ステンレス製スリムビスをお探しではありませんか?
2021/1/20 No.1669
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【ステンレス製スリムビスをお探しではありませんか?】
スリムビス??
コーススレッドはご存じですよね。木工用ビスの定番品
しかしコレではねじ直径が太いのと、頭が大きいので目立ちすぎて使いにくいなあということが有ります
そんなときに使うのがスリムビス(スレンダービスとも言う)
スチール製だと直ぐ錆びるので、屋外で使うときに錆びさせたくないならステンレス製を選びましょう

「SUS410スレンダービス、SUS410タピックス スリム」

SUS410タピックス スリムは八尾製鋲の製品です

SUS410スレンダービスはサンコーインダストリーオリジナル商品
図面を見たとおり
頭の直径が6mm、7mmの小形です
ネジ径も3.3mmと細身なので、割れにくく入りの良いビスです
自分も木で工作するときはこのスレンダビスを使っています
★良いところ
1)ステンレスなので錆びにくいです。いつも水がかかる研ぎ台にも使っていますが、錆びてしまったことは今のところ無いです
2)フレキ頭なので、木材にめり込んで表面をフラットに出来る
3)細身ですが、しっかり木材を保持するネジ山です
★注意するところ
1)ビットは+2です。できるだけ摩耗の少ないものを使いましょう。ベッセル剛彩ビットがおすすめ
2)ステンレスが全く錆びない物ではありません。とくに近くに鉄があると鉄の錆が移ります
家庭でDIYするならこのスリムビスが使い易いと思います
家具を作ったり、壁に棚などを固定するときも使い易いと思います
★長さの種類は
1)タッピックス 25L、30L
2)スレンダービス 35L、40L、45L、50L、65L、75L
を在庫していて、1本から販売していますよ~
ホームセンターでも小袋品が入手できますね。
でも数量が多いなと思ったら当店にご相談ください。必要な本数で販売します
まとめ*****************
ビスも適材適所。使う目的に合ったビスを選んでください
ご注文の時、根掘り葉掘り聞きますので怒らないでくださいね~
言葉で判らないときは、どこかのWebサイトを見てね!と伝えますから~百聞は一見に如かず
は~い今日はここまで~
「SUS410スレンダービス、SUS410タピックス スリム」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
詳しい資料は「タピックススリムは八尾製鋲株式会社」をご覧下さい
詳しい資料は「スレンダービスはサンコーインダストリー株式会社」をご覧下さい
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-01-20
サイディング工事の品質向上を目指すならコレ!
『 モトユキ グローバルソー 窯業サイディングボード用 GTS-C 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年1月19日(火曜日)
==============
自ら未来を掴む
==============
未来は努力次第で
変えることができます
あなたはどんな未来を
掴みますか?
その未来の実現に向け、
今できることから始めよう
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/1/19 14時ころ
★この記事を書いた人★

« 凍った地面を斫る平タガネはスケーリングチゼル | トップページ | 硬いタイルの穴あけに困っていたらコレ! »
コメント