最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« ワイヤーストリッパーの定番といえばコレ | トップページ | コンクリート研削作業の振動で困っていませんか? »

2021年2月26日 (金)

一般的なチェーンは物を吊ることが出来ないのはご存じでしたか

2021/2/26 No.1699


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【一般的なチェーンは物を吊ることが出来ないのはご存じでしたか】


世の中にチェーンは大昔からたくさん使われています


身近なところではアクセサリ用の細~いチェーン


重たい荷物を引っ張る時に使う「ラッシングチェーン」


重たい荷物を吊り上げるのが「スリングチェーン」


船舶用に規定されたのが「JIS船用一般チェーン」


などですが、当店で在庫しているのはチェーンの中でも

Img_6350

「雑用チェーン」


と呼ばれている物


雑用?なんの用事?みたいな(笑)


上記の重たい荷物を吊り上げる以外の作業に使う物と考えてください


在庫メーカーは「大洋製器工業」と「コンドーテック」


★規格

1)太さで大きさが決まっています。在庫しているのは3mm、4mm、5mm、6mm、8mm、9mm、11mm、13mm(あら結構在庫しているのね)

2)長さは定尺が30m。そこから切り売りしています

3)材質は鉄ユニクロメッキ、鉄ドブメッキ(8mm以上)、ステンレス製があります


★用途は?

1)工場などで蛍光灯などを天井から吊すとき

2)ボイラのタンクなどが地震で倒れないようにする支線に

3)トラックの泥よけを吊すのに

4)他にもあるよね(なにがあるのさ 笑)


ようは人がぶら下がったり、すごく重たい荷物を吊るには破断荷重が規定された物が必要ですが、それ以外の用途に使うチェーンということ


当社の販売先で一番使われているのは用途1)にあるように電気設備の吊り下げ用です


★良いところ

1)高さ、長さを一定にしやすい。ワイヤーロープと違って決まったピッチでリンクが並ぶので

2)接続が簡単。ワイヤーロープはワイヤークリップなどで輪を作らなくてはならないけど、チェーンは元もと輪になっていますよ


★注意するところ

1)切るときはディスクグラインダは危ないのでクリッパーで切りましょう

2)たくさん1リンクだけ欲しいとき、完成品を切るのでは無く1リンクで注文しましょう(受注生産)


大きい工場ほどたくさん照明器具を吊り下げます


なので、4mmはいつも10本ほど在庫していますよ


チェーンを繋ぐための金具(シャックル、連結かん、カラビナ)豊富に揃えています


そうそう遊具のブランコにはブランコ専用チェーンがあるんですよ~決して雑用チェーンは使わないでね


もう一つ、足場板をぶら下げる足場チェーンの2m物、3m物も在庫有りま~す


まとめ*****************


チェーンも簡単に使える部材ですが、目的によって選ばなくてはなりませんよ


は~い今日はここまで~


 「各種チェーン」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「大洋製器工業」をご覧下さい


詳しい資料は「コンドーテック」をご覧下さい


詳しい資料は「水本機械製作所」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-02-26


造園管理機械はもう充電式で良いじゃないですか?


『 マキタ 18V充電式スプリット草刈機 MUX18DRGM 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年2月25日(木曜日)

==============


 肯定的に決める


==============


「遅刻しない」や「嫌いな所は見ない」などと

いった否定的な目標設定は避け、

「時間を守る」「良い所を見つける」といった

肯定的な目標にしましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/2/25 15時ころ

Img_6356 Img_6352

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ワイヤーストリッパーの定番といえばコレ | トップページ | コンクリート研削作業の振動で困っていませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ワイヤーストリッパーの定番といえばコレ | トップページ | コンクリート研削作業の振動で困っていませんか? »