最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月30日 (水)

ビットのマグネットを強化したい!!

2021/06/30 No.1796


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ビットのマグネットを強化したい!!】


マグネットキャッチという商品


だいたいビット長さ65ミリ以上でないと装着出来ません


あまたの商品の中で最小のマグネットキャッチがコレ

Img_7631

「ANEX マグキャッチ NANO」


なんとビット長さ45ミリにも装着出来るくらい小さいマグネットキャッチ


自分はビット周りに装着するのは好きではないのですが、ネジを落としてしまうことが極めて困る場合に磁力強化しなくてはなりません


★良いところ

1)最短!これまでのマグネットキャッチの中で一番全長が短いです

2)強磁力!磁石の中で最強と言われるネオジウム磁石を採用していますので、磁力の強さは間違いナイ!!


★注意するところ

1)六角軸6.35mm両頭ビット専用です。細身の片側ビットに装着すると回転力で脱落する可能性があります

2)全長45ミリ以下のビットには装着出来ません

3)樹脂製なので回転中にぶつかると壊れる可能性があります


各社から発売されているマグネットキャッチ


基本的にビットの中間になにも装着したくないと思いますが、ビスを落としてしまうことは仕事の効率を落とすのと原価をアップさせてしまいます


なのでいつも装着しておくモノでは無いと考えます


いざと言うときに使うといった感じ


まとめ*****************


ビットの磁力もメーカーによって様々。絶対ネジを落としたくないときはコレで磁力を強化しましょ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


  をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は『 ANEX マグキャッチ NANO 』をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-30


庖丁研ぎ屋ですが、庖丁も売っています。ミソノは一番オススメです。ツバナシは軽い庖丁が好きな方に!


『 ミソノ刃物 ツバナシ庖丁 ステンレスモリブデン鋼 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月29日(火曜日)

==============


 ビジョン


==============


ビジョンとは、将来どうありたいかを

描いたイメージです。


10年後、どうなっていたいですか?


具体的なビジョンを描きましょう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/29 14時ころ

Img_7635 Img_7633 Img_7634

72_20210622145201

 

 

続きを読む "ビットのマグネットを強化したい!!" »

2021年6月29日 (火)

接着剤もスリーボンドじゃないとね!と拘る方に

2021/06/29 No.1795


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【接着剤もスリーボンドじゃないとね!と拘る方に】


スリーボンドといえば、工業用ケミカル品の大手メーカー


所さんの世田谷ベースでもおなじみですね


基本はシーリング材ですが、主に自動車の製造に使うケミカル品を造っています


当社も昔から扱っていて、やっぱり主力はシリコーン液状ガスケット


そのほかはスプレー潤滑剤とねじロック剤が多いですね


その中でもちろん接着剤もあるわけで、クロロプレンゴム系(あの黄色いボンド)の他に


今は特殊ポリマーの接着剤が主流になっています

Img_7626

「スリーボンド 一液性湿気硬化弾性接着剤 1535シリーズ」


特殊ポリマーの接着剤とは基本的にシーリング剤に接着力を付加したモノと捉えてよいと思います


大手接着剤メーカーで言うと「コニシボンドウルトラ多用途」「セメダイン スーパーX」です


そう多用途接着剤のことです(万能とは言えません)


★コニシやセメダインを在庫しているのになぜスリーボンドなの?


やっぱりスリーボンドだから(笑)


一般用ではなく、プロ向けを使った方がプロの職人でしょ!!


中身はそれほど違いません


大手接着剤メーカーの方がより強力な新製品を出していますが、


プロショップなんだからスリーボンドでしょ!というむちゃくちゃな定義です


しかもパッケージが統一されていて、品番、品名からは何用なのか一瞬では理解できないのがスリーボンド流


大手接着剤メーカーは一目でどんな用途か判るようにパッケージを工夫していますが、スリーボンドは我が道を行くって感じです


なのでスペックと用途を理解していないと選べないというのが、使う人(職人)に学びを求めているとも言えます


自動車系はメーカーからこの部分にはコレと指定があるのが一般的なので、上記の事柄は当てはまりません


それ以外の職種の場合は自分で調べなさい!!的な?(笑)


なので用途を詳しく教えてくだされば、私が選択しますよ~


まとめ*****************


資材を買うのにスペック(規格)は用途に合うかどうかを調べる重要なデータ。これを知らないのであれば自分は貴方に工事を任せられません。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「スリーボンド 一液性湿気硬化弾性接着剤 1530シリーズ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「1500シリーズ(工業用接着剤・一液湿気硬化型弾性接着剤)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-29


生垣や庭木を整えるのに届かないのならコレで解決!


『 マキタ 充電式ポールバリカン MUN300LD 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月28日(月曜日)

==============


 自分が源


==============


本当に大切なことは

自分がどう受けとめ、行動するかです。


他人のせいにしても、環境のせいにしても、

何も改善されません。


すべては自分次第なのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/28 14時ころ

Img_7629 Img_7628 72_20210628143001

 

 

続きを読む "接着剤もスリーボンドじゃないとね!と拘る方に" »

2021年6月28日 (月)

電工さん以外は見なくてもいいよ~

2021/06/28 No.1794


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【電工さん以外は見なくてもいいよ~】


電線の皮むき


細い線(3.5sq)くらいまでならワイヤーストリッパーで簡単に剥けます


でも、電線が5.5sq以上となると電工ナイフやカッターで被覆に切り込みを入れて剥くと思いますが!!!


芯の銅線に刃が当たらない保証は無く、もしキズが付くと素線が切れやすくなります


太くなると素線も太くなるので多少のキズでは簡単には切れませんけれど.....


さてその心配が全くない画期的な工具がコレ

Img_7617

「タジマ ムキソケ シリーズ」


電線に合わせて600V CV線用、IV:HIV:EM:IE/F:KIV線用、6600V CV用3シリーズ発売されています


在庫は600V CV用のみ


刃を見ると大工さんが使うノミの様な刃がL字になっていて端から5ミリ位の幅で被覆を切り裂くようになっています


なので切りかすはスパイラル状になって出てきます


★良いところ

1)剥き時間1秒!!端から差し込んで回すだけで規定長さに皮剥きがチョ~簡単に出来る

2)芯線をキズ付けない

3)アジャスタータイプにすると向き幅を変えられます

4)替刃式なので、切れなくなったら秒で交換して切れ味復活!秒は無理か(笑)


★注意するところ

1)電線の太さに毎に用意する必要があります


工事に入るときはみなさんインパクトドライバーは持って行くと思います


このムキソケは六角軸6.35mmなので、インパクトドライバーに装着して使います


剥く時間は僅か1秒(加工し始めて終わるまでの時間)


ナイフで剥くのと比較するのが無駄ないくらい


まじ秒で終わります


これは仕事の効率が圧倒的にアップしますよね


それだけ仕事が早く終わると言うことは、その分利益が増えます


「ロスはこぼれる利益」と言われたのは、レンゴーの大坪会長(理念と経営6月号より)


いままで普通にしていた作業も新しい工具で時間が短縮できるようになったと言うことは


これまで掛かっていた時間はロス=利益をこぼしていたということ


設備投資は1回ですが、ロスはず~っと出し続けていたわけで


道具を購入するのをためらうことがままあるかと思いますが


「ロスはこぼれる利益」という視点になることで、利益が生み出せる訳です


まとめ*****************


自分はただ道具、工具を売るわけではありません。その先にお客様の利益の向上も見据えています。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「タジマ ムキソケ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ ムキソケ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-28


手動のグリスアップは超重労働!これで解放です!!


『 マキタ 充電式グリスガン18V GP180DRG 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月26日(土曜日)

==============


 仕事とは


==============


あなたにとっての仕事とは?


食べるため?

学ぶため?

与えるため?



仕事をどう思っているかで

仕事の仕方が変わります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/26 10:30ころ

Img_7619 Img_7618 72_20210621141601

続きを読む "電工さん以外は見なくてもいいよ~" »

2021年6月26日 (土)

四角穴のドリルビスをお探しではありませんか?

2021/06/26 No.1793


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【四角穴のドリルビスをお探しではありませんか?】


一般的なドリルビス(ピアス、ドリルスクリュー、ジャックポイント等)のなべ頭は十字穴です


何度も書いているとおり十字穴はビットが逃げやすく十字穴を潰してしまう(ナメルという)ことが起こります


なのでできるだけ新品のドライバービットを使うことをお勧めしますが、折れたりするわけではないので交換する事を躊躇う人もいるかと


そんな不安を払拭できるのがコレ

Img_7607

「天野製作所 エースポイント ロングⅨ(9)」


このネジはなぜ四角穴なのか?


それはこのビスが厚さ9mmの鋼板にも打ち込めるということがキーワード


一般のドリルビスが打ち込める鉄板の厚さはせいぜい2mmくらい


それを大幅に超える9mmに打ち込むのですから、ネジにかかる力はものすごく増えるのは想像できますよね


そうしますと、十字頭は入り口の方に斜めに開いているのでネジから逃げようとします


これだけ強い伝達トルクが必要なビスの場合、強い力で浮き上がり(逃げ)るため押さえるのも大変!!


