鋸ゴムボーイよりさらに刃が短い鋸はポケットボーイ
2021/04/10 No.1734
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【鋸ゴムボーイよりさらに刃が短い鋸はポケットボーイ】
当社では折りたたみ鋸はず~っとゴムボーイです
一時期互換品(コピー品)が市場を席巻しました
それぐらいたくさん売れた鋸です
いまはコピー品の勢いも無く、ゴムボーイが安定して売れています
さて、ゴムボーイの鋸刃サイズ(長さ)は、210、240、270、300ミリです
腰袋に入れるには少々長い
で、刃の短いタイプも販売されています
「シルキー ポケットボーイ シリーズ」
刃の長さは130、170ミリの二機種
★良いところ
1)折りたたんだ状態の長さが130で170ミリ、170で205ミリ、腰袋にちょうど良いサイズ
2)刃はゴムボーイと同じMM(未来目)で切れ味はバッチリ
3)目の粗さは6種類 荒目、万能目、細目、大工、DIY、カーブ。生木から竹まで合わせられます(いつの間にか増えてた笑)
カタログを見ると、初期設定で目の種類毎にグリップの色が違います
色で、どの材質に合わせた刃なのか一目瞭然
在庫では万能目だけですけどm(^^;;
電工さんには細目がオススメ!それはプラスチックモールも綺麗に切れるから。でも最近はモールカッタで一発で切っちゃうかな?
あと、カタログを見て白の大工タイプとピンクのDIY用がありますが、これらの刃はどちらも同じ22山
細目(20山)よりもさらに細かい仕様
色と刃数から考えると、子どもの工作や簡単な日曜大工向けなのかと推測します
もちろん職人もつかって良いんですよ。ただグリップの色がハードな仕事には不向きかなと(すぐ汚れます)
シルキー製鋸の強みは刃の形状です
MM(未来目)という独自の目立て方法
シルキーのHPから引用しますと
「アサリ分けなしタイプを採用した当社オリジナルの未来目という特殊目立てを施してある為、縦・横・斜め方向への切断がスムーズに行えるので、繊維の交わった枝の根元や一般木材、集成材、合板などが楽に切断できます。」
ということ、従来は縦引き、横引きなど切断方向や材料に合わせて目を立てなければなりませんでしたがMMでどんな方向でも綺麗に切断できるのです
まあこの業界で独自化し大成功した一例でもあります
そうは言うものの、いまはコードレス電動工具の時代
手鋸を全く使わないで、コードレスマルノコで仕事をされている人が居られるようです
マルノコの刃の直径が125㎜で、従来の165mm相当の厚さまで切れるようになったのと、やはりコードレスというのがキーポイントかもしれません
完全に手鋸が無くなるとは思いませんが、さらに需要は減ると想像できます
まとめ*****************
ブログを書いていて手鋸の需要はどんどん減っていくと想像しました
建築業だけはありませんが省力化、省人化に取り組まなければ仕事そのものが無くなるかもしれません
は~い今日はここまで~
「シルキー ポケットボーイ シリーズ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-04-10
リモコン式が便利!センサーライトだけじゃ無く、LED投光器代わり、常備灯にも、警戒灯にもなるよ
『 RITEX フリーアーム式センサーライト AC ミニ 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年4月9日(金曜日)
==============
最後までやる
==============
できるまでやることが、能力を高める。
最後までやりきることが次につながる。
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/4/9 14:20ころ
★この記事を書いた人★
« キッチンのタイルに穴を開けるドリルは回転モードで使ってね | トップページ | ネジロック剤塗布に便利な道具を発見! »
« キッチンのタイルに穴を開けるドリルは回転モードで使ってね | トップページ | ネジロック剤塗布に便利な道具を発見! »
コメント