最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 脚絆(きゃはん)はご存じですか? | トップページ | 現場でお湯を沸かしたいときどうしますか? »

2020年12月 2日 (水)

インパクトドライバーも良いけど穴あけならドライバドリルだよ

2020/12/2 No.1636


こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【インパクトドライバーも良いけど穴あけならドライバドリルだよ】


六角軸6.35mmは、先端工具の種類が多くて、なにかと使い易い


でも工具屋から言わせると、あくまでもネジを締める道具で穴あけには不向き


それは、負荷が掛かるとインパクト(内部で回転ハンマーが軸をたたく)するので、切削工具が欠けてしまい穴あけが困難になります


やはり穴あけは回転式が最良 ということでマキタから40Vのドライバドリルが出ました

Img_5612

「マキタ 40V充電式震動ドライバドリル HP002GRDX」


40Vの恩恵はこのドライバドリルにも


★良いところ

1)仕事が早い1!回転式が2200回転もあって、穴あけ速度が35%アップ(2の効果もプラス)

2)仕事が早い2!定回転制御で負荷が掛かっても回転が落ちないので、穴あけスピードが下がらない

3)仕事が早い3!定回転制御でバッテリーの電圧が下がってきても回転が落ちないので、穴あけスピードが下がらない


とにかく仕事が早く片付くのです!!ここ重要!!テストに出ます!!


40Vの利点は、モーターに流れる電流が18Vの約半分なので、電子制御の負担が減って定回転制御がしやすいのと


バッテリーも進化して、最適給電を行う電子回路が搭載されて、モーターへ最適な電流を流し、電池、モーター両方を長持ちさせます


★あと40Vシリーズは雨の中でも使えます


防水保護等級 本体IP6 バッテリIP56 なので安心して屋外で使えますよ


これも18Vまでのシリーズと違うところ。ものすごいアドバンテージ!


★あと電工さん、配管工さんにはこの震動付きがベスト


コンクリートビスなどの小径(3.4mm、3.5mm、4.3mm)の穴あけが多いと思うので、


SDSハンマードリルとの2台持ちより、これ1台でねじ締め穴あけが可能なので、持ち込む工具の量が減って楽ですよ


もちろん、六角軸6.35mmの先端工具も、ドリルチャックには挿入できるので、使い回し可能です


まとめ*****************


兎にも角にも充電工具を更新するならマキタの40Vですよ!


過去の資産に縛られていては仕事の進化は望めません


は~い今日はここまで~


 「マキタの充電式工具」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ 公式発表PDF」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2020-12-02


レーザー加工機の掃除用


『 土牛 レーザー加工機用 ドロスケレン棒 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和2年12月1日(火曜日)

==============


 あなたの長所は?


==============


あなたの長所はなんですか?


やさしいところ、よく気がつくところ、

行動が早いところ、心が穏やかなところ、

思慮深いところ・・・


あなたのダイヤモンド(長所)がいつまでも

輝き続けるように日々磨き続けましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2020/12/1 14時ころ

Img_5616 Img_5614


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 脚絆(きゃはん)はご存じですか? | トップページ | 現場でお湯を沸かしたいときどうしますか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 脚絆(きゃはん)はご存じですか? | トップページ | 現場でお湯を沸かしたいときどうしますか? »