現場の鍵の管理に困っていたらコレ!
2021/05/12 No.1757
こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。
こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~
【現場の鍵の管理に困っていたらコレ!】
一般住宅なら鍵は1カ所。多くても2カ所かな?
でもマンション、工場、病院なら鍵がたくさん有ると思います
その管理を楽にするということは見やすくすること
その為の管理ボックスがあります

「TATA キーボックス」
国内の事務機屋さんにもたくさん売っていますが、なかなか地元に在庫しているところは少ないかと
当店には下記のものが在庫有ります
1)KB-20
2)KB-30
3)KB-40
数字は収納できる鍵の数
2013年前後はよく売れました
最近はパっさりで(笑)
もう普及したのかな?
まあデザインはそれなり(笑)特段かっこいい訳ではないです。
まあ価格なりということだね
大きな特徴が有るわけではありませんが、現場で使いたいときに当店に在庫があるので直ぐ調達出来ることです
カッコイイのは大手事務機さんから納期をかけて取り寄せしてくだされば良いと思います
職人さんの必要な物を必要なときに納品するというのが当社の理念なので
まとめ*****************
2011年の在庫簿を見ていたら、パッと目についたのでブログネタに。
とくに特徴も無い商品はとても書きにくい
最後は当社の理念だから在庫してるんです論法(笑)
は~い今日はここまで~
「TATAキーボックス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
リンク Link*****************
詳しい資料は「TATAキーボックスデジタルタイプ」をご覧下さい
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
2021-05-12
春の北海道はアスファルトのひび割れがたくさん出来ます。これなら簡単に補修できます
『 前田道路 クラック注入剤 MDシール 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
令和3年5月11日(火曜日)
==============
5S
==============
整理とは不要なものを捨てること。
整頓とは所定の場所に戻すこと。
清掃とはきれいな状態にすること。
清潔とはきれいな状態を保つこと。
躾とは習慣づけること。
良い習慣を身につけよう!
--------------
It’s OK!!
#ブログを書いていたときのソラ 2021/5/11 14時ころ
★この記事を書いた人★

« もどきなのか?それともドキッとするのか?どっちなんだ | トップページ | ホースバンドは平板タイプ?それとも針金タイプ? »
« もどきなのか?それともドキッとするのか?どっちなんだ | トップページ | ホースバンドは平板タイプ?それとも針金タイプ? »
コメント