したがって四角穴にすることで浮き上がらず、楽に、確実にネジを打ち込めるわけです


★注意するところ

1)ドリル刃が長いので、裏に飛び出る長さが多い

2)頭の種類が少ない(パンワッシャーと皿)

3)四角ビットを持っている人が少ないかな~

4)ステンレス鋼には打ち込めません


どうしても板厚9mmを貫通するためにキリ部が長くなっています。


それは穴を開けるときの切粉を排出するため。キリ部より厚いと切粉が排出されず溝に溜まって結局穴が開けられない訳です


なので、裏側に空間的余裕がないと使えませんし、人が触れる可能性がある場合も使えないことを頭の隅においてください


材質は鉄とステンレス410


このステンレスは磁石に付きますし、304より錆びやすくなっています


またステンレス鋼に打ち込めないのは、ステンレスは熱が伝わりにくく摩擦部に熱が隠り高温になり焼き付くからです


摩擦を減らすモリブデン系潤滑剤もありますが、打ち込めるかどうかは実際に試してからにしてくださいね


★在庫品は

1)鉄製APW 5019L 5025L 5035L 5050L 5070L

1)ステンレス製APW 5019LS 5025LS 5035LS 5050LS 5070LS


皿頭のAFHそのうち仕入れるかも知れません(^◇^;


まとめ*****************


ネジは適材適所の最たるモノ。これくらい?は全くもって通用しません。あっ長さは別ですよ。素材、厚さなどを把握しないと失敗しますよ


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「天野製作所 エースポイント ロングⅨ(9)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「天野製作所 エースポイント ロングⅨ(9)」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-26


ファン径330ミリが新たに加わりました!静かになったのは大歓迎!!


『 マキタ 充電式ファンシリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月25日(金曜日)

==============


 両親


==============


両親の良いところを思い出してみよう。


あなたの強みはその両親から譲り受けたものです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/25 14時ころ

Img_7610 Img_7609 72_20210621141601

続きを読む "四角穴のドリルビスをお探しではありませんか?" »

2021年6月25日 (金)

アンカーは打込棒を使って施工していますか?

2021/06/25 No.1792


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【アンカーは打込棒を使って施工していますか?】

Img_7598

アンカーとは「あと施工アンカー」のことを言います


日本建築あと施工アンカー協会(JCAA)の認承を受けた品物を使うことが必要です


また現場の職人はあと施工アンカーの施工の資格が必要で、その目的は、あと施工アンカーの施工、管理に携わっている技術者の知識・技能を認定し、その知識・技術の向上を図ると共に、あと施工アンカーに対する信頼性を高め、有資格者による安心・安全な施工を提供すること


大きな建築現場では、有資格者でなければ施工できない所もあります


★アンカーには種類があって

1)芯棒打ち込み式(オールアンカー)

2)内部コーン打ち込み式(CTアンカー)

3)本体打ち込み式(グリップアンカー)

4)スリーブ打ち込み式(ボルトアンカー)

5)ウエッジ式(トルコンアンカー)


それぞれに専用の打込棒が用意されています


「サンコーテクノ ハンドホルダー」


ホルダーが無いと打ち込めないのは2)CTアンカーと4)ボルトアンカー


これはアンカーを購入される際にホルダーも一緒に購入される事が多いです


3)グリップアンカーは本体をたたくので一見ホルダーは不要に思えますが、コンクリ面と同じ高さにするときにハンマでコンクリ面を傷つける可能性があるのでホルダーを使うようになりましたね


1)オールアンカーは芯棒をたたくのでほとんど人はホルダー不要だと思うでしょうけれど、狭いところで打つときには専用ホルダーあったほうが安心です


5)トルコンアンカーには手打ちのホルダーは無く、機械打ち用はあります


★このほかにマシンホルダーも在庫しています


ハンマドリルに装着して打ち込むためのアダプターです


これもCTアンカー用がメインでその他は僅かですね


★安全性に優れた安全ガード付きハンドホルダー


も在庫しています(グリップ用、CT用)



★アンカーはその耐力(引き抜き強度)がとても重要です


抜けてしまうような中途半端な施工はとても危険です


そのためには施工資格と施工ツール(ホルダー)の使用が必須だと思ってください


安全な施工と仕上がり品質向上は貴方の職人としての信頼度を高めます


まとめ*****************


アンカーの施工はだいたいこんなものでは困ります。アンカーの耐力が100%出るように施工することが求められます


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンコーテクノ ハンドホルダー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「サンコーテクノ 施工ツール」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-25


エアコン工事に必須な真空ポンプも充電式だと100Vが無くても工事できますね


『 マキタ 充電式真空ポンプ18V VP181D 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月24日(木曜日)

==============


 自己開示


==============


自分の弱みを誰かに話してみよう。

自分がやりたいことを誰かに話してみよう。


気持ちが晴れやかになるでしょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_7601 Img_7600

72_20210624155601

続きを読む "アンカーは打込棒を使って施工していますか?" »

2021年6月24日 (木)

ボルトナットを斜めから締めたいときってありますよね

2021/06/24 No.1791


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ボルトナットを斜めから締めたいときってありますよね】


手作業でもインパクトレンチでもボルトナットを締めたいとき


障害物を避けて締めたい事たくさんありますよね


その時は皆さんご存じのユニバーサルジョイントを使います

Img_7588

昔はコマ式(長方形のコマを90度互い違いになるように組み合わせてクネクネ曲がるようにした)が主流でした


欠点は動きがスムーズではないこと


いまはこっちがメインとなっていますが、ボールタイプのユニバーサルジョイント


ボールの中心に穴を開けて一本の軸でつないでいます


穴は直線ではなくボールが振れるようにU字形になっています


これの良いところは動きがスムーズなところ 球なので想像できますでしょ!!


でも最初出たとき「え”~耐えられるのぉ~」いうのが素直な感想


確かに最初の頃はよく折れました。


想像するに力のかけ過ぎが大きい要因だと思いますが、材料の強度も足りなかったのかもしれません(あくまで想像)


いまはこちらが主流なので使う皆さんも慣れたと思いますし、創る側も改良したのだと思います


★在庫品

1)TONE BJ30 BJ40 BJ60 手回し用

2)TONE 208 UJ40 108 手回し用

3)TONE NJ30 NJ40 NJ60 NJ80 インパクトレンチ用

4)TONE NJ30S NJ40S NJ60S NJ80S インパクトレンチ用

5)TOP  EPA-4U インパクトレンチ用

6)KOTO フレキシブルエクステンション 4840


TONEの品番は判りやすいですね


BJはボールジョイント、UJはユニバーサルジョイント そのままやんか~


差込角は品番の数字に3が9.5mm、4が12.7mm、6が19mm、8が25.4mmです


この中で特徴的なのがTOPの EPA-4U と KOTOのフレキシブルエクステンション 4840です


インパクトレンチ用はピンとOリングで接続します


でもこれ面倒なんですよ


ピンを落としてしまい無くしたり、Oリングが嵌めにくかったりと


コーケンなどは細いバネピンでピンとOリングを兼ねたタイプもありますが、指でつまんで外すのはしんどそう


で、TOPはソケット側に手回し用と同じボールロックタイプを採用して、ピンとOリングを無くしました


と良いことばかりとは限りません、私感としては耐久性に難がありそうです。


激しい衝撃が加わる部分なので、ボールが飛び出て無くなってしまう、ボールが割れてしまう、ソケットが摩耗して隙間が大きくなって保持できなくなるなど考えられます


まだお客様から使用感を聞いていないのであくまでも想像の範囲ですが.....


何サイズもとっかえひっかえする場合なら選択肢にいれてもいいかな~


まとめ*****************


特に高所作業ではソケットの脱落は危険なこと、防止する良い方法があるといいですね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ユニバーサルジョイント」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱総合カタログ2001」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-24


やっぱり40Vmaxの利点が活かされています、BL4050Fを使えば13時間も使えます


『 マキタ 充電式スタンドライト40VMAX ML003G 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月23日(水曜日)

==============


 欲しいものは何ですか?


==============


本当に欲しいものを明確にしよう。

そして、それを得るために努力しよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/23 15時ころ

Img_7592 Img_7590 Img_7594 72

続きを読む "ボルトナットを斜めから締めたいときってありますよね" »

2021年6月23日 (水)

手頃なショックドライバーをお探しではありませんか?

2021/06/23 No.1790


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【手頃なショックドライバーをお探しではありませんか?】


ショックドライバーとは、ハンマーで叩くとビットが左に少し回転する機構のドライバーのこと


ベッセルでいうと、№2400、№2500、№2600になります


どれもビットを差し込むタイプで、+-のビットを交換して多くのネジに対応できるタイプ


自分もシャーレンチの修理をしていて判るのですが、電動工具の多くは+2がメイン


大型の機種で+3が少し的な感じです


今は六角穴付ボルトのほうが多いかも知れませんね。


それは今回省くとして、+2、+3がメインなら、普通のドライバーのグリップに打撃逆回転機構を組み込んだこのドライバーの方が便利です

Img_7573

「ベッセル メガドラ インパクタ №980」


メガドラというドライバーシリーズの一員です


そういえば最近メガドラは売れないなあ~発売になったとき爆発的に売れたのですが.....自分は好きでしたよこのグリップ形状は


最近は700、730が多いです。やっぱり樽型が手に馴染みやすいのでしょうね


さて話は逸れましたが戻します


★ラインナップ

1)980+2x100

2)980+2x150

3)980+3x150

の3種類


見た目で判るのですが、普通の貫通ドライバーそのものです


なので普通に使って、いざというときショックドライバーにもなるという事


自分はシャーレンチの修理のとき硬く締まったネジがあったらこれで外しています


十字穴がナメってしまっては使えませんが、十字穴が完全なときに使います


修理の時は充電式インパクトドライバーを使うので常時№980を使うわけではありません。


常時使っても良いのですが、十字先を減らしてしまっては実際に使う際に抜けやすくなって困りますよ


さてこのドライバーは2009年に発売になってもう12年も経つのですね


このドライバーは工具箱に入れて置いて出張工事、修理などで+ネジが外れない!!


