最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月31日 (水)

銅ワッシャーをお探しではありませんか?

2021/3/31 No.1726


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【銅ワッシャーをお探しではありませんか?】

Img_6653

銅のワッシャー(平座金)なにに使うの?


銅は比較的柔らかい金属


今回ご注文されたお客様は金属シール用として使うとのこと


あとは電気関係に使うことも想定したけど.....


今回少量ですが在庫しました


★在庫サイズ

1)M6用 (6.5-13-1.0)

2)M8用 (8.5-18-1.6)

3)M10用(10.5-22-1.6)

4)M12用(12.5-26-2.3)

5)M14用(15-30-2.3)

6)M16用(17-32-2.6)


大きさ的にはJISタイプになります(今の標準はISOタイプ 外径がちょっと小さい)


★銅はどこに使われているか

1)銅は金属の中でも電気の伝導度が高いので昔から電気配線に使われてきました

2)銅は金属の中でも熱の伝導性が高いので、コンピュータの放熱や、卵焼きのフライパンやお菓子を焼くコンロにも使われています

3)銅は金属の中でも柔らかいので、相手を傷つけない銅ハンマーや食器、装飾品を作るのに使われています

4)銅の歴史は古い!歴史の中に銅器時代があります(紀元前3000年~4000年とも言われています)



ネジに関して言うと、銅より真鍮(黄銅)のほうが使われています


真鍮は銅と錫の合金で銅よりも硬く、ねじには真鍮の方が適していたのですね


真鍮ネジは少し置いています(m4、m5、m6あたり)


まあ全く売れていませんけどね(笑)



銅のワッシャー類で身近に使われているのが、自動車のオイルドレンボルトのパッキン。


銅の柔らかさを利用した物。あと耐熱性、耐油性も必要なので、銅はうってつけだったということ


こちらは扱っていないので自動車部品店で購入してくださいね



考察してみると、銅ってそれほど多く見えるところには使われていませんね


見えないですが電線はほぼ全て銅なのでいたる所に存在していますが、銅そのものは見えないですよね


釧路市では屋内水道管にはM銅管が使われていますが、これも見えません


一番身近なのは10円玉ですね(笑)


まとめ*****************


銅の歴史は古いですね。ボルト関係ではあまり登場しないことも判りました。


それは柔らかすぎるから。なので真鍮ねじを使うのですね


は~い今日はここまで~


 「銅ワッシャー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-31


ちょうど樹脂スクレッパーの良い物を探していたときに出会えました!


『 井上工具 プラスチック マルチヘラ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月30日(火曜日)

==============


 ハイ!


==============


名前を呼ばれたら、

まず「ハイ!」と言おう。


仕事を頼まれたら、

まず「ハイ!」と受けよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/30 14:30ころ

Img_6656 Img_6655 Komeshin_02

続きを読む "銅ワッシャーをお探しではありませんか?" »

2021年3月30日 (火)

部屋環境を改善するのに塗るのが簡単な「しっくい」があります

2021/3/30 No.1725


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【部屋環境を改善するのに塗るのが簡単な「しっくい」があります】


北海道ではあまり馴染みのない「しっくい」


昔大阪勤務の時に住んでいた長屋はしっくいの壁ででした


現代は、高気密高断熱住宅が当たり前になり、壁はビニールクロス貼


空気は強制的に入れ替えない限り変わりません


少し前から、しっくいが見直されてきたのは、調湿作用や抗菌抗ウイルス性もあることが見直されてきています


ただ昔からのしっくい壁と、現在の壁とでは構造が違いすぎて、塗布することは出来ません


そこで、クロスの上からでも塗れるのがコレ!

Img_6647

「ミライム 塗装施工用しっくい」


これまでのしっくいはコテ塗りが基本


素人が塗っては綺麗な仕上がりは期待できませんでした


このミライムはローラー刷毛、吹きつけが出来る画期的な物


ただ塗るだけなので、DIYで施工するのに最適です


★しっくい良いところ(ミライムのホームページより引用)

1)抗菌・抗ウイルス性

しっくいの主成分である消石灰は強アルカリ性。その環境下では大部分の細菌・ウイルスが生息できないため、育成や増殖を抑制することが可能です。


2)防かび性

抗菌作用によりアレルギーなどを引き起こすカビが繁殖できません。また、適度な換気によってカビを餌とするダニを抑制し、ダニが原因のアレルギー対策にも効果的です。


3)調湿性&消臭性

しっくいには無数の細かい孔(あな)があり、湿気を吸収・放出することで季節を問わず快適な湿度にコントロールします。また、この多孔質の表面は、湿気だけでなくニオイ成分を吸着して無臭化する作用もあります。結露や過乾燥を防ぎ、ペットやタバコ、洗濯物の生乾き臭などを抑えて、快適な室内環境をかなえます。


4)不燃性

しっくいはほぼ無機質で、建築基準法第2条第9号において不燃材料に認定されており、内装制限のある室内にも使用可能です。お城や蔵、武家屋敷の壁など、歴史的にも防火性能・耐火性能が高く評価されてきました。また、空気層のある多孔質のため、断熱性にも優れています。


ホームページには新型コロナウイルスの不活性化についても書かれています


5)しっくいの塗装施工により短工期・低価格が可能

これまで「しっくい仕上げの雰囲気や機能性は魅力的だけど、時間や費用がかかるため仕方なく諦めた」との声も多く聞かれたしっくい。施工性が高く、高度な左官技術がなくても塗料を塗る要領で施工できる新しい本格しっくいにより、幅広い物件や建物で導入しやすくなりました。


今は色が白のみですが、順次カラーバリエーションが増えてゆく予定です


ちなみに自分が持っているのはサンプルキット(主材2Kg、専用下地材600g)


暖かくなったら居間の壁に塗ってみようと思います


中身を見たらもう液体なので、そのまま塗れますね


もうペンキを塗るのと同じ感覚です



疑問に関してはカタログの最後のページのQ&Aを見てください


最初に思ったのは、こんな薄塗りで効果あるの?ということ


Q&A(3)に答えが載っていて、調湿建材の基準は70gのことろ103gと1.472倍もあるので、十分な調湿効果があるわけです


マンションは、特に北側の部屋が湿気ってかびることが多いと思いますが、このミライムを塗っておけば低減できる可能性がありますね


まとめ*****************


こんなに簡単に塗れるならいいよね!部屋の匂いを押さえたり、湿度を調整してくれる天然材だから安心


これでゆったりくつろげる部屋になるよ~


は~い今日はここまで~


 「ミライム 塗装施工用しっくい」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ミライム 塗装施工用しっくい」PDFをご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-30


初めて見たとき大丈夫なの思いましたが、きちんと規格に適合しているので安心ですよ


『 加賀産業 収縮式ヘルメット オサメット 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月29日(月曜日)

==============


 反省と後悔


==============


反省は過去のできごとを今に活かすこと。

後悔は過去のできごとを引きずること。


今を生きよう。



--------------


令和3年3月28日(日曜日)

==============


 理不尽


==============


理不尽だとわかっていながら

それを受け容れることで

ものごとを解釈する力が高まる。



--------------

https://www.nisouken.co.jp/curriculum

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/29 14:30ころ

Img_6650 Komeshin_02_20210329143901

続きを読む "部屋環境を改善するのに塗るのが簡単な「しっくい」があります" »

2021年3月29日 (月)

ちょっと便利なLEDフラッシュライト

2021/3/29 No.1724


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ちょっと便利なLEDフラッシュライト】


LEDフラッシュライトはだいたいストレート型


アメリカの刑事ドラマで口にくわえているシーンは数多くありますね


ストレート型だと置いて使うことは想定していないため、作業するとき両手を使うときは口にくわえる訳ですが


置いて使うのはワークライトという分類かな


でもこのLEDフラッシュライトは首が回転してワークライトとしても使えるちょっと便利なヤツ

Img_6629

「GENTOS LEDフラッシュライト リボルバー」


45度のヒンジにになっていて自由に回転するので照射方向を変えられます


★良いところ

1)照射方向が自由に変えられます

3)お尻に磁石が組み込まれていますのでお好きなところに設置して角度を変えて丁度良い照明になります

4)防塵、防滴なので屋外でも使用可能

5)単4アルカリ電池3本仕様です

6)使用時間10時間


★注意するところ

1)明るさはほどほどの最大150ルーメンなので近距離で使う感じかな

2)カタログには最大照射距離91mて書かれているけど、満月時の月光の以上明るさだそうで、非実用的ですね。誇大表現だと思う。


★気に入ったところ

1)防滴構造だけどスイッチは押しやすいですね。防滴カバーのゴムが硬い事が多い

2)レンズ付きチップを採用しているようで、光の照射がワイドになっています


安いLEDフラッシュライトはLEDチップがそのままなのでスポット照射になっていて使いにくいですが、コレはそのようなことがありません


価格もそこそこなので納得できるスペックだと思います



それにしてもLEDライトの商品開発の速度はめちゃくちゃ速いですね


毎年といわず半年くらいで新製品が出てくる感じ


どんどん見やすく使い易くなっていますよ


まとめ*****************


このようなちょっとしたアイデアで使える範囲が大きく広がりますね


あなたは強烈なスペックを求めますか?それとも使いやすさを求めますか?


は~い今日はここまで~


 「GENTOS LEDフラッシュライト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「GENTOS LEDフラッシュライト リボルバー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-29


デジタル温度計ファンとしては見逃せないイッピン!


『 シンワ測定 デジタル温度計 隔測式プローブ 防水型 73083 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月27日(土曜日)

==============


 気づきのスキル


==============


気づくとは、傷つくこと。


人の痛みがわかるから、

相手の痛みにも気づくことができる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/27 10時ころ

Img_6633 Img_6631 Komeshin_03

続きを読む "ちょっと便利なLEDフラッシュライト" »

2021年3月27日 (土)

現場で活躍する小さな水平器をお探しではありませんか?

