最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« ステンレスワイヤーロープをお探しではありませんか? | トップページ | 釧路は春の一斉清掃シーズン。ゴミ拾いにはコレ »

2021年5月15日 (土)

緩まないナットのウィット(インチ)サイズをお探しではありませんか?

2021/05/15 No.1760


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【緩まないナットのウィット(インチ)サイズをお探しではありませんか?】


ネジには国際規格のISOとアメリカ規格のインチがあります


たしかアメリカ以外はISOを準拠しているのですが、アメリカは頑なにインチを使っています


それがアメリカらしいといえばらしいのですが、ネジ屋からすると在庫が増えて困ります(笑)


それでもここ20年くらいでインチネジの使用量は大幅に減っています


主な要因は、建築用ボルトがすべてISOになったことでしょう



それでも天井からの吊りボルトは圧倒的な低コストから3/8Wが使われています


あと、建築の型枠用ネジも5/16Wと3/8Wが使われています


100%無くなったわけではないので、インチのナットも揃えていますよ


Img_7077

「富士精密 Uナット ウィットサイズ」


在庫しているのは3/8Wと1/2Wのみとなっています


このUナットというのは、緩まないナットの先駆者です


なっとの上部に雄ネジに食い込むバネ金具を組み込んだもの


なので締め付けるにも少々トルク(チカラ)が必要で、いかにも緩まないぞ!と主張しています



ナイロンナットと違い、多少は繰り返し使用できるのもありがたいところ


ただネジのメッキを剥がしてしまう可能性があるので、防錆は怠りなく



あとステンレス製もラインナップされているのでご要望があれば取り寄せ可能です



ステンレス製の場合固着に注意が必要です


強い力で雄ネジに食い込んでいますので、手で締め込むのは問題ないのですが、インパクトで締め込むと摩擦熱が放熱しきれずに高温になって溶け合って固着します


その場合はモリブデン潤滑剤を塗布してください


グリスでもスプレーでもどちらでも良いです


当社ではパンドーモリブデンスプレー19Aかスリーボンド1901をオススメしています



ネジは直径とピッチ(山数)が合わないと使えない物。だいたいこれくらいとか、あと1mm太いとかが通用しません


なので注文の際には規格をしっかり把握して欲しいです。判らないときは現物を持参しましょう


まとめ*****************


緩まないナットはどんどん新しいアイデアで商品が発売されています。でも多くの人が認識しているのはこのUナットではないでしょうか?


は~い今日はここまで~


 「緩まないナット Uナット」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「富士精密 U-NUT」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-05-15


超短いマグキャッチなので45mmのビットにも装着できてイイネ!


『 ANEX マグキャッチ NANO 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年5月14日(金曜日)

==============


 肯定的な表現


==============


人の役に立とう!と

人に迷惑をかけない!は違います。


肯定的な表現の方が可能性が広がります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/5/13 14時ころ

Img_7080 Img_7078 Photo_20210514141901

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« ステンレスワイヤーロープをお探しではありませんか? | トップページ | 釧路は春の一斉清掃シーズン。ゴミ拾いにはコレ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ステンレスワイヤーロープをお探しではありませんか? | トップページ | 釧路は春の一斉清掃シーズン。ゴミ拾いにはコレ »