というときにこそ出番なので「いざと言うときの念のための工具」だね(笑)


まとめ*****************


やはり対応力って必要だよね。そのためには道具を揃える事は必要。その道具何のため?念のため!(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ベッセル メガドラ インパクタ №980」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ベッセル メガドラ インパクタ №980」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-23


あればいいのにな~という要望に応えてくれました


『 マキタ 充電機能付ラジオ MR300 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月22日(火曜日)

==============


 出来ることをする


==============


自分に出来ることはまだあるはず。

自分に出来ることを見つけよう。

自分に出来ることをやろう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/22 14:40ころ

Img_7577 Img_7575 72_20210622145201

 

 

続きを読む "手頃なショックドライバーをお探しではありませんか?" »

2021年6月22日 (火)

スケールのデザインが同僚と同じで困っていませんか?

2021/06/22 No.1790


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


勝手にマキタ充電式工具フェア!開催中(笑)


【スケールのデザインが同僚と同じで困っていませんか?】


ず~っと当社はタジマのスケールをメインに在庫してきました


それは他社品のデザインがぱっとしなかったこともあります


一時韓国コメロンのデザインが氣に入ったので少しの間置いたのですが、流通が安定しなかったのでフェードアウト


尖ったデザインで気に入ったのはプロマートのMAGNESIUM


樹脂ボディがほとんどの現在に於いて最先端素材マグネシウムを採用し世界最小、最軽量!更に良いのは火に強いということ、溶接の火花が付着してもなんともないのがイイ


そんな中、最近氣になりはじめたのが「KDS」


GTR、GGRシリーズが良い感じなので仕入れました

Img_7553

「KDS コンベックス GTR GGRシリーズ」


GTRは剛立といって、テープを引き出して何処まで折れないかの指標が最大2.6mという優れもの


GGRナイロンコートテープで目盛りの耐久性をアップしています


前のシリーズはかなり尖ったデザインで他社との違いが鮮明だったのですが、自分的にはピント来なかったんですよ


で、GGR、GTRが出て買ってみようかなと言うデザインになったので仕入れました


スケールはシンプルな物なので細かいスペックはそんなに違いません(そんなこと言ったら怒られちゃいますね)


基本的に今の道具は 使い易い=持ちやすい、壊れにくい、見やすい をどの品物も満たしているので


★決め手はデザインなんだと思います

1)コレを持ったらカッコイイか?(見て一瞬で判断すると思います)

2)他の人と被らないか?同じ物だと誰の物なのか判らなくなるよね


スペックに心躍ることはもうありません(一部のヲタクのみ(笑))


まとめ*****************


基本的な道具は紹介するのは難しい。基本性能はもう充分満たしており小さな改良だけ。あとはやっぱり心躍るデザインなんだと思った訳


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「KDSコンベックス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ムラテックKDS コンベックス」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-22


鉄筋結束も機械化すれば、経験が少なくても安定した結束作業が可能になります


『 MAX マックス鉄筋結束機 シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月21日(月曜日)

==============


 強み、弱みを知ろう!


==============


人にはそれぞれ、強みや弱みがある。


自分の特徴を知り、

自分の特徴を活かせるように動こう!



--------------


令和3年6月20日(日曜日)

==============


 成長の敵


==============


自分の成長を阻害する

最大の敵は自分。


自分以外の敵に意識を奪われ、

自分の内にある敵を

見失ってはいないだろうか?


まずは自分の弱さと向き合い、

克服に向けて取り組もう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/21 15時ころ

Img_7557 Img_7556 72_20210621141601

 

 

続きを読む "スケールのデザインが同僚と同じで困っていませんか?" »

2021年6月21日 (月)

勝手にマキタ充電式工具フェア!(笑)

2021/06/21 No.1789


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

Img_7532

【勝手にマキタ充電式工具フェア!】


決算が明けて早速どどんと仕入れ!!

Img_7531

充電式工具は40Vmaxに移り変わりつつあります


★充電式インパクトドライバー TD001GRDX(40V)

40Vmaxの歴史はここから始まった!記念すべき機種。品番も001。新たな時代の幕開けの象徴を品番が物語っています

各色ありますが、このオリーブカラーがスキだなあ~


★充電式震動ドライバドリル HP002GRDX(40V)

HP001は大口径コアにも対応した最強力モデルでしたが、コンクリートドリルでの穴あけが多い職人向けに

パワーを落として軽くして取り回しやすくしたモデル。

コレ一つでコンクリート穴あけ、鉄板穴あけ、木工穴あけ、ねじ締めが出来るマルチモデル

戸建ての電気工事ならインパクトドライバーよりコチラの方がオススメです


★充電式ディスクグラインダ GA009DZ(40V、砥石径100mm)

40Vになって、連続高負荷の機器がさらに使い易くなりましたね

40Vの利点は駆動電流が単純に半分になる事。それはモーターにも制御回路にもバッテリーにも余裕ができること

もうディスクグラインダも充電式が当たり前になりました

GA010DZ(40V砥石径125mm)もあったのですがブログを書いている間に売れてしまいました(^_-)


★充電式クリーナー CL001GZCD(40V)

掃除機は40Vになって大幅に進化しましたね。吸い込み力が18Vとは桁違い!

18Vまではノズルが床に吸い付く感じはしなかったけれど40Vスゴイよ貼り付く感じになった

しかも音が静か!これはとてもいい!!家電に近づいた感じ!夜でも気兼ねなく使えるよ


★充電式保冷温庫 CW180DZ(18V)

-18℃まで冷やせる画期的な冷蔵庫。40Vがもうすぐ出ますので出たら40Vに変わります

釧路はまだ寒いのでホットコーヒーが飲みたいのですが、暖めるのも冷やすのもどっちもオッケ~

18V6Ah二個で4時間半稼働します。

これから暑くなったら、冷えた水と自然塩(ホッティーの塩がおすすめ)を用意して熱中症を予防しましょう


★充電式グリスガン GP180DZ(18V)

車輌、重機、農機を扱っている人ならその苦労は実体験されているのでは?

軸受けのグリスアップが如何に重労働か!腕、肩がパンパンになりますよね

そんな苦労とはこれでオサラバです


★充電式Bluetoothスピーカー

ちょっと前の機種ですが、当社でもFMくしろこのスピーカーで聴いています

モノラルなのですがとても聞きやすい音質で、音量も充分ありますので現場や工場でも聞きやすいと思います


★充電ラジオ MR300(10.8V~18V)

充電式ラジオシリーズに充電器を載せて欲しいという要望がかなりあったようで、ついにラジオに充電機能を搭載しました

USB端子搭載でスマホも充電できて、ますます使い易くなった、仕事の相棒です



以前ネットで安く買ったマキタの逆輸入モデルのバッテリーを求めにこられましたが、これ国内モデルと微妙に違って合わないように作られていました


このように逆輸入モデルは国内では未対応なのです


なので、国内は国内の正規店で購入されることをオススメします


まとめ*****************


勝手にマキタフェアいかがでしたでしょうか(笑)マキタの商品は当店のイチオシです。仕事の省力化による利益アップにマキタの電動工具を!!


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 マキタの充電式工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-21


鉄筋結束も機械化すれば、経験が少なくても安定した結束作業が可能になります


『 MAX マックス鉄筋結束機 ウォーカーモデル RB-400T-E 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月19日(土曜日)

==============


 最後までやる


==============


自分で決めたことは最後までやる。

それが自分に対する信頼。


自信はここから生まれる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/19 10時ころ

72 Img_7535 Img_7534

 

 

続きを読む "勝手にマキタ充電式工具フェア!(笑)" »

2021年6月19日 (土)

屋根や壁に貼る波板を止めるビスをお探しではありませんか?

2021/06/19 No.1788


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【屋根や壁に貼る波板を止めるビスをお探しではありませんか?】


一般的に波板を木材に止めるには傘釘(笠釘)を使って打ち付けます


ですが、風圧に弱く台風などで抜けてしまい波板が飛んでしまう事が多かったと思います


さらに押さえる座金が小さく(10mmちょっと)なので、波板の形を潰してしまうことも


また鋼板下地の場合、ドリルビスのパッキン付きを使っても、同じく波板の形を潰してしまいます


そんな事を解消してくれるのがコレ!

Img_7516

「波板ビス」


樹脂波板には「ポリカ波板ビス」


亜鉛引き波板(小波)には「波板ビス鉄板小波」があります


★良いところ

1)小波を潰さない!大きな波座金付きで小波をしっかりサポートします

2)雨水を漏らさない!波座金の下にはパッキンが装着されているのでしっかり防水します


★在庫は

1)クリアポリカ波板ビス鉄下地用

2)ブロンズポリカ波板ビス鉄下地用

3)

4)


★1枚に打つ本数は?

昔から波板に打つ本数はだいたい決まっていて

縦6尺(1800㎜)に3段(600㎜ピッチ)、横2尺半?(762㎜)に3列(250㎜ピッチ)

1枚につき9本というのが定番です。波板ビスも同じで良いと思います


★波板の寸法を計算するのは?