2021/3/27 No.1723


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【現場で活躍する小さな水平器をお探しではありませんか?】


今日はホームページ連動企画にしました


水平器は、建築現場では欠かせない測定道具


建築で水平垂直は絶対守らなくてはならない事


ですが、30センチ以上の水平器を腰袋に入れて持ち歩くのは困難ですよね


そんなときに活躍するのがコレ

Img_6621

「シンワ測定 ブルーレベルJr.2」


バージョン2にアップデートされました


基本的にマグネット付きをメインに在庫しています


電工、設備、鉄工は鉄を使うことが多いので.....


★良いところ

1)小さい(200mm,150mm,100mm)ですが高精度

2)見やすくなった!窓が広がって気泡がさらに見やすくなった

3)気泡管の下の蓄光シールも大きくなって気泡がさらに見やすくなった

4)水平気泡部にカバーが付いた!汚れる環境で使用しても、気泡カバーが洗えます

Img_6620

★マグネットがネオジムからフェライトのヨーク付きに変わっています


すこ~し磁力が弱くなったかも?という感じです


数値で測った訳ではないので、あくまでも実際に吸着させて持ち上げたときの感覚です


水平器本体の質量はさほど変わっていないので、外れて落っこちるとかは無いでしょう



★アルミフレームが改良されています


リブが増えたのと、四つ角がRになっていた物がC角になって精悍なイメージになりました


たとえばiPhoneに例えると、8まで周囲はRでしたが、12からフラットになったような感じm(^^;;



★窓が丸からD型に改良されています


胴体に入っている垂直、45度の気泡管ですが、窓の直径が24㎜から28㎜に拡大しています


しかも1カ所をフラットなD型にしたことで、胴体の端に寄せるとが出来たのと、円の不要な部分が減ってスマートに見えるようになりました



★気泡管の液体の色が薄くなった?


ブルーレベルJrとブルーレベルJr.2を並べてみたら、Jr.2のほうが液体の色が薄くなっています


気泡の視野性を考えたときそれは正解ですね。実際に見比べて、より気泡がハッキリしました



★結局の所、改良されてどうなったの?


はい!今回の改良は気泡管が見やすくなったというのがポイントです



★在庫しているのは


100mm、150mm、200mmとなります


300mm以上は ブルーレベルPRO2になりますので~


あっ200mmはまだバージョン1が残っているのでご了承ください


まとめ*****************


水平器は精密な計測器なんですよ~でもそこを氣にして扱っている人は少ないかも


特に長いもの600mm以上は、斜めに立てかけておくと曲がりますよ


は~い今日はここまで~


 「シンワ測定 ブルーレベルJr.2」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「シンワ測定 ブルーレベルJr.2」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-27


好評のアルミ水平器ブルーレベルJrがモデルチェンジしました!


『 シンワ測定 ブルーレベルJr.2 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月26日(金曜日)

==============


 制約と知恵


==============


制約があるから

知恵が生まれてくるのです。


何の制約もなければ、

何も考えないで済むし、工夫もしないでしょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/26 14時ころ

Img_6624 Img_6623 Komeshin_02

続きを読む "現場で活躍する小さな水平器をお探しではありませんか?" »

2021年3月26日 (金)

幅の広いアルミ脚立の脚カバーをお探しではありませんか?

2021/3/26 No.1722


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【幅の広いアルミ脚立の脚カバーをお探しではありませんか?】


アルミ脚立は強度アップのために支柱の幅が広がってきていて


これまでの50㎜前後から68㎜、78㎜にもなります


したがって、50㎜用の脚立カバーでははまらず、ウエスや軍手で保護していたと思います


デンサンから黄色のワイド用脚立カバーが登場しました

Img_6602

「デンサン キャタツソックス(ワイドタイプ)」


2種類あって

1)ひもタイプ KS-7L-YL

2)マジックタイプ KS-8SL-YL


床面寸法は 75mmX105mmなので


支柱の断面寸法が最大60mmX100mmまで対応します


ハセガワのカタログを見たところ、アルミ脚立で最大80mmでしたので余裕で収まります


★他の違いは床面が違います

1)ひもタイプ KS-7L-YL はキズを付けないフエルトタイプ

2)マジックタイプ KS-8SL-YL はゴムのポチポチで滑り止めタイプ

Img_6604

現場での使用状況に合わせて選んでください


現場で移動が多いときはひもタイプ、あまり動かないならマジックタイプという感じですかね


★注意するところ

1)付けっぱなしにはしない方がいいですね。汚れてしまいカバーする意味が無くなります

2)1袋4個入=1台分入っています


最近はこのカバーがないと現場には入れないこともあるようで、工事品質向上のためにも用意されることをオススメします



この商品、ある時期にまとまって売れるイメージ


北海道の工事は冬期に入る前に終えるというのが一般的なので、どうしても年度開けから始まって12月に終えるというのが一般的


したがってどこも工事の進捗が同じなので、同じ物が同じ時期に売れるということがありますね~



一般的なアルミ脚立用はハセガワのRCK-4を在庫していますよ~



この黄色と黒があるのですが、黄色が好きなので黄色にしました(^_-)


まとめ*****************


コレが無いと現場に入れないことがあります。ですが普段あまり氣に留めない部分かもしれませんね


は~い今日はここまで~


 「デンサン キャタツソックス(ワイドタイプ)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「デンサン キャタツソックス(ワイドタイプ)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-26


デジタル水平器を使ってみたいと思いませんか?


『 シンワ測定 ブルーレベルJr.2デジタル防塵防水 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月25日(木曜日)

==============


 先を見る


==============


問題や障害がないことはありません。


問題だけを見て、あきらめるか、

それとも、

それを乗り越えた先をみて行動するか。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/25 14時ころ

Img_6606 Img_6605

続きを読む "幅の広いアルミ脚立の脚カバーをお探しではありませんか?" »

2021年3月25日 (木)

斜めから回せる六角棒ビットが有ったらなあ~

2021/3/25 No.1721


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【斜めから回せる六角棒ビットが有ったらなあ~】


あります!


ボールポイント(テーパーヘッド)と呼ばれる六角棒レンチ


L型はたくさん有るのですが、ビットタイプは少なかったので新たに仕入れました

Img_6597

「エイト テーパーヘッド六角棒ビット EA-66」


ストレートの六角棒ビットをシャーレンチの修理で使っていますが、その耐久性は間違いないことを実感しています


なので、今回仕入れたのも「エイト」製


★良いところ

1)とても丈夫な材質で耐久性抜群!SNCM+Vスペシャルという材質で簡単にはへたりません

2)メッキも剥げにくい!ハードクロムめっきは少々のことでは剥げないので、食品機械関係でも安心です

3)最大25度まで傾けられるので、障害物を避けて回せます


★注意するところ

1)いくら丈夫とは言え今のインパクトドライバーは高出力なので打撃力を抑えて使用してください



六角レンチをつかうネジ(六角穴付ボルト)は狭いところ、ギリギリのところに使われることが多いので


インパクトドライバーを使う場合、本体の大きさがあるのでどうしてもビットを斜めから挿入しなくてはなりません


ストレートタイプではどうしても挿入できず、延長バーなどで工夫しましたが、このテーパーヘッドでは斜めから挿入できるので問題解決です


ただ注意するところに書いたように、ボールの下の直径が細くなるのでストレートの六角ビットより強度は落ちてしまうんです


まあ見た目の太さで判断できますよね。出来ないかなあ~m(^^;;



使う工具の気持ちになれとはいいませんが、このくらいの直径なら、これくらいの強度だよね、という感覚は持っておいたほうが良いですよ


L型レンチでも、3mm以下ですと、締めるときに捩れるのが実感できると思います


こういう感覚は工事の際にとても役に立つことを実感されてください


まとめ*****************


テーパーヘッド六角ビットは、機械組み立て、家具組み立てに活躍します


いざというときのために工具箱に用意しておいて欲しいなあ


手回しからの卒業~(^_-)/


は~い今日はここまで~


「エイト テーパーヘッド六角棒ビット EA-66」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「エイト」からカタログをダウンロードしてご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-25


これユニークで役に立つ曲尺補助具だね!


『 シンワ測定 曲尺用ストッパー金属製 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月24日(水曜日)

==============


 なにげない選択


==============


なにげない行動が

人に影響を与えていることもあります。


なにげないとは言え、

無意識に選択しているということに気づきましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/24 14時ころ

Img_6599 Img_6598

続きを読む "斜めから回せる六角棒ビットが有ったらなあ~" »

2021年3月24日 (水)

電気工事士はこれを持ってないと仕事にならんでしょ

2021/3/24 No.1720


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【電気工事士はこれを持ってないと仕事にならんでしょ】


ちょっと過激なタイトルになってしまいましたが


配電盤にはある程度決まったラッチが使われています


住宅や自動車のような複雑なものではなく、人の手で回せないようにする程度のもので


決まった形のキーを差し込んで回すようになっています


使い易く、無くさないようにナイフ型にまとめたのがコレ

Img_6587

「デンサン 盤用マルチキー BMK-6」


タキゲン#500、#0061の現と旧、#A-121-Hの現と旧、#30


基本タキゲンのラッチ用です


それ以外は無いといっても良いと思います


盤によっては違うキーのときがありますので、その時は管理者から借りてくださいね


前のタイプは十字型で4種類でした


こちらは6種類になって、ナイフ型で格納できて腰袋にいれても他の物を傷つけにくいです



補足として書かれているのは


現行型は配電盤メーカー(日東工業、河村電器産業)の引き込みボックスに使用できます


旧型は1990年以前の引き込みボックスに使用できます


電気設備は建設当時のままということがほとんどです


なので1990年以前の配電盤のままの施設は多いのではないでしょうか?


