最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 四角穴のドリルビスをお探しではありませんか? | トップページ | 接着剤もスリーボンドじゃないとね!と拘る方に »

2021年6月28日 (月)

電工さん以外は見なくてもいいよ~

2021/06/28 No.1794


こんにちは職人さん困ったを解決する北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株) 包丁研ぎ師の木元章義です。


こんな超オタクなブログにきてくれてありがとう~ 


【電工さん以外は見なくてもいいよ~】


電線の皮むき


細い線(3.5sq)くらいまでならワイヤーストリッパーで簡単に剥けます


でも、電線が5.5sq以上となると電工ナイフやカッターで被覆に切り込みを入れて剥くと思いますが!!!


芯の銅線に刃が当たらない保証は無く、もしキズが付くと素線が切れやすくなります


太くなると素線も太くなるので多少のキズでは簡単には切れませんけれど.....


さてその心配が全くない画期的な工具がコレ

Img_7617

「タジマ ムキソケ シリーズ」


電線に合わせて600V CV線用、IV:HIV:EM:IE/F:KIV線用、6600V CV用3シリーズ発売されています


在庫は600V CV用のみ


刃を見ると大工さんが使うノミの様な刃がL字になっていて端から5ミリ位の幅で被覆を切り裂くようになっています


なので切りかすはスパイラル状になって出てきます


★良いところ

1)剥き時間1秒!!端から差し込んで回すだけで規定長さに皮剥きがチョ~簡単に出来る

2)芯線をキズ付けない

3)アジャスタータイプにすると向き幅を変えられます

4)替刃式なので、切れなくなったら秒で交換して切れ味復活!秒は無理か(笑)


★注意するところ

1)電線の太さに毎に用意する必要があります


工事に入るときはみなさんインパクトドライバーは持って行くと思います


このムキソケは六角軸6.35mmなので、インパクトドライバーに装着して使います


剥く時間は僅か1秒(加工し始めて終わるまでの時間)


ナイフで剥くのと比較するのが無駄ないくらい


まじ秒で終わります


これは仕事の効率が圧倒的にアップしますよね


それだけ仕事が早く終わると言うことは、その分利益が増えます


「ロスはこぼれる利益」と言われたのは、レンゴーの大坪会長(理念と経営6月号より)


いままで普通にしていた作業も新しい工具で時間が短縮できるようになったと言うことは


これまで掛かっていた時間はロス=利益をこぼしていたということ


設備投資は1回ですが、ロスはず~っと出し続けていたわけで


道具を購入するのをためらうことがままあるかと思いますが


「ロスはこぼれる利益」という視点になることで、利益が生み出せる訳です


まとめ*****************


自分はただ道具、工具を売るわけではありません。その先にお客様の利益の向上も見据えています。


は~い今日はここまで~一日朗らかに~


 「タジマ ムキソケ」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


リンク Link*****************


詳しい資料は「タジマ ムキソケ」をご覧下さい


丸甲金物株式会社のWebサイト


包丁研ぎのご依頼について


包丁研ぎ師のInstagramはこちら


シャーレンチ修理はこちらをご覧下さい


釧路市新橋大通商店街振興組合のFacebookページ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ


もう少しありますので、この下も見てね~


●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


2021-06-28


手動のグリスアップは超重労働!これで解放です!!


『 マキタ 充電式グリスガン18V GP180DRG 』


気になったらクリック!してね~


★★可能思考!!一日一語★★


令和3年6月26日(土曜日)

==============


 仕事とは


==============


あなたにとっての仕事とは?


食べるため?

学ぶため?

与えるため?



仕事をどう思っているかで

仕事の仕方が変わります。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


It’s OK!!

 

#ブログを書いていたときのソラ 2021/6/26 10:30ころ

Img_7619 Img_7618 72_20210621141601

★この記事を書いた人★

 木元章義(きもとあきのり と読みます あきよし じゃないよ)
 ニックネームは( スポック )

 

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業.
ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。
仕事を楽しんでします。
Akinoriex_2
///////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で仕事を楽しく!
ねじと工具 シャーレンチ修理 包丁研ぎ師 包丁販売
丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
※お支払いにクレジットカード使えます
※お支払いにペイペイ(PayPay)も使えます
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
Instagram 946houtyoutogishi フォロー大歓迎!!
////////////////////////////////////////

 

« 四角穴のドリルビスをお探しではありませんか? | トップページ | 接着剤もスリーボンドじゃないとね!と拘る方に »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 四角穴のドリルビスをお探しではありませんか? | トップページ | 接着剤もスリーボンドじゃないとね!と拘る方に »