基本的に横に並べるときの計算方法ですが、重なりも含めて3枚で一間(1800㎜)で考えます


★波板の長さ

亜鉛引き小波には6尺(1829㎜)、7尺(2134㎜)、8尺(2438㎜)、9尺(2743㎜)があり


樹脂波板は6尺(1829㎜)、9尺(2743㎜)となっています


いま確認したら樹脂波板の幅は655㎜、ということは重ね部は1山なんですね



最近は波板で小屋を作ることもすっかり無くなりましたね


スチール物置やサイディング物置も市販品がありますから、一から作るより簡単です


なので木下地用より、鉄下地用の方が販売数は多いのは工場や倉庫の壁を直すのに使っているからだと思います



これを仕入れるのに固定観念(波板には笠釘)が邪魔して最初の頃は仕入れを躊躇していましたが、ご注文を頂くことが増えて在庫したという経緯



1本のコストは笠釘のほうが圧倒的に低く施工性も良いのですが、やはり耐風性、防水性から建物の耐久性を考えると「波板ビス」のほうがトータルコストは下がるのかなと


まとめ*****************


波板がよく売れていたのは2000年まで、建築もどんどん変わってゆきますね。3D建築も夢物語では無くなってきました。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「波板ビス」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「若井総合カタログのP38」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-19


クニペックスのエレクトロニクス向け工具、こんどケーブルカッターを仕入れようかな


『 KNIPEX 電気電子通信関係工具セレクション 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月18日(金曜日)

==============


 うまくいかない方法


==============


失敗したということは、

うまくいかない方法を

ひとつ知ったということです。


次回、うまくいかない方法とは

ちがう方法でやれば、

成功への可能性が高まるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/18 13時ころ

Img_7520 Img_7518

続きを読む "屋根や壁に貼る波板を止めるビスをお探しではありませんか?" »

2021年6月18日 (金)

マスキングテープも適材適所ですよね~

2021/06/18 No.1787


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~


【マスキングテープも適材適所ですよね~】


ペンキを塗るとき、コーキングを塗るときに周りに付着しないように保護することを養生と言います


そのために、しっかり接着するとともに、のりが残らず、剥がしやすく絶妙な接着具合に調整されたテープのことです


しかし考えてみると無茶な条件ですよね。剥がしやすいけどしっかり接着しろって(笑)


今は用途に合わせてテープの種類が増えました

Img_7500

「日東電工 マスキングテープ 720」  白

「日東電工 マスキングテープ 7286」 青

「日東電工 マスキングテープ 7280」 青

「リンレイ 和紙マスキングテープ 171」青

「スコッチ マスキングテープ 2899」 青

「ニチバン マスキングテープ 2311」 黄


※日東7286はリニューアルして7280になりました


最初は超ロングセラー720のみでしたが、だんだん増えてきました



青は建築のコーキング用


これは住宅の壁がサイディングになってコーキングの需要が大幅に増えたことによると思います


その前はモルタル壁がほとんどでしたから、コーキングを使うことはサッシの施工の時ぐらいだったと思います


7280はコーキング用から塗装にも適用範囲を拡げた改良版、建築工事にコレ1個で対応できます



黄は自動車鈑金塗装用で、昔は茶色の物から改良されたのが黄だと思っています(違ったらごめんね~)


★在庫しているテープ幅は?

1)720  12mm、15mm、18mm、21mm、24mm、30mm、50mm

2)7286 18mm、30mm

3)7280 24mm

4)2311 15mm、18mm、24mm、30mm

5)171  15mm

6)2899 18mm、50mm


自分のマスキングテープの使い道は、包丁研ぎが終わった後の包みを止めるのに2311を


会社で2899の18mmを出荷する品物に伝票を仮止めするときに使っています


そこで便利なのはコクヨのテープカッターT-SM300


マスキングテープ専用のテープカッター


カッターの刃が細かいので切り口が綺麗で一直線に見えていいですよ~オススメです


30ミリ幅のテープカッターもあったらいいのにな~なんて思っています


在庫数はそれほど多くありませんが、小箱で在庫していいて、バラ1個から出荷しますよ~


まとめ*****************


最初汎用タイプからスタートして、徐々に専用タイプに進化するというのは、地球の生き物の進化に似ている?大げさだね(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「マスキングテープ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「日東電工 マスキングテープ 720」をご覧下さい

詳しい資料は「日東電工 マスキングテープ 7280」をご覧下さい

詳しい資料は「リンレイ 和紙マスキングテープ 171」をご覧下さい

詳しい資料は「スコッチ マスキングテープ 2899」をご覧下さい

詳しい資料は「ニチバン マスキングテープ 2311」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-18


SKの自動ポンチ、オートポンチ、センターポンチです。昔から変わっていないなあ~


『 新潟精機 オートポンチ、ポンチ シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月17日(木曜日)

==============


 短所と長所


==============


「行動力がない」という短所、

表現を変えると「慎重」という長所になる。


「頑固」という短所、

表現を変えると「意志が固い」という長所になる。


あなたが自分の「短所」と思っていること、

表現を変えるとどうなりますか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/17 15時ころ

Img_7503 Img_7502

続きを読む "マスキングテープも適材適所ですよね~" »

2021年6月17日 (木)

スリングベルトに優しいフックをお探しではありませんか?

2021/06/17 No.1786


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【スリングベルトに優しいフックをお探しではありませんか?】


吊具はワイヤーロープからチェン、そしてスリングベルトへと広がっています


ただ従来の金具では平らなスリングベルトには合わなかった(無理があった)


ベルトが平らなんだからフックのアイ部も平らにしたら良いよね?


ということでコレ

Img_7488

「TAIYO Vフック フラット VHF-1.25」


この商品は6/12に当社ホームページに掲載しました


★良いところ

1)スリングベルトに最適化!アイ部をフラットにしてスリングベルトに無理が掛からないようになっています

2)フック部は好評の間口の広いVフックを採用

3)安全に吊れる最大角度である吊り角度90度のマークを追加したので、無理な吊り作業を無くせます


★注意するところ

1)いまのところ使用荷重は1.25tのみです

2)ワイヤーロープ、スリングチェンは使用できません

3)チョーク吊りは厳禁です


スリングベルト専用なので、あまり書くことが無い(笑)


★いままでのフックとスリングベルトの接続は

1)シャックルの本体にスリングベルトを通して、横ピンにフックを持たせるようにした

  この場合フックが真っ直ぐなピンの上を滑るので安定して吊ることができなかった


2)安定性を増すためにカップリングを用いる

  ですがカップリングの内径が小さいので最適な幅のスリングベルトが使えなかった


このような事が一気に解決できるのがこのVフック フラットです


最初Vベルフックをネタにして途中まで書いたら品物が品切れなのに氣づいて急遽書き直しました


Vベルフックが入荷したらそちらもブログにします(笑)


まとめ*****************


これを製品化するには勇気が入ったでしょうね。スリングベルト専用なんですから。他には使えない。


これこそ適材適所。いままで無理して使っていたことを解消できます


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 『 TAIYO Vフック フラット VHF-1.25 』をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


『 TAIYO Vフック フラット VHF-1.25 』


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-17


生地の説明は無いので解りませんが、黒ベースに赤い線はカッコいいよね


『 コヅチ 新シリーズ ワークタイムVICTORY 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月16日(水曜日)

==============


 可能性を見いだす


==============


可能性がないことはありません。

可能性を見いだす力が足りないのです。


過去にあきらめたことを

もう一度思い出してみましょう。


その時には見いだせなかったけど

今は見出せるかもしれません。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/16 14時ころ

Img_7492 Img_7491 Img_7494

続きを読む "スリングベルトに優しいフックをお探しではありませんか?" »

2021年6月16日 (水)

スプレーペイントで素地の樹脂が溶けて困っていませんか?

2021/06/16 No.1785


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【スプレーペイントで素地の樹脂が溶けて困っていませんか?】


いわゆる一般的なスプレーペイントは溶剤にラッカーシンナーを使ったアクリルラッカーペイントを使っています


従って、溶剤に弱い樹脂類は溶けてしまいます


お客様がスタイロフォームにアクリルラッカーペイントを塗ったら溶けちゃったので、溶けないスプレーペイントは無いの?ということでコレをオススメしました

Img_7481

「サンデーペイント 水性スプレーMAX」


在庫は多くはありませんが基本的な色(赤黒黄白青緑)は置いています


メーカーのWebページから引用しますと


★用途

 門扉・ロッカーなどの鉄製品

 外板、ガーデニング用品など木製品

 屋内外のいろいろな場所・物

 鉄部、木部、コンクリート、ガラス、スレート、プラスチック製品など

 発泡スチロールにも塗れます


★摘要材質

 鉄、木、コンクリート・モルタル、プラスチック(アクリル、硬質塩ビ、ABS)、発泡スチロール、ガラス


★特長

 指触乾燥約8分、半硬化20分。作業効率がアップします。

 ドライ感のある塗膜は汚れがつきにくく長期間美しさを保ちます。

 硬くて強い塗膜が被塗物を護ります。

 密着力に優れ、折り曲げにも強い力を発揮します。

 指定可燃物で安心。有害物質を含まずいやなニオイもないので室内での塗装に最適です。

 ※スチロール、ABS、アクリル、硬質塩ビ以外は塗れません。

 ※用途表示以外には使用しないでください。(自動車、高級家具、食器類、床、浴室などの常時水を使用する箇所、熱いものを置くテーブルなど)

 ※当社のスプレー製品にはフロンガスや鉛含有物を使用していません。


説明がめっちゃシンプル(^◇^;


★良いところ

1)樹脂(スチロール、ABS、アクリル、硬質塩ビ、発泡スチロール)を溶かさない

2)有機溶剤未使用なので身体に安心。有機溶剤は発がん物質の一つです

3)水性でこの硬化時間は早いです


当社では滅多に売れるものではないのですが、建築現場でも有害物質規制に敏感なところは、塗料も安全な物が要求されますので在庫しています


それなら全て水性塗料で良いのではと思われますが、北海道の冬期間の場合凍結の心配があるので溶剤型の塗料も無いと困りますね


刷毛塗りの方も、サンデーペイント水性多用途を在庫していますし


さびどめ塗料もスーパー水性カラー錆止、水性さび止めアロナエポを在庫していますので


あらゆる現場にも対応できる塗料を揃えていますよ


まあ色のバリエーションは限られてしまいますが(~_~;)


まとめ*****************


水性塗料は安心安全がキーワード。多くの現場の要望に応えられるようにと思い在庫を揃えています


ペイントも適材適所。現場の条件に合う塗料はどのような物か考えてググってデータを見て選択してください


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「サンデーペイント 水性スプレーMAX」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


資料は「サンデーペイント 水性スプレーMAX」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-16


こまかい改良をかさねたTOPのあたらしいモンキレンチ、使い易いね


『 TOP ガタ無しモンキレンチ ワークワイドW 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月15日(火曜日)

==============


 不安への対応


==============


誰でも不安を持っています。


しかし不安への対応の仕方は

人それぞれ異なります。


不安の対象と向き合うのか、

それとも不安から逃げるのか。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/15 15:30ころ

Img_7484 Img_7483

 

 

続きを読む "スプレーペイントで素地の樹脂が溶けて困っていませんか?" »

2021年6月15日 (火)

ステンピアスで一番太い8mmをお探しではありませんか?