これひとつで新旧対応できるので便利ですね


このような小さな工具って現場に行って無い!となると困ってしまうことが多いと思います


なので、このタイトルになりました(後付 笑)


まとめ*****************


デンサンの工具、道具は電工さんの困ったを解決するものばかり


カタログを見ていると「へ~」「ホ~」と言わさります(北海道弁?)


は~い今日はここまで~


 「デンサン 盤用マルチキー BMK-6」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「デンサン 盤用マルチキー BMK-6」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-24


ミニ黒板のフレームだけ発売しました


『 シンワ測定 スチールボード用交換フレーム 伸縮式 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月23日(火曜日)

==============


 期限を決める


==============


したいこと、やるべきことには

期限を決めよう。


いつまでにやるかを決めるだけで

夢が目標になります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/23 15時ころ

Img_6590 Img_6589

続きを読む "電気工事士はこれを持ってないと仕事にならんでしょ" »

2021年3月23日 (火)

こめしん新川店、芦野店で包丁研ぎの受付始まりました

2021/3/23 No.1719


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【こめしん新川店、芦野店で包丁研ぎの受付始まりました】

Komeshin_02

これまで、包丁研ぎは丸甲金物株式会社一店舗で受付していましたが


店に行きにくいよね、何処にあるか解らないよね、駐車場が無いよねというご意見を聞いていました


そこで、包丁は食に直結する道具です


釧路経営研究会の先輩である、こめしんさんは「ありがとうの感謝を込め、おいしいお米で健幸に役立ち未来に挑戦するこめしん」という理念


美味しいお米でご飯を食べるにはおかずも美味しいと、さらにご飯が進みますよね!



おかずを調理するのに必要なのは包丁


よく切れる包丁で調理すると、素材を壊さず、口当たりがなめらかになり何倍も美味しくなります


健幸な家庭になってほしいという共通の想いから今回のコラボレーションが誕生しました



こめしん芦野店、こめしん新川店にお米を購入される時に包丁をご持参ください


3日後に出来上がって引き取り可能となります



こめしんさんには、お米以外にも調味料やおかず、季節の野菜、おいしいおやつなども豊富にそろっています


大手スーパーには無い品々を楽しむのも良いですよ



お昼には美味しいお米の「おむすび」もあります


ほっかほかでふわっと握られたおむすびは絶品です



夏になると生そうめんも登場します。そうめんといえば長ネギですよね


長ネギこそよく切れる包丁がでないと、潰れてしまいおいしさが逃げてしまいます



人生においてご飯はとても重要な位置を占めています


美味しいご飯をいただくと幸福感が溢れますよね


そのために包丁を研ぐことでお手伝い出来ることが自分にとって仕合わせです



釧路の家庭のご飯が美味しくなって、笑顔が溢れて仕合わせになるといいなあ~


こめしん新川店 北海道釧路市新川町5-11 TEL:(0154) 22-603

こめしん芦野店 北海道釧路市芦野1-7-7 TEL:(0154) 64-5660


このすてきなチラシはエムズデザインの藤村道宏(みっちゃん)に作って頂きました

Img_6526

まとめ*****************


包丁は食事に直結している重要な道具。石器のナイフがあるほど歴史は古い道具。


ですがキチンとメンテナンスしないと、美味しい素材を台無しにしてしまいます


は~い今日はここまで~


 「包丁研ぎ」のご依頼は「こめしん」を思い出してください。


リンク Link*****************


こめしんのホームページはコチラ


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-23


下げ振りの糸は細いけど結構風の影響を受けるよ。いつまでも止まらないのでは作業できないよね


『 シンワ測定 風防下げ振り ベーシック 77428 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月22日(月曜日)

==============


 仕事を楽しむ


==============


人はほとんどの時間を

仕事に費やしています。


仕事が楽しくなければ、人生も楽しくありません。


仕事を楽しもう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

続きを読む "こめしん新川店、芦野店で包丁研ぎの受付始まりました" »

2021年3月22日 (月)

リンチピンを在庫しました

2021/3/22 No.1718


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


連休はいかがお過ごしでしたか~


【リンチピンを在庫しました】


リンチピンとはなんぞや??


軸の抜け止めというか軸からの抜け止め(意味が微妙に違う)のために軸の端開いた穴に差し込むピンです


主な用途は酪農のゲートに使われている抜き差しヒンジ部の抜け止めに使われます


リンチピンの使い方でググってみてください


今回在庫したのは

Img_6558

「国際農機 リンチピン」


G36、G37、G38、N39の4種類


★規格

1)G37 ピン径6mm

2)G38 ピン径8mm

3)G36 ピン径9mm(カマボコ形状用)

4)N39 ピン径10mm(カマボコ形状用)


2020_catalog__009


年に数回在庫有りませんかと聞かれていました


基本農機向けなので当社とは畑違いと思っていたのですが


今回ご注文頂いたのを機に在庫しました


まだ4種類ですが、カタログには他の形も載っていますので取り寄せ可能です



★しくみ

 丸い輪はバネ鋼のようです、ピンの横穴を少しずらしてあります。

 輪は切れていてピンに差し込まれています

 この穴のずれによって輪は捩れを戻そうとする力でピンとピッタリ接触(閉じる)ことになっています

 輪を90度以上持ち上げると捩れを戻す力が消え、輪の位置が固定されます

 (う~ん言葉では説明が難しい~~~~~)


形状写真

Img_6551

★他の軸の抜け止め具

1)Rピン(松葉ピン)

2)Eリング

3)スナップリング

4)ロールピン

5)割ピン


どれも大きな力がかかると外れてしまいます(基本的に力が掛からないように設計するはず)


リンチピンは軸直径からも解るように、牧場の柵の扉を牛や豚が持ち上げても外れないくらいの強度が必要なので、この太さになっています


そういえば昔、レーシングカーのボンネットにも使われていたかも?


こちらはワンタッチで外せて、大きな振動でも簡単に抜けないところを採用しているのでしょうね


★注意するところ

この輪のバネ力かなり強いです。リンチピンを触っていてすこし輪を持ち上げて手を離した瞬間、爪に当たってしびれるほど痛かった~~


まとめ*****************


このような珍しい金具を見つけるのも楽しい!そして、お客様に提供できて喜んでもらえて更に嬉しい!!


は~い今日はここまで~


 「国際農機 リンチピン」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「国際農機 止め具(ピン類)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-22


見やすくなければデジタルじゃ無い!老眼ズの皆さんに!


『 シンワ測定 大きな文字の デジタルノギス 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月19日(金曜日)

==============


 リーダーシップとは


==============


1.与えられた状況を変化させる

2.成果をつくる

3.人を動機づける



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/19 14時ころ

Img_6560 Img_6559

続きを読む "リンチピンを在庫しました" »

2021年3月19日 (金)

ワイヤーロープをカシメめるスリーブをお探しではありませんか?

2021/3/19 No.1717


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ワイヤーロープをカシメめるスリーブをお探しではありませんか?】


その名はオーバルスリーブといいます


ワイヤーロープを2本並べて挿入できる金具です

Img_6546

「ARM アルミオーバルスリーブ」

「TAIYO アルミクランプ環」


昔の人は鉛トメなんて言ってました


★何に使うの


ワイヤーロープの端に輪っかを作りたいとき、くるっと折り返して2本並んだところに入れる金具


ほとんどはワイヤークリップを使ってネジ止めしますが


ワイヤークリップはワイヤーロープの強度からするととても弱く吊り作業には使用できません


ワイヤーロープの性能を生かすためにもオーバルスリーブを使用します


★サイズ

 1.5mm、2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、8mm、9mm、10mm、12mm


を在庫しています


★どうやって加工するの?

専用の圧着工具を使って加工します


6mmまでは手動で可能ですが、それ以上は高価な油圧工具が必要です


★加工の際に絶対やってはいけないこと

ペンチで潰しますとか、たたいて潰しますとか、電気用の圧着ペンチで潰しますとかは絶対にやってはいけません


1)スリーブがワイヤーロープ全体に食い込まないので必要な強度が得られず抜けてしまう

2)電気用の裸圧着端子用圧着工具ですと、ワイヤーロープに工具が食い込んでしまってワイヤーロープを切ってしまいます


ですので、専用の圧着工具を購入されるか、札幌の工場で加工してもらう事をおすすめしています


8㎜以上は札幌での加工を基本にしますので納期に余裕を見てください


★スリーブからでるワイヤ端がはみ出るのはしかたありません

これはワイヤがはみ出ていないとワイヤがスリーブにしっかりカシメられているか確認できないからなんです


ワイヤーの端は鋭く尖っているので、手で触るとケガをしますので、出ないようにして欲しいという要望は多いですが、この方法ではそれは実現不可となります


そのとき時間が掛かりますが「サツマ+ロック(カシメ)」の「ダブルスリング」で対応可能です


ダブルスリングの完成品は9mm、12mm、16mmの定尺品は在庫していて、それ以外の規格は特注となります



★ワイヤーロープのことを軽く考えていることが多いような氣がします


たくさんワイヤーロープを販売してきて、ふと思ったことです


さすがに玉掛け(荷物を吊る)は資格が必要なので、みなさん充分に安全係数を考えていますが


それ以外の場合、そこまで考えていないように思います


これは力学の問題で、静的、動的で大きく変わりますし、屋外なら耐候性、耐風性など、考えるパラメータはたくさん有ります


外れた切れた時のことを充分に考えて余裕をもった設計にしましょう


まとめ*****************


ワイヤーロープを使った設備の設計は慎重に!ロープ自体の強度だけで判断しないで加工方法、設置方法も含めて考えてね


は~い今日はここまで~


 「オーバルスリーブ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「アーム オーバルスリーブ、アームスエジャー」をご覧下さい


詳しい資料は「大洋製器工業デジタルカタログ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-19


これ便利だね!2X4材の端の加工に


『 シンワ測定 2X4止型定規 62115 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月18日(木曜日)

==============


 すべてに学ぶ


==============


本を読む、人の話を聞くことだけが

学ぶことではありません。


人はすべての出来事、すべての事柄から

学ぶことができます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/18 13:30ころ

Img_6550 Img_6548

続きを読む "ワイヤーロープをカシメめるスリーブをお探しではありませんか?" »

2021年3月18日 (木)

モバイルバッテリー+ソーラーパネルを用意しておきましょう

2021/3/18 No.1716


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【モバイルバッテリー+ソーラーパネルを用意しておきましょう】


何のために用意するの?念の為に(笑)


北海道ブラックアウトでスマホの充電に困りませんでしたか?


