最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ステンレスボルトの焼き付き防止にはコレ! | トップページ | スナップリングをお探しではありませんか? »

2021年5月31日 (月)

マルチツール用カットソーをお探しではありませんか?

2021/05/31 No.1771


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【マルチツール用カットソーをお探しではありませんか?】


マルチツールと呼ばれる電動工具があります


切断から研磨まで対応できるからマルチツール


仕組みは左右に細かく振動するブレードで加工


ボッシュが開発したモノで、キワ切り、コンセントボックスの穴あけなどによく使うようです


最初これほど普及するとは思ってもいませんでした


それは鋸というのは、マルノコやジグソー、セーバーソーのように回転したりストロークするのが当たり前で、左右の細かい振動で切れるわけ無いと思っていたから(固定概念ですね)


仕入れを見ると2014年から少しずつ注文を頂くようになって普及してきたんだなと判断し、2020年から在庫するようになりました

Img_7276

「マキタ マルチツール用カットソー」


在庫しているのは


★木工用

1)TMA052SK

2)TMA053BIM

3)TMA055BIM


★木工・金工用

1)TMA045BIM

2)TMA048BIM


★金属用

1)TMA058BIM


★釘・ビス・ステンレス・グラスファイバー用

1)TMA060HM

2)TMA061HM


★選択方法は

1)切る材質(木、金属、プラスチックなど)

2)目の荒さ(山数です)

3)ブレードの幅


で選択してください


工具の取扱説明書やマキタのカタログに詳しく掲載されていますので


だいたいこんな感じかな~ではなくて目的に合ったブレードを選んでください(適材適所です)(^_-)


鋸刃先を観察すると


鉄工用は二等辺三角の刃なので、左右の振動で切れるようになっています


木工用は普通の鋸と同じ目立てになっているのと三角刃と2種類ありますね


よく見たらSTARLOCK部に小さく「Wood、Metal、Wood Metal」と印刷されていてパッケージが無くても見分けが付くようになっていますので安心だね


まとめ*****************


固定概念は目を曇らせますね。それは売れないだろうと思っていたモノが売れ始めてもまだ腑に落ちなかったので在庫しなかった6年間(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「マキタ カットソー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「充電式マルチツール TM52DRG」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-05-31


モリブデン系は極圧、耐熱性に優れたグリスです。10本入がありがたい


『 イルネックス モリブデングリス NJ-020 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年5月29日(土曜日)

==============


 自分を認める


==============


自分で自分を認めましょう。


一生懸命な自分を認めよう。

家族のために頑張っている自分を認めよう。

努力している自分を認めよう。


自分で自分のことを認めることが大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/5/28 9時ころ

Img_7279 Img_7277  


★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

« ステンレスボルトの焼き付き防止にはコレ! | トップページ | スナップリングをお探しではありませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ステンレスボルトの焼き付き防止にはコレ! | トップページ | スナップリングをお探しではありませんか? »