2021/06/15 No.1784


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

Img_7472

【ステンピアスで一番太い8mmをお探しではありませんか?】


2019/10にも書きましたステンピアスHEXの8mmタイプ、長さの種類を増やしました


いままでは25L、30L、35Lの3種類でしたが


今回 40L、50L、65Lを加えました


2021/6/12の投稿にあるように、ピアスビスの引き抜き強度は下地の厚さに大きく影響されることが判りました


従って下地が2.3mm以下の場合4ミリでも5ミリでも6ミリでも引き抜き強度は変わらなかった


★なのでこの8mmの出番は?


やはり4mm以上の鋼材に安定してねじ込める(折れにくさ)となると、この8mmが出番となります


引き抜き強度もさることのがら、実効直径も増えるので破断強度もアップして力の掛かるところ(重い物)に使えるわけです


★実際にどれだけ使われるのか?


やはり一番多いと思われるのはトラックかな?


重量物を運ぶので使われている鋼材が厚くなり太いピアスビスが必要になるかと


あと重たい機器を工場の梁に設置したりということも考えられます


兎にも角にも、下地が厚くて、品物が重たくて、高強度のピアスビス(セルフドリリングスクリュー)が必要でしたら


このステンピアス HEX8mmをお使いください


まとめ*****************


ねじも感覚で選ぶのではなく、データ(厚さ、太さ、強度)を基本に選びましょう。判らなかったらググればいいんだから~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ステンピアスビス HEX8mm」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「株式会社 九飛勢螺」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-15


インパクトドライバーのパワーが強すぎるので、トーション効果を最大限つかって、軸折れを防いだよ


『 TOP 強軸電動ドリル用ソケット ETS 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月14日(月曜日)

==============


 大事を急げ


==============


あなたが本当にやり遂げたいことは何ですか?


小さなことばかりに時間を費やせるほど

人生は長くはありません。


大事を急ごう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/14 14時ころ

Img_7475 Img_7474

 

 

続きを読む "ステンピアスで一番太い8mmをお探しではありませんか?" »

2021年6月14日 (月)

鉄を削るロータリーバーをお探しではありませんか?

2021/06/14 No.1783


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【鉄を削るロータリーバーをお探しではありませんか?】


鉄工ヤスリを円筒型にして、6ミリの軸を取り付けたもの


在庫しているのは

Img_7451

「スーパーツール 超硬バー(ロータリーバー)」


これをストレートグラインダーに取り付けて使うのが基本


でもそうそうストレートグラインダを持っている人はいませんよね


だいたいは電気ドリルを使うと思います


実は電気ドリルですと回転数が圧倒的に足りません


ロータリーバーの性能を引き出すには1万回転以上が必須


イメージはゴリゴリ削るのでは無く、キーンと削る?(笑)


砥石ならシャーっと削るなんですけど、ヤスリなので高速回転したらキーンかなと(^◇^;ボキャブラリー不足


★刃の形は?

下記のカタログを見て頂くと判りやすいですが、言葉にすると


・円筒型・円筒エンドカット型・先丸円筒型・砲弾型・ポイント型・円錐型90度・円錐型・円錐型60度・楕円型・逆テーパー型・卵形型・テーパー型・球型


 があります


その内で在庫品は


円筒エンドカット型・先丸円筒型・砲弾型・楕円型・卵形型・テーパー型の6種類です


★刃形は?

在庫はすべてダブルスパイラルカットです。最初シングルスパイラルを在庫していたのですが、ダブルスパイラルカットの方が目詰まりしにくく良く削れます


他にもアルミ用とか、重切削用とか、ロングシャンクとかのバリエーションがありますので、金属の切削に困ったら相談してください


★注意するところ

1)材質が超硬合金なため脆く衝撃には弱いので、当て始めにはご注意

2)太い径の物は軸と切削部が溶接されているため、強く押し当てると折れる可能性があります


なので高回転で軽く当てるというのが本来の使い方


回転スピードの遅い電気ドリルでゴリゴリ削る物ではないのですよ~


まとめ*****************


切削工具も当店の主力商品。ロータリーバーはボルト穴がずれたときに困って購入されることが多いです。


本来は歯医者さんが歯を削ったりするようなイメージ。


金属のバリ取りや微小な形状修正に使うことを目的にしています


切削量は小さいためゴリゴリではなくキーンなんです(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「スーパーツール 超硬バー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「スーパーツール 超硬バー」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-14


スイベルフックの改良版、アイ部が大きくなってカーブが緩くなってスリングベルトにも最適です


『 TAIYO Vベルフック VHS-1.25 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月12日(土曜日)

==============


 仕事が楽しいと…


==============


8時間仕事をして、8時間が睡眠だとすると

起きている時間の半分が仕事である。


仕事が楽しいと、人生も楽しくなる。

仕事が苦痛だと、人生も苦痛になる。


仕事のあり方で人生は大きく変わる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/12 10時ころ

Img_7455 Img_7453

 

 

続きを読む "鉄を削るロータリーバーをお探しではありませんか?" »

2021年6月12日 (土)

ドリルビスシンワッシャーの太さ6mmをお探しではありませんか?

2021/06/12 No.1782


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ドリルビスシンワッシャーの太さ6mmをお探しではありませんか?】


ドリルビス、ドリルスクリュー、ピアス、ジャックポイント等など製品名はいろいろありますが


JIS規格ではセルフドリリングスクリューと言います


他に似たような物で俗名シルタップ(セルフタッピングスクリュー)というのもありますが、こちらは穴あけが必要です


さてビスの頭の形状に種類があって


1)なべ頭

2)皿頭

3)六角頭

4)シンワッシャー

5)パンワッシャー

6)フラット


が主なところ


それぞれラインアップされているサイズに特長があります


1)なべ頭 4mm、5mmが主流

2)皿頭  4mm、5mmが主流

3)六角頭 4mm、5mm、6mm、8mmとバリエーションが多い

4)シンワッシャー 4mm,5mmが主流

5)パンワッシャー 4mmだけ

6)フラット 5mmだけ


最近シンワッシャーの6mmがありませんかとお問い合わせがありまして


調べたところ 6X25 だけ見つけることができました

Img_7436

「MBテクス シンワッシャー TW6X25」


驚くことに他のメーカーですが8X40もあるのです


さすが日本一ねじを揃えている商社さんですね


サイズが1品種だけなので、大量に使うユーザーが居たということかもしれません


★どうして太い物が必要なのか?


それは接合強度を高くしたいというのが主な要因でしょうね


ねじ径を太くすればそれだけ折れにくくなりますし、ねじ山の接触面積も増えて強度はアップします


メーカーのデータを見ると


下地鋼板 引き抜き 

の厚み  強度   4mm 5mm

1.6mm  2.8KN   2.6KN 2.8KN

2.3mm  4.7KN   4.5KN 4.6KN

3.2mm  7.8KN   6.5KN 6.8KN


2.3mm厚さまではどれもほとんど変わらないのですが、3.2mmになると大幅にアップしています


あらためてこの表を見ると、4mmと5mmの差って何??ってなりますね


下地の厚さが薄いときはどのビスを打っても強度は変わらないってことになっちゃいます


これは目から鱗!!


ねじを選ぶ基準が崩壊しました(笑)


★でも打ち込みやすさを基準にするとまた変わります


板厚が厚くなるとねじ込むトルクは上がります。


そうすると、ねじ込むトルクはねじの直径が支えますので、4mmより5mm、6mmの方が折れにくいというのか容易に想像できますね


時々聞くのはネジが折れて困った~ということ


これはネジの直径が細すぎたということになるかと思います


★注意するところ

1)ビットが+3になります

2)使用できる鉄板の厚さは1.6~6.0mmまでです


★MBテクスの材質

在庫したのは鋼製の三価ユニクロメッキ品

ステンレス製も近いうちに在庫します


まとめ*****************


イメージだけでは無く数値でその品物を理解していないと間違って販売してしまうと言うことになることをブログを書いていて判りました。良かった。


ブログを書くのは自分の商売に対する良い学びになることを改めて実感しました


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「セルフドリリングスクリュー(ピアス、ドリルスクリュー、テクス)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「MBテクス」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-12


従来のフックは丸穴だったのでスリングベルトには不向きでした


『 TAIYO Vフック フラット VHF-1.25 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月11日(金曜日)

==============


 真の力


==============


日常的にできていることこそ

真の力である。


真の力になっていないものは

継続できない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/11 14時ころ

Img_7440 Img_7438 Img_7443 Img_7439

 

 

続きを読む "ドリルビスシンワッシャーの太さ6mmをお探しではありませんか?" »

2021年6月11日 (金)

細い幅の両面テープをお探しではありませんか?

2021/06/11 No.1781


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【細い幅の両面テープをお探しではありませんか?】


細い幅っていったい何ミリなのさ?