我が家はモバイルバッテリーとマキタのリチウムイオンバッテリー+USBアダプタで乗り切りました


あと2、3日停電が長引いたら、バッテリーも容量が切れて充電できなくなるのは確実でした


そんなときの為にもソーラーパネルを用意しておくことが肝要です


でもなかなか買いにくいなあと思っていたのは自分だけ??


(信頼できそうで出来なかったので.....)


そこで測定具メーカーのシンワ測定から発売なったので早速仕入れました

Img_6541

「78370/モバイルバッテリー ソーラーパネル付 レーザーロボ LEXIA用」


品名にあるようにレーザー墨出し機のオプション品で外部バッテリーにソーラーパネルをセットした物です


出力はUSB-A(1A)とUSB-C(2.1A)なのでコードさえ有ればスマホの充電にバッチリ使えます


★良いところ

1)モバイルバッテリー+ソーラーなので停電時の日中に充電可能(あたりまえですが)

2)コンパクト!開いて325mmX251mmなのでA4よりちょっと大きいくらい

3)バッテリーの容量は8000mAh そこそこの容量です。IPHONE12だと1台分かな~

4)充電ポートはmicroUSB-Bなので、スマホ用の充電器からも充電可能


★スペック

1)ソーラー充電時間:約8時間(晴れの時)

2)バッテリー容量:8000mAh

3)出力:USB-A2口(1Aと2.1A) USB-C1口(2.1A)

4)充電ポートはmicroUSB-B(5V-2.1A)

5)重さ バッテリー220g ソーラー300g


★注意するところ

1)モバイルバッテリーは炎天下直射日光が当たらないようにしてください

2)モバイルバッテリーは防水にはなっていません

3)その他取扱説明書を読んでね



キャンプ用品に加えるのもよいですね


その場合、USB-A(1A)のポートからスマホを充電しながらソーラー充電するとソーラー充電電流は2.1Aなので1A余りますので、モバイルバッテリーを消費しないでスマホを充電できる勘定です


まあその充電2.1Aも晴天で日光がパネルに垂直に当たったときなんですけどね


2セット仕入れたので、1セットは避難グッズに加えようと思います


まとめ*****************


あの北海道ブラックアウト以後、自宅に小形のソーラーシステムを作りたいと思っていましたがなかなか実行できずにいました。


この商品なら手軽なので用意しておきましょう~


は~い今日はここまで~


 「78370/モバイルバッテリー ソーラーパネル付」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「78370/モバイルバッテリー ソーラーパネル付」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-18


合板を細く切りたい時に使い易いみたい!


『 シンワ測定 丸ノコガイド定規 Tスライド スリムシフト2 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月17日(水曜日)

==============


 自分の好きなところ


==============


自分の好きなところはどこですか?


自分の強み、長所を自覚しよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/17 14:40ころ

Img_6544 Img_6543

続きを読む "モバイルバッテリー+ソーラーパネルを用意しておきましょう" »

2021年3月17日 (水)

包丁も販売しています

2021/3/17 No.1715


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【包丁も販売しています】


自分が包丁研ぎをしているのは皆さんご存じかと思います


ですが、包丁を長年使われていてそろそろ買い換えたほうが良いことがありますよね


どこで購入したらよいの?と思いませんか?


だいたいはホームセンターかな


ですが研ぎ師として安心してオススメできる包丁も販売しています



まだ在庫は少ないのですが、ミソノ牛刀モリブデン鋼口金付を在庫しています

Img_6525

「ミソノ 牛刀モリブデン鋼口金付」


洋包丁のなかでももっともオーソドックスな形の包丁


全体的にスリムで、もともと肉を切ることを目的とした包丁ですが、これ一本有ればとりあえず問題なく料理できます


★在庫しているのはステンレスモリブデン鋼ですが、他にも材質があります

1)ステンレスモリブデン鋼 在庫品

2)UX10  EUステンレススチール

3)440   16クロームモリブデンステンレス

4)440PH 16クロームモリブデンステンレスのプラスチックハンドル品

5)EUカーボン プロフェッショナルEUカーボンスチール


プロの方は440を使われていることが多いですね


我が家では昔UX10のサーモン型を使っていました


これはかなり硬い材質なんだそうで、研ぎを習ったときに師匠から聞いてびっくり!


これで普通なんだと思って自分で研いでいました


今はいろんな包丁を研いだのでその違いも研いだときの感覚で解るようになりました



この中で一番氣持ち良く仕上がるのは 5)EUカーボン


材質はスウェーデン鋼で水素含有が高いとても純粋な鋼種


とても摩耗に強く強度も高いので重機にたくさん使われている特殊鋼なんです



切れ味はステンレス鋼より格段にイイのですが


「鋼」なので錆びます


私は絶対包丁を錆びさせない!!という方におすすめです



★在庫している包丁の刃の長さ

1)牛刀 180mm、210mm、240mm、270mm

2)ペティ 130mm

3)牛刀EUカーボン 180mm


我が家ではこれまで180mmが標準でしたか


最近は210mmとか240mmに移行してきています


その理由はキャベツの千切りのため!!


でた千切ラーズ!!


キャベツを縦に切り分けるとき、180mmだと2、3回に分けて切り込まなくてはなりませんが


210mmや240mmがあると一刀両断(^_-)


さらに千切りにするときも細長いキャベツに出来るので食感もよくなります


最近とんかつブームなので千切りには210mm以上の包丁が大活躍しています



実のところ野菜を切るには菜切り包丁のほうが良いです


刃身が薄く野菜を痛めずに綺麗に美味しく切れます


妻は刃の形状(長方形)が馴染めず使っていません



これから言えるのは、家庭に置いて欲しい包丁は


牛刀(もしくは三徳)、菜切り包丁、出刃包丁、ペティナイフの4種類


刺身が好きな方は柳刃も加えても良いと思います



それぞれ素材に合わせた最適な包丁で料理を美味しくしましょう!



そうそう、当店で購入された包丁は初回の研ぎは無料です(^_-)


まとめ*****************


包丁も適材適所(毎日言っている笑)魚には出刃、肉には牛刀、野菜には菜切。それらを台所に用意しておくと良いですね


は~い今日はここまで~


 「釧路で良く切れる包丁」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ミソノ刃物株式会社」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-17


サンコーで言えばCT、GTアンカー用専用ツールです


『 ミヤナガ デルタゴン ストップビット 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月16日(火曜日)

==============


 試されている


==============


学生時代にはテストがありました。

社会人は毎日がテスト。


目の前の障害をどう乗り越えるのか

日々試されているのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/16 15時ころ

Img_6528 Img_6527

続きを読む "包丁も販売しています" »

2021年3月16日 (火)

10mの巻尺をお探しではありませんか?

2021/3/16 No.1714


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【10mの巻尺をお探しではありませんか?】


巻尺というと、30m、50m、100mというイメージでしょうか?


土木工事で長い距離を測る物 という感じ?


手にしているスケールは5.5mか、長くても7.5mですよね


そうすると10mくらいを測れる物って持っていないのではないでしょうか?


自分も仕入れるのを忘れていて、先日仕入れました

Img_6516

「タジマ ナイロン巻尺シムロンS 10m」

「タジマ スチール巻尺エンジニアテン 10m」


昔ながらの巻尺です


★ナイロン、スチールの使い分け

 それは長さの測定精度に関係します


 スチールテープは ±1.2ミリ


 ナイロンテープは ±4.6ミリ


この違いわかりますか?


精度の両端を考えたとき、測定値の差が


 スチールテープは 2.4ミリ


 ナイロンテープは 9.2ミリ


ズレるということ


しかもこれは標準張力(テンション)かけた状態での測定値


なので、規定の張力をかけないときはこれ以上違ってくるわけです


基本的には土木、建築の測量にはスチールテープを


その他一般的な長さを測るときはナイロンテープのような感じです


なので、当社でホースやロープの長さを測っているのはナイロンテープの巻尺です


★注意するところ

1)巻尺は測量の検定に使うときは、気温による補正も必要です

2)電気設備のあるところにはナイロンテープの巻尺を使いましょう

3)水洗いできますが、できるだけ雨の中では使わない方が良いです。砂が付着して目盛りを消してしまう恐れがあるためです


★在庫品

1)エンジニアポケット 10m、20m、30m

2)エンジニアテン 30m、50m

3)エンジニアスーパーはや巻 50m、100m

4)シムロンS 10m、20m、30m

5)シムロンL 20m、30m、50m

6)シムロンR 100m


スチールの50m、100mは、はや巻(3倍速)を在庫しています


100mの巻き取りは1対1だと、かなり疲れますので(笑)


まとめ*****************


巻尺も適材適所。測る物、測る方法によって選ばなくてはなりません。


今はレーザー距離計もありますが、スチールテープのような精度での測定は無理です


は~い今日はここまで~


 「タジマ 巻尺」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ 巻尺」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-16


熱に強く、粘着も強いのが最大の特徴!でものり残りしない!画期的~~!


