今は鑿(ノミ)も替刃式なんですね
2021/3/3 No.1703
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【今は鑿(ノミ)も替刃式なんですね】
釧路にある道立釧路高等技術専門学院には建築学科がありまして、新入学生は道具を一式購入します
その中に鑿(ノミ)も含まれていますが半完成品なんです
それは実習で研ぐことを習うために半完成品を納めます
ですが、大工さん以外はいちいち研ぐことは無いでしょう
なので昔から仕上がったものを在庫していますが、最近は替刃式を在庫しています
「播磨王 ハイス替刃式追入ノミ赤樫」
播磨王はアイウッド小山金属工業所のブランドです
★良いところ
1)交換すればいつも新品に復活!替刃式の良いところですね
2)長持ち&良い切れ味!強靱なハイス鋼を選択したので長持ちして切れ味が良いです
3)一体式より買いやすい
4)研ぐ腕のある人は研いで使えますよ。ハイス鋼はかなり硬いけど.....
大工さんのイメージといえば仕事が終わったら鑿を研ぐというのが一般的
実際に訓練校や企業の研修所では、研ぐことから始めるそうです
★なぜ当社に鑿が在庫有るのか?
電工さん、設備工さんも木造住宅での工事があります。配線や配管、各種器具を取り付けるときどうしもて木をくり抜く工事もあるわけで、そんなときに使います
以前商社に聞いたら、いまは替刃式ですよということで徐々に入れ替えました
でも素材の種類は確認しなかったなあ~
まあ一番丈夫な材質ハイス鋼なので、お客様の立場で考えたら最良ではないかと思います
さて、包丁研ぎをしているんだから、鑿も研げるでしょ?と思いますよね?
これは上にあるように大工さんは研ぎを習っているので、私は大工さんの鑿は研がないのが基本
でも電工さんや設備工さんは研ぎを習っていないので、この替刃式鑿をオススメするわけです
なんとか話が繋がった(笑)
あと冬の時期、アイスオーガー(ワカサギ釣りの穴あけ用ドリル)を研いでくれませんか?と聞かれます
残念ながら包丁研ぎの設備はありますが、アイスオーガー用の設備は無いので研げません
カタログを見ると、スクレッパーの代わりにもなりますよと書かれています
切れなくなったのを使うのはいいけど切れるうちはもったいなくて使えない(笑)
メーカーサイトのカタログは「IE11」か「Google Chrome」でないと表示できませんのでご注意ください
この下にカタログを並べておきます
まとめ*****************
本格的なDIYを目指すと鑿などの道具も必要です。でも2X4の簡易DIYなら各種金具があるので鑿を使うことは少ないかな
あなたはどっちを目指しますか?
は~い今日はここまで~
「ハイス替刃式追入ノミ赤樫」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-03-03
100Vも進化!クリーンな作業環境には集塵システムが欠かせません
『 マキタ 30mmハンマドリル HR3011FC 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年3月2日(火曜日)
==============
時間は命
==============
お金を失っても取り戻せることはできます。
しかし、時間は取り戻すことができません。
時は命を刻んでいます。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/3/2 15時ころ
★この記事を書いた人★
« デジタルテスター仕入れるの忘れてた~ | トップページ | 六角穴付皿ボルトの在庫が増えました »
コメント