工学系出身者としてそれってどうなの?という話になりますが(笑)


当店にある強力両面テープは幅15ミリ以上の商品が多いです


コニシボンドSSテープはすべて幅20ミリ


業務用のWF101Rは10ミリ、15ミリもありますが、長さが30Mと長いのでちょっと買い難い


それで探したら、3Mに10M巻があったので仕入れてみたよ

Img_7417

「3M 車両用両面テープ PCA」

「3M 超強力両面テープ 透明素材用 STD」


PCAは幅5mmと10mm


STDは幅12mm


を仕入れました


3Mのカタログを見ると、小巻は1.5m物が多くて、DIY、家庭で使うには良いでしょうが仕事で使うには長さが足りない


10Mを基準に探したらこのふたつを見つけたわけです


★両面テープを選ぶ基準

1)基材(テープの素材)によって、屋内、屋外(耐水耐候性)、クッション性などを選びます

2)接着剤、超強力系はアクリル系接着剤がほとんど


といった感じでしょうか


でもメーカーはその用途に最適な基材、接着剤を組み合わせて商品名に反映させていますので、商品名を見ればすぐ判るかと思います


★注意するところ

1)超強力タイプでも接着できない素材がありますので、裏の説明文をよく読んでくださいね

2)両面テープを切るにはフッ素コートのハサミが必須。フッ素コートがないと刃に接着剤が付着してハサミが切れなくなります


超強力タイプはコニシボンドSSテープを主に置いています


WFシリーズは幅20ミリ、長さ5M、10Mという物しかないのが欠点


お客様が要望する幅に対応するには、30M物しか無く巻数が多いので躊躇される場合がありましたので、今回3Mを仕入れたわけです


まとめ*****************


両面テープも適材適所。選択を間違うと接着しないということになります。購入される場合接着する素材を確認しますのでよく調べておいてくださいね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


両面テープをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-11


溶接作業での迷走電流を防いで、工場設備への損傷を防ぐのに使います


『 マーテック 絶縁フック MI-15 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月10日(木曜日)

==============


 実行できてこそ


==============


知っているからといって

それがやれているとは限らない。


実行できていてこそ本物。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/10 14時ころ

Img_7423 Img_7420

Img_7421

続きを読む "細い幅の両面テープをお探しではありませんか?" »

2021年6月10日 (木)

カップ型オイルフィルターレンチをお探しではありませんか?

2021/06/10 No.1780


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【カップ型オイルフィルターレンチをお探しではありませんか?】


TONE㈱からようやくカップ型オイルフィルターレンチが登場しました


これまではチェーン式と3本爪のどちらもフリータイプしかありませんでした


最近の自動車はエンジンルームが狭く、ご多分漏れずオイルフィルターの周りも配管は部品などが所狭しと並んでおり、チェーンタイプでは挿入すらできないこともあると思います

Img_7401

「TONE㈱ オイルフィルターレンチ カップ型」


発売になったのは下記の4種類


1)3FW-63

2)3FW-64

3)3FW-67

4)3FW-74


差込角9.5mmになっています


63、67、74は最新カタログ2001にも載っていません(発売になったばっかり)2021/6/9現在


適合するのは14角タイプのオイルエレメントになります


今は個人でオイル交換することはまず無いと思います。


それは廃オイルの処分に困るから。処理パックに染み込ませて燃えるゴミで出す方法もありますが.....


なので、この工具はガソリンスタンドや自動車販売会社、整備工場、運送会社など限定ですね


農業機械、産業機械にも使われているので、直径が合えば使えます


KTCは結構前から販売されていて何度か取り寄せたことがありますが、TONE㈱に無かったので在庫はしていませんでした


これで自動車向けの工具の幅が広がりました(^_-)


まとめ*****************


10年以上前、会社にサニートラックがあったのですが、エンジンルームはスカスカで上からオイルフィルターを回せましたのが懐かしいです


いまは高級車ほどびっしりで何も見えませんよね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE㈱ オイルフィルターレンチ(カップ型)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱総合カタログ2001」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-10


下地センサーもどんどん進化していますね


『 シンワ測定 下地センサーPro 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月9日(水曜日)

==============


 目的は勝つこと


==============


勝ち方は共に幸せになること。


勝つという言葉に反応していませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/9 13時ころ

Img_7405 Img_7403

続きを読む "カップ型オイルフィルターレンチをお探しではありませんか?" »

2021年6月 9日 (水)

電子工作に必須ハンダ吸取線をお探しではありませんか?

2021/06/09 No.1779


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


6/8のお昼前の雷雨にはビックリしたね。幸い新橋大通は停電しなかったけど、無停電電源装置は必須ですよ。


PC、電話、インターネット端末の電源は無停電電源装置に接続しておきましょう


【電子工作に必須ハンダ吸取線をお探しではありませんか?】


昔はよく使っていたなあ~


プリント基板にある部品を外すときハンダを溶かしながら外すのはなかなか難しい


それは部品の端子数が複数あると同時に温めることができないから


そんなときにはんだを除去するのに活躍するのがこれ

Img_7374

「good 太洋電機産業 はんだ吸取線」


銅の網線にフラックスが染み込ませてあります


除去したいところに置き、上から半田コテで暖めると、毛細管現象で溶けた半田が吸い上がってきます


はい、それだけ(笑)


★注意する点

1)長い時間暖めるとプリント基板の銅箔が剥がれるので注意が必要です

2)熱が伝わってくるので、ヤケドに注意!


★在庫したのは

1)CP-2015 幅2.0mm 長さ1.5m

2)CP-2515 幅2.5mm 長さ1.5m

3)CP-3015 幅3.0mm 長さ1.5m

4)CP-3515 幅3.5mm 長さ1.5m


★選択基準

普通の基板なら3mmか3.5mm、精密な基板なら2mmか2.5mm


それは基板の線間狭いと銅箔の面積も狭いので、素早く暖めるために細い幅のモノを選びます


もし現場ではんだ吸取線が無いときは、普通のより線電線でもいいですし、更に良いのは同軸ケーブルのシールド線


ですが、ペーストが無いと毛細管現象の速度が遅いので、できればペーストも工具箱の用意しておきましょう


★ペーストの役目

銅はすぐ表面が酸化します。酸化膜があるとハンダが弾かれて接合できません。そのためにペーストで酸化膜を除去するわけです。


そのペーストも基盤に残っていると後々影響が出ます。できれば洗浄してペーストは取り除きましょう


また何か作ろうかな~秋月電子通商のHPを見てこようっと(^_-)


まとめ*****************


最近は電気電子機器の修理は基盤毎交換することが多いので、基盤の修理は少ないのでしょうね


まあ端子間が1mm以下になっている基盤は人では対応不可能だもんね。


自分も若い頃は1.27mmピッチまではなんとかハンダ付けできたけど、この歳になると無理だ~(笑)


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「good 太洋電機産業 はんだ吸取線」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「good 太洋電機産業」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-09


金属加工でけがき針芯の交換がもったいないなあと思っている人に


『 たくみ ケガキ針ペン 6315 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月8日(火曜日)

==============


 今、ここ


==============


過去のことに囚(とら)われてはいけない。

未来を憂(うれ)いてもいけない。


今、ここに集中しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ Img_7377 Img_7381 Img_7376

続きを読む "電子工作に必須ハンダ吸取線をお探しではありませんか?" »

2021年6月 8日 (火)

デジタルマイクロメーターを仕入れたよ

2021/06/08 No.1778


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【デジタルマイクロメーターを仕入れたよ】


ノギスはデジタル、アナログ両方在庫しています


アナログマイクロメータを販売したのは2019/2が最後でそれ以来お問い合わせも無かったので仕入れしていませんでした


今年アナログとデジタル両方のお問い合わせがあって、在庫が無く商機を逃したこともあり、決算を過ぎたので仕入れました


仕入れたのは

Img_7365

「ミツトヨ デジマチックマイクロメーター MDC-25SX」


計測範囲が0~25ミリと標準的なマイクロメーターです


★スペック

1)測定範囲 0~25ミリ

2)最小表示 0.001ミリ

3)標準温度 20度

4)最大許容誤差 ±2μm(±0.002ミリ)


特に大きな特徴があるわけではありません、標準的なマイクロメータです


誤差の話になりますが


表示は0.001ミリまで表示されますが、誤差が±0.002ミリあるので最後桁最大0.004ミリ変わるということ


なので、測定値として幾度か計測して確認する必要がありますが、基本的には100分台(0.01ミリ)までということになります


1000分台(0.001ミリ)を図るには更にもう一桁精度の高い「MDH-25MB」が必要となります


自分には簡単にしか書けないのですが、機械を設計するときこの誤差の積み重ねを考慮しないと、組み立てできないとか動かない機械になってしまいます


昔、技能オリンピックをTVで見ましたが、提示された図面から読み取って精度を自分で決め、抜けている部分を補完し材料を加工し規定の時間内に組み立てて完成させる


その凄さに感動を覚えました。


完成して装置が動いているのを見ると簡単に見えるのですが、提示図面では動かないようになっているのです


その時は日本人選手が図面にそもそも矛盾があること突き止め審判に申告しているシーンがありました。


最近は韓国が優勝を続けているようですが、日本ももう一度若手の技術者の育成に真剣に取り組むことが必要じゃないかな~と思わざる得ません


それには大きなビジョンを持たなくてはね(^_-)


まとめ*****************


計測器を扱うにはあなたの技術力が試されていると思います。同じく測ってもその人の技術力の差で測定値が変わってしまうと思います


技術力は知識で大きく変わると思います。やっぱり行き着くところは学びだね~


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「ミツトヨ デジマチックマイクロメーター」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ミツトヨ 標準外側マイクロメータ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-08


素早く交換?自分には理解できません。あっ、ドライバービットは外さなくて良いから一手間減るけれども.....


『 ANEX 6.35mm六角軸ダブルジョイント 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月7日(月曜日)

==============


 運がいい!