『 セキスイ フィットライトテープマンゴー強粘着 #736 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月15日(月曜日)

==============


 努力と評価


==============


評価は人がすること。


でも、努力するのは自分。



--------------


令和3年3月14日(日曜日)

==============


 前向き


==============


過去をどう悔やんでも、

戻ってくることはありません。


過去の経験を未来に活かす。

未来のことを考えて今を活かす。


それが「前向きな考え」です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/15 14時ころ

Img_6520 Img_6518

続きを読む "10mの巻尺をお探しではありませんか?" »

2021年3月15日 (月)

BBQに最適な革手袋を仕入れてみた

2021/3/15 No.1713


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【BBQに最適な革手袋を仕入れてみた】


もちろん仕事にだって使えますよ、そりゃ~ね(笑)


「牛床皮内綿マジック付手袋」

Img_6509

★なぜBBQに最適かというと

1)作業用の床革手袋の色はだいたい薄いブルー。なので炭を扱うとすぐ真っ黒になるので、色が付いている方が良いよね

2)着色がアウトドアっぽい(笑)

3)内側に綿のインナーが装着されているので床皮のザラザラ感が無く装着もスムーズ


★注意するところ

1)フリーサイズなのですが自分にはちょい小さめでしたので普段LLを使っている方には小さいです

2)防水加工されていません

3)内縫いで見た目は良いですが、縫い目が指にあたるかも。綿インナーでだいぶソフトになっていますが


このような床皮手袋は重量物や角の尖った物などの搬送、溶接の時によく使われます


まあ溶接の時はロングタイプが多いですけどね


厚いので熱の伝わりも遅いので火にも強いからBBQに最適と書きました


釧路はまだ雪が残っていますが、5月になると外でBBQをしたくてウズウズしている人たくさん居るのではないですか?


軍手では炭の粉が通ってしますので、ぜひ床皮の手袋を用意されることをオススメします


数量限定なのでお早めに!


早く外でBBQ(焼き肉)した~~い


まとめ*****************


なんかこじつけくさいですが、この商品を見て真っ先に思いついたのがBBQでした


は~い今日はここまで~


 「牛床皮内綿マジック付手袋」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-15


断熱材が挟まると長いネジが必要ですね。最近需要が高まっています


『 九飛勢螺 サンドイッチピアスタ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月13日(土曜日)

==============


 失敗を活かす


==============


失敗は次の成功の資源。


意味ある失敗にするか、

ただの失敗に終わらせるか。


それは自分次第。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/13 9:30ころ

Img_6511 Img_6510

 

 

続きを読む "BBQに最適な革手袋を仕入れてみた" »

2021年3月13日 (土)

SDSスケーリングチゼルに50㎜幅を見つけました

2021/3/13 No.1712


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【SDSスケーリングチゼルに50㎜幅を見つけました】


これまで38mm幅が一番広かったSDSスケーリングチゼル


ときどき50mm幅ありませんかと聞かれましたので、調べていたらマキタに有ったので早速仕入れました

Img_6494

「マキタ SDSスケーリングチゼル A-30097」


規格は幅50mm 長さ215mm


刃先は両刃に研がれています


これまで38mmだったので、50mmではSDSプラス軸軽量ハンマドリルの破砕力が足りないからかなと思っていました


確かに本体重量は六角軸やSDSMAX軸に比べると軽いし、ハンマ部分もコンパクトなので衝撃力も少ない


衝撃力というのは重たい物を叩き付ける方が強いのはイメージできます


全長がちょっと短い(38は250mm)のが気になりますが


すでに2本も売れたので、職人さんには好評なようです


★注意するところ

1)ご使用の際には、保護メガネ、防塵マスク、手袋の使用をお忘れ無く

2)使って行くと先が丸くなりますが、ディスクグラインダで研磨の際は焼かないように静かに研磨してください

3)SDSプラスハンマドリルには回転を切れない機種(穴あけ専用)がありますので、事前に確認しておいてください



★このSDSプラス軸の他には

1)六角軸(HEX)

2)SDSMAX軸


もあります


なのでご注文の際には取付軸の種類をお伝えください


結構軸の種類が判らない状態で買いに来る方が多いです


よく判らないというときは本体の型番をお知らせください


それでも判らないときは、スマホや携帯で機械の写真を撮ってきてくださいね!!



このような斫り工具は丸甲金物にお任せあれ!


まとめ*****************


このような斫り工具は種類が多くなって在庫も増えています。工事に合わせて使い分けてくださいね


は~い今日はここまで~


 「マキタ SDSスケーリングチゼル A-30097」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-13


45度オフセットでは当たってしまい作業できないときの為に


『 TONE めがねレンチ(75°) M75 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月12日(金曜日)

==============


 他人は自分の鏡


==============


他人の嫌な部分が気になるのは

自分にも同じ嫌なところがあるから。


他人に良い所が見えたら、

自分にもその良い所があるのです。


他人は自分の鏡。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/11 13:30ころ

Img_6497 Img_6496

続きを読む "SDSスケーリングチゼルに50㎜幅を見つけました" »

2021年3月12日 (金)

ケガキはペン先の尖りと硬さが重要

2021/3/12 No.1711


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ケガキはペン先の尖りと硬さが重要】


鉄を加工するとき、精度良く加工するには細い細~い線を引く(ケガキ)ことが肝要


昔は、鉄を焼き入れして研磨して作っていました


その場合全体を加工する事を考えると超硬材は使用できず、焼入後の硬度にも限界がありました


そこで考えられたのが、胴体とペン先を別に作るペンシルタイプ


芯を仕舞えるので今ではこちらが一般的になりました


これまで扱っているメーカーは芯は交換式で、研磨は不可でしたのでペン先が丸くなると交換していました


今回新発売になったのがコレ!

Img_6480

「たくみ ケガキ針ペン 6315」


なんと芯を研磨して使えるということをうたっています



これまでのケガキペンの替芯は、真鍮のホルダの先端に超硬針を合体させた替芯を使っていました


先端の超硬針は10mm位しか無く再研磨できる余地はありません



この商品は替芯全体を超硬材で作っているため、ペン本体が掴める長さまで研磨できるということ


ここで思ったのは、替芯は超硬材で出来ています、そうするととても硬いわけでペン本体がそれを保持するのはとても難しいということ


硬い物を掴もうとしても、芯に芯ホルダが食い込まないので滑るはずなんです


なのでコレまでのケガキペンは芯も真鍮製のホルダを用いてなおかつギザギザを設けて滑り止めとしていた事を考えると、このペンの保持力はかなり高く設計されていることになります



実際に触れてみると判りますが、強い力で押しても滑って芯がペン内部に入ってしまうことはありません。あったら使い物にならないけどね



あと、これまでペンはノックボタンを押すと、芯が飛び出ますが、このペンは1段芯が出てくるだけなので安全です(0.5mmシャープペンシルと同じ)



持った感じでは太いグリップ部も指にフィットして良い感じです



★注意するところ

研磨の際はGC120番でゆっくり研磨してくださいね


焼けてしまうと硬度が下がりケガキペンとして使えなくなりますよ


まとめ*****************


ケガキペンシルは芯の尖りがとても重要。再研磨出来ることでケガキ線の品質を維持できるのと資源の無駄削減します


は~い今日はここまで~


 「たくみ ケガキ針ペン」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「たくみ ケガキ針ペン」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-11


ビスを落とすとそれだけ作業に無駄が出ます。その前に対策しておきましょう


『 TONE マグネットビットキャッチ MBC 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月11日(木曜日)

==============


 最善にする


==============


あっちにすれば良かった。

いや、こっちが良かった。


どちらがいいかはわかりません。

選んだ方を最善にすると決めましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/11 14時ころ

Img_6483 Img_6482

続きを読む "ケガキはペン先の尖りと硬さが重要" »

2021年3月11日 (木)

やっと排気弁付き防塵マスクが入荷しました

2021/3/11 No.1710


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【やっと排気弁付き防塵マスクが入荷しました】


コロナ禍の影響で防塵マスクの生産体制が工業用から民生用、医療用に集中したため


工業用防塵マスクの生産が間に合わず品切れ状態が続いていました


排気弁のない物はバイリーン製を仕入れていますが一旦入荷しその後は納期未定だそうです


排気弁弁付きは何社か聞いても納期未定ですとの回答でしたが、最後に聞いた商社に在庫があったので仕入れました

Img_6469

「興研 サカヰ式 防塵マスク ハイラック355」

「興研 サカヰ式 防塵マスク ハイラック655-02」


どちらも国家検定適合品 DS2規格です


なので一般粉塵から溶接ヒュームまで対応しています


溶剤、アスベストには未対応


★良いところ

1)呼吸が楽!排気弁付きなので速やかに息を放出してくれるので、次に吸うときに新鮮な空気が早く入れ替わる

2)型崩れしにくい!面体内側を保形ネットで補強しているので、休憩時間で畳んでポケットにれても形が戻ります

3)655はエコ!高性能フィルタの端材を再加工した素材を使用、資源の無駄を減らしました

4)焼却処分可能!金属部品を使っていないので、そのまま焼却処分ができますし、ダイオキシンが発生しない素材で作られています

5)保護メガネが曇りにくい!排気部がマスクの真ん中なので、暖かく湿った吐息がメガネに直接当たりにくい


マスクもピンキリ


カラダのことを考えるなら、必ずDS2規格のものを使いましょう


★注意するところ(メーカーのWebページより)

1)使い捨て式防じんマスクには、日本呼吸用保護具工業会において使用限度時間の基準が定められています。

2)この時間に達する前に以下の状態になったら交換する必要があります。

  ●息苦しくなった場合 ●破損や著しい汚れがある場合 ●型崩れが生じた場合 など



マスクメーカーは絶対横綱3Mを筆頭に、各社から販売されています


当社で扱っているのは、3M、バイリーン、興研、TOYO、ハネウエル、重松といったところです


ただ3Mは絶賛品切れ中で全くもって入荷しません


今回は興研さんの品物があったので助かりました


まとめ*****************


家庭の掃除でもかなりのホコリ(粉塵)が発生します。サージカルマスクで顔にフィットしていないのであまり意味はありません


やはり、DS2防塵マスクで作業する方が、後々良いですよ。(喉を痛めて風邪を引く要因になります)


は~い今日はここまで~


 「興研 サカヰ式 防塵マスク」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「興研 サカヰ式 防塵マスク」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-11


ビスを落とすとそれだけ作業に無駄が出ます。その前に対策しておきましょう


『 TONE マグネットビットキャッチ MBC 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月10日(水曜日)

==============


 成長した自分


==============


過去の自分と比べて成長したところは

どこですか?


