mm)なんです。省略して9.6mmと言っています


これを10mmのソケットで回すと隙間が大きくガタガタなので六角をナメってしまうので、使わないでください


その9.6mmのソケット在庫しています

Img_5722

「ベッセル リングナットセッター SAR9660」


バネのピンが内側に出ていて、ドリルビスの落下を防ぐ便利なソケット


★ビスを保持する方法

1)マグネット式

2)ボール式

3)リングバネ式


最初に出たのはボール式かな?(定かではない)


ボール式はまだ12V以下のインパクトドライバーのときは良かったのですが、14.4Vの頃から使われなくなりました


それは、打撃力が強いためボールを押さえる板バネが耐えきれず、ボールが居なくなってしまうからです


ボールが無ければ、ビスを押さえることが出来ないので.....



その後に出たのはマグネット式


こちらも一長一短。鉄を吸い付けるのでソケット中に鉄粉が貯まってビスを保持出来なくなることが起きます


しかも磁力を切れないので鉄粉を除去できないのよ



でもって、最終案かどうかは不明ですが(笑)


14.4V、18Vの衝撃力にも耐えうる強力なリングバネを採用したことでストッパーの脱落を防いでいます


ただ欠点はバネが強力になったので、ビスを挿入する抵抗も大きくなったこと


これ結構硬いです


出来れば冶具、装着台を作ってビスを並べ、上からインパクトドライバーに装着したナットセッターを押しつけるのがいいかな?でもネジを並べるのが面倒だね


バネが馴染んできたら少しは装着しやすくなるよ



これ痛し痒しだよね


強くすれば、それを動かすのに強い力が要る


弱くすれば、カンタンに装着できるが、意図もカンタンに外れてしまう


磁石にすれば鉄粉が溜まる


結局これが最高に良い!!という物はなく、どこかで妥協しなくてはなりませんね


まとめ*****************


工具に妥協は無いと思っていましたが、考えたら妥協だらけ


使い方は人によっても、作業場所によっても違うよね。


まぁよっぽど特殊な環境でも無い限り汎用品で作業は出来ます


は~い今日はここまで~


 「ベッセル リングナットセッター SAR9660」」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル リングナットセッター SAR9660」」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2020-12-11


ステンレスは別作が基本でしたが在庫してくれるのはありがたい


『 サンコーインダストリー L形アンカーボルト シリーズ 』


2020-12-10


ネジボルトの一覧表があると選択時に便利ですね。長さはお問い合わせください


『 サンコーインダストリー SUS410製低頭ドリルねじシリーズのご紹介 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年12月10日(木曜日)

==============


 ビジョンは希望を生む


==============


「将来、こうなりたい!」「世界一の会社にしたい!」と

思って仕事をするのと、何も考えずに仕事をするのでは、

天と地ほどの差が生まれます。


明るい将来像(ビジョン)は希望を生みます。


ビジョンをもって仕事に毎日を送りましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/12/10 15時ころ

Img_5725 Img_5724

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 夜暗闇でぶつからない為には反射トラテープだよね | トップページ | ワイヤーロープに当たってキズを付けたくないなぁ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 夜暗闇でぶつからない為には反射トラテープだよね | トップページ | ワイヤーロープに当たってキズを付けたくないなぁ »