==============


どんなことがあっても

「運がいい!」と言おう。


理由は後から考える。



--------------


令和3年6月6日(日曜日)

==============


 ワクワク


==============


将来、自分がどうなっていたいか。

職場をどうしたいかをイメージしよう!


こうあったらいいなあ!

こうありたいなあ!


ワクワクするイメージを描こう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/7 14時ころ

Img_7368 Img_7367 Img_7370

続きを読む "デジタルマイクロメーターを仕入れたよ" »

2021年6月 7日 (月)

電気ドリルやディスクグラインダの回転数を変えたいときありませんか?

2021/06/7 No.1777


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【電気ドリルやディスクグラインダの回転数を変えたいときありませんか?】


交流100Vの電動工具専用になりますが


モーターの回転数を下げたいときはありませんか?


たとえば電気ドリルの場合、自由錐は1本または2本のブレードが回転する切削工具です、回転が速いと危険なことがあります


ディスクグラインダの場合、砥石以外の研磨材やダイヤモンドホイールは最適な回転数が低い場合があります


そんなとき電子ディスクグラインダを持っていないときに活躍するのがコレ

Img_7350

「カンザワ スピードコントローラー K-15S」


イメージとしてですが、回転数を落とす=電圧を下げるではありませんか?


電圧を下げる=力がなくなる ということはモーターの仕組み上明らかです


でもこの装置は違ってフィードバック制御を行うことで、モーターのチカラを維持した上で回転数を下げます


※回転数を下げる専用です


★とりあえずスペック(性能)(笑)

1)1500Wのモーターまで使用可能(使う電動工具の取扱説明書かカタログを見て確認してね)

2)交流100V専用

3)ブラシモーター専用(単相直巻整流子モーターと言っても電気工学を学んでいないと判らないよね(笑))


★良いところ

1)電動工具の回転をダイヤルで簡単に減速できます(キッチリ何千回転にすることはできません、タコメータで測ってください)

2)減速しても力が落ちないので、負荷の大きい作業も問題なくこなせます


★注意するところ

1)発電機の電源はノイズが多いので使用しない方が良いでしょう(インバータ式は可)

2)多くの電動工具が使われる配線ですと入力の100Vが下がってしまうので好ましくありません

3)延長コードは使わない方がよいと思います



★モーターには種類があります

1)電動工具、ジューサー、掃除機に多いのが「ブラシモーター」高回転で力持ち!

2)最近の充電工具に多いのが「ブラシレスモーター」半導体の技術革新によって生まれた感じ

3)家庭機器(扇風機、換気扇)に多いのが「くま取りコイル型誘導モーターやコンデンサモータ」古くからゆっくり回す時に使われている

4)工場や工作機械に多いのが三相誘導モーター。大きな力が必要な場合に使用します、釧路なら製紙工場、水産加工場、ベルトコンベア、旋盤、あらゆるところで使われています



最近身近に使われているのが自動車向けモーターでハイブリッド車、PHV車、EV車に使われています


モーターの種類はPMモーター(永久磁石モータ)


高性能なインバーターと組み合わせて回転を制御しています


その技術は今後の自動車産業の要になるのでものすごい開発競争のまっただ中


どんなモーターが登場するかワクワクします



そういえばRC(ラジオコントロール)飛行機、車も凄いことになっていますね


DCブラシレスモーターとリチウム電池の進歩でエンジンの領域に食い込んでいます


車は市販状態で時速160Km/hを記録するほどq(゚O゚)p OH!!


他にも200Km/h以上を記録しているようです


走らせる場所が無いですよね(笑)


まとめ*****************


モーターを制御する方法は半導体の進歩で容易になりました。そこまで進歩したモノでは無いですが電動工具を減速するには充分です


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「カンザワ スピードコントローラー K-15S」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「カンザワ スピードコントローラー K-15S」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-07


使いやすそうなカッターナイフですね


『 KDS カッター ドラゴングリップ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月5日(土曜日)

==============


 客観的に


==============


ときどき客観的に

自分をチェックしてみよう。



被害者になっていないか?


人のせいにしていないか?


環境のせいにしていないか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/5 10時ころ

Img_7354 Img_7353 035989cc6f1c4e4bbd1dcd5b17bbc699 Img_7358

続きを読む "電気ドリルやディスクグラインダの回転数を変えたいときありませんか?" »

2021年6月 5日 (土)

精密ドライバーが1本になったら使い易いのかな?

2021/06/05 No.1776


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【精密ドライバーが1本になったら使い易いかな?】


ドライバーは先端サイズ毎に用意するのが当たり前


自分はその方が必要なチカラを考慮してグリップの大きさを最適化できるから使い易いと思うのです


便利道具というか、何種類かのビットを内蔵し、いちいち外して付け替えなくても良いドライバーがあります

Img_7333

「TONE 精密ラチェットドライバー(リボルバータイプ) RDR10S」


セット内容は+00、+0、+1、-1.5、-2、-3が組み込まれていて


他にトルクスT5、T6、T8、T10が装備されていて、交換して使用可能です


小型電子機器、時計、模型の小さなネジを使っているところに使えます


リボルバータイプと言うことでビットが内蔵されおり


透明グリップを引き抜き、ダイヤルを目的のビットサイズに合わせて、グリップを戻すと先端にビットが現れます


実際に操作してみましたが、まあこんなもんかなと(笑)


可も無く不可も無く


ラチェット機構はギヤタイプでは無くクラッチタイプなのでとてもスムーズに動きます


ISOネジなら着座したらすぐラチェットが働き、タッピンネジなら最初からラチェットが働くくらい軽く動きます



自分はラチェットドライバーは苦手です


締める方に回すのはドライバーの基本操作なので問題ないのですが、つぎに締めるために反対方向に回す操作に馴染めません


普通のドライバーは手を離して手首を回して持ち替えて更に締める訳で、同じでしょと言われればそうなのですが、なにか不自然なんですよね~


実際に操作してみたら普通のドライバーの時は腕のチカラが解放される感じがあるのに対し、ラチェットドライバーの場合は左側に回しすぎて腕にチカラ加わることになってしまい腕が休む暇が無い感じです。抽象的だけど(~_~;)



気になるのはビット先端に対してグリップが太いなあという点


まあ機構上ビットを納めるスペースが必要、それを最小限するためにビットの六角軸を4mmにしているなど工夫していますが、どうしても太くなります



★このドライバーを持つ意味は?

1)どうしても道具を減らしたい

2)ラチェット機構が好き

3)TONEの商品だから


あれ?仕事に関する事が全く無いね(大笑)


まとめ*****************


複数の機能を一つにまとめるって作る側のエゴなのではないかとブログを書いていて思いました。

結局作業に対して最適化されていないので使いにくい面が目立つことになるかと


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


  をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-05


このような素材があることすら知りませんでした。高絶縁、高耐熱座金をお探しでしたら


『 サンコーインダストリー 絶縁断熱耐熱 ロスナワッシャー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月4日(金曜日)

==============


 自分に出来ること


==============


失敗を人のせいにするのは簡単。


もっと自分に出来ることが

あったのではないか?

と振り返ろう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/4 10時ころ

Img_7337 Img_7335 Photo_20210514141901

続きを読む "精密ドライバーが1本になったら使い易いのかな?" »

2021年6月 4日 (金)

ウォーターポンププライヤの口幅調整が面倒ではありませんか?

2021/06/4 No.1775


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【ウォーターポンププライヤの口幅調整が面倒ではありませんか?】


従来のウォーターポンププライヤは軸の位置を動かして最適な口幅にして使いましたよね


これくらいかな?と合わせたつもりでも、狭かった、広かったということありませんでしたか?


位置合わせも行きすぎたりしてイライラ(~_~;)


そんなことが一切不要になったウォーターポンププライヤが入荷しました

Img_7327

「TONE㈱ オートウォーターポンププライヤ AWPシリーズ」


全長 175mm、250mm、300mmの3種類


最大加え径 26mm、32mm、46mmとなっています


★仕組みは簡単

軸を支える爪を直角三角形にしてあり、口を閉じる方向にはスムーズに動くようになっています

まずは全開にしておいてそっと握ると、咥える部材があるところまで自動で移動し、部材に当たると

咥え部を支点に下顎(可動する方)が少し動き直角三角形のツメに当たって咥えるチカラが発生し、さらに握るとガッチリ咥えられます


う~んなんとも長ったらしい説明(笑)


動画を撮ってみました


★この機構でポイントは強いバネプランジャだと思います

スライドをスムーズにする役割と、握ったときに爪にキチンと掛かるように押しつける二つの役割を担っています。

あと、咥え幅が大きいとき握ったときのハンドルの隙間がとても狭くなって指を挟む可能性がありますが、このプランジャがあるお陰でハンドルの隙間が確保されるので安全です


この機構は特許のようでハンドルに「PATENTED」と刻印されています


それにしてもウマイこと考えたモノですなあ~


★注意するところ

1)直径が大きい物のときはハンドルの幅が広くなるので、握るのに苦労しそうです

2)グリップの樹脂がすっぱい匂いがします(笑)


まとめ*****************


いままでの当たり前を覆すこの特許機構をよく思いついたなあと思います。その道具がどのようになると使い易いかとことん考え抜いたたのでしょうね


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「TONE㈱オートウォーターポンププライヤー」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「TONE㈱オートウォーターポンププライヤ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-04


スリムヘッドも座金組み込みが出来ました


『 サンコーインダストリー スリムヘッド(低頭)組込みボルト 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月3日(木曜日)

==============


 夢を語ろう!


==============


夢を語ろう!


夢を言葉にして

誰かに聞いてもらうことが

実現への第一歩。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_7330 Img_7329 Photo_20210603155901

続きを読む "ウォーターポンププライヤの口幅調整が面倒ではありませんか?" »

2021年6月 3日 (木)

#1000以上の耐水ペーパーをお探しではありませんか?