出来ないことより、出来ることを見よう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/10 14時ころ

Img_6473 Img_6471

となりのアパートの電力引き込み線架線工事中でした~

続きを読む "やっと排気弁付き防塵マスクが入荷しました" »

2021年3月10日 (水)

包丁の刃先を精密に測ってもらいました

2021/3/10 No.1709


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【包丁の刃先を精密に測ってもらいました】


目視だけではなかなか包丁の刃先がどのように研がれているか見るのは難しいです


仕上がり具合は光の加減で見えますが、角度となると人間の目では見ることは困難です


そこで、変位計で検索したら見つけたのが


ファクトリーオートメンション機器の世界的なメーカー「キーエンス」


その中に超高精細インラインプロファイル測定器というのがあり


5μ間隔で1/1000ミリまで計ることが出来ます


計測相談室があったので、申し込んでみたところ快く承諾してくださって


自分が研いだ包丁を送り計測してもらいました


「キーエンス 超高精細インラインプロファイル測定器 LJ-X8000」


Zoomでやりとりしながら実際に計測している様子を見ていました


センサーをコントローラーに接続しその出力をPC上で見ます


★実際に計測したデータはコレ(片面)


20210310

目盛りのX軸、Y軸比率がお同じではないため、とても急な角度になってしまっていますが


二辺の長さから角度を求めるのに三角関数のアークタンジェントをもちいて計算した結果です


1)刃先が二段に研がれているのが判ります


2)先端部の角度が18.72度


3)その後ろが7.96度


4)先端からの全体的な角度は11.75度なのでまずまずかな?


これから判ることは、一段目が寝かせ過ぎていたのと、二段目が立て過ぎているということ


なぜ立過ぎたかというと、刃カエリ除去の時包丁を立て過ぎたのだと思います


18度だと切る抵抗も若干増えますね



このセンサーを両面から当てると、同時に裏表を計測することが出来てPC画面上で角度も表示されます



う~ん欲しい!絶対欲しい!



価格は幾らだと思いますか?



センサー2台、コントローラー1台でででででででででででででで


350万円(税別)


どひゃ~~~


センサーを1個に減らしても250万円(税別) q(゚O゚)p OH!!


1セット150万円くらいかなと思っていたら、気持ち良く裏切ってくれました(笑)


新車が買えるぅ~~



このセンサーを使ったシステムを使っている包丁製造メーカーもあるそうです



ディジタルノギスやマイクロメータでは測れない微小な部分の計測なのでこれだけ高価な装置が必要になりますね


まとめ*****************


いや~レーザー計測技術の凄さをまざまざと見せつけられました。


これだけハッキリ表示されると笑うしか無い(オイオイ)


笑っている場合では無くもっと良く切れるように、もっと長持ちするように精進します


は~い今日はここまで~


 「包丁を研いでくれるお店」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


包丁研ぎのご依頼について


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-10


自動車板金、メンテナンスに欠かせない工具だね!


『 TONE 超硬スクレーパー、ステッカースクレーパー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月9日(火曜日)

==============


 ちょっとした勇気


==============


誰に気づかれなくてもいい。


ちょっと勇気をだして

行動を変えてみよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/9 14時ころ

Img_6466

続きを読む "包丁の刃先を精密に測ってもらいました" »

2021年3月 9日 (火)

超撥水スプレーを仕入れてみたらユニークな会社名だった

2021/3/9 No.1708


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【超撥水スプレーを仕入れてみたらユニークな会社名だった】


Never Wet NEO(ネバーウェット ネオ)という超撥水スプレーを仕入れました


コレまでにあった撥水スプレーは金属缶だったので、圧縮ガスが危険だったりしましたが


このスプレーはハンドスプレーなので安全だなと判断してしいれました


ブログを書くのにラベルを見たら会社名がまことにユニークです「素数株式会社」


社名の意味は

素数とは、1とその数以外に約数を持たない、1 より大きな自然数。数学が生まれたばかりの大昔から人類を魅了し続け、無限に存在するのに頭脳と探求心のみによってしか発見できない謎の数字です。


つまり素数とは、他と似ていない個性であり、知恵と情熱の結晶、人が追い求める夢。


それはまさに、私たちの商品そのものです。“素数”のような商品を世の中に届ける会社。だから私たちは、素数株式会社です


とのこと


要約すると独自化が理念ということに共感しました



「超撥水スプレー Never Wet NEO(ネバーウェット ネオ)」

Img_6444

★良いところ(素数Webページから引用)

1)1回スプレーするだけで撥水効果抜群!

  撥水させたいものにシュッと吹きかけるだけで 簡単に超撥水アイテムに変身! ポリマー成分が製品を構成する個々の繊維の 表面に浸透し、その周囲に保護バリアー層を 形成します。

2)色・質感はそのままキープで超撥水!

  クリアタイプのスプレーだから変色しない! 質感もそのままキープされるので、 様々な用途に活躍します。

3)劇的にすべり落ちる汚れ!快感!

  水滴が球体の形を保ったまま滑り落ちるので スプレーしたアイテムは濡れないまま! 水分を弾き飛ばすから、汚れやサビも防止。

4)使用シチューションは無限大☆

  ブーツ・シューズ・帽子・スノーパンツ、 アウトドアー用衣類・キャンピング用品、 また屋外使用の家具など 防水、防汚、防カビ、防サビをしたい所に♪


★注意するところ

1)噴霧するときは必ず屋外で使用してください(なるべく吸い込まないようにマスクなど使用する)

2)白い生地の場合、茶色く変色する場合がありますので、見えないところでテストしてから使用してください

3)引火性が高いので火の気の無いところで使用してください

4)撥水膜は油、洗剤、アルコール、有機溶剤、摩擦には弱いため、効果が薄れたら再度塗布してください


★塗布できる素材

 皮革、スウェード、ポリエステル繊維、木綿、キャンバス生地など


★塗布に適さない素材

 ナイロン繊維は可燃性が高くなってしまい危険です


★そもそもなぜ仕入れたのか?

 それは金属スプレー缶ではなく、ハンドスプレーだったから

 特に冬期間防寒服に塗布するとき、缶が冷えてしまうと塗布できないことがあるのと

 金属缶の場合、錆びることと使用後の処理が面倒というのが理由です


あと、いかにもアメリカンの雰囲気が面白くて


アメリカの大げさな通販番組を想像しちゃいました


まとめ*****************


撥水スプレーはスプレー缶がほとんどだけど、使い終わった後の処分がね~と思っていましたので


ナイスタイミングで商社が紹介してくれました


は~い今日はここまで~


 「超撥水スプレー Never Wet NEO(ネバーウェット ネオ)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「Never Wet NEO(ネバーウェット ネオ)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-09


キタ~!コードレス!36Vなら余裕でM22までいける!


『 TONE コードレス シャーレンチ CSM160/CSM200/CSM220 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月8日(月曜日)

==============


 期限を決める


==============


いつまでにやるかを決める。


決めたら、なんとしてでも期限までにやる。


その努力が人を成長させる。



--------------


令和3年3月7日(日曜日)

==============


 人生は・・・


==============


人生は思い通りにはいかないもの。


そう思っていた方が、前向きになれます。

どんなことがあってもくじけません。


思い通りにいかなくて、当たり前なんです。

だから努力しようとするのです。


うまくいけば、感謝、感謝、ありがとう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/8 14時ころ

Img_6449 Img_6446 Img_6447

 

 

続きを読む "超撥水スプレーを仕入れてみたらユニークな会社名だった" »

2021年3月 8日 (月)

40VMAXを購入したらコレもお忘れ無く!

2021/3/8 No.1707


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【40VMAXを購入したらコレもお忘れ無く!】


それは何かというと、USB用アダプタ


あの北海道ブラックアウトの時、我が家ではスマホの充電に大活躍しました

Img_6424

「マキタ 40VMAX USB用アダプタ」


まず基本


40Vバッテリの電力は 電圧X電流なので 

36VX2.5Ah=90Wh

36VX4.0Ah=144Wh


スマホは5Vなので


90Wh/5V=18Ah=18000mAh

144Wh/5V=28.8Wh=28800mAh


モバイルバッテリーをググって比較して欲しいのですが、かなりの大容量でしょ!


1ポート2.4Ahが2口で合計4.8Ahを供給可能です


これ結構重要で2ポート付きなのに最大3Ahとかだと二台同時に充電できないのです



なので、40VMAXのバッテリーを持っているならコレ絶対買いですよというブログでした


まとめ*****************


充電工具を持っているなら必ず持ちたいのがUSBアダプタ


自分は震災の時に使いましたが、普段でもLEDヘッドライトの充電や他のUSB機器の充電にも使えますよね


は~い今日はここまで~


 「マキタ 40VMAX USB用アダプタ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


マキタ40VMAXシリーズ


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-08


これ欲しい!包丁磨くのに(笑)大きなポリッシャなんて卒業!


『 マキタ 充電式サンダポリッシャ PV300DRG 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月6日(土曜日)

==============


 運がいい!


==============


何が起きても「運がいい!」と言ってみよう。


理由は、言ったあとで考える。


これを続ければ

可能思考思考能力は飛躍的に高まる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/6 11時ころ

Img_6427 Img_6426

3/6土曜日は風が強かったね

続きを読む "40VMAXを購入したらコレもお忘れ無く!" »

2021年3月 6日 (土)

マキタ40VMAXクリーナー入荷したよん

2021/3/6 No.1706


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【40VMAXクリーナー入荷したよん】


でるよね!と思っていましたがやっぱり出ました!


40VMAXバッテリーを使用する充電式クリーナー


今回は新しいオリーブカラーを仕入れました

Img_6418

「マキタ 40VMAX 充電式クリーナー CL001GZOD」


本体のみのセットです


40VMAXになると今まで以上の事が実現できていますね


★良いところ

1)静かになった!空気の流れを見直したのと、出口に吸音スポンジを装着して静音化しました

2)フロアノズルが進化!家電品のような自由度の高いノズルを開発。床をなめるように動いて綺麗にします

3)サイクロン付きセットも販売!オプションだったのが標準で!

4)サイクロンを付けるとぐらぐらしたパイプがロック付きでガッチリ固定されるようになったよ!


自分は18V機を使用していますが、結構動作音が大きく夜に使うのはちょっとと思っていました


あとHEPAフィルターを使うと、排気がとても綺麗になって快適になります


さらにHEPAフィルターを長持ちさせるために、標準のフィルタも被せています


だいたいのホコリは標準のフィルタで止まってくれるのでイイですよ


(ちょっと無理矢理感ありますけどね 笑)



持った感じでは、バッテリー部(手元に)重量がまとまっている感じで、少し重いかな程度



実際にバッテリーを充電して動かしてみたところ


おお~家電製品の様な音です!


18Vまでは、いかにもファンを高速に回しています的な高い音でしたから格段の進化です



18V機をやめて40VMAX機が断然欲しくなったぞ!!!



また色も白や黒ですと、家においていても浮いている感じがしましたが、このオリーブなら溶け込んで良い感じになりそうです



初めて40VMAXを買うのにクリーナーを選ぶ人は居ないでしょうけれど、選ぶ価値はありますよ


その後各種工具を40VMAXに移行できるきっかけにね



そういえばサイクロンユニットのゴミ詰まりは解決したのかな?


自分はそのゴミ詰まりで吸い込みが弱くなるので今は使っていませんので



まあ完璧なものは無いので、どこに注目するかで購入する動機になりますね


自分は音の静かさに注目します


まとめ*****************


このクリーナーも品番が001。マキタの40VMAXにかける意気込みが伝わりますね


これまでに無かった仕組みが随所にちりばめられています。これも40VMAXのなせる技と思います


は~い今日はここまで~


 「マキタ 40VMAX 充電式クリーナー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「マキタ 40VMAX 充電式クリーナー CL001GZOD」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-06


もう切断カッタは125mmが標準ですね。しかもコードレスなら作業が楽ちん!


『 マキタ 125mm充電式防じんカッタ CC500D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月5日(金曜日)

==============


 言葉にしよう


==============


言わなくても

わかってくれると思っても、

言葉で伝えるようにしよう。

 

 ありがとう。

 うれしい。

 ごめんなさい。

 

心をこめて言葉にしよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/03/05 15時ころ

Img_6421

 

 

続きを読む "マキタ40VMAXクリーナー入荷したよん" »

2021年3月 5日 (金)

両口スパナも徐々に新型に変わってきています

2021/3/5 No.1705


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【両口スパナも徐々に新型に変わってきています】


当店が特約店になっている、TONEに限りますが


両口スパナも旧型のJISマーク品から、新型に変わってきています

Img_6404

「TONE 両口スパナ DSシリーズ」

330

旧製品はJISマーク品のため形状に制限があり、断面は長方形でストレート


新型はほぼ長方形ですが、手に馴染むように緩くカーブして膨らみを持たせています


長さも従来の標準品とロングとの中間サイズです


なので、従来は2種類必要でしたが、これなら1種類で間に合います



旧型に比べ、ヘッドというのかな?コの字部分の先端を少し斜めに開く方向でに切り詰めています


これはナットに挿入しやすくル為の工夫ですね


旧型はコの字の先端までフラットなので、ピッタリ合わせないと挿入できませんでしたが、新型はその点も使い易くなっています



表面仕上げが梨地に変わりました。


これは多少ですが滑りにくいと思うのと、見た目が渋い感じ?(笑)



あとは.....


シンプルな工具なので、もう書くことがありません(涙)



出荷に関してサイズによってはまだ旧型が残っているので指定が無ければ旧型の出荷となりますのでご了承ください



作業工具はどんどんJISから外れてきています


JISには形状の規制があるので、そうしないと改良改善できないからです



昔、炭鉱や国鉄が全盛の頃はJISマークが無ければ納入できなかったのは懐かしい思い出


当社にも何箱もモンキレンチやパイプレンチが積んでありました



通信や電力会社はいまでも独自規格の工具を要求します


まあこれは.....なんですけどね~


まとめ*****************


ナットを締めるスパナは形状を変えるところが少ないシンプルな工具。


ですがJISという縛りを越えて改良されてきています


メーカーもそのようなニッチな分野にも注目してきていると思います


は~い今日はここまで~


 「TONE㈱ 両口スパナ DS」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱ 両口スパナ DS」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-04


まだ高枝切り鋸ですか?このチェンソーなら太い枝も楽々切れますよ!


『 マキタ 充電式高枝チェンソー MUA251DZ 』


気になったらクリック!してね~ 昨日と順番間違えました


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月4日(木曜日)

==============


 成長


==============


どんなことにも制約はあります。

予算、納期、条件。


与えられた状況、環境でなんとかする。

そこに成長があるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/4 15時ころ

Img_6407 Img_6406

続きを読む "両口スパナも徐々に新型に変わってきています" »

2021年3月 4日 (木)

六角穴付皿ボルトの在庫が増えました

2021/3/4 No.1704


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【六角穴付皿ボルトの在庫が増えました】

Img_6387

別名皿キャップスクリュー


皿ネジのネジを廻す部分が六角穴(HEX)になったネジです


これまではM6より太いサイズだけ在庫していました


理由は+(十字頭)より六角穴の方が強く締め付けられM6以上の需要が多かったため


でも最近M5をちょくちょく聞かれるので、在庫しました


★在庫したのは

1)メッキ品(ユニクロか三価クロメート)

2)長さは8mm 10mm 12mm 15mm 20mm 25mm 30mm 40mm 45mm 50mmの10種類


★通常在庫品は

1)メッキ品はM6、M8、M10

2)ステンレス品はM6、M8、M10、M12


これだけでも約100品にもなりますね。ワオ!


★六角穴付皿ボルトが選ばれる理由

1)材質がSCM425なので強度が高い

2)見た目がスッキリ!

3)外されにくいかな~


★注意するところ

1)締めすぎに注意!強く締めすぎると六角穴がナメって丸くなり外せなくなります


十字穴にしろ六角穴にしろ、本当は締め付けには不向きなんですよね~


いつも書くように、十字穴は92度に開いています。


90度なら力は100%伝わりますので良いのですが、92度、わずか2度ですが開いているのと


先端部が26度で斜めになっていることで、上に逃げやすい(カムアウト)しやすい構造です


六角穴は、穴と六角ビットの接触する角度が30度と浅いため、ビットの回転力を伝える効率が悪いのと、へたってくるとすぐナメリが発生します


なので、十字穴、六角穴どちらもなるべく新しいビットを使うことをお勧めします


まとめ*****************


十字穴も六角穴も当時の技術としては最良だったのでしょうね。


今はトルクス(ヘックスローブ6山)やペンタローブ(5山)などもありますので、締め付ける作業の精度によって最適な形状を選んでください


は~い今日はここまで~


 「メッキ六角穴付皿ボルト」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************</H

2>

 

丸甲金物株式会社のWebサイト</strong

>

 

包丁研ぎのご依頼について



包丁研ぎ師のInstagramはこちら</stron

g>

 

シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい</

A>

 

釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookペ

ージ

 

この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~

 

今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ

 

もう少しありますので、この下も見てね~

 

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●

 

2021-03-05

 

充電式の欠点は作業時間が短いこと!その解決策は大容量電源を確保すれば解決!

 

『 マキタ ポータブル電源 PDC1200 』

 

気になったらクリック!してね~

 

★★可能思考!!一日一語★★

 

令和3年3月3日(水曜日)

==============

 

 子どもの笑顔

 

==============

 

赤ちゃんや子どもの笑顔に大人は癒されます。

赤ちゃんや子どもは「与える」存在なのです。

 

私達大人は、子どもに何を与えているでしょうか。



--------------

 

『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

 

It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/3 14時ころ

Img_6391 Img_6389

続きを読む "六角穴付皿ボルトの在庫が増えました" »

2021年3月 3日 (水)

今は鑿(ノミ)も替刃式なんですね

2021/3/3 No.1703


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【今は鑿(ノミ)も替刃式なんですね】


釧路にある道立釧路高等技術専門学院には建築学科がありまして、新入学生は道具を一式購入します


その中に鑿(ノミ)も含まれていますが半完成品なんです


それは実習で研ぐことを習うために半完成品を納めます


ですが、大工さん以外はいちいち研ぐことは無いでしょう


なので昔から仕上がったものを在庫していますが、最近は替刃式を在庫しています

Img_6381

「播磨王 ハイス替刃式追入ノミ赤樫」


播磨王はアイウッド小山金属工業所のブランドです


★良いところ

1)交換すればいつも新品に復活!替刃式の良いところですね

2)長持ち&良い切れ味!強靱なハイス鋼を選択したので長持ちして切れ味が良いです

3)一体式より買いやすい

4)研ぐ腕のある人は研いで使えますよ。ハイス鋼はかなり硬いけど.....



大工さんのイメージといえば仕事が終わったら鑿を研ぐというのが一般的


実際に訓練校や企業の研修所では、研ぐことから始めるそうです



★なぜ当社に鑿が在庫有るのか?

電工さん、設備工さんも木造住宅での工事があります。配線や配管、各種器具を取り付けるときどうしもて木をくり抜く工事もあるわけで、そんなときに使います



以前商社に聞いたら、いまは替刃式ですよということで徐々に入れ替えました


でも素材の種類は確認しなかったなあ~


まあ一番丈夫な材質ハイス鋼なので、お客様の立場で考えたら最良ではないかと思います



さて、包丁研ぎをしているんだから、鑿も研げるでしょ?と思いますよね?


これは上にあるように大工さんは研ぎを習っているので、私は大工さんの鑿は研がないのが基本


でも電工さんや設備工さんは研ぎを習っていないので、この替刃式鑿をオススメするわけです


なんとか話が繋がった(笑)



あと冬の時期、アイスオーガー(ワカサギ釣りの穴あけ用ドリル)を研いでくれませんか?と聞かれます


残念ながら包丁研ぎの設備はありますが、アイスオーガー用の設備は無いので研げません



カタログを見ると、スクレッパーの代わりにもなりますよと書かれています


切れなくなったのを使うのはいいけど切れるうちはもったいなくて使えない(笑)



メーカーサイトのカタログは「IE11」か「Google Chrome」でないと表示できませんのでご注意ください


この下にカタログを並べておきます

15 17

まとめ*****************


本格的なDIYを目指すと鑿などの道具も必要です。でも2X4の簡易DIYなら各種金具があるので鑿を使うことは少ないかな


あなたはどっちを目指しますか?


は~い今日はここまで~


 「ハイス替刃式追入ノミ赤樫」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「アイウッド」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-03


100Vも進化!クリーンな作業環境には集塵システムが欠かせません


『 マキタ 30mmハンマドリル HR3011FC 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月2日(火曜日)

==============


 時間は命


==============


お金を失っても取り戻せることはできます。

しかし、時間は取り戻すことができません。


時は命を刻んでいます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/2 15時ころ

Img_6384 Img_6383

 

 

続きを読む "今は鑿(ノミ)も替刃式なんですね" »

2021年3月 2日 (火)

デジタルテスター仕入れるの忘れてた~

2021/3/2 No.1702


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【デジタルテスター仕入れるの忘れてた~】


品切れしていたのは判っていたのですが、ついつい注文を先延ばししていたら、先日お客様が買いに来られて商機を逃しましたm(^^;;


それでどのメーカーにしようかな?


有名なのはサンワ、ヒオキ、フルーク、KYORITSUといったところ


他には海外製品も含め多種多様なデジタルテスターが販売されています


やはり日本のメーカーが安心できて、いつもはサンワですが、今回はヒオキを取り寄せました

Img_6372

「ヒオキ デジタルマルチメータ DT4222」

「ヒオキ カードハイテスター 3244-60」


スペックはメーカーのサイトを見てくださいね


「ヒオキ デジタルマルチメータ」


今回なぜヒオキを選んだのか?


いつもはだいたいサンワなんです


サンワが嫌いになったと言うことでは無く


なんとなく今回はヒオキがいいなと(笑)


品物を見ていて、今回はグレーとブルーのカラーがカッコいいな的な?


スペックはまったく問題ないので気にしませんでした


今見たら、3年保証になっていましたのでとても安心です


テスターは工具箱や腰袋に入れられるので結構ハードに使われますのでこの3年保証は有り難い


自分でもアナログテスターとデジタルテスターの2台持っています


そうそう出番は無いのですが、


★使い分けとしては

1)導通をみたり、変動を見るならアナログ

2)何ボルト、何オーム、何アンペアを数値で把握したときはデジタル


といった感じです


無線をやっていた頃は、RFプローブを作って電波の強さをアナログテスターで見ていました


でも当時のテスターは抵抗式なので、プローブよりテスターの入力抵抗が小さいのでまともに測れなくてね~


テスターの針を動かすのにどうしても僅かですが電流が必要で、センサーの電圧も電流も小さかったから測れないのです


あれ~なんだか難しい話になってしまいました


温度もそうなのですが計測は精密になればなるほど影響を受ける因子が増えて実際の値が見えなくなります


実際に電池の電圧も内部抵抗の低い計測器で測ると小さめに表示されます


それは.....もう止めておきます(笑)一応電池にも内部抵抗があるってことで(笑)



ちょっと話は逸れますが、電波望遠鏡の検出部分なんかみるともう萌えますね


反射鏡もスゴイのですが、その検出部はもっとスゴイ


宇宙空間や、人間の使っている電波からのノイズを消して、必要な信号だけ増幅するってどうなってるの~的な


素子からのノイズを減らすために窒素冷却してんじゃないかな~うろ覚えでごめんなさい



まあそういう技術的なことがとっても好きというか興味津々な私です



昔のアナログテスターの頃はプラスマイナスやレンジを間違えて内蔵ヒューズを飛ばしたこと数知れず!


いまのデジタルテスターはそんなことが無いので便利になりましたね


まとめ*****************


テスターも憧れはフルークなんです。黄色のボディがカッコいい!!


電力会社や通信会社の人たちが使っているのを見ていいなあと思いました


は~い今日はここまで~


 「ヒオキ デジタルマルチメータ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ヒオキ デジタルマルチメータ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-02


もちろん出ると思ってました(笑)ワークライトも40VMAXさ!


『 マキタ 40VMAX充電式ワークライト ML002G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年3月1日(月曜日)

==============


 今、ここ


==============


過去の出来事も、未来起こるであろうことも

コントロールすることはできない。


唯一コントロールできるのは、

今この瞬間だけ。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/1 15時ころ

Img_6375 Img_6374

続きを読む "デジタルテスター仕入れるの忘れてた~" »

2021年3月 1日 (月)

ステンレス引抜丸棒を在庫しました

2021/3/1 No.1701


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ステンレス引抜丸棒を在庫しました】

Img_6368

ステンレス304のまっすぐな棒です


太さは3mm、4mm、5mm、6mm、8mmの5種類


長さはどれも2m


しばらく在庫が切れていましたが、最近続けてご注文頂いたので僅かですが在庫しました


★ステンレス丸棒は何に使うの?

1)ししゃもの干し竿に良く売れました

2)釣り道具を作るのにも売れました


自分は包丁研ぎボランティアの研ぎ台に8mmのステンレス丸棒が使われていて、地区会館の流し台が奥行きがあって標準では届かなかったので、8mmのステンレス丸棒を届く長さに切って取り替えました


そうだ思い出した、だいぶ前にパイ生地かなにかを一定の厚さにするために3mmのステンレス丸棒を両側に置いてのし棒転がす事に使ったことがありました



同じステンレス丸棒に針金があります


針金はコイル状に巻いてあるので線がカーブしています


それですと直線で使いたい用途の場合、自分で直線の修正しなくてはならずとても手間がかかります


自分が小さかった頃、ししゃもの干し竿を作るのにおじいちゃんが針金を切って金床の上でカンカンたたいて伸ばしていたのを思い出しました


そうだなあ昭和40年代の話だと思います。懐かしいなあ~いまでもその情景を覚えています。三丁目の夕日みたいな感じ(^_-)



特に何用というものではないため、使い方は∞ですね



もっと細いのは30cmにカットされたものが取り寄せ可能です



そうそう、形をしっかり維持したい(曲がって欲しくない)場合はバネ線を使ってください


ただし、焼入されていますので加工の際は焼き鈍して加工してから焼入してください。難しいですよ~(^_-)



★丸棒にも種類があります

1)一般精度品H9=引き抜き品

2)精度が高いH7=センタレス


ピーリングというのもありますが、太い径(8mm以上)になります


なんだかんだと書くことが次々と出てきました。よかった(笑)


まとめ*****************


ただの丸棒なので、話が展開するかどうか不安でしたが、おじいちゃんが健在だった頃を思い出して懐かしくなりました


お酒が大好きな木元浅吉おじいちゃんでした。(^_-)


は~い今日はここまで~


 「ステンレス引抜丸棒」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-03-01


やっぱり穴あけはドリルドライバだよね。40VMAXで余裕を持って作業できます


『 マキタ 40VMAX充電式ドライバドリル&充電式震動ドライバドリル DF002G/HP002G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年2月27日(土曜日)

==============


 幸運


==============


努力をして準備している人に

幸運は寄ってきます。


逆を言えば、準備できていないから

幸運が寄って来ても気がつかないのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/2/27 11時ころ

Img_6370 Img_6369

続きを読む "ステンレス引抜丸棒を在庫しました" »

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »