最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 明日はノエビアの菅原裕子さんとのコラボイベントの日です | トップページ | お母さんを笑顔にするプロジェクト2021第一回が終わりました »

2021年2月 8日 (月)

あの白い保護服もいろいろありますね~

2021/2/8 No.1685


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【あの白い保護服もいろいろありますね~】


福島原発事故で頻繁に目にすることになった真っ白の保護服(ツナギ)


身体へ有害な物質の付着を防止し、なおかつ汚染物質の拡大を防ぐものです


普通の作業服では、静電気で汚染物質が表面に付着したり、繊維の隙間にも入り込みます


そのまま作業終了後に現場を出てしまうと、汚染物質を運んでしまうことになるのです


なので、保護服は静電気を起こしにくく、繊維の隙間が無い特殊な素材で作られています


これまで各社の保護服を在庫してきましたが、今はコレに落ち着きました


「重松 マイクロガード1500」

Img_6192

★特徴(メーカーのWebサイトより)

・帯電しにくい生地を使用し、通気性に優れています。

・フード・袖口・胴回り・足首部分はゴム紐入りです。

・ファスナー部を防護するフラップ付きです。

・ファスナーのスライダー(つまみ)が2個付きで、上下どちらからでも開閉できます。


★用途(メーカーのWebサイトより)

・リフラクトリーセラミックファイバー(RCF)等を用いた特殊な作業等の管理

・ダイオキシン類対策用(レベル1)

・建築物等の解体・改修工事のがれき処理

・除染作業対策

・石綿(アスベスト)関連作業


RCFという言葉ははじめて聞きました。詳細はコチラ


簡単に言うと人が吸い込むと危険な鉱物繊維ということです


特に古い建物の場合、有害な物質が含まれていることが多いので、事前に資格を持つ業者に確認してもらう必要があります


北海道なら中標津の株式会社山川さんに相談してください


社長の山ちゃんが親身に相談に乗ってくれます(勝手にブログに書いてごめんね)


★在庫サイズ

1)L

2)XL

3)2XL(1500Aです)


作業服の上に着るので、普段のサイズのひとつ上を選ぶのがベストです


安い不織布つなぎがたくさん売っていますが、それらは目が粗いし静電防止にはなっていないので上記のような汚染物質には非対応です


まとめ*****************


作業者の安全を確保するのは社長の責務ですよ


は~い今日はここまで~


 「重松マイクロガード1500」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「重松マイクロガード1500」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-02-08


塩化物系は地球環境に負荷を与えますし、道路を劣化させます。これなら、長持ちして環境に優しい。SDGsの取り組みに


『 ソリトン・コム カルボン酸を主成分にした防氷剤「路通」 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年2月6日(土曜日)

==============


 自分にできることを


==============


人からの評価って気になります。

でも、人の評価を変えることはできません。


変えることができるのは自分の行動。

自分にできることを考え、行動しよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ Img_6197 Img_6195 Img_6194

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 明日はノエビアの菅原裕子さんとのコラボイベントの日です | トップページ | お母さんを笑顔にするプロジェクト2021第一回が終わりました »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 明日はノエビアの菅原裕子さんとのコラボイベントの日です | トップページ | お母さんを笑顔にするプロジェクト2021第一回が終わりました »