2021/06/03 No.1774


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

Img_7319

【#1000以上の耐水ペーパーをお探しではありませんか?】


紙やすり、布ヤスリには砥粒の種類があります


紙やすりは子どもの頃工作に使いませんでしたか?黄土色の紙やすり

粒度は#100~#240まで


鉄を磨くには布ペーパーが最適!コチラは黒い研磨面

粒度は#40~#400まで


最近多いのが空研ぎペーパー!研磨面が白というか灰色というか

塗装の硬化したパテを効率よく研磨する用ですが、木工にも良いです

粒度は#80~#800まで


今日のお題の耐水ペーパーは自動車鈑金でパテ部をとことん微細に仕上げるための紙やすり

できるだけ細かいモノで仕上げるとボディのピカリ感が格段に違ってきます

粒度は#100~#3000まで


でも一般的には#1500くらいまでしか在庫していなのでは?と勝手に思っています


在庫しているのは


#2000までは

「三共理化学 耐水研磨紙“D”(標準タイプ)」と「NCA 耐水研磨紙」


#3000は

「日研 耐水研磨紙(WTCC-S)」


在庫粒度は

#100、#120、#150、#180、#240、#320、#400、#600、#800、#1000


これ以上微細なのは


#1200、#1500、#2000、#3000


#3000がMAX微細な粒度となります


触った感じでは「ただの紙」みたいな?(笑)


★用途

1)車輌・金属・木工などの塗装面の研磨が可能です。

2)耐水処理を施しているため、水研ぎが可能です。

(トラスコオレンジブックから引用)


水研ぎというのは、砥粒面に削ったカスが溜まらないようにして仕上がりを良くするのと、研磨力を長持ちさせるためです


水研ぎの詳しい説明 俺の夢for MAGAZINEサイトはこちら


とくに#1000以上の微細な粒子の場合、すぐ研磨力が落ちてしまいます


そういう工夫が大昔からあるのです



家庭では陶器製トイレの便器の黒ずみ落としに使うくらいかな


これは余り頻繁にやらない方が良いのは、微細でも便器表面を削ってしまうから


今はいろいろなコーティングが施されているので、そのコーティングを削り落としてしまいます。


洗剤で落ちないときの最終手段ということで。


まとめ*****************


基本在庫するなら全サイズ(種類)が基本ですが、ここまで細かい耐水ペーパーは需要が見込めませんでした

お客様からの発注を機会に在庫しました


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「耐水研磨紙(耐水ペーパー)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「三共理化学 耐水研磨紙」をご覧下さい


詳しい資料は「日研 耐水研磨紙」をご覧下さい


詳しい資料は「NCA 耐水研磨紙」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-03


スリムヘッドも座金組み込みが出来ました


『 サンコーインダストリー スリムヘッド(低頭)組込みねじ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月2日(水曜日)

==============


 迷ったら、行動!


==============


どうしようかな?

と思ったら、すぐ行動しよう。


失敗したらやり直せばいい。

迷っていては何も進まない。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/2 14時ころ

Img_7322 Img_7321 Photo_20210602141801

続きを読む "#1000以上の耐水ペーパーをお探しではありませんか?" »

2021年6月 2日 (水)

カラー線 緑 1Kg巻をお探しではありませんか?

2021/06/2 No.1773


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 

Img_7314

【カラー線 緑 1Kg巻をお探しではありませんか?】


カラー線とは芯がメッキの針金で外周を樹脂の被覆を施したモノ


メッキの針金ですと錆びやすかったり、素材が硬いので当たりが強いのでキズを浸けやすいということがあります


できればこれらを少しでも和らげたいときに使うのがカラー線なんです


★規格

 規格はワイヤーゲージという番号で規格化されていて


   線番 外径  芯線径 1Kgの長さ

1)#20 0.9mm 0.7mm  約320m

2)#18 1.2mm 0.9mm  約181m

3)#16 1.6mm 1.2mm  約100m

4)#14 2.0mm 1.6mm  約62m

5)#12 2.6mm 2.0mm  約38m

6)#10 3.2mm 2.6mm  約23m


そうカラー線の場合、被覆外径が規格の線番と等しくて、芯線径は一番手細いというのが特徴です


長さですが、上記の表にあるようにキッチリ100mとかではありません


針金は基本重量で価格が決まるのでこのようになっています


たくさん使うときは1巻50Kgも用意出来ますので、問い合わせください!



屋外でシート、ネット、看板、などを設置するとき何をお使いですか?


一般的にはヒモが多いかな?あとインシュロックやメッキの針金かと思います


ヒモは縛るのに少々手間がかかりますし、人によって縛り方が違います


ナイロンのインシュロックは紫外線に弱く数ヶ月で切れてしまいます。耐候性のモノは高価です


メッキの針金は安くて使い易いですが、すぐサビてしまうので、設置した場所を汚してしまいます



カラー線も切り口は鉄が露出することになるので錆びますが、錆びる範囲は線の直径だけなので小さいですよね


あたりも柔らかいので相手を傷つけにくいですし、コストも低いので使い勝手は良いです



このほかに焼鈍線に被覆した、ソフトバインド線も在庫しています


こちらは電気工事でケーブルラックに電線を固定するときに使うモノ


なので、電線に柔らかく当たらなくてはならないので、バインド線をつかう訳です



※こぼれ話

ときどき針金を何mくださいと言われることがあります


遠い昔は当店も計り売りしていました。


手間が掛かりすぎるのとホームセンターの普及で小巻品が入手しやすくなったので、現在は1Kgが定番となりました


まとめ*****************


針金といっても、鉄、焼鈍、ステンレス、アルミ、銅などと用途に合わせて素材の違うモノが存在します


あなたの作業に最適な素材は何でしょうか?


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「カラー線 緑 1Kg巻」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「ダイドーハント」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-02


限定色なので、在庫は有りません。定番化してくれるといいなあ~


『 SUNFLAG 数量限定ミリタリカラーパーフェクトタフギリップドライバー 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月1日(火曜日)

==============


 どうやったら出来るか?


==============


「なぜできないのか?」より

「どうやったら出来るか?」と

問いかけよう。


前向きな問いは

前向きな答えを導く。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ

Img_7317 Img_7315 Photo_20210601153301

続きを読む "カラー線 緑 1Kg巻をお探しではありませんか?" »

2021年6月 1日 (火)

スナップリングをお探しではありませんか?

2021/06/01 No.1772


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【スナップリングをお探しではありませんか?】


なんという偶然、今日のテーマを決めて過去記事を探していたら


同じ六月の月初めにこの品物を思い浮かべるなんて偶然?必然?


2016/6/3 No.436


JISの名称では「C形止め輪」

Img_7302

★何に使うのか?

1)軸(シャフト)抜け落ちないようにしたいとき

2)軸(シャフト)に挿入した、部品(ギヤ、ベアリング)がズレない、抜けないようにするとき

3)穴に挿入した部品(ギヤ、ベアリング)を抜けないようにしたいとき


などでしょうか?


なので、ほとんど機械の中に使われることが多いので、ほとんど見ることはない部品です。


私がよく修理する「シャーレンチ」でも一カ所しか使っていません。



この部品は薄いバネ材で出来ています


ということは最小のスペースで機能を果たせる最もシンプルな部品だと思います。


★在庫しているのは

1)軸用 鋼製

2)軸用 ステンレス製

3)穴用 ステンレス製

4)最大径は50ミリまで


★良いところ

1)取り付け取り外しが比較的簡単(専用工具が必要)


★欠点としては

1)強いチカラが加わると外れてしまう事があります。



★これを扱うには専用の工具(スナップリングプライヤ)が必要


よくラジオペンチなどで、四苦八苦することがあると思いますが、穴用はすぼめるのでイイですが


軸用は開かなくなってはならないので無理です!


道具はほんと適材適所ですよ~


合わない道具で苦労するより合った道具でサクッと仕事を終わらせましょう~



そんなときは、二重巻の平バネで出来た、スピロロックスが有効ですね。


スピロロックスはシャーレンチに5箇所ほど使っています。こちらは修理用の分しか在庫しておりません。


ねじと工具ですが、この様な機械部品も案外得意です。(^^ゞ


得意というか好きです


相当な変態だね!機械部品が好きだなんて(大笑)


電子工作していた頃も、電子部品を集めるのが好きでした


小さな部品が揃ってくると、何を作ろうかとワクワクした記憶があります



このような小さな部品ですが、コレが無けれ機械を組み立てることはできず、取り寄せるのに時間が掛かってはお客様は喜びませんよね


最大サイズ、在庫数量は限定されますが在庫していることでお仕事がスムーズに終われることが当社の喜びです


スナップリングをお探しの時は丸甲金物を思い出してください。


まとめ*****************


小さいけど無くてはならない部品は世の中に多いですね。その代表がネジですよね、よく新幹線や飛行機もネジ1個無いだけで運航できないと言われます


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


  をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は  をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-01


う~ん、実際に触れてみないと解らないや~m(^^;;


『 五十嵐プライヤ TOJIプラトリガー シリーズ 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年5月31日(月曜日)

==============


 欲しいものは…


==============


漠然と取り組んでは結果も漠然とした

ものになります。


欲しいものは明確に、

具体的に、肯定的に決めよう!



--------------


令和3年5月30日(日曜日)

==============


 得るもの、失うもの


==============


得るものがあれば失うものがあります。


新しい知識や経験を得ようと思えば、

のんびりした時間を失うかもしれません。


本当に手に入れたいものは何かを明確にしよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/5/31 13:57ころ

Img_7305 Img_7304 Photo_20210531141001

続きを読む "スナップリングをお探しではありませんか?" »

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »